昔、『天空の城ラピュタ』を観て、自分の目の前には守るべき少女も追いかけるべき宝もないことに絶望した
何か感じたり思ったりしたことっていうのは、将来の何かに影響してんだよな
監督の意向に従うことは大事だが、望んでいる通りのものを書いていたのではいけない
死に方は生き方、生き方は死に方。
あなたの中に、あなたの知らない芸術家がいる。彼は月夜に物事がどの様に違って見えるか興味がないのだ
自分のなかに自分だけが感じている匂いみたいなものだとか、あると思うんですけど
(死んだら地獄と極楽のとちらに行きたいか?)どっちでもいいさ。そのどちらにも会いたい友人がいるのでね
現在持っているものに満足しない者は、持ちたいと思っているものを手に入れたところで、満足しないだろう
自分が興奮できないようなものではダメ
ライブってゆうのはお茶の間でせんべえかじりながら見るようなもんじゃねぇんだよ。チケット取れなかったとか色々あるかもしれないけど死ぬ気でチケット取れ。で、見にこい。俺らあれだから。ブラウン管の前で評価されたくねえから
人生には不愉快な事柄が多い。だからこれ以上、不愉快なものを作る必要はない
本物の涙は、悲しい一ページからではなく、見事に置かれた言葉の奇跡から引き出される
そもそも不用のものや、そこに転がっているものに「妙なもの」があるんです。これは「妙なもの」としか言いようがないんですけど、それは、まだ誰も見ていないということもあって、それを発見するのが面白かったんですね
作曲家として一番大切な事は、とにかく曲を書き続ける事
真摯さはごまかせない
俺は最近認めてるよ。自分のなかのリベンジを
I think our society is run by insane people for insane objectives.
僕らの社会は、ばかげた目的のために、あきれた人々によって動かされている。
人生、回り道も大事やからな。いっつも最短ルート歩いててもしゃあない。
基本と原則に則っていないものは、かならず破綻する
大人のくせに子供と同じような人間ばっかりになっちまったんじゃねえのか。
映画を観てる時もご飯食べてる時も漫画読んでる時も友達と喋ってる時も、なんにもしていない時なんて特に、いつもいつも音楽のことを考えてる
福島っていうからには…やっぱり福がいっぱいあるんでしょうねぇ。(福島ライブにて)
いったい何を見て来たんだい? その若さでミイラか? 可能性はどこにあるんだ? それは君の目で見て耳で聞いたものの中にしかないはずだ。
絵の玄人なんていうものは、絵描きに対してロクなアドバイスをしない
チャンスは鳥のようなものだ。飛び去らないうちに捕らえよ
「焦りすぎないでいいよ」と言われ焦った
The most pathetic person in the world is someone who has sight, but has no vision.
世界で最も哀れな人とは、目は見えてもビジョンのない人です。
アバウトは健康にいい
前の方にいようが、そんなの関係ない。俺はそんなにやわに唄ってないからさ。
ィィィイイィヤハァァァ〜〜ッッッッ‼︎
青年は決して安全な株を買ってはならない
ミュージアムをひとつくれ。埋めてやる
例えを言って、それが即、通じるというのは、お互いに共通するものをもっているということ
回教徒が寺院に入るとき靴を脱ぐように、私は仕事中、ドアの外に肉体を置いてくる
”世界”というのは自分の中にあるんです
日本語はロックにならない。英語じゃなきゃダメだって言い切ってた奴らがいたじゃん。そんなことないのね。日本語にだってリズムがあるし、ロックになるんだ。
Walking with a friend in the dark is better than walking alone in the light.
暗闇の中を友達と歩くことは、明るい中を一人で歩くことより良いもの。
音楽でも童謡とか、誰が作ったかもわからないものが残っているのは、すごく素敵やなと思うんです
(上京前に自身で)ツイキャスで配信やってて、オールナイトすっぽんぽんっていうのをやってた
自信のあるものは「自信があります」ということが大事
世界一になりなさい。さもなければ撤退しなさい
全生命が瞬間に開ききること。それが爆発だ
自由であるとは、自由であるべく呪われていることである
眼が見えるということは一生涯もかかる教育の果実です
涙が出てきたら、耐えて、苦しんで、そして前進あるのみだ
何かをうまく語ることは、何かをうまく描くことと同様に難しくもあり面白いものだ
三大欲求以上の高等なことは考えたくないって言ってるんでしょうね。結局それぐらいしか私は本当のことを知らないし、「それ以上の本当のことを見ると私は傷ついてしまうし」っていう。
手ぇ離せや。俺はもう誰の命令も聞かん。あの娘のことはもうほっといたれ。これ以上 手ぇ出すんやったら嶋野の親父やろうが殺すで 俺は……
いかなる成果もあげられない人の方がよく働いている。成果の上がらない人は、第一に、ひとつの仕事に必要な時間を過小評価する。第二に、彼らは急ごうとする。第三に、彼らは同時にいくつかのことをしようとする
僕もほっときゃ歳も取るからさ、今と昔をそのまま比べることはできないけど、基本的にやっぱ何も考えてなくて、たいして成長も進歩もしてないからおんなじようなものがいつもステージに乗っかってるんだと思うんだ。
やりたい放題やるとか、自由でいるとか。その理想がすべて叶った瞬間、とりあえず俺の人生、終わりでいいかなと思った。
人間は老けるよ。あたりまえじゃん。だけどさ、ロックンロールは年をとらないんだよ。ロックンロールっていうのはやっぱりね時空を越えていくんだ!
この曲を聴いた人はハルジオンになりたいって言うんじゃなくて、土になって欲しい。そう、あんたは土なんだ。あんたにだってハルジオンは咲くんだと。此処、心の中にあるんだって。別に車に乗ってハルジオン咲いてる所に探しにいかなくたっていい・・だって、此処に咲いてんだから。(ハルジオンについて)
腑に落ちた道を進んでいかないと、 苦労や失敗を背負い込む覚悟もできない
例えばスリーコードでエイトビートならみんなロックンロールかって言ったらそうじゃないものもあるわけ。スタイルじゃないんですよ。だから様式美ではなく、そこにある熱が大事なんですね。
真のイノベーションと新奇さを混同してはいけない。イノベーションは価値を生む。新奇さは面白いだけである。ところが組織の多くが毎日同じことを行い、毎日同じものをつくることに飽きたというだけで、新奇なものに取り組んでしまう
自殺か三枚完結かでしょ?ロックストーリーって。
不得手なことの改善にあまり時間を使ってはならない。自らの強みに集中すべきである
あなたの人生の灰色を消してごらん。そして内に秘めたカラーで彩るんだ
感情が伴わない作品は、芸術ではない
全然ネガティブとかポジティブとかではなく、それ(死の存在)を知ってるから僕たちは生きてるって、そう思えたんですよね。死なないやつは生きられないわけですよ。で、生きてないやつは死ねないわけですよ、やっぱり。(死の存在について)
ただこの世の中に生まれてきたから、惰性で生きてるなんて、そんなやつは、生きてる必要ない
No pessimist ever discovered the secret of the stars, or sailed to an uncharted land, or opened a new doorway for the human spirit.
悲観論者は星の神秘を発見したり、未発見の土地に航海したり、人類の魂への新しい扉を開くことは決してできません。