本物の涙は、悲しい一ページからではなく、見事に置かれた言葉の奇跡から引き出される
ほうきとか持ってエアギターとかしたりするわけじゃん、憧れて。それの延長なんだよ
激流にも耐えうる柱のように揺るぎない信念を心に持て
ブルースを忘れない方がいい。いろいろな名前の音楽が流行するけれど基本はすべてブルースなのだ
昔の夢によりかかったり、くよくよすることは、現在を侮辱し、おのれを貧困化することにしかならない
なんばHatch?…へんななまえ。(06年THE BIRTHDAYライブにて。ちなみにこの日、まともなMCはこの一言のみ)
今まであんなにときめいてきて、あんなに翻弄されて、電話のなかに彼がいると思って電話をずっと見てた、ああいう時間は何だったんだというぐらい、まったく次元の違う大事なものができてしまう瞬間があるんですよね
毎回が真剣勝負
苦痛は短く、喜びは永遠である
楽しめてるって事はカッコいいんじゃねえかな
そりゃバイク乗るのも楽しいし、映画も好きだし。でも、桁外れなんだよ。富士山と石ころくらいの違いなんだよ。ロックンロールやってるときの楽しさは、桁外れなんだ。好きなものを見つけるってそういうこと。
何もかも切り離さずにやってる人たちはたくさんいるよ。ずっと、ちゃんと、いる。
どうしようもないことをコントロールしようとする気持ちが少ないのかも
俺は右でも左でもかまわないんだ。そんなことどーでもいいんだ。右にどんどん行ってみろ。やがて左側に来ているのさ。地球は丸いからね
生きてると後悔はつきもの
全部は混沌としてるから面白い
音楽に限らず、あらゆるクリエイターって2タイプに分かれると思うんですよ。第六感で作るタイプと、いろんなものを分析して構築的・理論的に作っていくタイプと
今日は本当に最高じゃ。どうやら、この鉄の檻(おり)は人の心までも縛れんようじゃな。
凄くふさわしいところに自分が立ってて、凄くふさわしい行動を取っているような気がするんだよ
僕は自慢ができることが1つあるの。それは自分の中学生時代に、リアルにパンクを体験したってこと。
会いたいって言った方が負けみたいなとこある気がする。男女
人は幸運の時は偉大に見えるかもしれないが、真に向上するのは不運の時である
みんな何かしら人知れず苦労しているものだ。だから自分から進んで苦労する必要はない
僕の部屋は僕を守るけど、僕をひとりぼっちにする
ユーモアを失わないように戦うのだ。ユーモアの欠如は愚の骨頂だ
芸術家になるためには、まず自分の目や耳でよいものを感じて選びとる「審美眼」が大切
自分の写真に、ほんのちょっと言葉をつけたいと思っていて…。はじめは簡単だと思って書いていたんですけど、あくる日にそれを見直してみたら、全然ダメで驚いたんです
俺はいったい何がしたいんだ? なんでこんなんなってんだ? 答えはすごく簡単だ。これが自分の選んだ生きる道だからだ
多少体調が悪くても、気分が優れなくてもベースは崩さないように努める
このまま行けと、僕の中の僕が命じるんだ
何事も、上手く進まないときは、停滞の時期ではなく、変化の時期だ。
個人としての嗜好が投影された「普通にそのままのもの」っていうのがあるべきだと、私は思ってしまう
誰かと肩がぶつかる。生きるってそういう事だと思う。
(RC時代、ローリングストーンズのパクリでは?の声に)なんだ、今頃気付いたの?
「夢は全部かなう」って僕は言うし、今でもそう本気で信じてる。夢はかならずかなう。かなわない夢はないよ。これ、本気だよ?1ミリもブレたことがない。100パーセント、誰の夢もかないます。
曲を書く際に、人を感動させようとか、美しいメロディーを書いてやろう、と考えているわけではない
あなたの中に、あなたの知らない芸術家がいる。彼は月夜に物事がどの様に違って見えるか興味がないのだ
自らに求めるものが少なければ、成長しない。多くを自らに求めるなら、成長しない者と同程度の努力で巨人に成長できる
いかなる創造的活動も、はじめは破壊的活動だ
結局ね、夢はみんなもってると思うんですよ。だけど、その夢の見方としてね、ただボーっとそれこそテレビで見てるだけで『あぁ、こんな事いいなぁ』みたいな見方と、それから実際にやってみようとして夢の実現に一歩近づくために何か行動をおこす。
自然を円筒形と球形と円錐形によって扱いなさい。自然は平面よりも深さにおいて存在します。そのため、赤と黄で示される光の震動の中に空気を感じさせる青系統を入れる必要性があるのです
全てのものは限られた量しかない。特に幸福は
僕は死なないと思いながら死ぬんだろうな。
何を生命と呼ぶか。あらゆる意味から君を激動させるもの、君を突き貫くもののことである
組織は常に進化していなくてはならない
この瞬間、瞬間に、若さとか、年よりとか、力があるないとか、才能とか、金とか、あらゆる条件を超えて、その持てるぎりぎりいっぱいの容量で挑み、生きるということだ
眼前のものに深く入ること。そしてできうる限り論理的な自己表現を、忍耐強く行うことです
自分自身によかれと思う者は、好ましく心やさしい妻をめとるがいい。さもなければ、いっそめとらぬがいい
壁を見つけて超えていく……。人ってのは乗り越えることでしか成長できねぇんだ。 お前の理屈は間違っちゃいない。乗り越えるべき壁が俺だと言うのなら、付き合ってやる。二度と乗り越えようとすら思えない力の差――一度だけ味あわせてやる
いかなる創造活動も、はじめは破壊活動だ
女性は行動するより前にこうしよう、と考えることがあまりない生き物なんじゃないかと思うんです。先に手が出るというか、体で感じて体で動くっていう
成果とは常に成功することではない。そこには間違いや失敗を許す余地がなければならない
成功する人に共通しているのは、ひたすらひとつの事に集中しているという点である
嫌な事は3秒で忘れる
誰かのサイズに合わせて自分を変えることはない。自分を殺すことはない。ありのままでいいじゃないか
僕は口が裂けても、諦めるなどとは言わない
ちょっと力抜いちゃうと(ライブ会場の雰囲気に)飲まれそうになっちゃうから、ずっと気を張っていなくちゃいけない
芸術は悲しみと苦しみから生まれる
私が生まれるということは不条理である。私が死ぬということも不条理である
絵というものはぼくにとって、愛すべきもの、愉しくて美しいものでなければならないんだよ。そう、美しいものだ!人生には厭なことが多すぎるんでね、これ以上厭なものなんかこしらえたくないんだよ
他人というものがいなければ「一人が一番好き」っという気持ちもない訳で、そして一人の良さなんてわからない訳で。 その台詞はつまり、他人というものを一番意識していて、一番人とのつながりを求めている人なんじゃないのかなと。
判断の代わりに公式を使うことは、つねに間違いである
Billy Mack: This is shit, isn’t it?Joe: Yep, solid gold shit, maestro.
ビリー「こいつはクソだな」
ジョー「そうだな。だが金のクソだぞ」
迷い、夢見ることをはばかるな。高い志向はしばしば子供じみた遊びの中にあるのだ
Half of what I say is meaningless, but I say it just to reach you.
僕の言うことの半分は意味もない。ただ君に聞いて欲しくて話しているんだ。
とりあえず放送した方がいいというので、日本の世の中には形式だけのアナウンスがわんさと流れている。日本人は形式が好きだ、と思われても仕方のないことだ
反者から学ぶ事はたくさんあるけど本当に大事なのはそっから先に行く事だ
夫婦とは二つの半分になるのではなく、一つの全体になる事だ
神々と肩を並べるには、たった一つのやり方しかない。神々と同じように残酷になることだ
歴史上いかなる国においても、企業とくに大企業は株主のためにのみマネジメントすべきであるという主張はもちろん、主として株主のためにマネジメントすべきであるという主張さえ、主流になったことはない
色々と余計なこと考えすぎて眠れなくなった夜には必ずといっていいくらいに見まくった立川談志さんの落語のビデオ
詩人にとって最大の悲劇は、誤解によって賞嘆されることだ
いいんだよ。 消えないもんは消えないままで。 消えないもんを消そうっていうのは嘘だから。 だって傷は癒えるったってそんな簡単に癒えるわけないじゃん。 傷を負ったっていう過去は消えないんだよ。 消えない傷を持ってて、でもそれは今を生きてる証拠なんだと。
芸術家にとって、自然の中に醜いものなど決して存在しない
深く、恐ろしく真実を語る者であれ
私の観察によれば、成果をあげる者は仕事からスタートしない。時間からスタートする。計画からもスタートしない。何に時間がとられているかを明らかにすることからスタートする。次に、時間を管理すべく自らの時間を奪おうとする非生産的な要素を退ける
裏切られたなら落胆を味わえばいい。信じた先の素晴らしさを俺は知ってるから。
神に誓うな、己に誓え
ボクシングって勝った方が腕を上げるじゃないですか。でも天秤は負けた(軽い)方が上がるんですよ。・・・・・それっておもしれぇなぁと思って
もっとたくさん僕らの曲聞いてもらって、皆を励まして背中を押してあげたい。
大リーグで活躍したいと思うことは夢じゃないんだよ。野球をやりたいというのが夢だ。
いい子な自分と、悪い子な自分、みんな含めて一人の自分
作曲の際はパソコンを使って作業しています。もちろん昔は五線紙に鉛筆で楽譜を書いていました
閃きは自分で呼び込めるものではない。私にできるのは閃きを形にすることだけだ
愛することは、愛されること
私は努力をしてこなかった人間。ただ努力をしなかった分、自分の好きなものに囲まれて生きることはできたというか
子どものころから、四角形に対する漠然とした疑問はありましたね
偉大な男の背後には必ず、その男を愛してくれる女がいた。「愛する女がかなえてくれるレベルより、もっと偉大になんか男はなれない」という言葉には、多くの真理が含まれている
リミッターってさ、取れた瞬間にその存在に気づくよね
どんな人でも努力すれば、“それなり”の能力は身につけることが出来る。そして、この世で成功するためには、“それなり”の能力があれば十分なのである
1、より速くすること。2、よりよくすること。3、今やるべきことをすること
人間は、「自分でなければ出来ない」と錯覚していることが多すぎる
自分が感動できるものを提出していかないと、周りの人、ひいては観客に響いていかない
Women… I mean, they are the other half of the sky, and without them there is nothing.
女性っていうのは…つまり空の半分のようなもので、女性なくしては何もないのと同じなんだ。