


All we are saying is give peace a chance!
僕らが言っているのは、平和にチャンスを与えようということだけだ!

興奮した党派の叫びの中から、真理の声を聞き取ることは難しい

我々は自分の内に天使をかくまっている。我々はこの天使の保護者でなくてはならない

ビートルズとか音楽は、暗いほう暗いほうに行きがちな自分を包んでくれる

God is a concept by which we measure our pain.
神は痛みを測る概念にすぎない。

普通、表現の仕事であれば作者というものがいますよね。しかし、トマソンには作者というものがいないんです。そこがむしろ面白くて、だから「偶然」とか「出会い」ってことが一番不思議なことに思えてくるんですよね

(作品をどのように見て欲しいですか?)ものの見方の色んな角度を感じてもらえたらいいですね

エライこと引き受けてしもうたなぁ。しゃーない!真島吾朗、いっちょやったろやないかい!

時間を管理するには、まず自らの時間をどのように使っているかを知らなければならない

僕たちの小さな情動が僕たちの人生の偉大な船長であることを、また僕たちは意識することなくこの小さな情動にしたがっていることを忘れないようにしよう

否定する材料を探したいんでしょうね。色々言おうと思えば言える材料がたまたまそろっているから、面白おかしくおっしゃりたいんじゃないでしょうか。それで私の何が奪えるというのだっていう感じですよね。

幸せを手に入れるんじゃない、幸せを感じることのできる心を手に入れるんじゃ

人生の長さは一秒にも満たない。その僅かな時間に永遠に向けての準備をしなければならないとは!

女の美は性格の中にあるのです。情熱の中にあるのです

何事もそうだが、中途半端な決断で道を選ぶと、途中で大変な試練があったときに気持ちが挫けやすい

感覚って信じてます? 僕は感覚なんて全く信じていない

ミュージアムをひとつくれ。埋めてやる

詩人は未来を回想する

我々は脳をブン投げて、ただ目だけで見ることができればいいのだが

紅葉ってさぁ、葉っぱなの木なの?」(05年夏フェスにて)

一番確実な未来予知の方法は、未来自体を作り出してしまうことである

世界中で今日もどこかでライブがあるだろうし、明日もどこかでやるだろうし、世界中でも何百何千万、すごい数のライブがあるんだろうけど 、俺の言ってるこのすげえロックンロールっていうのは 多分、ほんの一握りなんだよ

リミッターってさ、取れた瞬間にその存在に気づくよね

Life is what happens to you while you’re busy making other plans.
人生とは、人生以外のことを夢中で考えている時にあるんだよ。

お客が来なくなったらバイトすりゃいい

人は見た目で判断する、そんなもんだ

お金なかったのでお母さんのお兄ちゃんにトラック運転してもらってトラックで上京した

人の曲を歌う時こそ、恥ずかしい気持ちもなく思い切り出せる声もあるのかもしれないとも思ったし、その、声に焦点を絞ったものもやってみたいって考えられるようにもなってきて

極端な話だけど、希望と絶望が同時に存在するのがいい日々だと思うんです。

イノベーションを成功するためには、小さくスタートしなければならない。大がかりであってはならない。具体的なことだけに絞らなければならない

「焦りすぎないでいいよ」と言われ焦った

みんなで盛り上がることをするな。お前が一番盛り上がれ

若い内から理論でがんじがらめになってのたうち回る癖をつけろ

自分の好きな音を勝手に出す、出したい音を出したらいい

孤独であって、充実している、そういうのが人間だ

昨日を守ること、すなわちイノベーションを行わないことのほうが明日をつくることよりも大きなリスクを伴う

リーダーは尊敬されるが、必ずしも好かれるとは限らない

過去のバンドの名前や音楽を具体的に挙げて、こういうふうにしようと話し合ったことはない。やりたいときに、やりたいことを、やりたいようにやる。そんな自由さを失わずにいこう、みたいなことは話したけど。

直観力と想像力を、抑え込んではならない

終わりのあるものしか信用できない。終わりのあるものしか生きてないからね。

ぼくはいつでも、一生懸命歌を作ってるんだよ。才能があるから歌が出来ると思ってるのかも知れないが、それはちがう。作っているんだよ。

彫刻に独創はいらない。生命がいる

友情は、喜びを二倍にし、悲しみを半分にしてくれる

美しさの極致は一人の女にだけあるのではない。すべての女にある。彼女たちはそれを知らないが、皆がこの美に到達するのだ。ちょうど果実が熟するように

生まれる前からあなたの側にいた曲です

And so this is Xmas for black and for white, for yellow and red, let’s stop all the fight.
黒人そして白人のための、アジア人そしてアメリカ先住民のためのクリスマスなんだ。すべての戦いをやめよう。

仲間なんか居ねえって部屋の隅で泣いてるやつとか、もうすぐ学校卒業するやつとか、それで青春が終わると思ったら大間違いだからな! 必ず青春とか最高の時がくるからな!! だから音楽ずっと好きで居ろよ

あのアナウンス(「ファウルボールにはご注意下さい」)であらためて注意する間抜けはいない。でもあのようにいっておかないと、後で怪我して訴えられたら困るというのがある。アメリカ仕込みの訴訟社会の風習である

ガキンチョだますのがロックだと思う

近代的になるなんて努力しなくていい。悲惨なことになにをやろうと、唯一避けられないのがことがそれだから

本当に死んでもいいくらい好きって奴は、認められないなんてことで不平を言わないよね

皆ね、知らず知らずのうちに、はじき出したビー玉持ってると思いますよ。その存在がおそらく誰にでもあると思いますよ。だから場所をとってるわけですよね、僕らはね。

みんな何かしら人知れず苦労しているものだ。だから自分から進んで苦労する必要はない

自然に生き、自分の気持ちをほんとうに伸ばしてゆこうとすれば、まず、いたるところで残酷に、壁に突きあたる

のめり込み過ぎちゃうと、いざ自分が何か失敗した時に逃げ道がなくなって、音楽で失敗することが怖くなっちゃう

「夢は全部かなう」って僕は言うし、今でもそう本気で信じてる。夢はかならずかなう。かなわない夢はないよ。これ、本気だよ?1ミリもブレたことがない。100パーセント、誰の夢もかないます。

1.必ずできると信じろ2.限界を越えろ3.「その時」を待つな4.行動しろ5.正しく問え6.ジャッジせず、隠された美を見ろ7.遅すぎることなんてない

調子が良くなかろうが、ノルマを達成するように進めていかなければこなしきれない

妄想と勘違いでロックンロールは転がり続けてるんだから、これを解放しないことには何も始まらない。

恥ずかしさというのは、自分をよく見せたいと思う心の裏返し

本物の画家というのは何もない砂漠で異常なシーンを描ける人だ

文明とは、麻痺状態のことだ

学問は生涯を通じて心掛けねばならない

基本的に私は家の中で曲を作る

何処に居ても俺らの唄声とか届いてると思うし。

人間は明日の朝に対して、何がしかの恐怖と希望と心配を持たずにはいられない

目の前の困難から逃げてばかりではダメです

己の感覚としては、一生懸命ベタをやっているつもりです

自然に線は存在しない

芸術とは、自然が人間に映ったものです。大事なことは、鏡をみがくことです

声でねぇけど唄わしてくれ。今回のツアーで俺わかった。お客さんがいると唄えます。聴きてぇって思ってるヤツがいつと唄える。だから、一呼吸分の力を分けてくれ!

急成長会社では無能な者が要職にいる。会社の成長についていけなかった人々である

私が独りでいることは決してない。いつだってサルバドール・ダリといるのが習慣なんだ。信じておくれよ、それは永遠のパーティーってことなんだ

真のイノベーションと新奇さを混同してはいけない。イノベーションは価値を生む。新奇さは面白いだけである。ところが組織の多くが毎日同じことを行い、毎日同じものをつくることに飽きたというだけで、新奇なものに取り組んでしまう

今熱烈に恋してなくたって、すげぇ好きだった人いたことのない人はいねぇと思うんだ。だから何が言いたいのかっていうと…。あんたがたは好きな人のために歌ってください。俺は今日、あんたがたのために歌う

苦しい時には、自分よりもっと不幸な男がいたことを考えよ

寝床につくときに、翌朝起きることを楽しみにしている人間は、幸福である

成果をあげるための秘訣をひとつだけ挙げるならば、それは集中である

心ある 繊細すぎる魂を持つ人たちが一瞬でも「もうこの世に生きる意味はない」と感じることのない社会を 空気をみんなで作っていきたい。

人生はキミ自身が決意し、貫くしかないんだよ

そりゃあもちろん世の中のいろんな出来事を知らないわけじゃないけど、俺たちがやりたいのは楽しくバンドをやりたいということだけ…それを手段として何か目的を達成したいと思ったことはないんで。それでも二次的なものとしてみんなの明日の朝メシがうまくなるんだったら、それより最高なことはないですよ

数曲唄って思ったけど、見える・見えないの問題じゃねぇな。きっと、何処にでも届いてると思う。

イメージの共有がしたいだけなんだ。言葉の共有じゃなくてどこかもやもやっとしたイメージをひねりだして曲にする。そのもやもやを共有したいだけなんだ。それで「生きてやるぜ!」って思ってもらえれば、「生きるっていいな」と思ってくれればそれでいいです。

大丈夫。君は愛されてる。全て上手くいってるんだ。何も心配する事はないよ。君は自信持って笑ってればいいのさ。

Your success and happiness lies in you. Resolve to keep happy, and your joy and you shall form an invincible host against difficulties.
あなたの成功と幸福はあなた自身にあります。幸せであることを心に決めれば、あなたの喜びとあなた自身は困難に対して決してくじけません。

自分の強さを実感している人は、謙虚になる

福島っていうからには…やっぱり福がいっぱいあるんでしょうねぇ。(福島ライブにて)

「これをやりてえ」ってことが増えると、そうやってお茶を濁してる時間はなくなってくる

女性を尊べ。彼女らは地上の生活のために天国のバラを織りなす

トマソンには作者というものがいないんです。そこがむしろ面白くて、だから「偶然」とか「出会い」ってことが一番不思議なことに思えてくる

宇宙には緊急な、致命的な、動かせない法則がある。なければならぬ

勘違いするな。俺とお前は違う。 お前の極道は死に様。俺の極道は――生き様だ。 同じ道でも、死に向かって戦うのと、生きるために戦うのは違うということだ。いずれ分かる。

同じことばっかりやるのはつまらない。だから私はいつも自分が良いと思うことを自由にやっています。

The only thing worse than being blind is having sight but no vision.
盲目になることよりひどい唯一のことは、視覚はあっても未来像がないことです。

現在持っているものに満足しない者は、持ちたいと思っているものを手に入れたところで、満足しないだろう

最終日だからって、特別なことはありません。最終日が特別なんじゃないんだよ。ロックンロールが特別なんだよ

神々と肩を並べるには、たった一つのやり方しかない。神々と同じように残酷になることだ

ルール破ってもマナーは守れよ
