ィィィイイィヤハァァァ〜〜ッッッッ‼︎
芸術家にとって、自然の中に醜いものなど決して存在しない
ストーンズだけどさ、あのステージを観たら、なんて言うか、…孤独感が消えたんだよね。ほら、…僕は孤独でしょ(笑)。でも、もう孤独感は消えた。…うまく言えないけど。
作詞には苦しむことが多いです。曲がもともと持っている性格みたいなものは自分でコントロールしてるわけじゃない。自然に持ってるもので、それをいかに感じ取ってふさわしいものにするか。ふさわしい詞というのはもともと決まっているようなものという認識。
組織に働く者は、組織の使命が社会において重要であり、他のあらゆるものの基盤であるとの信念を持たねばならない。この信念がなければ、いかなる組織といえども、自信と誇りを失い、成果をあげる能力を失う
やっぱりゴツいなぁ。桐生ちゃんよ。
生き方の基準は、正しいか正しくないかではなく、美しいか否かである
オレは糞っタレのダメ人間!お前ら、オレみたいになんなよ!…でもさ、お前らがいるからこんなオレでもここに立てた。今のオレにはもう歌うしかねぇ、だからお前ら、オレにもう少し付きあってくれ
型にはハマらずにいたい
我々は脳をブン投げて、ただ目だけで見ることができればいいのだが
恥ずかしくない生き方はしたくないもんね。だから恥をかくんだよ
なんとなく楽しくいたい。それがゴールでしょ?そのゴールを目指していくために、いろいろやらなきゃいけないことがあってさ。その為には寝ないで頑張ることもあってさ。血ヘド吐くくらい頑張ることもある。いいことじゃん。だって目的に向かってがんばる手段として「金も必要、じゃ働くか」とかさ。
方向性に迷った時は僕は初めのイメージに立ち返る
美術館はちょっとまとまり過ぎてる感じで、博物館的な世界には思わぬものがあるんだよね
芸術作品が時代に先駆けてあらわれるとき、時代は芸術作品の後ろでもたもたしている
21世紀に重要視される唯一のスキルは、新しいものを学ぶスキルである。それ以外はすべて時間と共にすたれてゆく
電子辞書は確かに早く正確に引けるが遊びがない。紙の辞書は、引いた語句の両脇の語句が視界に入る。この種のノイズが文化を生む
いつもね 最新作が最高傑作なんだよ 僕の中ではいつもそうだよ
「愛」とか言うと、みんなださいとか、くさいとか言うけど、なんか俺は違うと思うな。
真夜中の空を僕は今ひさしぶりに見ている
自分の打ったボールがどこへ飛ぼうがかまわない。スカッと飛びさえすれば、いい気持ちなんだ
何にもやってなかったなあって気持ちになる時もよくあるよ
自分が何をやるかさえ確かだったら、少しぐらい待ってもなんでもない
数曲唄って思ったけど、見える・見えないの問題じゃねぇな。きっと、何処にでも届いてると思う。
経営者は、その企業の将来について、もっと時間と思索を割くべきである
期待なしに恋をするものだけが、真の恋を知る
When we do the best that we can, we never know what miracle is wrought in our life, or in the life of another.
ベストを尽くしてみると、あなたの人生にも他人の人生にも思いがけない奇跡が起こるかもしれません。
集中が必要なのは、仕事の本質と人間の本質による。いくつかの理由はすでに明らかである。貢献を行うための時間よりも、行わなければならない貢献の方が多いからである
予感というのも、努力の重なりの上に出来る、透明な上澄みのような感覚だと思う
仲間なんか居ねえって部屋の隅で泣いてるやつとか、もうすぐ学校卒業するやつとか、それで青春が終わると思ったら大間違いだからな! 必ず青春とか最高の時がくるからな!! だから音楽ずっと好きで居ろよ
Never bend your head. Always hold it high. Look the world straight in the eye.
決して顔を伏せないで。いつも堂々と顔を上げて。この世界を直視して
人生、回り道も大事やからな。いっつも最短ルート歩いててもしゃあない。
多数とは何か?多数は阿呆のみ、真理は常に少数者にある
僕らはユーモアがないものはどうしても楽しめないんだ。何があってもどこかにユーモアがないと堅苦しくて、そこの場所に居づらくなる
学とはならうということで、すぐれた人物の立派な行いを習い、みずからもそれを実行していくことである
我々は自分の内に天使をかくまっている。我々はこの天使の保護者でなくてはならない
アホくさ。喧嘩すんのは結構やが、もしウチのシマに入ってきたら・・・そん時は怪我するだけじゃすまへんで。
雨が降るのは聞こえるが、雪が降るのは聞こえない。軽い悩みは大声で叫ぶが、大いなる苦悩は沈黙する
俺は最近認めてるよ。自分のなかのリベンジを
人は、若くても年をとっても、絶えず成長したり変化したりしていますよね。固定したものはないんですね。だから、今、面白くないものは、あえて見ることもないなっていう気もします
抽象画なんてものは無い。とりあえず描き始めて、それから現実の痕跡の全てを排除していくのだ
大切な人がいなくなっても、それは無じゃなくて“空っぽ”があるんです。
あと二曲なんだよ。「え~!?」って気持ちも分かるぜ?その気持ちも分かるが、でもあと二曲を精一杯唄うからさ、お前等も精一杯楽しめ。また絶対来るからさ。な?
創造の最大の敵は「良い」センスだ
芸術は、意識と無意識の融合である
歴史上いかなる国においても、企業とくに大企業は株主のためにのみマネジメントすべきであるという主張はもちろん、主として株主のためにマネジメントすべきであるという主張さえ、主流になったことはない
意味もなく生まれてきた人は一人もいない!自分でも気付かないんだ。だから自分らしい生き方をしろ!
ルール破ってもマナーは守れよ
この世は、良いのと悪いのとかさ、苦痛と幸福とかさ、相反するふたつのことで成り立ってると思うわけ。俺は、頭が悪いなりに考えた結果ね。で、頭がいい人とバカっていう争いもあると思うんだよ。今日は、三万人もバカばっか集まってくださってどうもありがとうございます
眠い人が眠るように、瀕死の人は死を必要としているのです。抵抗が間違いで無駄だというときが、いずれきますよ
DQのスライムは可愛いんだよね。これで僕の基本的な音楽の方向性も決まったなぁという感じ
複雑なものはうまくいかない
何百万枚も売れるロックなんて、あんましロックじゃない
絵を描き始める前に、すでにそれは私の心の中に形作られている
「これをやりてえ」ってことが増えると、そうやってお茶を濁してる時間はなくなってくる
The rumors of my death have been greatly exaggerated.
俺の死の噂は大げさに語られている。
例えば勉強ができるから偉い、運動ができるから偉い、友達と仲良くできるから偉いとか、なんかあるんだけど、ロックンロールを聴いた時に何もしなくても偉いんだと思って。
好きなことだったらめんどくさくていいじゃない!
人を掴むのはコンセプトの面白さじゃなくて、それを実行に移している瞬間のテンション
普段の生活が幸せならいいんだよ。だけど、本当につらいときに聴いてみな。ROCKはお前等を救うよ
僕は不確定というか、絶対にこうだって言い切れないものがあればあるほど面白いと思うよ。その分言い切りたい奴が言い切れるじゃん 僕はロックンロールに対していろんなことをいっぱい言い切る
成功する企業というのは、「問題」ではなく、「チャンス」に目を向けている
「楽しい」を勝ち取ろうと思えば、「楽」を切り捨てなければいけない
何を生命と呼ぶか。あらゆる意味から君を激動させるもの、君を突き貫くもののことである
歌なんて誰でも歌えるからヴォーカリストになった。だから、誰にでも歌えるような歌しか歌わないんよ。
Work is life, you know, and without it, there’s nothing but fear and insecurity.
働くということは元気のもとだ。仕事がなければ恐れと不安があるだけだよ。
僕はずっと一人ぼっちでいるせいか、人と話すと自分のことばかり話してしまう
Billy Mack: This is shit, isn’t it?Joe: Yep, solid gold shit, maestro.
ビリー「こいつはクソだな」
ジョー「そうだな。だが金のクソだぞ」
負けず嫌いなので、自分の人生には刺激が足りない、喜怒哀楽においてのすべての感情が足りない
我々は何をするにも、常に自分自身に問わなければならない。もし皆がそうしたら、どんなことになるだろうと
私が生きているのは国王のため、スペインのため、カタロニアのためだ。天才は決して死なない。人類の進化は我々の手中にある。国王、万歳!スペイン、万歳!カタロニア万歳!
文学の偉大なる傑作とは、使えない辞書のようなものである
世界史は世界審判である
私は捜し求めない。見出すのだ
You either get tired fighting for peace, or you die.
平和のために戦うことに疲れるか、死ぬかだ。