感動の出発点は感動にあると思うんだ。なんで感動したのかを辿っていくと、表現されたものがどう作られていて、「だから俺は感動したのか」って分かる。もっともっと辿っていくと、その表現者が、かつて感動した瞬間に帰結すると思うんだよ。それが色んな何かをぐるぐると通過して、また人に届く。錬金術なんかじゃないんだよ。感動が伝わって、感動を生む。
DQのスライムは可愛いんだよね。これで僕の基本的な音楽の方向性も決まったなぁという感じ
楽しくなかったら絵なんか描きませんよ
成果をあげる者は、時間が制約要因であることを知っている。あらゆるプロセスにおいて、成果の限界を規定するものは、最も欠乏した資源である。それが時間である
数曲唄って思ったけど、見える・見えないの問題じゃねぇな。きっと、何処にでも届いてると思う。
今どきレコード評なんか読んでる奴はいやしないさ。評論家が書いてることなんて、もう誰も相手にしないぜ
人間と人間との間柄には、愛よりほかの財産はない
弱気になる瞬間も多いけど、そんな時は過去のライブ映像を観たりしてます
チャンスは鳥のようなものだ。飛び去らないうちに捕らえよ
ロックンロールは続いていくんだよ
調子が良くなかろうが、ノルマを達成するように進めていかなければこなしきれない
落ち込むのと失望は違うんよ。 だって、落ち込んでても夢や愛は信じとるもん。
私は何も発明したりしない。ただ、再発見するだけだ
スタイルとは、複雑なことを表現するための簡単な方法だ
歓びは、自然を動かす強いバネ。歓びこそは、大宇宙の時計仕掛けの歯車を回すもの
極端な話だけど、希望と絶望が同時に存在するのがいい日々だと思うんです。
私はユダヤの偉大な指導者、モーゼのように約束の土地に入れるのでしょうか?わずかに進歩しましたが、なぜこんなに遅々として骨が折れるのでしょう。芸術とは、ほんとうに聖職者のように、それに全身全霊を捧げる純粋な人々を求めるものなのでしょうか?
情熱をもって君たちの使命を愛せよ。これより美しいことはない
幸福には翼がある。つないでおくことは難しい
『何をやるか』じゃなくて、『どんなふうにやるか』
常に恥とは何かを知り、人に負けない様に強い気を持ち、どんなときでも権力に盲従してはならない
自分があまりにも日本語を知らな過ぎることがコンプレックスでした
国が無くなっても自由に生きられるよ。国なんていう考え方に縛られているのは人間だけだ。
太陽を黄色い点に変えてしまう絵描きもいれば、黄色い点を太陽へと変えられる絵描きもいる
第一印象というのは作り手として「いいものを作ってやろう」という思いから生じる余計な観念にまだ支配されてないから、感じたままが最も素直に表れている
学問は生涯を通じて心掛けねばならない
わたしは立ち止まりはしない
結果オーライって凄くいいことだと思わない?
As the eagle was killed by the arrow winged with his own feather, so the hand of the world is wounded by its own skill.
ワシが自分の羽根の付いた矢で殺されるのと同じように、世界は自らの技術によって傷付けられる。
そりゃバイク乗るのも楽しいし、映画も好きだし。でも、桁外れなんだよ。富士山と石ころくらいの違いなんだよ。ロックンロールやってるときの楽しさは、桁外れなんだ。好きなものを見つけるってそういうこと。
膝からなし崩しに倒れてしまうような、そういう曲ができちゃって。『なんだこれ?』と思って。とりあえずでも1曲出来上がったと。わけわかんねえって気分のまま東京に帰って。で、歌ってみて、そういう現象で。人知れずひっそり泣いてみたりとか泣けなかったりとかそういう夜もあったりして。(Title of mineについて)
顔に性格が表れるように、声には人生が現れる。言葉でどうこうするより、何万時間語り合うより、一曲でいいから自分の書いた歌を聴いてもらえば分かりあえる気がしちゃうんだよな
音楽ってゆうのは、なんだろ。何回聴いても毎回ちがうふうに聴こえてくる
ふつうは歳をとったとかモーロクしたとかあいつもだいぶボケたとかいうんだけどそういう言葉の代わりに「あいつもかなり老人力がついてきたな」という風に言うのである。そうすると何だか歳をとることに積極性が出てきてなかなかいい
世界中で今日もどこかでライブがあるだろうし、明日もどこかでやるだろうし、世界中でも何百何千万、すごい数のライブがあるんだろうけど 、俺の言ってるこのすげえロックンロールっていうのは 多分、ほんの一握りなんだよ
自分が自分自身に出会う、彼女が彼女自身に出会う、お互いが相手の中に自分自身を発見する。それが運命的な出会いというものだ
幸せじゃない瞬間も含めて、幸せだと思いますね。
生命の一分が過ぎていく!それを在るがままに描き、それをなすためにはあらゆるものを忘れよ!そのものになりきれ・・実際に見るもののイメージを与えよ
パンのための学問
自然が本当に好きなら、あらゆるところで美を見い出せるだろう
家の仕事をしている女性は、この世でもっとも美しい
自分の好きな音を勝手に出す、出したい音を出したらいい
自殺か三枚完結かでしょ?ロックストーリーって。
一人前になるっていうのは、すげえかっこいいこと
人は見た目で判断する、そんなもんだ
長く生きてるほうが絶対おもしろいよ
成し遂げたいことに必要な条件を、明確に把握すればするほど、達成される確率は高まっていく
リーダーは尊敬されるが、必ずしも好かれるとは限らない
Optimism is the faith that leads to achievement. Nothing can be done without hope and confidence.
楽観主義は達成へとつながる信念である。 希望と自信なくして何事も成しえない。
なにもかもうまくいってるのになんか足んねえって時は未来に進む道にポッンポッンと自分で種をまくと知らないうちに種まできてはいけるから楽しい
Life is what happens to you while you’re busy making other plans.
人生とは、人生以外のことを夢中で考えている時にあるんだよ。
眼前のものに深く入ること。そしてできうる限り論理的な自己表現を、忍耐強く行うことです
Jesus was all right, but his disciples were thick and ordinary. It’s them twisting it that ruins it for me.
イエスは悪くない奴だったけど、弟子たちは鈍かったし普通だった。彼らがイエスを歪めたことが、僕は残念だよ。
作曲の際はパソコンを使って作業しています。もちろん昔は五線紙に鉛筆で楽譜を書いていました
国際級のすごいソリストを入れても、中に一人下手な人間がいるとアンサンブルとしての実力は、そのレベルに下がってしまう
画家は労働者が働くように勉強しなければならない
楽曲を作ることの方が楽しい。それをいつ本業にできるかって最初から思ってた。
私は自分がやりたいことをやっているだけ
Alone we can do so little; together we can do so much.
私たちがひとりで出来ることはほとんど無い。私たちが一緒に出来ることはたくさんある。
これはほんとに昔っから思うんだけど、これがこうなったら幸せなのに、 あれがあったら幸せなのに、と思ってたら一生幸せになれないね。自分の問題だと思うんだ。もっともっと内面の問題だと思うんだ。今の状況を幸福だと思える心を 持った人が幸福なんやな。
孤独の中では何もできることはない
人間は毅然として、現実の運命に耐えていくべきだ
見るために、私は目を閉じる
誰でも自らの強みについてはよく分かっている。だが、たいていは間違っている。わかっているのはせいぜい弱みである。それさえ間違っていることが多い
かっちょよく死ぬ瞬間を逃してしまったんだよ。俺たち人類はもうさ生きのびちゃったんだからさ。もうかっこよく終われないんだよ。人類は。だからかっこよく終われないんだから終わらせないようにしようぜって思うんだよ
人の本当の仕事は30歳になってから始まる
今は、もう感動はない。だから感想が湧くのである。感動には叫びはあるだろうが言葉はない
青年は決して安全な株を買ってはならない
面白いねぇ、実に。オレの人生は。だって道がないんだ。眼の前にはいつも、なんにもない。ただ前に向かって身心をぶつけて挑む瞬間、瞬間があるだけ
勝手に誰かと比べられて、色々決め付けられるのってどう考えても悔しいな
純粋に泣けてしまうことって本当にある
私は日頃悩んでる事が作品になって、日記みたいなもんなんだけど……
今日思った事があって、みんなが俺達に会いたいとかライブが見たいとか思って見にきてくるんじゃなくて、俺達があいつらに会いたくて会いにいくんだって、逆だなって思いました
誰にも何の役にも立たないではないか。絵、展覧会──それがいったい何になる
I don’t believe in killing whatever the reason!
どんな理由だろうと殺しはいけない!