スポンサーリンク
フリードリヒ・フォン・シラー(Friedrich von Schiller)

指輪によって結婚はなりたつ。つまり、指輪とは鎖を編むものなのです

峯田和伸(GOING STEADY、銀杏BOYZ)

何があっても、賛成反対両方あるのは自然。

忌野清志郎

国が無くなっても自由に生きられるよ。国なんていう考え方に縛られているのは人間だけだ。

宇多田ヒカル

どうしようもないことをコントロールしようとする気持ちが少ないのかも

橋本左内

さみだれの かぎり有りとは しりながら 照る日をいのる こころせはしき

アウエルバッハ(Auerbach)

現在持っているものに満足しない者は、持ちたいと思っているものを手に入れたところで、満足しないだろう

細美武士(ELLEGARDEN, The HIATUS, MONOEYES)

ウインカーはひっこめようぜ、俺たちは直進するんだ

椎名林檎(東京事変)

40歳になって「来た来た!」と思っています。40歳からが私に似合う年齢だと思っていましたから、それまで、どうやって時間をつぶしたらいいかと長く苦しんでいました。

フリードリヒ・フォン・シラー(Friedrich von Schiller)

もし全員に好まれるものがあるとしたら、それは間違いなくくだらないものだ

サルバドール・ダリ(Salvador Dali)

絵画というのは手で作った写真だ

すぎやまこういち

『健康法』にとらわれないことが、健康の秘訣

ロダン(Franois-Auguste-Ren Rodin)

真実のほかに美はない

藤原基央(BUMP OF CHICKEN)

要は自分次第なんですよ 世の中君の映るように映る 君の感じるように感じる 君が変えれば変えるほど 変わってく。

パブロ・ピカソ(Pablo Picasso)

いや、40年と30秒だよ

ジャン・コクトー(Jean Cocteau)

運命は人がその糸をもつれさせるのを好まない

藤原基央(BUMP OF CHICKEN)

僕は音楽が大好きです、本当に。感情論や云々より音楽が大好きなんですね。メロディ、リズム、和音。その三大要素からなる音楽っていうものが大好きです。

ピーター・ドラッカー(Peter Drucker)

間違いや失敗を犯したことのない者というのは、単に無難なこと、安全なこと、つまらないことしか、やってこなかっただけである。逆に優れている者ほど、数えきれない間違いを犯すものであり、これは常に新しいことに挑戦している証拠である

真島吾朗(龍が如く)

俺にはなぁ……桐生ちゃんの 命より大切なモン━━見捨てることは できんかったんや。

サルバドール・ダリ(Salvador Dali)

間違いは神聖なもの、それを正すというよりは合理的に考え、誤りを理解せよ。そうすれば間違いを昇華することが可能になる

パブロ・ピカソ(Pablo Picasso)

我々は脳をブン投げて、ただ目だけで見ることができればいいのだが

ヘレン・ケラー(Helen Keller)

Until the great mass of the people shall be filled with the sense of responsibility for each other’s welfare, social justice can never be attained.

社会正義は、人々の大多数がお互いの福祉に対する責任感で満たされるまで、決して達成されることはありません。
忌野清志郎

世の中は悪くなっている。おそろしく退化している。何も考えない人間が増えている。甘ったれたバカが増殖している

甲本ヒロト(THE BLUE HEARTS)

それしかないんだから。腹をくくって、あきらめて。そこに行き着くまでにいっぱい考えればいいと思うし、失敗もすればいいと思うんだよ。

甲本ヒロト(THE BLUE HEARTS)

普通=そこそこ、そうじゃないでしょう。最高じゃん!

ポール・セザンヌ(Paul Czanne)

自然に基づいて絵画を描くことは、対称を写生することではない。自分の感動を現実化することである

真島吾朗(龍が如く)

俺は、正直モンが好きなだけや。人の顔色うかがったりせんと。俺が、そうやからなぁ。

岡本太郎

僕は流れるって感じが好きなんだ。固定したものは全然つまらない。人生だってそうだろう?いつも流動的で、何が起こるかわからない。だから面白いんだ

藤原基央(BUMP OF CHICKEN)

皆ね、知らず知らずのうちに、はじき出したビー玉持ってると思いますよ。その存在がおそらく誰にでもあると思いますよ。だから場所をとってるわけですよね、僕らはね。

忌野清志郎

周囲からの反対やら妨害やら軋轢やらがあるからこそ、自分が本当は何をやりたいのか、何になりたいのか輪郭がはっきりしてきて、よし、オレの気持ちはホンモノだっていう確信が固まっていく……そういうものなんじゃないのか?

あいみょん

私は憧れの人になれないけど、私は私になれたし、よかった

藤原基央(BUMP OF CHICKEN)

俺達の事な、忘れてもいいけど、此処でお前らがしてるその顔を忘れんな!お前等一人一人が主役なんだ!

ピーター・ドラッカー(Peter Drucker)

仕事のやり方を変えるのではなく、仕事の意味を考えなさい

ヘレン・ケラー(Helen Keller)

While they were saying among themselves it cannot be done, it was done.

不可能だとみんなが内輪で言っている間に、それはなされました。
藤原基央(BUMP OF CHICKEN)

いかなる世界が広がっていても、望んだ世界だと頷きたい。

椎名林檎(東京事変)

音楽っていうものは言ってしまえば母の腹の中に着床した時からだと思うんですけど。その後は、父のモーツァルト好きが高じて多分モーツァルトが多かっただろうと。で、私が「音楽」として自覚したのはそれを否定し始めたときだと思う

椎名林檎(東京事変)

「ありきたりな女」を書いたのは、次の曲の「カーネーション」を聴かせたかったからでもあるんです。「カーネーション」は「何を言っているかわからない」とか、散々言われたので。私が意図した通りに聴いていただくために、その導入部分が書きたいな、と思って

甲本ヒロト(THE BLUE HEARTS)

俺、ホント、意味ねえと思うもん人生なんて。「人は何のために生まれてきたのか、何をすべきかなのか」なんて、どうでもいいじゃん。そんなの誰にも決められないことじゃん。自分で決めるんでしょ、人生の価値ってのは。本当に自分が素晴らしいと思うことに一生を費やすこと、それがいちばん価値があること。

すぎやまこういち

若い時から優れた作品に触れることが重要

ヘレン・ケラー(Helen Keller)

Everything has its wonders, even darkness and silence, and I learn, whatever state I may be in, therein to be content.

すべてには驚くべきものがあります、暗闇や静寂にさえも。そして私はどんな状態にあっても満足して、学びます。
甲本ヒロト(THE BLUE HEARTS)

過去のバンドの名前や音楽を具体的に挙げて、こういうふうにしようと話し合ったことはない。やりたいときに、やりたいことを、やりたいようにやる。そんな自由さを失わずにいこう、みたいなことは話したけど。

椎名林檎(東京事変)

人の曲を歌う時こそ、恥ずかしい気持ちもなく思い切り出せる声もあるのかもしれないとも思ったし、その、声に焦点を絞ったものもやってみたいって考えられるようにもなってきて

甲本ヒロト(THE BLUE HEARTS)

人の評価なんかどうでもいいし

あいみょん

自信のあるものは「自信があります」ということが大事

甲本ヒロト(THE BLUE HEARTS)

いつもね 最新作が最高傑作なんだよ 僕の中ではいつもそうだよ

赤瀬川原平

普通、表現の仕事であれば作者というものがいますよね。しかし、トマソンには作者というものがいないんです。そこがむしろ面白くて、だから「偶然」とか「出会い」ってことが一番不思議なことに思えてくるんですよね

ルノワール(Pierre-Auguste Renoir)

痛みはいつか消えるが、美は永遠に残る

椎名林檎(東京事変)

今まであんなにときめいてきて、あんなに翻弄されて、電話のなかに彼がいると思って電話をずっと見てた、ああいう時間は何だったんだというぐらい、まったく次元の違う大事なものができてしまう瞬間があるんですよね

忌野清志郎

何百万枚も売れるロックなんて、あんましロックじゃない

岡本太郎

大体、いちばん素晴らしい絵を描くのは四、五才くらいの子どもだよ

ロダン(Franois-Auguste-Ren Rodin)

忍耐もまた行動の一つの形態だ

ジャン・コクトー(Jean Cocteau)

愛することは、愛されること

ジャン・コクトー(Jean Cocteau)

神童。それは多くの場合、非常に想像力の豊かな親を持った子供のことである

甲本ヒロト(THE BLUE HEARTS)

全部は混沌としてるから面白い

ピーター・ドラッカー(Peter Drucker)

生産性を向上させるためにまず問うべきは、何が目的か、何を実現させようとしているか、なぜそれを行うかである

ジャン・コクトー(Jean Cocteau)

詩はなくてはならないものだ。ただそれが何のためにあるのかを知ってさえいればなあ

椎名林檎(東京事変)

小ちゃい頃、私が思ってる自分よりも女っていう生き物としての男の人は見るんだな」って意識した時に凄く嫌悪感があった

あいみょん

自分が歌っていて気持ちよかったり、いい歌詞が書けたかも知れないなって思う瞬間を大事にしたい。

椎名林檎(東京事変)

今の音楽の置かれてる状況の事とか、悲しくなっちゃう所がありますよね。パソコンで150円で買えるとか、若い頃の自分にとって凄い高かった、3000円とか2800円っていう感覚、その感じがもう無いっていうのは、なんかちょっと悲しいですね。

サルバドール・ダリ(Salvador Dali)

テクニックばかりに気を取られる人たちは全ておいてミスをする

細美武士(ELLEGARDEN, The HIATUS, MONOEYES)

希望と失望は同じものですよね? 心が優しい人ほど毎日泣いていて幸せな時間ほど早く過ぎて、失望したことがない人は希望の意味を知らないし。同じものなんですよね。だから、俺はひたすら希望を綴っているだけなんです

甲本ヒロト(THE BLUE HEARTS)

生きてりゃ、そりゃあシラケるだろう

ピーター・ドラッカー(Peter Drucker)

過去のリーダーの仕事は「命じること」だが、未来のリーダーの仕事は「聞くこと」が重要になる

忌野清志郎

みんながやっぱ、自分は人間のクズだと思ってればさ、素晴らしい世界が来ると思うんだよね(笑)。

ジャン・コクトー(Jean Cocteau)

我々は自分の内に天使をかくまっている。我々はこの天使の保護者でなくてはならない

ピーター・ドラッカー(Peter Drucker)

新しい事業をつくり出すときは、大きなビジョンである必要はない。しかし、今日の常識とは違うものでなければならない

甲本ヒロト(THE BLUE HEARTS)

楽しいと楽は違うよ。楽しいと楽は対極だよ。楽しいことがしたいんだったら楽はしちゃダメだと思うよ。楽しようと思ったら、楽しいことはあきらめなきゃダメだね。ただ、生活は楽な方が絶対いいと思うよ。でも人生は楽しい方がいいじゃん。生活は楽に、余計なことには気をとられず人生は楽しく。

峯田和伸(GOING STEADY、銀杏BOYZ)

自分じゃない自分を出すのが怖い

ロダン(Franois-Auguste-Ren Rodin)

自然は常に完全である。決してまちがわない。まちがいは我々の立脚点、視点の方にある

桐生一馬(龍が如く)

目の前で女殴られて引き下がれるほど大人じゃあねえんだ・・・

ピーター・ドラッカー(Peter Drucker)

リーダーは尊敬されるが、必ずしも好かれるとは限らない

ロダン(Franois-Auguste-Ren Rodin)

すべての偉大な画家はみな空間を探ります。厚みの観念の中にこそ彼らの力は宿るのです

フリードリヒ・フォン・シラー(Friedrich von Schiller)

持てる者は失うことを知り、幸せは苦しみを知る

久石譲

最後は直感なのだ

ピーター・ドラッカー(Peter Drucker)

素晴らしくマネジメントされた組織というものは、日常はむしろ退屈な組織である

細美武士(ELLEGARDEN, The HIATUS, MONOEYES)

10年かかってもまだわかんねぇのか?お前らが俺らを必要としてるんじゃない。俺らがお前らを必要としてるんだ

ヘレン・ケラー(Helen Keller)

Security is mostly a superstition. It does not exist in nature, nor do the children of men as a whole experience it. Avoiding danger is no safer in the long run than outright exposure. Life is either a daring adventure, or nothing.

安全とは思いこみにすぎない場合が多いのです。現実には安全というものは存在せず、子供たちも、誰一人として安全とは言えません。危険を避けるのも、危険に身をさらすのと同じくらい危険なのです。人生は危険に満ちた冒険か、もしくは無か、そのどちらかを選ぶ以外にはありません。
すぎやまこういち

音楽にはいろんな力がある

甲本ヒロト(THE BLUE HEARTS)

ロックンロールは入口がいっぱいあるんだよ。何かひっかかった瞬間、それがドアなんだよ。そっから入っていけるんだ。どっから入っても同じとこなんだ。中に入れば全員に会えるよ。すべてに会える。もし会えなかったらまだドアを見つけられてないんだよ。それかちゃんと入ってないんだ

甲本ヒロト(THE BLUE HEARTS)

幸せのまんま放っておいてほしい

すぎやまこういち

苦労しないでフッと浮かんだ曲が結果的にいい曲になる

ジョン・レノン(John Lennon)

And so this is Xmas for black and for white, for yellow and red, let’s stop all the fight.

黒人そして白人のための、アジア人そしてアメリカ先住民のためのクリスマスなんだ。すべての戦いをやめよう。
細美武士(ELLEGARDEN, The HIATUS, MONOEYES)

人生山あり谷ありでさぁ、今は山にいるかもしんねぇけど、いつかは絶対に谷になるんだ。お前らも絶対辛い時期があって、楽になりたいって思うときがあると思う。そういうのにあったときってさ、すーげぇいい人になっちゃうんだよ。もう傷つきたくないって思って、周りから愛されるようないい人に・・・でもそれって罠だから! いつまでも、何かに対抗する牙は捨てちゃなんねぇ。牙を抜くんじゃねぇぞ、牙を磨いとけよ! 最後まで油断すんなよ

ピーター・ドラッカー(Peter Drucker)

優れた者ほど間違いは多い。それだけ新しいことを試みるからである

ピーター・ドラッカー(Peter Drucker)

全力を注がなければ、単に約束と希望があるだけで、計画はない

忌野清志郎

好きなことをやるためには没頭する時間が必要だろ。

細美武士(ELLEGARDEN, The HIATUS, MONOEYES)

反者から学ぶ事はたくさんあるけど本当に大事なのはそっから先に行く事だ

宇多田ヒカル

普通なことが特別で特別であることが普通なこと

甲本ヒロト(THE BLUE HEARTS)

あせってはなかったね。いつでも出来るし、やり始めたら一瞬だって思ったから

藤原基央(BUMP OF CHICKEN)

いいよ。行っちまえよ。何処へでも。何処にでも届くように唄ってるからさ。

久石譲

作曲家として一番大切な事は、とにかく曲を書き続ける事

赤瀬川原平

(作品をどのように見て欲しいですか?)ものの見方の色んな角度を感じてもらえたらいいですね

ピーター・ドラッカー(Peter Drucker)

業績を上げる最大のカギは責任感である。権威や権限ではない

ロダン(Franois-Auguste-Ren Rodin)

本当を言えば、すべてが思想で、すべてが象徴である

赤瀬川原平

ダサいんですね。言葉を入れすぎると説明になっちゃって、言葉も写真もつまらないものになってしまうんです

チバユウスケ(THEE MICHELLE GUN ELEPHANT, The Birthday)

お前らが全員霜降り肉に見えるぜ!(兵庫ライブにて)

細美武士(ELLEGARDEN, The HIATUS, MONOEYES)

正しくない事を言ったりしてるやつが居たら自分ひとりでもちゃんと「それは違う」って言えよ。そしたら俺みたいに嫌われたりもするだろうけど、最後は正直者が笑うんだからさ

赤瀬川原平

運が続くというのは、じつはどこかで運のウィルスに感染して、症状が広がっている、という状態なのではないだろうか

パブロ・ピカソ(Pablo Picasso)

愛は人生において、最も優れた栄養源である

赤瀬川原平

人間と人間社会の問題なのかもしれない。つまり偶然というのは、本当はこの世の中を無数に満たしている事柄なのかもしれない。世の中はむしろ無限の偶然で成り立っている

あいみょん

型にはハマらずにいたい

スポンサーリンク