シュルレアリズムは破壊的だ。しかし、それは我々のビジョンを限定する錠の留め金とみなされるものだけを破壊するものだ
おお嫉妬よ!お前は細事の拡大したものである
20代で音楽的に成熟したものや洗練されたものを書くには生意気に見えてしまいそうでしょう。20代は本当にずーっと困っているという感じでした。30歳くらいから力加減を探っていけるようになってきて、ここ数年でやっと、等身大の仕事をするようになってこれた気がしています。すると今度は体力が落ちてきて……ねえ、人生って。それも全部描くしかないです。
明日に延ばしてもいいのは、やり残して死んでもかまわないことだけ
過去のリーダーの仕事は「命じること」だが、未来のリーダーの仕事は「聞くこと」が重要になる
事業を行うときは、次の4つの条件を満たしておかなければならない。まず経営環境、使命、強みが現実と一致していること。そして、それらの条件が互いに合致していること。そして、周知徹底されなければならない。さらに、たえず検証されなければならない
今まであんなにときめいてきて、あんなに翻弄されて、電話のなかに彼がいると思って電話をずっと見てた、ああいう時間は何だったんだというぐらい、まったく次元の違う大事なものができてしまう瞬間があるんですよね
あなたの人生の灰色を消してごらん。そして内に秘めたカラーで彩るんだ
愛しあう前と後では、火の消えたランプと火のともったランプほどの違いがある
1回でもつまらない仕事をしちゃえば、そこで終わり
ブルースって、どうしてブルースっていうか、知ってる?それはブルースが悲しいから…(02年RSR)
(曲を)作ること自体が究極のセラピー
電子辞書は確かに早く正確に引けるが遊びがない。紙の辞書は、引いた語句の両脇の語句が視界に入る。この種のノイズが文化を生む
世界中のヤツらに嫌われてても、たった一人にでも愛されていたなら、そいつはすくわれる。たくさんの不幸せの中に一つでも幸せがあるなら、そいつは幸せなんだよ
「満足」って言葉は究極以外使っちゃいけないんだよ
運命は人がその糸をもつれさせるのを好まない
自分が何をやるかさえ確かだったら、少しぐらい待ってもなんでもない
人と繋がりたかったら、求めるんじゃなくて、求めたものを持つんじゃなくて、求めるもの全部、自分が閉じ込めてしまうぐらいの、一方通行の自分勝手な行動をぶつけて、それに答えてくれた時に、本当に繋がれるんじゃねぇのかな。
何があっても、賛成反対両方あるのは自然
あまり頭が良くない俺には、温度を低くして生きることは向いていないと分かっているから、身体を使って、燃えて生きていたいなという想いがあって
わたしは立ち止まりはしない
夫婦とは二つの半分になるのではなく、一つの全体になる事だ
人生は意義ある悲劇だ。それで美しいのだ。生き甲斐がある
プロの音楽家を目指すなら音楽理論と感受性が必要
究極の善、究極の悪、究極の価値がなければ、人間のある活動が別の活動よりも本質的に優っていることなどあり得ない。だから、全ての行為が同じ価値しか持っていないということを認めざるを得ない。とするなら、一つの行為を別の行為よりも優先させるのは、我々が自分で独自の選択を行っているからある
大切なことは、熱狂的状況をつくり出すことだ
太陽を黄色い点に変えてしまう絵描きもいれば、黄色い点を太陽へと変えられる絵描きもいる
眼前のものに深く入ること。そしてできうる限り論理的な自己表現を、忍耐強く行うことです
藤くん、心からおめでとう。本当に本当に嬉しかった。他人のことでこんなに嬉しかったのはいつ以来だろう。昨日もらった連絡で僕は眠れなくなりました。これからも大好き。おめでとうございます。
「ヒットさせなきゃ」とかはないです。ただ、自分自身が毎回前作を超えたいだけで。
You may say I’m a dreamer, but I’m not the only one. I hope someday you’ll join us, and the world will be as one.
僕のことを夢想家だと言うだろう、でも僕は一人じゃない。いつか君も仲間になって、世界はきっとひとつになるんだ。
どんな顔の人だって輝くときはとてもいい顔だ。どんな美形だってつまらない人間では、それほど美しくもないぜ。
面白いねぇ、実に。オレの人生は。だって道がないんだ。眼の前にはいつも、なんにもない。ただ前に向かって身心をぶつけて挑む瞬間、瞬間があるだけ
人生とは自らの道である。一つのことを試みることであり、一つの道を端的に示すことである
ダサいんですね。言葉を入れすぎると説明になっちゃって、言葉も写真もつまらないものになってしまうんです
一生のうちの勇気の絶対量があるとしたら、もう使い果たしていると思うんですよ、ビビりだから。
この曲に関しては、音圧があったほうがいいかなって。ハジけたところがあったほうがいい、って思ったし。でも、気持ち的には大きいかもしれないですね。開いた気分でやれば、そうなるだろうし。(『或る街の群青』について)
単純なことを完璧にやり続ける忍耐力の持ち主だけが、偉大なことを成し遂げる
モネは、ひとえに眼にほかならない。しかし、何という眼だろう
眠い人が眠るように、瀕死の人は死を必要としているのです。抵抗が間違いで無駄だというときが、いずれきますよ
よう動く舌やなあどないな作りになっとんねん?もうすぐ夜やで。次のパーティーの話はまだ早すぎなんとちゃうか?
お前は自分しか信じちゃいない。自分以外の人間を心から信じれない。だから人から愛されないんだ。
あせってはなかったね。いつでも出来るし、やり始めたら一瞬だって思ったから
やらないってのも一つの行動だと思う
詩人は賞賛など求めてはいない。信じてもらいたいだけだ
死を忌まわしいものと考えて、遠ざけたがる。死の匂いのするものを隔離して暮らしていく。そうやって管理するのは便利だろうし、すごく現代的だと思うけど、私はちっともいいと思っていなくて。
釣りをやる人には、釣れそうなところがわかるそうなんですね。私たちの路上観察も同じような感じで、ありそうなところっていうのが、何となく雰囲気でわかるんですね。あまりピカピカの出来たての街だと、他の要素が入り込む要素がないので、妙なものを発見することが少ないんです。だいぶ時間がたって、壊れたり色々用途が変更になったり、何だかんだと生活にもまれたところで、見る人が見れば妙なものになる。そういうところがすごく面白いところなんですね
赤がなければ、青を使います
癌もロックンロールだ。
学とはならうということで、すぐれた人物の立派な行いを習い、みずからもそれを実行していくことである
批評家は常に比較する。比較できないもの、つまり「類まれなもの」はそこからすり抜ける
何かがあった瞬間というのは、何かが終わった瞬間だと思う。 何かが終わった瞬間が、何かが始まった瞬間だと思う。
盗作は情けない
何か感じたり思ったりしたことっていうのは、将来の何かに影響してんだよな
1.必ずできると信じろ2.限界を越えろ3.「その時」を待つな4.行動しろ5.正しく問え6.ジャッジせず、隠された美を見ろ7.遅すぎることなんてない
学問的な言い方ではないが、仕事ができる組織は仕事を楽しんでいる
(作曲家として)僕は、子どもの頃に「ベートーベン」というスゴイご馳走の味をいっぱい覚えたのが、本当にありがたい
What I am looking for is not out there, it is in me.
探しているものは外になく、自身の中にあるものです。
何にもやってなかったなあって気持ちになる時もよくあるよ
「林檎」は筆名で。17ぐらいの時に。「少女A」みたいな名前だから、実際に何言われても平気。
絶対仲良くなれない奴いるよね? 俺超友達少ないもん。でも音楽の上ではこんなに愛し合えるんだよ。実際の世界よりも僕は好きだから、ライブの空間と音楽の空間が。
挑戦した不成功者には、再挑戦者としての新しい輝きが約束されるだろうが、挑戦を避けたままオリてしまったやつには新しい人生などはない
多数とは何か?多数は阿呆のみ、真理は常に少数者にある
Life is very short and there’s no time for fussing and fighting, my friends.
人生は本当に短い。空騒ぎしたり、争ったりする暇なんてないんだ。
なんで嫌な時に笑ってんだよ。なんで悲しいのに笑ってんだよ。泣きたい時は泣いて、笑うときにバカみたいに笑えよ
俺は今日、アンタの為に唄う。ロックに世界を変える力はない。でもロックが一人一人の人間の心に起こすうねり、そのパワーは計りしれない。俺はその力を信じて生きる
歓びは、自然を動かす強いバネ。歓びこそは、大宇宙の時計仕掛けの歯車を回すもの
カニバリズムは最も明確な優しさの表現のひとつだ
僕は新しく何かをやりたいんじゃなくて、今何をやりたいかなんだよ、まさに
お先真っ暗はすげー前向きな言葉。
俺らがなんでロックやってっかというと、ロックはさ、汚ねぇ言葉とかすっげぇ使ってるよ。それが受け入れれない奴は、まだロックなんて必要ねぇんだよ。でも、絶対なんか壁にぶちあたった時、ロックを聞くとさ、こんな汚ねぇこと考えてるの俺だけじゃねぇんだって思えるからさ。だから、俺らはおまえらのためだけにロックをやるよ
見ることと感ずることを知る者は、至る所に常に賛美すべきものを見出すだろう
「絵になる風景」を探すな。よく見ると、どんな自然でも美しい
「これはしたくない」「こういうやり方はしない」っていうことさえ自分でわかっていれば、何とかなる気がする
どうせやり切るなら極限までやっちゃえ!
音を出すことで何を伝えたいのか
この街は牢獄や……。俺が塀の外に出られんのは いつなんやろな兄弟……
惚れたはれたの世界じゃなくて、もっと性別を超越したもの、生命を見つめるようなものーそういう温度にまで、お客さんの器を大きく広げてさしあげることができたらいいと思ったんですよね
大事なのは縛りあうことじゃなくて、お互いがお互いをひきつけ合うことじゃん
大切な人がいなくなっても、それは無じゃなくて“空っぽ”があるんです。
悪趣味とはクリエイティブなもので、生物学を知識で操るようなもの
In the end, the love you take is equal to the love you make.
結局、あなたが得る愛は、あなたが与える愛の量に等しい。