今日が幸せすぎるとだいたい明日が怖い
作詞には苦しむことが多いです。曲がもともと持っている性格みたいなものは自分でコントロールしてるわけじゃない。自然に持ってるもので、それをいかに感じ取ってふさわしいものにするか。ふさわしい詞というのはもともと決まっているようなものという認識。
変わることをこばむのでなく、変われたことを褒めたいんだ。
兄弟は、塀の中で死ぬようなタマやない。あいつは必ず戻ってくる。……俺を殺しにな。
20代で音楽的に成熟したものや洗練されたものを書くには生意気に見えてしまいそうでしょう。20代は本当にずーっと困っているという感じでした。30歳くらいから力加減を探っていけるようになってきて、ここ数年でやっと、等身大の仕事をするようになってこれた気がしています。すると今度は体力が落ちてきて……ねえ、人生って。それも全部描くしかないです。
この曲に関しては、音圧があったほうがいいかなって。ハジけたところがあったほうがいい、って思ったし。でも、気持ち的には大きいかもしれないですね。開いた気分でやれば、そうなるだろうし。(『或る街の群青』について)
真実のほかに美はない
ドブネズミが美しいとわかんねえ奴はたいしたことねえ。
ィィィイイィヤハァァァ〜〜ッッッッ‼︎
People do not like to think. If one thinks, one must reach conclusions. Conclusions are not always pleasant.
人々は考えることを好みません、もし考えれば、結論に到達しないといけないから。結論はいつも心地よいとは限らないのです。
カメラっていうのは難しいんですね。湿気が一番良くないんだけど、乾燥しすぎても良くないらしい。湿度調整する装置がありますけど、あれで安心しても良くないらしいとか。やっぱり、使っているのが一番良くて、しまい込むのが一番良くないんですね。人間と同じなんですね。人間だって引きこもってばかりじゃよくないしね
私にとってはテレビは想像できるものしか映らない画面の一種でしかない
自分が感動できるものを提出していかないと、周りの人、ひいては観客に響いていかない
男性のお客さんでライブにいらしている方というのは、何かしらの誤解が生じているんじゃないかなって(笑)
もともと人は全員、孤独なんだよ
俺は今日、アンタの為に唄う。ロックに世界を変える力はない。でもロックが一人一人の人間の心に起こすうねり、そのパワーは計りしれない。俺はその力を信じて生きる
日本人が何をするにも明確であることが、私にはうらやましい
生命の一分が過ぎていく!それを在るがままに描き、それをなすためにはあらゆるものを忘れよ!そのものになりきれ・・実際に見るもののイメージを与えよ
人と同じものが嫌とか、そういうのはあまりない。自分が好きなものを集めてたら、人と同じにはならないでしょう?
みんなの前で歌わんかったら下手になる
人間を偉大にしたり卑小にしたりするのは、その人の志である
(デビュー当時は)「ゴースト何人いるの?」とか「ほんとはいくつ?」とか散々言われて。子どもだから全然こたえないんだけど
ドローンが敷かれて、そこに何かが乗っていくスタイルって本当に、自分でも作るけど畑が焼き尽くされているっていうか、「ああまたこれか」って感じあるんですよね。自分で作ると自分の趣味に沿うから楽しく聴けるけど。それでいいとも言えるし、よくないとも言える。
もしもイライラしてたり、つまんねえなと思ってたら、チャンスだよ
幅を広げたかったら、知性を磨くことと本当の修羅場をくぐり抜けること
思い出すのは、あんまよくないよ
日々楽しく過ごしているということは、今を生きているということなんだ
経験を賢く活かすならば、何事も時間の無駄にはならない
やっぱり音楽は大好きなことで、他に代わりがないから緊張するんですよ。今日のライブがダメでも、他でがんばればいいやとか、そういうもんじゃないから。
こないだまでうつだったんだよ。みんなはうつにならないかもしれないが、僕はなるんだ。自分はなんて嫌な人間なんだろうって自己嫌悪になって…ずっと自分は変わっていると思ってたんだけど、みんなも良い所と悪い所があって、変わっていて、それが普通なんだよな。だから、僕も普通なんだって思えるようになりました
彫刻は、凹凸の術である
神を知る最善の方法は、多くの物を愛することだ
アァン?…お前、ベッピンさんやないかい。どや、俺の女にならんかぁ?どやねん? えぇ〜?
僕の何かを信じた時の強さですか?信じるっていう感情の強さですか?行為の強さですか?ハンパないと思いますよ。
腑に落ちた道を進んでいかないと、 苦労や失敗を背負い込む覚悟もできない
詩はなくてはならないものだ。ただそれが何のためにあるのかを知ってさえいればなあ
ほうきとか持ってエアギターとかしたりするわけじゃん、憧れて。それの延長なんだよ
私が生きているのは国王のため、スペインのため、カタロニアのためだ。天才は決して死なない。人類の進化は我々の手中にある。国王、万歳!スペイン、万歳!カタロニア万歳!
意味もなく生まれてきた人は一人もいない!自分でも気付かないんだ。だから自分らしい生き方をしろ!
周囲からの反対やら妨害やら軋轢やらがあるからこそ、自分が本当は何をやりたいのか、何になりたいのか輪郭がはっきりしてきて、よし、オレの気持ちはホンモノだっていう確信が固まっていく……そういうものなんじゃないのか?
革命家になろうとも思わないし、政治家にも宗教家になろうとも思わないけどさ、同じ事考えてる人いっぱい居るんだなと思ったら安心するじゃん。で、その記憶が俺を支えるしみんなの事も支えてくれるんだったら、やった意味はあるよね
少なくとも僕にも誰かを楽しませることはできる
画家は労働者が働くように勉強しなければならない
芸術家は自分の芸術について語ることはできない。植物が園芸を語れないように
あなたには安らぎがある。贅沢さはない。お金が一端を握っているなんて言わないでくれ。私が提案している贅沢には、金はまったく関係ない
紅葉ってさぁ、葉っぱなの木なの?」(05年夏フェスにて)
明日描く絵が、一番すばらしい
成功する企業というのは、「問題」ではなく、「チャンス」に目を向けている
破壊こそ創造の母だ
金 金 言うてもヤクザは最後は力や。力失うた人間は 力ある人間にその道 譲らなアカン。冴島 お前は東城会の力や。絶対に強いまま 神室町に戻って来るんやで。
世の中が楽しくなりそうなそんな予感がしますよ。君達はどうですか?
恥ずかしさというのは、自分をよく見せたいと思う心の裏返し
虫だって光の好きなのと嫌いなのと二通りあるんだ!人間だって同じだよ、皆が皆明るいなんて不自然さ!
基本的に全てのキャラクターは、レベル99まで上げます(※自身が無類のゲーム好き)
お金なかったのでお母さんのお兄ちゃんにトラック運転してもらってトラックで上京した
人生は継続的なパーティーでなければいけないと思う
何も後悔することがなければ、人生はとても空虚なものになるだろう
人はいつも、行動する時より口で言う時の方が大胆になる
家族でも、うっかり見ていないゲームの結果を言おうものなら、次の日までずっと機嫌悪いみたいな。「センスねえ人間だ」っていう感じになっちゃうじゃないですか(笑)。サッカーには、人をそうさせる何かがある。熱くさせるスポーツですよね
自分の中に炎を持ち、魂を抱えているのに、どうして、閉じ込めておくことが出来ようか
私の健康を祝して乾杯してくれ
私は日頃悩んでる事が作品になって、日記みたいなもんなんだけど……
それは所詮、極道の勝手な都合ってやつだ!
生まれたとき、死んじゃう可能性のある病気の手術を受けて助かったことがあったからか、あたし、生きることにとても執着がある
I long to accomplish a great and noble task, but it is my chief duty to accomplish small tasks as if they were great and noble.
私は素晴らしくて尊い仕事をしたいと心から思っています。でも私がやらなければならないのは、小さな仕事をも素晴らしくて尊い仕事と同じように立派にやり遂げることなのです。
仕事はまず核心をつく、一番大事なところからやるようにしている
優秀な芸術家は模倣し、偉大な芸術家は盗む
人生は、水平方向に落ちていくことである
あと二曲なんだよ。「え~!?」って気持ちも分かるぜ?その気持ちも分かるが、でもあと二曲を精一杯唄うからさ、お前等も精一杯楽しめ。また絶対来るからさ。な?
何か感じたり思ったりしたことっていうのは、将来の何かに影響してんだよな
幸せじゃない瞬間も含めて、幸せだと思いますね。
一人前になるっていうのは、すげえかっこいいこと
創造の最大の敵は「良い」センスだ
俺にはなぁ……桐生ちゃんの 命より大切なモン━━見捨てることは できんかったんや。
インディーズの頃は、有名になって注目されたいとか、めっちゃ広い家に住みたいということが活力になってて
忠誠心を買うことはできない。獲得すべきものである。金の力で引き留めようとすれば、引き留められた者が誘惑に対する自分の弱さを会社のせいにするだけである
一生のうちの勇気の絶対量があるとしたら、もう使い果たしていると思うんですよ、ビビりだから。
愛しあう前と後では、火の消えたランプと火のともったランプほどの違いがある
久しぶりー、前橋!……ごめん間違えた宇都宮!(栃木ライブにて)
As usual, there is a great woman behind every idiot.
いつだってバカを支えているのは偉大な女性だ。
あのアナウンス(「ファウルボールにはご注意下さい」)であらためて注意する間抜けはいない。でもあのようにいっておかないと、後で怪我して訴えられたら困るというのがある。アメリカ仕込みの訴訟社会の風習である
芸術家になるためには、まず自分の目や耳でよいものを感じて選びとる「審美眼」が大切
最も美しい主題は君たちの前にある。なぜといえばそれらのものこそ君たちが一番よく知っているからである
今は、もう感動はない。だから感想が湧くのである。感動には叫びはあるだろうが言葉はない
癌もロックンロールだ。
いつもとは違う部屋の中に見たくないものを置いておく
戦争は戦争を養う
名古屋のニワトリって、羽根が何枚もあるんだろ?じゃなきゃあんなに沢山手羽先がつくれる訳ねぇ!
私は捜し求めない。見出すのだ
普段は用途だけで見ているからわかんないんだけど、そのものだけをいきなり切り取って見たら、結構すごいものがいっぱいあります
若いとき旅をしなければ、老いてからの物語がない
Surrealism had a great effect on me because then I realised that the imagery in my mind wasn’t insanity. Surrealism to me is reality.
シュルレアリスムは僕に大きな影響を与えた。僕の頭の中のイメージが狂気ではないことに気づいたんだ。シュルレアリスムは、僕にとって現実そのものなんだ。