楽しいと思った瞬間、そこがゴール
言葉は自由自在なので、聞き手や語り手によって自分も全く思ってもいない方向に変形してしまう面白さもあれば、それが自分の考えとは真逆に動きすぎて混乱しまう場合もあります
あなたの家庭はあなたの避難所だ。ただ、そこに閉じこもってはいけない
癌もロックンロールだ。
何処に居ても俺らの唄声とか届いてると思うし。
術は日々の生活の埃(ほこり)を、魂から洗い流してくれる
確かに2年前、俺はお前の相手が出来んかった。それはなぁ…… あん時のお前が弱過ぎたからや!
聴いてる音楽とやってる音楽がつながらなくても、それはどうでもいいんです。
ゲームと違って、人生には決まった攻略法はありません
評価されるなんて一切必要なし!音が好きならば、音になっていないといわれようと「音」を出す。これが前提だな
Before Elvis, there was nothing.
すべての始まりは、エルヴィスだった。
自分に能力がないなんて決めて、引っ込んでしまっては駄目だ。なければ尚いい、今まで世の中で能力とか、才能なんて思われていたものを越えた、決意の凄みを見せてやる、というつもりでやればいいんだよ
昔の夢によりかかったり、くよくよすることは、現在を侮辱し、おのれを貧困化することにしかならない
あと二曲なんだよ。「え~!?」って気持ちも分かるぜ?その気持ちも分かるが、でもあと二曲を精一杯唄うからさ、お前等も精一杯楽しめ。また絶対来るからさ。な?
今までの後悔とか、辛かった事とか、選択も全て間違いじゃなかった
聴いてくれる君が居なきゃ、俺は歌えないんだ。自分の事を「世の中に必要無い人間」なんて思わないで下さい。現にこんなにも俺が必要としています。どうか生きてください
僕の何かを信じた時の強さですか?信じるっていう感情の強さですか?行為の強さですか?ハンパないと思いますよ。
私は、愛したいと思いながら、それができない。私は、愛すまいと思いながら、それができない
本当に死んでもいいくらい好きって奴は、認められないなんてことで不平を言わないよね
神々と肩を並べるには、たった一つのやり方しかない。神々と同じように残酷になることだ
私は努力をしてこなかった人間。ただ努力をしなかった分、自分の好きなものに囲まれて生きることはできたというか
素描を通してのみわれわれは陰影の知識に到達する
Music is everybody’s possession. It’s only publishers who think that people own it.
音楽はみんなのものだ。自分のものと思っているのは作った人だけさ。
俺にとって音楽って魔物でしかなくて、常に。ごほうびなんて与えてくれないんですよ、基本的に。とにかく捧げものをひたすた貢いで貢いで貢いで貢いで、で、ちょっとおこぼれをいただくような真っ黒い、闇みたいな存在だった
普通なことが特別で特別であることが普通なこと
So long as the memory of certain beloved friends lives in my heart, I shall say that life is good.
心に愛する友の思い出が生き続ける限り、人生は素晴らしいと私は言い続けるでしょう。
何が伝わってほしいって言ってさ、いろんなメッセージとか、いろんなことを訊かれるんだけど、何もないんだよ。みんなが楽しくなってくれたら、もうそれで僕たちがやりたいことは100%成し遂げられてるんだ
私は憧れの人になれないけど、私は私になれたし、よかった
100の好きを見つけても1の嫌いに心を裂かれたりもするし、言葉や感情は、削れば削るほど尖っていったり伝わりやすくなったり。自由自在の怖さ!
夢見ることをやめてはいけない
As the eagle was killed by the arrow winged with his own feather, so the hand of the world is wounded by its own skill.
ワシが自分の羽根の付いた矢で殺されるのと同じように、世界は自らの技術によって傷付けられる。
数曲唄って思ったけど、見える・見えないの問題じゃねぇな。きっと、何処にでも届いてると思う。
僕は楽しいから、成功していると思う
大人のくせに子供と同じような人間ばっかりになっちまったんじゃねえのか。
(今の社会、政治についてどう思うか問われて)僕がちょっと油断してたから悪くなりました。どうもすみません。
芸術家というものは、自分に才能があると思うとだめになってしまう。つけあがらず、職人みたいに仕事をしてこそ、はじめて救われる
大人になって大好きな人ができて、今まで男の子とチョメチョメしてきたのがリハーサルだったのかと思うぐらい、「私はこの人のために、経験や知識やこれから学ぶこと全部を捧げなければいけない。捧げるべきなんだ」って心に決める。すごく本能的に感じるんですよね
基本的に全てのキャラクターは、レベル99まで上げます(※自身が無類のゲーム好き)
我々が行動可能なのは現在であり、また未来のみである
同じことばっかりやるのはつまらない。だから私はいつも自分が良いと思うことを自由にやっています。
人間にとって成長ないし発展とは、何に対して貢献すべきかを自らが決定できるようになることである
自分があまりにも日本語を知らな過ぎることがコンプレックスでした
音楽っていうのは、96%まで技術です
桐生ちゃん。わしなあ……ゾンビになってしもたかもしれん。
持てる者は失うことを知り、幸せは苦しみを知る
なんで嫌な時に笑ってんだよ。なんで悲しいのに笑ってんだよ。泣きたい時は泣いて、笑うときにバカみたいに笑えよ
あせってはなかったね。いつでも出来るし、やり始めたら一瞬だって思ったから
Half of what I say is meaningless, but I say it just to reach you.
僕の言うことの半分は意味もない。ただ君に聞いて欲しくて話しているんだ。
画家は労働者が働くように勉強しなければならない
歴史上いかなる国においても、企業とくに大企業は株主のためにのみマネジメントすべきであるという主張はもちろん、主として株主のためにマネジメントすべきであるという主張さえ、主流になったことはない
あいつが…運命と闘うなら…、俺はあいつのために、命張ってやろうと思うんだ。
生きているうちに天才って言われたい
(死は)誰でも迎えるものなのに、それを忌々しく言うのは変だし、滑稽だなって思います
生産性を向上させるためにまず問うべきは、何が目的か、何を実現させようとしているか、なぜそれを行うかである
ベートーベン、モーツアルトなどのクラシック音楽を全人類が200年以上聴いていてもまだ飽きないというのは、飽きない音楽の真髄
重荷をいただいた胸は打ち明ければ軽くなる
例えを言って、それが即、通じるというのは、お互いに共通するものをもっているということ
歌だってそうなんだ。歌唱力がうまいへたではなくってね、ちゃんとあなたのところに飛んでいくようなメロディを歌いたい
曲が浮かぶのは、いつも本当に突然です
(ゲーム音楽は)何回聴いても飽きない曲でないといけない
私は「わかってたまるか」っていうことをやるのも面白いと思ってます。いまだに
これはほんとに昔っから思うんだけど、これがこうなったら幸せなのに、 あれがあったら幸せなのに、と思ってたら一生幸せになれないね。自分の問題だと思うんだ。もっともっと内面の問題だと思うんだ。今の状況を幸福だと思える心を 持った人が幸福なんやな。
好きなものを作る、それだけをやるってなるとブレない
何かと比べて自分は優れてるっていうんじゃなくて、俺にしか書けねぇ曲があるんだって言えなきゃお金取っちゃダメでしょ。伝えられないでしょ。だから今だってずっと言ってるじゃないですか。僕らは僕らの曲を愛してるって…。
全生命が瞬間に開ききること。それが爆発だ
曲を書く際に、人を感動させようとか、美しいメロディーを書いてやろう、と考えているわけではない
Imagine all the people living life in peace.
想像してごらん。だれもが平和に生きていることを。