我々は自分たちを巡る奥深い知られざる者の真ん中にいて、絶えず昏迷する
全力を注がなければ、単に約束と希望があるだけで、計画はない
1、より速くすること。2、よりよくすること。3、今やるべきことをすること
やっぱり大事な人ほど傷つけてるなという感覚と、傷つけてまで一緒にいたい、愛したいという感覚。それが自分の根本なんだなって。
ロックの基本は愛と平和だ。
感動っていうものに限界は無いじゃないですか、日々。それに突き動かされるんですよ
ドレミファソラシドの中で泳ぎたかった。空白の中にリズムを置いていきたかった。音符のない空白の中にこそリズムを感じたかった。
いつだって、今やるのが一番いい
安定とか定着ならこっちから願い下げだ。媚びるのも飼いならされるのもごめんだ。すごいシンプルにいこう。作家は作れなければ死ぬだけだ。そのルールに異論は全くない。やったろうじゃんか
言葉は自由自在なので、聞き手や語り手によって自分も全く思ってもいない方向に変形してしまう面白さもあれば、それが自分の考えとは真逆に動きすぎて混乱しまう場合もあります
We’re more popular than Jesus now; I don’t know which will go first, rock ‘n’ roll or Christianity.
ビートルズは今やキリストより人気がある。どっちが先に消えるかな、ロックンロールかキリスト教か。
どうにもならないことなんて、どうにでもなっていいこと。
我々はどこから来たのか?我々は何者なのか?我々はどこへ行くのか?
好きなことだったらめんどくさくていいじゃない!
マネジメントたる者は、共に働く者から自らの仕事を教わらなければならない
自分の好きな音を勝手に出す、出したい音を出したらいい
(作品をどのように見て欲しいですか?)ものの見方の色んな角度を感じてもらえたらいいですね
やった分しか、返ってこない。適当にやっていて、超ラッキーでこんなすごいことになっちゃいましたってことは絶対ないよ。そんなに甘くないから。
21世紀に重要視される唯一のスキルは、新しいものを学ぶスキルである。それ以外はすべて時間と共にすたれてゆく
あなたの家庭はあなたの避難所だ。ただ、そこに閉じこもってはいけない
Death is no more than passing from one room into another. But there’s a difference for me, you know. Because in that other room I shall be able to see.
死はただ一つの部屋から別の部屋へ移ることに過ぎません。しかし、私にとっては別です。なぜなら、その別の部屋ではきっと私は見ることができるからです。
『無罪モラトリアム』の意味は、一個の人間としてまだ社会に出なくても許されてる立場の人間。さらに「無罪」って言って、立場的にも生きてる事が許されるんだって付け足したかった
私は絵の中で、音楽のように何か心慰めるものを表現したい
喜びは成果の中になければならない。石臼に向かいながらも丘の上を見なければならない
曲が浮かぶのは、いつも本当に突然です
結果オーライって凄くいいことだと思わない?
「ヒットさせなきゃ」とかはないです。ただ、自分自身が毎回前作を超えたいだけで。
昨日を守ること、すなわちイノベーションを行わないことのほうが明日をつくることよりも大きなリスクを伴う
もし、黄色と橙色がなければ青色もない
今が楽しいかどうかは自分が今を楽しんでいるかにかかっていること 目の前にある大事な事 見失うほど未来に目をやってしまうのはとても愚かな事
効率とは物事を正しく行うことで、有効性とは正しいことを行うことである
優れた者ほど間違いは多い。それだけ新しいことを試みるからである
猛烈に自分を強くし、鋭くし、責任をとって問題を進めていく以外にない
なにが芸術家かって?それを知ってたら、注意深く、ばらさないようにしておくよ
”世界”というのは自分の中にあるんです
True happiness… is not attained through self-gratification, but through fidelity to a worthy purpose.
真の幸福は、自己の快楽によって達成されるのではなく、価値ある目的への忠誠心によって得られるのです。
そや桐生チャン…龍司とかいう奴に負けたら承知せぇへんで。俺との勝負も残っとるんやからなぁ。
人生において、諸君には二つの道が拓かれている。一つは理想へ、他の一つは死へと通じている
原因は何十年かのちに学者が明らかにするだろうが、行動する経営者としては待っていられないだろう。使えるもの、分かったことはどんどん使いなさい
真のイノベーションと新奇さを混同してはいけない。イノベーションは価値を生む。新奇さは面白いだけである。ところが組織の多くが毎日同じことを行い、毎日同じものをつくることに飽きたというだけで、新奇なものに取り組んでしまう
ィィィイイィヤハァァァ〜〜ッッッッ‼︎
確かに……一度 “黒” に染まったモンはどこまでいっても “黒” や。そっから抜けることはできん。けどな、それでも噛みつく相手選ぶくらいはできる。それが俺の流儀や
ベートーベン、モーツアルトなどのクラシック音楽を全人類が200年以上聴いていてもまだ飽きないというのは、飽きない音楽の真髄
(バンド活動においての演奏技術など)スマートにできない分、ぶつかって行くしかない、気持ちで行くしかない
どうか、履き違えないで欲しい。人の足を止めるのは、絶望じゃなく諦めだけだということを。
ああ、俺にもできそうだ!
恋愛だって芸術だって、おなじだ。一体なんだ。全身をぶつけること。そこに素晴らしさがある
ゲームと違って、人生には決まった攻略法はありません
俺は最近認めてるよ。自分のなかのリベンジを
ほうきとか持ってエアギターとかしたりするわけじゃん、憧れて。それの延長なんだよ
「五稜郭ジャンキーズ! 」「みんな、牛好きかー?!ジンギスカーン!」(札幌ライブにて)
意図して作ったものがそういう結果になるとは限らないし、絶対、狙いにいかないほうがいい
I believe in God, but not as one thing, not as an old man in the sky. I believe that what people call God is something in all of us. I believe that what Jesus and Mohammed and Buddha and all the rest said was right. It’s just that the translations have gone wrong.
僕は神を信じているけど、唯一のものではないし、空の上の年老いた老人としてでもない。僕は、人々が神と呼ぶものは、僕たち全員の中にあるものだと信じている。イエスやムハンマド、ブッダやその他の人々が言ったことが正しいと信じているよ。ただ、解釈が間違っているだけだと思う。
何かをするのに私は歳を取りすぎてると言われたら、そのことにすぐに取り組むようにしている
美しさの極致は一人の女にだけあるのではない。すべての女にある。彼女たちはそれを知らないが、皆がこの美に到達するのだ。ちょうど果実が熟するように
東芝で電話番しながら、すごいハッタリ言ってました。「やれば売れるって誰に言ったら分かってくれる?何でも歌うよ?社長呼んできてよ!!」って。
誰もが芸術を理解しようとする。ならば、なぜ鳥の声を理解しようとはしないのか
感性を磨くとは、こうした直感を鍛えることだと思う
自分を、好きな人、嫌いな人、世界を知りたいから歌詞を書いている。
たかだか三分ほどの曲でもそうですし、五十分のアルバムでも、九十分のステージでも同じです。「たった今こういう気分の女の子のために」と用意します。そうそう思い浮かべるのは決まって女性です。男性に対してはおよそ腹立たしさしかない。それは女性を瞬間的にブスにするのが必ず男性だからでしょうね。
There is no king who has not had a slave among his ancestors, and no slave who has not had a king among his.
王の先祖に奴隷がいない者はなく、奴隷の先祖に王がいない者はいません。
生まれたからには、生きてやる。
僕は口が裂けても、諦めるなどとは言わない
私はいつも自分のできないことをしている。そうすればそのやり方を学べるからだ
1回でもつまらない仕事をしちゃえば、そこで終わり
著者の死後、彼の日記を読むことは、彼からの長い手紙を受け取るようなものだ
目の前の困難から逃げてばかりではダメです
この世の中すっげー頑張ってる奴らが上手くいかなかったり、だからとにかく俺達はまだまだこの世の中にぶっ壊したいものがたくさんあって、そういう奴らに中指立ててやっていくつもりなんで、またライブ見にきてやってください
私の観察によれば、成果をあげる者は仕事からスタートしない。時間からスタートする。計画からもスタートしない。何に時間がとられているかを明らかにすることからスタートする。次に、時間を管理すべく自らの時間を奪おうとする非生産的な要素を退ける
ヘルマン・ヘッセも書いている。ユーモアが大切なんだ。ユーモアのわからない人間が戦争を始めるんだってね。
天才のランプは人生のランプより早く燃える
愛しあう前と後では、火の消えたランプと火のともったランプほどの違いがある
不幸はなにも生まないね。不幸とか苦労とかは人をどんどんダメにする。苦労話とかする奴は「俺はこんなにだめなんだぜ!」って言って今まで何をしてきたかをひけらす人でしょ。ひけらかして自分の価値を認めさせようとするわけだ。そんなのは最低だ。
「今日単車で来たやついるか?」(客ワァァァ)「気をつけろよ」→GT400演奏(FRFにて)
帰ってきたぜ!もうどこにも行かないぜ!(アベ加入後、初のライブにて)
いつまで出来るか分からないことだし、毎回これが人生最後でも後悔しないというツアーをやりたくて生きているから、今回も長ければ長いほどいいんですよ
組織は常に進化していなくてはならない
女は変幻自在。それを面白がるしかないでしょ。もっと小気味よく生きる女性が増えたらいいなって、ずっと思っていました
青春小説、青春映画っていうのがあるんだから、青春音楽っていうのもあっていいんだ
勉、つとめるというのは、自己の力を出し尽し、目的を達成するまではどこまでも続けるという意味合いを含んだ文字である
お金って、ただの道具じゃないですか
妙に前向きになるのはなぜだろう。心配はしないでくれ。このくらいのこと(癌が腰に転移したこと)は覚悟してた。
We’re not disinterested in politics. It’s just that politicians are disinteresting.
僕らは政治に無関心なわけじゃない。ただ政治家がつまらないだけだよ。