何があっても、賛成反対両方あるのは自然
私は大理石の石塊を選び、必要としないものは何でも切り落とす
一人ひとりと7万回握手がしたいです。
日々楽しく過ごしているということは、今を生きているということなんだ
フィディアスとミケランジェロの前には平伏せよ
誰かのサイズに合わせて自分を変えることはない。自分を殺すことはない。ありのままでいいじゃないか
I do not want the peace which passeth understanding, I want the understanding which bringeth peace.
私は理解を超えた平穏を求めているのではありません。むしろ、平穏をもたらす理解を求めています。
常に非現実を生きてる気がしてならないなぁ。本当にこれ、私の生活か?
方向性に迷った時は僕は初めのイメージに立ち返る
藤くん、心からおめでとう。本当に本当に嬉しかった。他人のことでこんなに嬉しかったのはいつ以来だろう。昨日もらった連絡で僕は眠れなくなりました。これからも大好き。おめでとうございます。
「何事も一人で大丈夫」っていう基本さえあれば、あとはもう全部楽しいんだよ
全然ネガティブとかポジティブとかではなく、それ(死の存在)を知ってるから僕たちは生きてるって、そう思えたんですよね。死なないやつは生きられないわけですよ。で、生きてないやつは死ねないわけですよ、やっぱり。(死の存在について)
Avoiding danger is no safer in the long run than outright exposure. The fearful are caught as often as the bold.
危険を回避することは、長期的には危険に完全に晒されるよりも安全ではない。怯える人は大胆な人と同じくらい頻繁に捕らえられる。
綺麗に生きるなんて、誰ができるんだ
楽しくなかったら絵なんか描きませんよ
人生、回り道も大事やからな。いっつも最短ルート歩いててもしゃあない。
いかなる成果もあげられない人の方がよく働いている。成果の上がらない人は、第一に、ひとつの仕事に必要な時間を過小評価する。第二に、彼らは急ごうとする。第三に、彼らは同時にいくつかのことをしようとする
僕の場合、作曲の作業に入っているときは生活も一定のペースを保ち、できるだけ規則的に坦々と過ごすように心がけている
何かを作りたいと思ってエキサイトしている状態っていうのは、めちゃめちゃ青春しているんやって思った。
お前らがライヴを見ている瞬間は、甲本ヒロト、そしてブルーハーツってバンドはこの宇宙のどこをくまなく探しても、お前らの目の前にしかおらんのじゃ。
我々は自分の内に天使をかくまっている。我々はこの天使の保護者でなくてはならない
昔、メーカーさんがよく、「アルバムアーティスト」という言葉を使われていたでしょう。私がデビューした頃はそういう言葉が残っており、自分はそれだと自負していたんです。シングル曲がアルバム内で違った匂いを発するよう、意図して構成するとき、「これこそが私の本業の終点だ」と感じたりします。
広島も付き合い長いな。しかし、付き合い長いとなんか感情が湧いてくるよな。こういうの、何ていうんだ?……憎しみ? (広島ライブにて)
勇敢な男は自分自身のことは最後に考えるものである
大丈夫。君は愛されてる。全て上手くいってるんだ。何も心配する事はないよ。君は自信持って笑ってればいいのさ。
自分が興奮できないようなものではダメ
明日は明日の風が吹くんだ。明日の風には誰も逆らえないぜ。今日を生きるしかないだろう。明日も生きてるとは限らないしな。
学ぶという事は一生続く、変化に遅れないようについていくためのプロセスだという事実を、私たちは今では受け入れている。そして、最も緊急な課題は人々に学び方を教えることである
楽曲は成り行きだけど、僕とマーシーは20数年間、その成り行きの『成り行かせ方』をやってきた。スタジオに入った瞬間に、僕とマーシーの空気はあるんだと思う。今は4人でうまーい成り行かせ方をしてんじゃない?そんな気がする
ニンジンきらいな馬っているのかな?そりゃいるよな。
その日、歩ける一歩を歩くだけ
おお嫉妬よ!お前は細事の拡大したものである
お前がワンマンだー!(売れる前、新潟でのライブで客が一人しかいなかった時のこと。その客に向かって)
犬や猫は偶然など当たり前のこととして、偶然の海をゆったりと泳いでいるのではないだろうか
なんとなくこうなる気はしとったやろ、吾朗!泣いたらあかん、泣いたらあかんで!
好きなことだったらめんどくさくていいじゃない!
イライラや不満を、ただ我慢することなんだよ。いつか来るための大切なエネルギーだから
幸せじゃない瞬間も含めて、幸せだと思いますね。
前の方にいようが、そんなの関係ない。俺はそんなにやわに唄ってないからさ。
じいちゃんばあちゃん天国で見ててけろ。明日も歌うからよ
組織に働く者は、成果に何も寄与しないが無視できない仕事に時間をとられる。膨大な時間が、ほとんど役に立たない仕事、あるいはまったく役に立たない仕事に費やされている
人間はコンピュータとは違って揺れ動いてますよね。だから、すべてのものを何かの思い入れを持って見ているんですね。なので、その時々によって違って見えてくることがあるんでしょうね
You may say I’m a dreamer, but I’m not the only one. I hope someday you’ll join us, and the world will be as one.
僕のことを夢想家だと言うだろう、でも僕は一人じゃない。いつか君も仲間になって、世界はきっとひとつになるんだ。
「満足」って言葉は究極以外使っちゃいけないんだよ
自分の強さを実感している人は、謙虚になる
ロックだろうが、ポップだろうが関係ねぇよ。『プラネタリウム』は『プラネタリウム』だよ。(プラネタリウムについて)
私は日頃悩んでる事が作品になって、日記みたいなもんなんだけど……
成功への道は自らの手で未来をつくることによってのみ開ける
アクシデントが起きると、人はそれを変えようとするが、人には変えることが出来ない。アクシデントが人の内面を明らかにするだけだ
いつでも大空が、自然の果てしないものが私を引きつけ、喜びをもって眺める機会を私に与えてくれる
かつて「ロックスターは27歳で死ななきゃいけない」という手紙が送られてきて。でも私ドラッグはやらないし、自分のアドレナリンだけで絶対生き抜いてやると思ってますから。それがいかに新しいか、それを立証しなければいけないという使命感がものすごくあるんです。
イノベーションとは、論理的な分析であるとともに知覚的な認識である
何を生命と呼ぶか。あらゆる意味から君を激動させるもの、君を突き貫くもののことである
傲(おご)ってはいけません。企業は、社会によって存在させてもらっている存在なのです
真の芸術家とは、喜びのために仕事をする唯一といってよい人達だ
計画とは未来に関する現在の決定である
彫刻に独創はいらない。生命がいる
作曲家の基本命題は「いい曲をつくる」こと
私は天才を自覚している
やるからにはナンバーワンを目指したい
俺は俺でしかない。BUMP OF CHICKENはBUMP OF CHICKENでしかない。いつの時代でも。そういうことを強く目指している。
大事なものは他者に求めてはいけないと思ってた
「ブルーフォレスト! 」「ねぶた根性見せてみろ! 」(青森ライブにて)
俺らはハリウッドスターほど会えない人達ではない。現に俺らは曲で君達のそばにいるから
頑張ってる最中の奴を手助けしないで見守ることをみんなできるはずなのに、そこで水差すのはいいかっこしたいからじゃん。僕は私は、こういう困ってる人は見過ごせない。自分より弱い立場の人は絶対助けてあげなきゃいけないほど心の優しい人間です。そういう心の持ち主ですって他にアピールしたいだけじゃないの?恥を知れ!
自然に生き、自分の気持ちをほんとうに伸ばしてゆこうとすれば、まず、いたるところで残酷に、壁に突きあたる
The best and most beautiful things in the world cannot be seen or even touched – they must be felt with the heart.
世界で最も素晴らしく、最も美しいものは見たり触ったりすることはできない。
東芝で電話番しながら、すごいハッタリ言ってました。「やれば売れるって誰に言ったら分かってくれる?何でも歌うよ?社長呼んできてよ!!」って。
面白いねぇ、実に。オレの人生は。だって道がないんだ。眼の前にはいつも、なんにもない。ただ前に向かって身心をぶつけて挑む瞬間、瞬間があるだけ
無茶苦茶だよ。熱だけしかなくてさ、意味はないんだよ。
自分の声は好きじゃなかったです。凄い低いし。でも音楽やりはじめてからは気に入ってる
もしマーケティングが完全に行われていたら、販売努力は不要だ
夢見ることをやめてはいけない
音楽ってゆうのは、なんだろ。何回聴いても毎回ちがうふうに聴こえてくる
何もしなくても、ほっといても勝手に時間は進む
学問的な言い方ではないが、仕事ができる組織は仕事を楽しんでいる
やりたい事やったもん勝ちなので全部やりたい
生きているうちに天才って言われたい
本当に。自分は誤りのない人間だと例外化してしまうのが、いちばん恐ろしいことだなと自分を戒めます。あとは、発言や行いや考えを批判することと、人を非難することの違いを考えてます。この違いって、悩ましいんですが、結構大きいことなんじゃないかと思っていて。
その曲の伝えたい事が、あなたがあなたに伝えたい事だと思って欲しい。
Being honest may not get you a lot of friends but it’ll always get you the right ones.
自分に正直でいれば、多くの友人には恵まれなくとも、いつでも理想の友人が得られる。