芸術家は自分の芸術について語ることはできない。植物が園芸を語れないように
売れているものが良いものなら、世界一のラーメンはカップラーメンだよ。
生きる日のよろこび、悲しみ。一日一日が新しい彩りをもって息づいている
指揮者は、一人の人間を受け入れるために楽譜を書き直したりはしない
ど・ち・ら・に・し・よ・う・か・な・か・み・さ・ま・の・い・う・と・お・り…決まった… 赤や…!
横浜港町・・・・・(この間、観客の歓声)おぅ、何か、微かに海の匂いがするぜ。(99年1月17日横浜アリーナにて)
結局ね、夢はみんなもってると思うんですよ。だけど、その夢の見方としてね、ただボーっとそれこそテレビで見てるだけで『あぁ、こんな事いいなぁ』みたいな見方と、それから実際にやってみようとして夢の実現に一歩近づくために何か行動をおこす。
色彩は、それ自体が何かを表現している
私は同時に他人の自由をも目標にするのでなければ、自分の自由を目標にすることはできない
日本の文化っていうのは、常に「明日は知れぬ身」って考えるのが基本じゃないですか。
家の仕事をしている女性は、この世でもっとも美しい
ロックであるとかないとか言ってるアンタが一番ロックじゃねえんだよ
神なんて全くその辺の芸術家と変わらない。キリン作ってゾウ作ってネコだろう。様式もへたくれもありゃしない。前と違うもの延々と作り続けてるだけ
何があっても、賛成反対両方あるのは自然。
私は絵の中で、音楽のように何か心慰めるものを表現したい
Character cannot be developed in ease and quiet. Only through experience of trial and suffering can the soul be strengthened, ambition inspired, and success achieved.
人格は、楽で平穏無事ということのうちには発展させることができない。試練と苦難の経験を通してのみ、魂は強化され、展望は明快にされ、野望は刺激され、そして成功は達成される。
何かがあった瞬間というのは、何かが終わった瞬間だと思う。 何かが終わった瞬間が、何かが始まった瞬間だと思う。
選択肢とか自由な表現が辛いのは、自分という位置の束縛が出てくるからである。自由による束縛といってもいい。いまの子供たちは、自由な表現というものを強要されて、ずいぶん辛い思いをしているのではないか。表現したいことなんて特になくても、とにかく自由にして見せないといけない。それよりもむしろ固苦しい習いごとを押しつけられて、そのことに抵抗を感じている方がよほどネイティブの自由がふくらんでくる
「何事も一人で大丈夫」っていう基本さえあれば、あとはもう全部楽しいんだよ
術は日々の生活の埃(ほこり)を、魂から洗い流してくれる
私は、自分の作品に心と魂を込める。そして制作過程では我を失う
どんな人でも努力すれば、“それなり”の能力は身につけることが出来る。そして、この世で成功するためには、“それなり”の能力があれば十分なのである
私は「わかってたまるか」っていうことをやるのも面白いと思ってます。いまだに
世の中には違った考え方をする種族がいる
どの曲も全力でやって一番いいと思えるものを出している
ヘルマン・ヘッセも書いている。ユーモアが大切なんだ。ユーモアのわからない人間が戦争を始めるんだってね。
最終的な完成形を頭の中でイメージしないで闇雲にキーボードを叩いても良い作品は生まれない
いいかい、気をつけろよ。だまされんなよ。腐った奴らが増えているんだ。自分を見失わないで欲しいんだ
私は「わかってたまるか」っていうことをやるのも面白いと思ってます。いまだに。
原因は何十年かのちに学者が明らかにするだろうが、行動する経営者としては待っていられないだろう。使えるもの、分かったことはどんどん使いなさい
私は最初、写真っていうのは、機械が撮るもんだから誰が撮っても一緒。だから絵とは違うなって思っていたんですけど、そうじゃないんですね。写真って、あなどれないなと思いました
人は、若くても年をとっても、絶えず成長したり変化したりしていますよね。固定したものはないんですね。だから、今、面白くないものは、あえて見ることもないなっていう気もします
忍耐もまた行動の一つの形態だ
私はユダヤの偉大な指導者、モーゼのように約束の土地に入れるのでしょうか?わずかに進歩しましたが、なぜこんなに遅々として骨が折れるのでしょう。芸術とは、ほんとうに聖職者のように、それに全身全霊を捧げる純粋な人々を求めるものなのでしょうか?
毎日必ずギターには触っていますし、ずっと続けていきたいのは音楽です
若き時代に数千の帆柱を押し立てて船出したその港へ、老いさらばえて救いのボートに助けられ、人知れず帰ってくる
フィディアスとミケランジェロの前には平伏せよ
我々は脳をブン投げて、ただ目だけで見ることができればいいのだが
時間こそ真に普遍的な制約条件である。あらゆる仕事が時間の中で行われ、時間を費やす。それなのに、ほとんどの人が、この代替できない必要不可欠な資源を重要ではないもののように扱う。
何が伝わってほしいって言ってさ、いろんなメッセージとか、いろんなことを訊かれるんだけど、何もないんだよ。みんなが楽しくなってくれたら、もうそれで僕たちがやりたいことは100%成し遂げられてるんだ
彫刻に独創はいらない。生命がいる
我々は自分の内に天使をかくまっている。我々はこの天使の保護者でなくてはならない
時間は私たちに残された数少ない大切なものだ
Women… I mean, they are the other half of the sky, and without them there is nothing.
女性っていうのは…つまり空の半分のようなもので、女性なくしては何もないのと同じなんだ。
絶対に誰かと肩がぶつかる。でも『ごめんね』って言うしかないんです。『ごめんね、でも俺も生きてるし、お前も生きてるからさぁ』って。『お互い痛いわけだしさぁ』っていうね。そういうのをお互いが感じるんだと思います。そういう肩がぶつかったその痛みすら、俺は愛しいと思えるんです。確実に自分も存在してるし、その人も存在してるから。肩がぶつかるよりも、抱き合えたら1番嬉しいんですけど。
「今日単車で来たやついるか?」(客ワァァァ)「気をつけろよ」→GT400演奏(FRFにて)
高松の不良の皆さんこんばんは!(高知ライヴにて)
多くの人が80代まで生きれないのは、彼らが長期に渡って40代で止まろうと努力するからだ
絵を描き始める前に、すでにそれは私の心の中に形作られている
(初めて買ったCDは?)中学生の時に買った久保田利伸さんのアルバム
近道は何度も出来たんだけど、後ろを振り返ったときに後ろがないと不安でしょうがない
「お客様は神様」ですから
ギタリストのピークはギターを初めて弾いて感動した瞬間。
「五稜郭ジャンキーズ! 」「みんな、牛好きかー?!ジンギスカーン!」(札幌ライブにて)
ィィィイイィヤハァァァ〜〜ッッッッ‼︎
As the eagle was killed by the arrow winged with his own feather, so the hand of the world is wounded by its own skill.
ワシが自分の羽根の付いた矢で殺されるのと同じように、世界は自らの技術によって傷付けられる。
そりゃバイク乗るのも楽しいし、映画も好きだし。でも、桁外れなんだよ。富士山と石ころくらいの違いなんだよ。ロックンロールやってるときの楽しさは、桁外れなんだ。好きなものを見つけるってそういうこと。
経営者は常に現実的でなければならない
おそらく今日、高等教育を受けた人の割合が世界でもっとも多い国が日本である。日本にとっての問題は、いかにして彼ら高等教育を受けた人たちを生産的な存在にするかである
誰にでも何かの仕事に適する素質がある。世の中が必要とするものは多く、自分が役に立てることが必ずある
毎朝起きるたびに、私は最高の喜びを感じる。「サルバドール・ダリである」という喜びを
In the end, the love you take is equal to the love you make.
結局、あなたが得る愛は、あなたが与える愛の量に等しい。
裏切られたなら落胆を味わえばいい。信じた先の素晴らしさを俺は知ってるから。
聴いてる音楽とやってる音楽がつながらなくても、それはどうでもいいんです。
孤独であって、充実している、そういうのが人間だ
目標に達するまでの道筋を多くしないこと
世界中のヤツらに嫌われてても、たった一人にでも愛されていたなら、そいつはすくわれる。たくさんの不幸せの中に一つでも幸せがあるなら、そいつは幸せなんだよ
なんで一番光るのが一番最後でさあ、なんでそれを僕らがここで見た時にはもう手遅れなんだろう?って。ほんとに子供心ながらにせつなすぎて愛しすぎて。全部そうじゃないですか。人の死んじゃう時とか、もうバイバイしなきゃいけない時とか。だから、あの…適当に生きてちゃダメですね。(supernovaについて)
偉人の経歴を読書により知って憧れること、師や友から聞いたことに発憤すること、自分が逆境に陥ったときに勇猛心を起こすこと、感激することの四つが志を立てる大きな理由となる
最終日だからって、特別なことはありません。最終日が特別なんじゃないんだよ。ロックンロールが特別なんだよ
優れた医者というのは、正しい診断を最も多く下す人ではない。誤った診断をすばやく見つけ、それを直ちに改めることのできる人である
かぶりついて仕事せよ
自分の感情を音楽を通じて人々の前に発表してみたいという心がなければ、作曲しないほうがいい
音楽っていうのは、96%まで技術です
Work is life, you know, and without it, there’s nothing but fear and insecurity.
働くということは元気のもとだ。仕事がなければ恐れと不安があるだけだよ。
正しくない事を言ったりしてるやつが居たら自分ひとりでもちゃんと「それは違う」って言えよ。そしたら俺みたいに嫌われたりもするだろうけど、最後は正直者が笑うんだからさ
ベイビーアイラブユーだぜ!
体力的な無理はできるけど、精神的な無理は良くない
(作品をどのように見て欲しいですか?)ものの見方の色んな角度を感じてもらえたらいいですね
人の卓越性は、ひとつの分野、あるいはわずかの分野においてのみ、実現されるのである
人間が生きる限り、死人も生きているんだ
何百万枚も売れるロックなんて、あんましロックじゃない
男性のお客さんでライブにいらしている方というのは、何かしらの誤解が生じているんじゃないかなって(笑)
Yeah we all shine on, like the moon, and the stars, and the sun.
そうさ、僕らは輝けるんだ。月のように、星のように、太陽のように。