スポンサーリンク
ジョン・レノン(John Lennon)

Women… I mean, they are the other half of the sky, and without them there is nothing.

女性っていうのは…つまり空の半分のようなもので、女性なくしては何もないのと同じなんだ。
ジャン・コクトー(Jean Cocteau)

愛することは、愛されること

ジョン・レノン(John Lennon)

Part of me suspects that I’m a loser, and the other part of me thinks I’m God Almighty.

自分が負け犬じゃないかと思う一方で、全能の神のように感じる自分もいるんだ。
久石譲

最初にして最高の聴き手は自分自身

ジョン・レノン(John Lennon)

Life is very short and there’s no time for fussing and fighting, my friends.

人生は本当に短い。空騒ぎしたり、争ったりする暇なんてないんだ。
パブロ・ピカソ(Pablo Picasso)

私はいつも自分のできないことをしている。そうすればそのやり方を学べるからだ

ポール・セザンヌ(Paul Czanne)

自然に線は存在しない

真島吾朗(龍が如く)

久ぶりやのぅ… 桐生チャン!!ワシャ〜 嬉しゅうてたまらんのやぁ。“堂島の龍” と直接やり合える…本物の命張った ケンカができる。なぁ、桐生チャンなら 分かるやろぉ?…なぁ!?

久石譲

若い内から理論でがんじがらめになってのたうち回る癖をつけろ

ジョン・レノン(John Lennon)

I think our society is run by insane people for insane objectives.

僕らの社会は、ばかげた目的のために、あきれた人々によって動かされている。
あいみょん

人って、炎とか波とか、長い時間見てても飽きないらしい。同じ形になることがないから、って。変化し続けるものって儚い

ジョン・レノン(John Lennon)

When you’re drowning, you don’t say ‘I would be incredibly pleased if someone would have the foresight to notice me drowning and come and help me,’ you just scream.

溺れている時は「誰か、溺れているのに気づいて助けてくれることを考えてくれたら嬉しいです」とは言わず、ただ叫ぶだけだよ。
パブロ・ピカソ(Pablo Picasso)

私は仕事をしているとくつろげる。何もしていなかったり、訪問客の相手をしていたりすると疲れる

久石譲

マラソンランナーと一緒で、長距離を走り抜くにはペースを崩さないこと

峯田和伸(GOING STEADY、銀杏BOYZ)

コーヒーのブラックが飲めない。頭が痛くなるから

椎名林檎(東京事変)

たかだか三分ほどの曲でもそうですし、五十分のアルバムでも、九十分のステージでも同じです。「たった今こういう気分の女の子のために」と用意します。そうそう思い浮かべるのは決まって女性です。男性に対してはおよそ腹立たしさしかない。それは女性を瞬間的にブスにするのが必ず男性だからでしょうね。

パブロ・ピカソ(Pablo Picasso)

あなたの家庭はあなたの避難所だ。ただ、そこに閉じこもってはいけない

橋本左内

誰にでも何かの仕事に適する素質がある。世の中が必要とするものは多く、自分が役に立てることが必ずある

ピーター・ドラッカー(Peter Drucker)

誰かが勇気ある決断をしなければ、どんな事業も成功しないだろう

ピーター・ドラッカー(Peter Drucker)

真のマーケティングは顧客から出発する。すなわち人間、現実、欲求、価値から出発する

宇多田ヒカル

芸術は何かっていうと、抑制だよね

パブロ・ピカソ(Pablo Picasso)

私の健康を祝して乾杯してくれ

フィンセント・ファン・ゴッホ(Vincent Willem van Gogh)

私は、自分の作品に心と魂を込める。そして制作過程では我を失う

フィンセント・ファン・ゴッホ(Vincent Willem van Gogh)

やり方を学ぶ

忌野清志郎

楽しいことは、みんないい事だとは思わないか?つまらないことは、罪悪だとは思わないか?

藤原基央(BUMP OF CHICKEN)

他人を、誰かを愛するという行為は、全ての可能性の始まりだと思っている。

細美武士(ELLEGARDEN, The HIATUS, MONOEYES)

希望と失望は同じものですよね? 心が優しい人ほど毎日泣いていて幸せな時間ほど早く過ぎて、失望したことがない人は希望の意味を知らないし。同じものなんですよね。だから、俺はひたすら希望を綴っているだけなんです

野田洋次郎(RADWIMPS)

RADWIMPSが好きだから聴いてんだよって言ってくれる人達の気持ちに恥じないように、うちらはこれからも世界で一番かっこいい音楽を作ってくから、もしよかったらこれからも聴いてください。

フィンセント・ファン・ゴッホ(Vincent Willem van Gogh)

色彩は、それ自体が何かを表現している

ピーター・ドラッカー(Peter Drucker)

基本と原則に則っていないものは、かならず破綻する

あいみょん

基本的に私は家の中で曲を作る

細美武士(ELLEGARDEN, The HIATUS, MONOEYES)

俺にとって音楽って魔物でしかなくて、常に。ごほうびなんて与えてくれないんですよ、基本的に。とにかく捧げものをひたすた貢いで貢いで貢いで貢いで、で、ちょっとおこぼれをいただくような真っ黒い、闇みたいな存在だった

藤原基央(BUMP OF CHICKEN)

自分のああいう時の、ああいう行動が知らぬ間に自分の手を汚してたと。つまり誰かをはじき出してたところがあったというか。読者の方にもそういうことぐらいはあると思います、たぶん。ないかな?怖いな、すごい怖いな。

ジョン・レノン(John Lennon)

You won’t get anything unless you have the vision to imagine it.

心に思い描かなければ、何も得られない。
椎名林檎(東京事変)

東京事変はこの5人で、最後のその瞬間までを、全力で駆け抜けたいと思います。

忌野清志郎

ヘルマン・ヘッセも書いている。ユーモアが大切なんだ。ユーモアのわからない人間が戦争を始めるんだってね。

岡本太郎

私は、人生の岐路に立った時、いつも困難な方の道を選んできた

細美武士(ELLEGARDEN, The HIATUS, MONOEYES)

数字なんて関係ねーんだ。ホント関係ねーんだ。お前らもよく虐げられてるだろ? 数字の強い人たちにさ

フィンセント・ファン・ゴッホ(Vincent Willem van Gogh)

女が愛し、愛されると彼女は変わる。誰も彼女にかまわなくなると、精神が乱れてその魅力が失われる

赤瀬川原平

人間と人間社会の問題なのかもしれない。つまり偶然というのは、本当はこの世の中を無数に満たしている事柄なのかもしれない。世の中はむしろ無限の偶然で成り立っている

サルバドール・ダリ(Salvador Dali)

私は同時に他人の自由をも目標にするのでなければ、自分の自由を目標にすることはできない

フリードリヒ・フォン・シラー(Friedrich von Schiller)

世界史は世界審判である

岡本太郎

下手のほうがいいんだ。笑い出すほど不器用だったら、それはかえって楽しいじゃないか

久石譲

優れたプロとは、継続して自分の表現をしていける人のこと

パブロ・ピカソ(Pablo Picasso)

他人を模写するのは必要なことである。しかし、自分を模写するのは哀れなものだ

ポール・セザンヌ(Paul Czanne)

私はユダヤの偉大な指導者、モーゼのように約束の土地に入れるのでしょうか?わずかに進歩しましたが、なぜこんなに遅々として骨が折れるのでしょう。芸術とは、ほんとうに聖職者のように、それに全身全霊を捧げる純粋な人々を求めるものなのでしょうか?

甲本ヒロト(THE BLUE HEARTS)

凄くふさわしいところに自分が立ってて、凄くふさわしい行動を取っているような気がするんだよ

ジョン・レノン(John Lennon)

Living is easy with eyes closed, misunderstanding all you see.

目を閉じてれば、生きるなんて楽なことさ。目を開けてるから誤解が生じる。
岡本太郎

流行なんて、文字どおり流れていく

久石譲

例え、一流よりもいい音が出せたとしてもまだニ流なのです。大事なのは、その音を出し続けることができるかということ

赤瀬川原平

路上観察の場合はある種の説明で、見る人の手助けになるようにと思って書いています。でも、作品としての写真となると、見る人がその作品の中にどうやって入っていけば良いかわからない…入り口のない場合が多いんですね

甲本ヒロト(THE BLUE HEARTS)

僕は一貫して自己満足です、めざすものは

藤原基央(BUMP OF CHICKEN)

あと二曲なんだよ。「え~!?」って気持ちも分かるぜ?その気持ちも分かるが、でもあと二曲を精一杯唄うからさ、お前等も精一杯楽しめ。また絶対来るからさ。な?

峯田和伸(GOING STEADY、銀杏BOYZ)

何もしなくても、ほっといても勝手に時間は進む

久石譲

ありとあらゆる感覚を総動員させ、自分を限界まで追い込んでいく

久石譲

人々の求めるニーズに無関係であってはならない、かといってニーズに迎合してもいけない

桐生一馬(龍が如く)

だが重要なのは血じゃない。俺と親っさんは絆で繋がってる!

フリードリヒ・フォン・シラー(Friedrich von Schiller)

信仰と信頼の間にのみ平和があります

パブロ・ピカソ(Pablo Picasso)

若さと年齢は無関係

久石譲

調子が良くなかろうが、ノルマを達成するように進めていかなければこなしきれない

岡本太郎

恋の始まりは瞬間でも、つきあいが長引くかどうかは、美醜よりも人間味にかかわる問題だ

赤瀬川原平

犬や猫は偶然など当たり前のこととして、偶然の海をゆったりと泳いでいるのではないだろうか

峯田和伸(GOING STEADY、銀杏BOYZ)

本当の芸術というのは、音楽にしたって映画にしたって文章にしたって演芸にしたってなんにしたって、ドアが開かぬままにあなたに会いに行ける魔法だって

ポール・セザンヌ(Paul Czanne)

芸術は、われわれに自然が永遠であることを味わわせなければならない

宇多田ヒカル

歌詞を書いてて出てこない時って、頑張って出そうとして出てくるものじゃない

岡本太郎

情欲に流されるのはいい。だけど、流されているという自覚を持つんだ

甲本ヒロト(THE BLUE HEARTS)

上手であることはそんなにいいことか?とも思う

ピーター・ドラッカー(Peter Drucker)

リーダーは尊敬されるが、必ずしも好かれるとは限らない

峯田和伸(GOING STEADY、銀杏BOYZ)

生きていくのに疲れていたり、死にたいなんて思ってたり、自分の体に傷をつけたり、人間関係で悩んでいたり、そんな人にはぜひ入院をすすめる

ジャン・コクトー(Jean Cocteau)

とどのつまり歴史とは何か?歴史とは伝説と化した事実であり、伝説とは歴史と化したウソである

あいみょん

何かを作りたいと思ってエキサイトしている状態っていうのは、めちゃめちゃ青春しているんやって思った。

椎名林檎(東京事変)

個人としての嗜好が投影された「普通にそのままのもの」っていうのがあるべきだと、私は思ってしまう

藤原基央(BUMP OF CHICKEN)

7年後のことより、7秒後の話をしよう。

ピーター・ドラッカー(Peter Drucker)

管理者は高潔な品性をもってこそ、指導力を発揮し、多くの人の模範となりうる

峯田和伸(GOING STEADY、銀杏BOYZ)

出会えた喜びはいつも一瞬なのにどうして別れの悲しみは永遠なの

ジョン・レノン(John Lennon)

Life is what happens to you while you’re busy making other plans.

人生とは、人生以外のことを夢中で考えている時にあるんだよ。
甲本ヒロト(THE BLUE HEARTS)

ダイヤモンドの行商人がやってきて、 このダイヤモンドは永遠の輝きをどうのこうのって言うとるけど せいぜい百年しか生きられん人間に、 永遠の輝きを売りつけてどうするんじゃ。俺らが欲しいのは今だけです。

久石譲

1回でもつまらない仕事をしちゃえば、そこで終わり

甲本ヒロト(THE BLUE HEARTS)

みんなで盛り上がることをするな。お前が一番盛り上がれ

パブロ・ピカソ(Pablo Picasso)

傑作なのか屑なのかわからない

ジョン・レノン(John Lennon)

Reality leaves a lot to the imagination.

現実は、その多くを想像に委ねている。
パブロ・ピカソ(Pablo Picasso)

若くなるには時間がかかる

フリードリヒ・フォン・シラー(Friedrich von Schiller)

神は、もはや人間の力では助けられない時のみ助ける

久石譲

仕事はまず核心をつく、一番大事なところからやるようにしている

峯田和伸(GOING STEADY、銀杏BOYZ)

「これはしたくない」「こういうやり方はしない」っていうことさえ自分でわかっていれば、何とかなる気がする

桐生一馬(龍が如く)

俺はゆるキャラだがなぁ、お前らを見逃すほどゆるくねぇんだよ

ピーター・ドラッカー(Peter Drucker)

コミュニケーションで最も大切なことは、相手の言わない本音の部分を聞くことである

赤瀬川原平

私たちは気が付かないものが道端に隠れているという感覚にわくわくしちゃって、それを写真で記録することになるんですが…。トマソンが一番わかりやすい例です

久石譲

生涯、創造者でありたい

ピーター・ドラッカー(Peter Drucker)

人間は、「自分でなければ出来ない」と錯覚していることが多すぎる

サルバドール・ダリ(Salvador Dali)

大切なことは混沌を拡大することだ。混沌を消し去ってはいけない

ロダン(Franois-Auguste-Ren Rodin)

かぶりついて仕事せよ

細美武士(ELLEGARDEN, The HIATUS, MONOEYES)

なんつーか…俺もなに言ってっかわかんなくなってきた! つかこんな事言うとホントてれくせぇけど、なんてゆーか…なんかお前ら可愛いんだよ(笑) いや…女子に言ってんじゃねぇよ!? ここでは女だとか男だとかそんなの関係ねぇ。ここにいる奴らはみんな同じだって…今回もブスばっかだなぁ

峯田和伸(GOING STEADY、銀杏BOYZ)

中学時代はラジオが好きで、「オールナイトニッポン」をよく聞いていました

ルノワール(Pierre-Auguste Renoir)

百の欠点を無くしている暇があるなら、一つの長所を伸した方がいい

桐生一馬(龍が如く)

壁を見つけて超えていく……。人ってのは乗り越えることでしか成長できねぇんだ。 お前の理屈は間違っちゃいない。乗り越えるべき壁が俺だと言うのなら、付き合ってやる。二度と乗り越えようとすら思えない力の差――一度だけ味あわせてやる

甲本ヒロト(THE BLUE HEARTS)

僕は不確定というか、絶対にこうだって言い切れないものがあればあるほど面白いと思うよ。その分言い切りたい奴が言い切れるじゃん 僕はロックンロールに対していろんなことをいっぱい言い切る

甲本ヒロト(THE BLUE HEARTS)

いつだって、今やるのが一番いい

橋本左内

気とは人に負けまいと思う心、すなわち負けじ魂と恥辱を知ってそれを悔しく思う気象のことである

椎名林檎(東京事変)

(「日出処」のタイトルについて)意味としては、「メーン・ストリート、目抜き通りを闊歩したいと願っている人物の、色んな瞬間を切り取った曲たち」という風にストーリーをつくりたかったんです

スポンサーリンク