


優れた医者というのは、正しい診断を最も多く下す人ではない。誤った診断をすばやく見つけ、それを直ちに改めることのできる人である

「あいみょんこんな曲作って欲しい」とか、色々意見は聞くんですけど全部受け入れていると、先に進めなくなっちゃう

組織のマネジメントとは、凄い人材を入れることや改新的なサービスを導入する事のように思われているが、一番重要なのは、今ある人材と資産で何ができるかを考えることである

ネガティブな奴とポジティブな奴はまるで行動の仕方が変わってくるのさ

大切なことは混沌を拡大することだ。混沌を消し去ってはいけない

……キスやな。キスかそれ以上のことやろな、やっぱり。歯…… 磨いとるな?六代目。

思いついたことは出来る。思いつかないものは出来ない。これは避けがたく、明白なことだ

The rumors of my death have been greatly exaggerated.
俺の死の噂は大げさに語られている。

愛の前で自分の損得を考えること自体ナンセンスだ。そんな男は女を愛する資格はない

侮辱に悪影響を受けるのは、侮辱に感染しているのだ

僕らの音楽は誰にも揺るがされなくなりました。他のどんな要素にもびくともしない、僕らと音楽の関係が完全に守られました。

覚えておくんだ。生涯あなたに付き添ってくれる唯一の人はあなた自身なんだ

私が猫好きなのは、家で過ごす方が好きだからだ。そして次第に、猫が家の一部に思えてくる

最も重要なことから始めなさい

笑ってくれりゃあ本望だよ

あなたの家庭はあなたの避難所だ。ただ、そこに閉じこもってはいけない

日々楽しく過ごしているということは、今を生きているということなんだ

やり方を学ぶ

「何事も一人で大丈夫」っていう基本さえあれば、あとはもう全部楽しいんだよ

僕は死なないと思いながら死ぬんだろうな。

嫌われることは愛されることより難しい

自然は至上の建築物である。自然の一切は最も美しい釣り合いをもって建てられている

指輪によって結婚はなりたつ。つまり、指輪とは鎖を編むものなのです

常に悲しみを要求する人生に対して、僕らにできる最上のことは、小さな不幸を滑稽だと思い、また大きな悲しみをも笑い飛ばすことだ

犬や猫は偶然など当たり前のこととして、偶然の海をゆったりと泳いでいるのではないだろうか

戦争やってる遠くの国のことよりも友達の方が大切だと思うけどなぁ

退屈を怖がってちゃいけない

これも人生経験。この新しいブルースを楽しむような気持ちで治療(喉頭癌)に専念したい。

ライブハウスってのはきれいごとで成り立ってるんだよ! 理想とか夢ばっかり話してる奴しか入っちゃいけないんだよ。ここにはだから嘘みたいな話だけど、お前らの周りにいる奴一人、知らない奴一人でもいいから次こうやってライブで会うまで幸せでありますようにってこの曲を歌って下さい! ありがとうございます。ELLEGARDENでした

絵の玄人なんていうものは、絵描きに対してロクなアドバイスをしない

僕は口が裂けても、諦めるなどとは言わない

小さい頃は、祖母が歌う英語の賛美歌を子守歌代わりに聞いて育ちました

Love is like a flower, you’ve got to let it grow.
愛とは、育てなくてはいけない花のようなもの。

誰にでも何かの仕事に適する素質がある。世の中が必要とするものは多く、自分が役に立てることが必ずある

私が生きているのは国王のため、スペインのため、カタロニアのためだ。天才は決して死なない。人類の進化は我々の手中にある。国王、万歳!スペイン、万歳!カタロニア万歳!

私は常々「偶然耳にされたリスナーの方が、わくわくなさるような時間を提供せねば」と考えています。せっかくなら。子供の頃観た歌番組では、いろいろな歌手がよく、一緒に歌ったりしていました。ああいうフランクさが近年どんどん失われているのを寂しく思っています。

闇鍋みたいなもんですよ、人生。何入ってるかわかんないけどどれかつまんで食べるしかないみたいな

何びとも信用しない者は、己れ自身が信用されていないことを知っている

神々と肩を並べるには、たった一つのやり方しかない。神々と同じように残酷になることだ

男性のお客さんでライブにいらしている方というのは、何かしらの誤解が生じているんじゃないかなって(笑)

人の曲を歌う時こそ、恥ずかしい気持ちもなく思い切り出せる声もあるのかもしれないとも思ったし、その、声に焦点を絞ったものもやってみたいって考えられるようにもなってきて

人が、夜や花を、そして自分を取り巻く全てのものを、理解しようとしないで愛せるのはなぜだろうか。なぜか芸術に限って、人は理解したがるのだ

運命は人がその糸をもつれさせるのを好まない

この曲を聴いた人はハルジオンになりたいって言うんじゃなくて、土になって欲しい。そう、あんたは土なんだ。あんたにだってハルジオンは咲くんだと。此処、心の中にあるんだって。別に車に乗ってハルジオン咲いてる所に探しにいかなくたっていい・・だって、此処に咲いてんだから。(ハルジオンについて)

自然が本当に好きなら、あらゆるところで美を見い出せるだろう

俺は本当はもっとすごいんだけど、というのがどっかにある

ロックンロールは続いていくんだよ

「独りでも生きていける強さ」なんてモノは要らん。リボン付きでプレゼントされても捨てちまうだろうな。独りで生きる意味ってあるのか?俺は孤独には全力で抵抗するよ。いつだって誰かを探すよ。他人が居てこその俺だろう。傷付け合って存在確認だろう。これらを放棄した俺なんて死んでいる様なモンだ。

僕の部屋は僕を守るけど、僕をひとりぼっちにする

業績を上げる最大のカギは責任感である。権威や権限ではない

人は大きな目的を持ってこそ、おのずから大きくなれる

自殺はやめろ。生きろ。

最高や 、まさかゾンビとやりあえる日が来るとはのお。

間違いや失敗を犯したことのない者というのは、単に無難なこと、安全なこと、つまらないことしか、やってこなかっただけである。逆に優れている者ほど、数えきれない間違いを犯すものであり、これは常に新しいことに挑戦している証拠である

Knowledge is love and light and vision.
知識は愛であり、光であり、ビジョンです。

人は生涯、同一水準の作品しか書けない

女性を尊べ。彼女らは地上の生活のために天国のバラを織りなす

私は天才を自覚している

ストーンズだけどさ、あのステージを観たら、なんて言うか、…孤独感が消えたんだよね。ほら、…僕は孤独でしょ(笑)。でも、もう孤独感は消えた。…うまく言えないけど。

自分が元気ない時でも、周りに元気で接すると周りが明るくなるから自然と自分も元気になれる

虫だって光の好きなのと嫌いなのと二通りあるんだ!人間だって同じだよ、皆が皆明るいなんて不自然さ!

選んだ道のその先よりも、選ばなかった道の運命を考えることの方が多い

神は、もはや人間の力では助けられない時のみ助ける

一個気に入ったモノが見つかったらずっとそれでいいんだ。俺にはお前らしか要らねぇから

悪貨は良貨を駆逐するという原理と同じで、形式は実質を駆逐する

私は自分がやりたいことをやっているだけ

(20代の時にやっておいた方がいいことはありますか?という質問に対し)簡単だよ、やりたいこと。

傑作なのか屑なのかわからない

なんか人見知りですって自分で言う人いるじゃないですか。それってめっちゃよくないなって思ってて、すごい自分から人を引き離してるの良くないなって思って。

成功する人に共通しているのは、ひたすらひとつの事に集中しているという点である
