忍耐もまた行動の一つの形態だ
学とはならうということで、すぐれた人物の立派な行いを習い、みずからもそれを実行していくことである
闇鍋みたいなもんですよ、人生。何入ってるかわかんないけどどれかつまんで食べるしかないみたいな
いまだに『磔磔』って字が書けない…。 (03年京都磔磔にて)
コレラや尿石や結核や癌は、天上へ行く交通機関
いつからこの国はこんなにもセコイ人間の集まりになってしまったんだ。
調子が良くなかろうが、ノルマを達成するように進めていかなければこなしきれない
何事かを成し遂げるのは、強みによってである。弱みによって何かを行うことはできない。できないことによって何かを行うことなど、到底できない
自分が何をやるかさえ確かだったら、少しぐらい待ってもなんでもない
何百万枚も売れるロックなんて、あんましロックじゃない
重要なことは明日何をするかではなく、今日、何をしたかである
我々は脳をブン投げて、ただ目だけで見ることができればいいのだが
お先真っ暗はすげー前向きな言葉。
昔のファミコンの音楽は、3音しかありません。だから、本当に必要な音だけを残す作業を行いました
嫌われることは愛されることより難しい
何があっても、賛成反対両方あるのは自然。
恋する女であれ。そうすれば幸せになれる。神秘的な女であれ。そうすれば幸せになれる
芸術家を何とお思いか。画家なら目、音楽家なら耳、詩人であれば心に抒情、ボクサーなら筋肉のほかに何も持たない愚か者とでもお思いか。それはとんでもない勘違い。芸術家はそれだけでなく、政治的な存在でもあり、世の中の悲しみ、情熱、あるいは歓びにもつねに関心を抱き、ただその印象に沿って自らを形作っている
限界を越えることは絶対出来ないと思うんです。越えられないから限界と書くわけで。でも越えられるから不思議なんです。
中学時代はラジオが好きで、「オールナイトニッポン」をよく聞いていました
これを描いたのはあなたですか?いや、違う。きみたちだ
もともと変わった曲にしようとしていたわけじゃなくて、自然に出来たんで。まぁ、奇跡って言い方はおかしいですけど、偶然的にあのような曲になったっていうところも大きいんですよね(『サイレン』について)
「これはしたくない」「こういうやり方はしない」っていうことさえ自分でわかっていれば、何とかなる気がする
明日に延ばしてもいいのは、やり残して死んでもかまわないことだけ
成功する企業というのは、「問題」ではなく、「チャンス」に目を向けている
限界を越えることは絶対できないと思うんです。 越えられないから限界と書くわけで。でも越えるから不思議なんです。
この国は島国だから、なかなか人間の本当の痛みは伝わってこない
女性は行動するより前にこうしよう、と考えることがあまりない生き物なんじゃないかと思うんです。先に手が出るというか、体で感じて体で動くっていう
フィディアスとミケランジェロの前には平伏せよ
絶対に誰かと肩がぶつかる。でも『ごめんね』って言うしかないんです。『ごめんね、でも俺も生きてるし、お前も生きてるからさぁ』って。『お互い痛いわけだしさぁ』っていうね。そういうのをお互いが感じるんだと思います。そういう肩がぶつかったその痛みすら、俺は愛しいと思えるんです。確実に自分も存在してるし、その人も存在してるから。肩がぶつかるよりも、抱き合えたら1番嬉しいんですけど。
芸術家の資格は、智慧と注意と誠実と意志のみである
偽の絵描きは、この木、この犬を見ない。木というもの、犬というものを見るだけだ。同じものは何ひとつないのに
心理の何か変化があるんですよ。人間行動すべき理由がある。
金 金 言うてもヤクザは最後は力や。力失うた人間は 力ある人間にその道 譲らなアカン。冴島 お前は東城会の力や。絶対に強いまま 神室町に戻って来るんやで。
第一番に稚心を去らねばならぬ
You may say I’m a dreamer, but I’m not the only one. I hope someday you’ll join us, and the world will be as one.
僕のことを夢想家だと言うだろう、でも僕は一人じゃない。いつか君も仲間になって、世界はきっとひとつになるんだ。
組織に働く者は、成果に何も寄与しないが無視できない仕事に時間をとられる。膨大な時間が、ほとんど役に立たない仕事、あるいはまったく役に立たない仕事に費やされている
こんなに色んな人が関わりあうのは、俺、音楽しかねぇと思うんだ。てか、音楽しかしらねぇ
Never bend your head. Always hold it high. Look the world straight in the eye.
決して顔を伏せないで。いつも堂々と顔を上げて。この世界を直視して
ベートーベン、モーツアルトなどのクラシック音楽を全人類が200年以上聴いていてもまだ飽きないというのは、飽きない音楽の真髄
望みがないわけじゃないけど、誰かに叶えてもらったらつまんないでしょ。
余り考え過ごす者は何事をも成し得ない
ゆっくり急げ。美よりも速く走れ
俺がとりたいのは100点じゃないんだ。ロックンロールが100点満点だとしたら10000点くらい取りたいんだ。
生き方の基準は、正しいか正しくないかではなく、美しいか否かである
「志」のない知恵は、翼のない鳥に等しい
偉大な男の背後には必ず、その男を愛してくれる女がいた。「愛する女がかなえてくれるレベルより、もっと偉大になんか男はなれない」という言葉には、多くの真理が含まれている
もしマーケティングが完全に行われていたら、販売努力は不要だ
アンタには諦めんことの重要さを教わったわ。俺も執着するで、真島吾朗っちゅう男の生き方に
「いてもいいんだよ」「生きてもいいんだよ」「感動してもいいんだよ」「泣いてもいいんだよ」「笑ってもいいんだよ」「そこに存在してもいいんだよ」って言ってくれてるかんじ。誰の許可もいらないんだ。それをロックンロールが僕に言ってくれるんだよ
大リーグで活躍したいと思うことは夢じゃないんだよ。野球をやりたいというのが夢だ。
術は日々の生活の埃(ほこり)を、魂から洗い流してくれる
なんで一番光るのが一番最後でさあ、なんでそれを僕らがここで見た時にはもう手遅れなんだろう?って。ほんとに子供心ながらにせつなすぎて愛しすぎて。全部そうじゃないですか。人の死んじゃう時とか、もうバイバイしなきゃいけない時とか。だから、あの…適当に生きてちゃダメですね。(supernovaについて)
苦しい時には、自分よりもっと不幸な男がいたことを考えよ
膝からなし崩しに倒れてしまうような、そういう曲ができちゃって。『なんだこれ?』と思って。とりあえずでも1曲出来上がったと。わけわかんねえって気分のまま東京に帰って。で、歌ってみて、そういう現象で。人知れずひっそり泣いてみたりとか泣けなかったりとかそういう夜もあったりして。(Title of mineについて)
最初はダメでも何度でもやり直せという態度は誤りである
Music is everybody’s possession. It’s only publishers who think that people own it.
音楽はみんなのものだ。自分のものと思っているのは作った人だけさ。
ここ何県?(ロサンゼルスにて)
残る音楽を作りたい
反者から学ぶ事はたくさんあるけど本当に大事なのはそっから先に行く事だ
大体、いちばん素晴らしい絵を描くのは四、五才くらいの子どもだよ
僕がしてきたことは、僕たちとって一番いいことなんだ。どうしようもないんだ、僕はこの憂鬱から絶対に逃れられない
人生、回り道も大事やからな。いっつも最短ルート歩いててもしゃあない。
お前らが全員霜降り肉に見えるぜ!(兵庫ライブにて)
音楽を創る上で一番大切な感受性は習って身につくものではない
あなたのインスピレーションやイマジネーションを抑えてはならない。模範の奴隷になるな
Before Elvis, there was nothing.
すべての始まりは、エルヴィスだった。