世界一になりなさい。さもなければ撤退しなさい
「楽しい」を勝ち取ろうと思えば、「楽」を切り捨てなければいけない
お前らもありがとな。なんか、勘違いしてるやつがいたら言っといて。これが最後じゃないからね
俺はあまり友達付き合いが得意ではないから友達が多くはないけれど、バンドだけが自分の居場所だったのがそうではなくなった今、「バンドがないと生きていけない」みたいに重たく考えなくなった。もちろんバンドはめっちゃくちゃ大事なんだけど、なんていうか、すがりつかなくなったっていうのかな
楽しいことは、みんないい事だとは思わないか?つまらないことは、罪悪だとは思わないか?
楽曲を作ることの方が楽しい。それをいつ本業にできるかって最初から思ってた。
若くなるには時間がかかる
「お客様は神様」ですから
思い出すのは、あんまよくないよ
誰のために創るんだろう。考えたことあるか。自分のために?そんなの甘っちょろいよ。植木づくりでもやるんならそれでいいんだ。金のために?だったら創るより早いやり方がいくらでもあるだろう
仕事は人間に必要だ。だから人は目覚まし時計を発明した
閃きは自分で呼び込めるものではない。私にできるのは閃きを形にすることだけだ
シュルレアリズムは破壊的だ。しかし、それは我々のビジョンを限定する錠の留め金とみなされるものだけを破壊するものだ
子どもの時から音楽が好きでしたので、音楽学校に行くことも考えましたが、音大の入試にパスするほどピアノが弾けませんでした(最終学歴:東京大学教育学部教育心理学科)
『大切な人の死』という出来事は、大切な人が自分にくれる最後のプレゼントだと思います。どんな形の死であれ、僕はそう思います。だからこのプレゼントをいつまでも大切に愛することができます。
自分が嫌いな相手にまで好かれたいとは思わないですし
作曲には、論理的な思考と感覚的なひらめきを要する。論理的思考の基になるものが、 自分の中にある知識や体験などの集積だ
あまいなぁ〜 桐生ちゃん …アマアマや!
いいかい、気をつけろよ。だまされんなよ。腐った奴らが増えているんだ。自分を見失わないで欲しいんだ
人生は意義ある悲劇だ。それで美しいのだ。生き甲斐がある
「これはしたくない」「こういうやり方はしない」っていうことさえ自分でわかっていれば、何とかなる気がする
ようやく何かわかりかけてきたような気がする。私はまだ、進歩している
余り考え過ごす者は何事をも成し得ない
少なくとも僕にも誰かを楽しませることはできる
世の中の物事には似たようなものが満ちあふれているわけで、手探りでいく文章とはその似たようなものを飛び石伝いに踏んで渡って行くようなことである。似たようなものをいくつも乗り換えて渡って行くうちに、探しているものの形に次第に近づいていく
お前等聴いてるよな。さっきから聴いてるなって思ってたんだ。だからこっちも唄ってやるぞ!って思ったよ。聴いててくれて嬉しかったよ。ありがとね。
女が何を考えているのか、すっかりわかれば、男は何千倍も大胆になるだろう
計画とは未来に関する現在の決定である
他人の短所が目につきすぎる人は、経営者には向いていない。長所を効果的に発揮させるのが自分の仕事だと考える人が、有能な経営者になれる
より良くならなくていいんだよ。俺たち最高なんだから。
今度会うときも、今持ってるもの失わないでほしい。今のまんまで
生き方の基準は、正しいか正しくないかではなく、美しいか否かである
美はあらゆるところにある。我々の眼がそれを認めえないだけだ
赤がなければ、青を使います
一番悪い奴は「口だけいいことを言って実践しない奴」次に悪いのは「悪いことばかり考えてる奴」そうなりたくねぇんだ
名古屋ってダイヤモンドが特産か? …いや、ここに来る途中で『名古屋ダイヤモンド工業』って見かけてさー…ここも『ダイヤモンドホール』だし…。」
(ゲーム音楽は)何回聴いても飽きない曲でないといけない
いつもとは違う部屋の中に見たくないものを置いておく
イライラや不満を、ただ我慢することなんだよ。いつか来るための大切なエネルギーだから
多くの人が80代まで生きれないのは、彼らが長期に渡って40代で止まろうと努力するからだ
自分の中で一度燃え上がった想いというのは、止めることが出来ない
弱気になる瞬間も多いけど、そんな時は過去のライブ映像を観たりしてます
悲しいことも苦しいことも、全てを楽しみに変えていけるのが人間の力だよ
While they were saying among themselves it cannot be done, it was done.
不可能だとみんなが内輪で言っている間に、それはなされました。
私はドラッグをしない。私自身がドラッグだ
女は変幻自在。それを面白がるしかないでしょ。もっと小気味よく生きる女性が増えたらいいなって、ずっと思っていました
ィィィイイィヤハァァァ〜〜ッッッッ‼︎
Our life is our art.
人生はアートだ。
昨日を守ること、すなわちイノベーションを行わないことのほうが明日をつくることよりも大きなリスクを伴う
私が誰かの背中を押したくて作った曲が背中を押すわけでもないし、そんなことを考えずに書いた曲が誰かに「助けられました」って言ってもらえればいい。
傷ついても裏切られても、人を最初から疑ってかかるような生き方はしたくないと思うんだよね。裏切られたりして傷つく部分と、すげぇ嬉しいと思う部分て心の同じ部分で、同じところが傷ついたり喜んだりしてるから、傷つかないように心にふたをしていってしまうと、喜びまで感じなくなってしまうんじゃないかなぁ
もって行かれるぞ。甘い考えで生きてるとあっという間にもって行かれてしまう。この国をたて直すためには戦争をするしかないと考える人間がたくさん居るんだ。
毎回が真剣勝負
その日、歩ける一歩を歩くだけ
何かを表現していく人間にとって、自分の拠り所を気分に置いてしまうのは危ういこと
帰ってきたぜ!もうどこにも行かないぜ!(アベ加入後、初のライブにて)
自然に生き、自分の気持ちをほんとうに伸ばしてゆこうとすれば、まず、いたるところで残酷に、壁に突きあたる
ドローンが敷かれて、そこに何かが乗っていくスタイルって本当に、自分でも作るけど畑が焼き尽くされているっていうか、「ああまたこれか」って感じあるんですよね。自分で作ると自分の趣味に沿うから楽しく聴けるけど。それでいいとも言えるし、よくないとも言える。
ちっちゃい子供は成人の10倍笑うんだって!! 負けてらんねーっつうんだよ!! あっはっは
志のない人間は魂のない虫と同じで、いつまでも発展することは無いのだ
企業はなによりもアイデアであり、アイデアを生むことのできるのは個々の人間だけである。勇を鼓して自ら思考し、既成観念にあえてそむける人なくして、その企業の成長と繁栄は望めない
私は芸術でも何でも、全部がエロビデオみたいに受け止めてもらえればいいって思ってるんです。グッとくるか来ないかっていう、ただそれだけ
自分の強さを実感している人は、謙虚になる
どうしようもないことをコントロールしようとする気持ちが少ないのかも
私は「わかってたまるか」っていうことをやるのも面白いと思ってます。いまだに
悪貨は良貨を駆逐するという原理と同じで、形式は実質を駆逐する
世間が決して飽きない唯一のものは誇張表現だ
Never bend your head. Always hold it high. Look the world straight in the eye.
決して顔を伏せないで。いつも堂々と顔を上げて。この世界を直視して
自分の写真に、ほんのちょっと言葉をつけたいと思っていて…。はじめは簡単だと思って書いていたんですけど、あくる日にそれを見直してみたら、全然ダメで驚いたんです
人間と人間社会の問題なのかもしれない。つまり偶然というのは、本当はこの世の中を無数に満たしている事柄なのかもしれない。世の中はむしろ無限の偶然で成り立っている
やっぱ東城会はアホばっかりや。大好きやで。
未来は誰のものでもない。先駆者というものはおらず、時間に遅れた者しかいないのだ
やっぱりゴツいなぁ。桐生ちゃんよ。
ベイビーアイラブユーだぜ!
10年後に生きている確率より明日生きている確率の方が高いので明日持つ夢が大事
勝負をしない奴には勝ちも負けもないと思ってるんだろ? でもそれは間違いだ。勝負できない奴はもう負けてるんだよ
恥ずかしさというのは、自分をよく見せたいと思う心の裏返し
昔、『天空の城ラピュタ』を観て、自分の目の前には守るべき少女も追いかけるべき宝もないことに絶望した
詩人は未来を回想する
学問は、ある人にとっては神々しい女神であり、他の人にとってはバターをくれる有能な牝牛である
壊れたギリシアの彫刻は、多くの傑作に分かたれた傑作です
絵画というのは手で作った写真だ
音楽っていうものは言ってしまえば母の腹の中に着床した時からだと思うんですけど。その後は、父のモーツァルト好きが高じて多分モーツァルトが多かっただろうと。で、私が「音楽」として自覚したのはそれを否定し始めたときだと思う
人生はキミ自身が決意し、貫くしかないんだよ
老年は騒音から遠ざかる。沈黙と忘却に仕える
20代で音楽的に成熟したものや洗練されたものを書くには生意気に見えてしまいそうでしょう。20代は本当にずーっと困っているという感じでした。30歳くらいから力加減を探っていけるようになってきて、ここ数年でやっと、等身大の仕事をするようになってこれた気がしています。すると今度は体力が落ちてきて……ねえ、人生って。それも全部描くしかないです。
日本人はやはり全員が五、六歳か、もしくはたんなる訴訟の素材なのだ
俺もな、お前と一緒で目の前に困ってるガキがいると放っておけない性質なんだ
自分が良いと思うものを「ほんまに良いものなんです!」って言い通したり、自信のあるものは「自信があります」って言うのが、やっぱり大事。
人はいつも、行動する時より口で言う時の方が大胆になる
着物を脱ぐ女性の美しさは、雲を貫く太陽のようだ
人の本当の仕事は30歳になってから始まる
曲のコンセプトを考えるとき、これはやはり論理が主
Keep your face to the sunshine and you cannot see a shadow.
顔を太陽の方に向けていなさい。そうすれば影が見えないから。