


人間一人ひとりを見ると、みんな利口で分別ありげだが、集団をなせばたちまち馬鹿が出てくる

おお嫉妬よ!お前は細事の拡大したものである

急にひとりぼっちにされちゃった気持ちになったんですよね。共犯者はいっぱいいるのに、私だけが訴訟を起こされてるような。

毎朝起きるたびに、私は最高の喜びを感じる。「サルバドール・ダリである」という喜びを

自由であるとは、自由であるべく呪われていることである

40歳になって「来た来た!」と思っています。40歳からが私に似合う年齢だと思っていましたから、それまで、どうやって時間をつぶしたらいいかと長く苦しんでいました。

数曲唄って思ったけど、見える・見えないの問題じゃねぇな。きっと、何処にでも届いてると思う。

We’re more popular than Jesus now; I don’t know which will go first, rock ‘n’ roll or Christianity.
ビートルズは今やキリストより人気がある。どっちが先に消えるかな、ロックンロールかキリスト教か。

基本的に私は家の中で曲を作る

面白いねぇ、実に。オレの人生は。だって道がないんだ。眼の前にはいつも、なんにもない。ただ前に向かって身心をぶつけて挑む瞬間、瞬間があるだけ

目の前の困難から逃げてばかりではダメです

ちょっと力抜いちゃうと(ライブ会場の雰囲気に)飲まれそうになっちゃうから、ずっと気を張っていなくちゃいけない

正しい構造が成果を約束してくれるわけではない。しかし、間違った構造は成果を生まず、最高の努力を無駄にしてしまう

仕事のやり方を変えるのではなく、仕事の意味を考えなさい

いいんだ。岡本太郎の責任でやるんだから

術は日々の生活の埃(ほこり)を、魂から洗い流してくれる

たとえこの人生が負け戦であろうと、いずれにせよ僕は「良い戦い」をしたい

新潟…新しい『潟』…。『潟』ってどういう意味だーっ?! (新潟ライブにて)

ィィィイイィヤハァァァ〜〜ッッッッ‼︎

みんながやっぱ、自分は人間のクズだと思ってればさ、素晴らしい世界が来ると思うんだよね(笑)。

芸術家は自分の芸術について語ることはできない。植物が園芸を語れないように

市場において目指すべき地位は、最大ではなく、最適である

子どもが大人になった時に、母が自分との時間を犠牲にしてまで、何を作っていたのか。知られた時に、恥ずかしくないもの、単純にわかるものを残したい。

俺には嫌いなタイプの人間が2種類おってなぁ。1つは、人が苦労して取ったぬいぐるみちゃんたちをバラすようなアホンダラ……もう1つは、立場の弱い女子供を食い物にするようなクソッタレ……どっちもお前らのことじゃボケェ!

我々が描くのは顔の表?中?それとも裏か

その言葉の持ってるリズム感、そういうことの方が全然大事なんだよね、ヴォーカリストには。言葉1個1個のリズムね

『うわ、眩しい。すっげぇ眩しいんだけどさ、消えてくんない?』と思うくらい眩しいのが夢だと思うし、『いや、あれを見てないと俺の生きてる意味がないとか、存在自体が怪しくなってくる。だから俺は目がつぶれてもいいから、あれを見るぞ』っつうのが、夢を見てる人だと思うし、夢を見てる人ってそんぐらいかっこいい人だと思うし、そんぐらい覚悟してる人だと思うし、そんぐらいリスクを背負ってる人だと思う。

成功への道は自らの手で未来をつくることによってのみ開ける

「これをやりてえ」ってことが増えると、そうやってお茶を濁してる時間はなくなってくる

悪趣味とはクリエイティブなもので、生物学を知識で操るようなもの

21世紀に重要視される唯一のスキルは、新しいものを学ぶスキルである。それ以外はすべて時間と共にすたれてゆく

自分の人間力なんて分からないし、そこで勝負しようなんて思ってないんだよね

私は努力をしてこなかった人間。ただ努力をしなかった分、自分の好きなものに囲まれて生きることはできたというか

優しくなりたいと思う人は、優しいんだと思います。

Trying to please everybody is impossible – if you did that, you’d end up in the middle with nobody liking you. You’ve just got to make the decision about what you think is your best, and do it.
みんなを喜ばせようなんて不可能だよ。そうしたところで、結果は誰からも好かれないで終わるだけさ。

自然が本当に好きなら、あらゆるところで美を見い出せるだろう

アクシデントが起きると、人はそれを変えようとするが、人には変えることが出来ない。アクシデントが人の内面を明らかにするだけだ

作曲家として一番大切な事は、とにかく曲を書き続ける事

どうしてなんだ?どうして俺が来るとこうなるんだ?どうして誰かが、犠牲にならなきゃならないんだ……? なんでだ?なんでなんだ……!

音楽やる上では、リアクションしかない。だからパッて出したものに対して、リアクションする。その繰り返しで、完成できる。

要は自分次第なんですよ 世の中君の映るように映る 君の感じるように感じる 君が変えれば変えるほど 変わってく。

みんながいなくなったらどうしよう。その不安で毎日押しつぶされそうだけど、俺が今から作る曲をみんなが無条件に聴いてくれるなんてありえないこと、あたりまえにわかってるから。頑張って頑張って自分史上最高の曲を書いて、何食わぬ顔で届けるから。俺はそーゆー虫になるから

私は天才になるし、世界は私を称賛するだろう。評価されないかもしれないし、理解されないかもしれない。しかし天才になる、偉大な天才にね。なぜなら私はそのことを確信しているからさ

業績を上げる最大のカギは責任感である。権威や権限ではない

あなたには安らぎがある。贅沢さはない。お金が一端を握っているなんて言わないでくれ。私が提案している贅沢には、金はまったく関係ない

煮詰まったらドラクエやる

金 金 言うてもヤクザは最後は力や。力失うた人間は 力ある人間にその道 譲らなアカン。冴島 お前は東城会の力や。絶対に強いまま 神室町に戻って来るんやで。

カニバリズムは最も明確な優しさの表現のひとつだ

目の前で女殴られて引き下がれるほど大人じゃあねえんだ・・・

私は憧れの人になれないけど、私は私になれたし、よかった

音楽を創る上で一番大切な感受性は習って身につくものではない

自然は至上の建築物である。自然の一切は最も美しい釣り合いをもって建てられている

As the eagle was killed by the arrow winged with his own feather, so the hand of the world is wounded by its own skill.
ワシが自分の羽根の付いた矢で殺されるのと同じように、世界は自らの技術によって傷付けられる。

Reality leaves a lot to the imagination.
現実は、その多くを想像に委ねている。

学問は、ある人にとっては神々しい女神であり、他の人にとってはバターをくれる有能な牝牛である

『無罪モラトリアム』の意味は、一個の人間としてまだ社会に出なくても許されてる立場の人間。さらに「無罪」って言って、立場的にも生きてる事が許されるんだって付け足したかった

百の欠点を無くしている暇があるなら、一つの長所を伸した方がいい

太陽を黄色い点に変えてしまう絵描きもいれば、黄色い点を太陽へと変えられる絵描きもいる

女性って20代までは大変ですよね~自分次第で何者にもなれるはずなのに、社会だったり男性の目線だったり、余計なことに捕らわれて不自由になりがち。それはもったいないと思う。

子供の頃からやりたいことは変わってなくて、それができるようになるのが大人

いつだって、今やるのが一番いい

夏は嫌いなんだけど、夏の土の臭いが凄い好き

期待なしに恋をするものだけが、真の恋を知る

この国の憲法九条を知っているかい。戦争はしない。戦争に加担しない。愛と平和なんだ。まるでジョン・レノンの歌みたいじゃないか。

兄弟は、塀の中で死ぬようなタマやない。あいつは必ず戻ってくる。……俺を殺しにな。

顧客にとっての価値を想像してはならない。直に聞かなければならない

お金なかったのでお母さんのお兄ちゃんにトラック運転してもらってトラックで上京した

なんかさー、ほら、あんまり愛された経験とかねぇだろ? お前らもそうだと思うけどさ。もう受け止めきれないんだよね。幸せ死にっていうジャンルがあったら確実に死んでる…いま

志のない人間は魂のない虫と同じで、いつまでも発展することは無いのだ

芸術は、意識と無意識の融合である

なにもかもうまくいってるのになんか足んねえって時は未来に進む道にポッンポッンと自分で種をまくと知らないうちに種まできてはいけるから楽しい

自分の強さを実感している人は、謙虚になる

生きてりゃ、そりゃあシラケるだろう

俺の喜びはいつか忘れるもんばかりだった。でも忘れたくない。

人間は、毎日生まれ変わる

不得手なことの改善にあまり時間を使ってはならない。自らの強みに集中すべきである

僕はずっと一人ぼっちでいるせいか、人と話すと自分のことばかり話してしまう

ああ、俺にもできそうだ!

神は、もはや人間の力では助けられない時のみ助ける

若くなるには時間がかかる

日本人が何をするにも明確であることが、私にはうらやましい

何、ちょうど打ちたかったところだ・・・・ひねくれたカーブをな

嫌な事は3秒で忘れる

僕は成り行きですね。でも、怠けないと思う。大好きだから

Count your age by friends, not years. Count your life by smiles, not tears.
年ではなく友人で年齢を数え、涙ではなく笑顔で人生を数えようよ。

あなたの家庭はあなたの避難所だ。ただ、そこに閉じこもってはいけない

大事なものは他者に求めてはいけないと思ってた

いまさら、自分を変えようとしてはならない。そんなのは、うまくいくわけがない

自分自身によかれと思う者は、好ましく心やさしい妻をめとるがいい。さもなければ、いっそめとらぬがいい

昔、メーカーさんがよく、「アルバムアーティスト」という言葉を使われていたでしょう。私がデビューした頃はそういう言葉が残っており、自分はそれだと自負していたんです。シングル曲がアルバム内で違った匂いを発するよう、意図して構成するとき、「これこそが私の本業の終点だ」と感じたりします。

ただ大人たちにほめられるようなバカにはなりたくない

「時」の歩みは三重である。未来はためらいつつ近づき、現在は矢のように速く飛び去り、過去は永久に静かに立っている

子どものころから、四角形に対する漠然とした疑問はありましたね

自分が感動できるものを提出していかないと、周りの人、ひいては観客に響いていかない

優れた医者というのは、正しい診断を最も多く下す人ではない。誤った診断をすばやく見つけ、それを直ちに改めることのできる人である

ブルースって、どうしてブルースっていうか、知ってる?それはブルースが悲しいから…(02年RSR)

目の前で襲われてる女の子を黙ってみてられるほど、俺は大人やないんや。

冒険こそが、わたしの存在理由である
