僕って未熟だなって話です。どうすりゃいいのか未だにわからないし、わかって楽になったらいいなとは思う。ライブでも毎回緊張しますからね、どんな声が出るかわかんなくて。
俺は錦みてえにはなれねえよ
作曲には、論理的な思考と感覚的なひらめきを要する。論理的思考の基になるものが、 自分の中にある知識や体験などの集積だ
人間おのずから用に適する所あり、天下何ぞなすべき時なからむ
原因は何十年かのちに学者が明らかにするだろうが、行動する経営者としては待っていられないだろう。使えるもの、分かったことはどんどん使いなさい
太陽のように生きて、太陽のように死にたい
効率とは、現在既に行われている事をより洗練させることである
勝手に誰かと比べられて、色々決め付けられるのってどう考えても悔しいな
私はいつも自分のできないことをしている。そうすればそのやり方を学べるからだ
最終的な完成形を頭の中でイメージしないで闇雲にキーボードを叩いても良い作品は生まれない
例えば勉強ができるから偉い、運動ができるから偉い、友達と仲良くできるから偉いとか、なんかあるんだけど、ロックンロールを聴いた時に何もしなくても偉いんだと思って。
楽曲を作ることの方が楽しい。それをいつ本業にできるかって最初から思ってた。
”世界”というのは自分の中にあるんです
簡単なことを完璧にやる忍耐力の持ち主だけが、いつも困難なことを軽々とこなす熟練を身につける
相手を尊敬することができぬなら恋は起こりえない
創造性の最大の敵は良きセンスだ
ドブネズミが美しいとわかんねえ奴はたいしたことねえ。
私は、愛したいと思いながら、それができない。私は、愛すまいと思いながら、それができない
俺の喜びはいつか忘れるもんばかりだった。でも忘れたくない。
そや桐生チャン…龍司とかいう奴に負けたら承知せぇへんで。俺との勝負も残っとるんやからなぁ。
別に社会に出ようが学生だろうが変わらねぇと思うけど、あの、…結局ね戦い、だと思うよ人生。 戦わなきゃぁそりゃ、寄ってたかって叩かれて、お終いさぁ。だから、不安なのはしょうがないけど、自分の足で立つしかねぇんじゃね
While they were saying among themselves it cannot be done, it was done.
不可能だとみんなが内輪で言っている間に、それはなされました。
俺は決めたんや。何が正しくて 何が悪いか分からんこの街で誰よりも楽しく 誰よりも狂った生き方 したるってな
人生に意味はないよ。だって暇つぶしじゃん。暇なんだよ。みんな人生80年もいらないんだよ。3日もあれば終わるんだ。やることなんて。意味なんかないんだ。楽しければいいんだ。
いま大戦中でもないのに、人に「どっちなんだ!?右なのか、左なのか」と問うこと自体、ナンセンスだとは思います
第一印象というのは作り手として「いいものを作ってやろう」という思いから生じる余計な観念にまだ支配されてないから、感じたままが最も素直に表れている
今までの後悔とか、辛かった事とか、選択も全て間違いじゃなかった
喧嘩に必要なのは、強さじゃなく、慣れているかどうかだ
眼が見えるということは一生涯もかかる教育の果実です
私は最初、写真っていうのは、機械が撮るもんだから誰が撮っても一緒。だから絵とは違うなって思っていたんですけど、そうじゃないんですね。写真って、あなどれないなと思いました
業績を上げる最大のカギは責任感である。権威や権限ではない
ジャンルがどうとかじゃなくて、音楽全般、様々な角度と方向にどんどん広がってほしいと思う。限りある音楽ファンを奪い合うイメージで話しちゃうとどんどん貧しくなるけど、そもそも、音楽文化自体にそれほど興味を持ってもらえてないってのは骨身に沁みてる。
嫌な事は3秒で忘れる
作曲家として一番大切な事は、とにかく曲を書き続ける事
なんつーか…俺もなに言ってっかわかんなくなってきた! つかこんな事言うとホントてれくせぇけど、なんてゆーか…なんかお前ら可愛いんだよ(笑) いや…女子に言ってんじゃねぇよ!? ここでは女だとか男だとかそんなの関係ねぇ。ここにいる奴らはみんな同じだって…今回もブスばっかだなぁ
僕はいろいろなとこでいろいろな人に聞かれるんだよ。『楽しけりゃいいのか?』って。いいんだよ。そのかわり,楽じゃないんだよって。漢字で書いたら同じじゃんって。
何か感じたり思ったりしたことっていうのは、将来の何かに影響してんだよな
アキラメというのは人生的なものである。体験に基づくというか、体験の集積というか、いずれにしろ体に発するというか、体からじわりと湧き出る。それにひきかえ、シラケというのは、体験からのものとは違う
私は、人生の岐路に立った時、いつも困難な方の道を選んできた
制服は征服するためにかかせない。私の人生を通じて、市民の衣装を着るほど自分をおとしめるのは稀だった。私はいつもダリという制服を着ている
誰にでも何かの仕事に適する素質がある。世の中が必要とするものは多く、自分が役に立てることが必ずある
創造の泉を自分の内に持っていれば、書きたいものを書き続けられる
何、ちょうど打ちたかったところだ・・・・ひねくれたカーブをな
Living is easy with eyes closed, misunderstanding all you see.
目を閉じてれば、生きるなんて楽なことさ。目を開けてるから誤解が生じる。
猛烈に自分を強くし、鋭くし、責任をとって問題を進めていく以外にない
日本人の強みは、組織の構成員として、一種の「家族意識」を有することにある
正義の尺度は声の多数ではない
僕らがひきこもらない理由は、街に出れば女の子がいるからだ
目立たないように目立たないように、さりげなくさりげなく自分の存在を消し続けた(高校)三年間
管理者は高潔な品性をもってこそ、指導力を発揮し、多くの人の模範となりうる
もし全員に好まれるものがあるとしたら、それは間違いなくくだらないものだ
音楽は言語のルーツなんじゃないかな
妄想と勘違いでロックンロールは転がり続けてるんだから、これを解放しないことには何も始まらない。
企業の目的は顧客創造である以上、企業の基本的な機能はマーケティングとイノベーションの2つしかなく、そのほかはすべてコストだ
自分の作った曲で自分が震えたいし、自分を感じたいし、伝えたいし、証明したい。
近道は何度も出来たんだけど、後ろを振り返ったときに後ろがないと不安でしょうがない
いまだに『磔磔』って字が書けない…。 (03年京都磔磔にて)
世間が決して飽きない唯一のものは誇張表現だ
ツアーなのにウィークデーに東京に戻ってくるのは、旅している感じが全然しないんだよね。車で走り回って、その土地の美味くて安いものを探しにいく。夜はそこで待っている仲間たちと音楽を楽しんで、酒を飲んで寝るみたいな3ヶ月。こんな人生、なかなかないでしょう
絶対に言えるのは、時間が経つとワインと同じで良くなるんです。少々の時間じゃだめだけどね、100年後とかね。何でもない写真でも100年経ったらすごく良く感じるんですよ
You either get tired fighting for peace, or you die.
平和のために戦うことに疲れるか、死ぬかだ。
俺はゆるキャラだがなぁ、お前らを見逃すほどゆるくねぇんだよ
僕らは全然清く正しくない だからってコソコソはしたくない コントロールできないことなんて山ほどあるよ 笑顔だけは失くさないでくれ たとえ誰かに罵られてもさ 僕はそういうとこが好きなんだ そいつらに中指立ててあんたらみたいにはならないよって言ってやろうぜ
美はざっと見てもわからない
世の中の物事には似たようなものが満ちあふれているわけで、手探りでいく文章とはその似たようなものを飛び石伝いに踏んで渡って行くようなことである。似たようなものをいくつも乗り換えて渡って行くうちに、探しているものの形に次第に近づいていく
だって欲しいから手に入れるんだし、好きだから抱きしめるんだよ。もったいないからとっとこう、ってのはちがう。その時点でそれはゴミなんだ。
何もかも切り離さずにやってる人たちはたくさんいるよ。ずっと、ちゃんと、いる。
自分の声は好きじゃなかったです。凄い低いし。でも音楽やりはじめてからは気に入ってる
想像できることは、すべて現実なのだ
(カメラは)カビたり錆びたりもしますから、送られてきたお菓子とかに入っているシリカゲルを棚に入れたりしています。まあ、普通に置いてます
イエスとノーのあいだに真実が息づいている
女が何を考えているのか、すっかりわかれば、男は何千倍も大胆になるだろう
君がもしも君の音楽を信じていて、自分の作り出す音をみんなに聴いて裕しいと思うなら、それを続けるべきだ。誰に何と言われようと最高の音楽なんだろ?
自然が本当に好きなら、あらゆるところで美を見い出せるだろう
アイディアは出発点以上のものではない。固まったらその先かたちを決めるのは思考だ
最初っからうまくいくことなんてねぇよ。みんな。本気で手に入れたい世界が俺達にあって、それが今この世にないんなら一から作りゃいいじゃねぇか
(ゲーム好きになったきっかけは〉東京大のマージャン部に所属し、後に厚生省などに務めた公務員の父と、東京女子医大出身の母の影響が大きい
犬や猫は偶然など当たり前のこととして、偶然の海をゆったりと泳いでいるのではないだろうか
結局ね、夢はみんなもってると思うんですよ。だけど、その夢の見方としてね、ただボーっとそれこそテレビで見てるだけで『あぁ、こんな事いいなぁ』みたいな見方と、それから実際にやってみようとして夢の実現に一歩近づくために何か行動をおこす。
眼前のものに深く入ること。そしてできうる限り論理的な自己表現を、忍耐強く行うことです
僕もほっときゃ歳も取るからさ、今と昔をそのまま比べることはできないけど、基本的にやっぱ何も考えてなくて、たいして成長も進歩もしてないからおんなじようなものがいつもステージに乗っかってるんだと思うんだ。
効果的な経営者の共通点は、ひたすらひとつの作業に集中する点にある。彼らは最も大切なことのみを行い、そのことが完了するまで、他の事に目を向けないという集中力を持っている
俺らがなんでロックやってっかというと、ロックはさ、汚ねぇ言葉とかすっげぇ使ってるよ。それが受け入れれない奴は、まだロックなんて必要ねぇんだよ。でも、絶対なんか壁にぶちあたった時、ロックを聞くとさ、こんな汚ねぇこと考えてるの俺だけじゃねぇんだって思えるからさ。だから、俺らはおまえらのためだけにロックをやるよ
I think our society is run by insane people for insane objectives.
僕らの社会は、ばかげた目的のために、あきれた人々によって動かされている。
運が悪かったんだよ …お前等は
せやけど俺は……何があっても親父の子ですわ
大金を持った貧しい人のように暮らしたい
自分には才能がないって思っていたんですけど、今は自分には絶対に音楽の才能があるんだと思いながらやっています。
終わりのあるものしか信用できない。終わりのあるものしか生きてないからね。
苦痛は短く、喜びは永遠である
赤がなければ、青を使います
じいちゃんばあちゃん天国で見ててけろ。明日も歌うからよ
芸術は、われわれに自然が永遠であることを味わわせなければならない
このまま行けと、僕の中の僕が命じるんだ
自分が歌っていて気持ちよかったり、いい歌詞が書けたかも知れないなって思う瞬間を大事にしたい。
As usual, there is a great woman behind every idiot.
いつだってバカを支えているのは偉大な女性だ。