やり方を学ぶ
ど・ち・ら・に・し・よ・う・か・な・か・み・さ・ま・の・い・う・と・お・り…決まった… 赤や…!
望みがないわけじゃないけど、誰かに叶えてもらったらつまんないでしょ。
心の底から平気で、出世なんかしなくていいと思っていれば、遠くの方でちぢこまっている犬のようにはみえないんだ
勇敢な男は自分自身のことは最後に考えるものである
ありがとうじゃ足りないけどありがとうしかない。悔しい
何かがあった瞬間というのは、何かが終わった瞬間だと思う。 何かが終わった瞬間が、何かが始まった瞬間だと思う。
自分が良いと思うものを「ほんまに良いものなんです!」って言い通したり、自信のあるものは「自信があります」って言うのが、やっぱり大事。
僕って未熟だなって話です。どうすりゃいいのか未だにわからないし、わかって楽になったらいいなとは思う。ライブでも毎回緊張しますからね、どんな声が出るかわかんなくて。
膝からなし崩しに倒れてしまうような、そういう曲ができちゃって。『なんだこれ?』と思って。とりあえずでも1曲出来上がったと。わけわかんねえって気分のまま東京に帰って。で、歌ってみて、そういう現象で。人知れずひっそり泣いてみたりとか泣けなかったりとかそういう夜もあったりして。(Title of mineについて)
涙が出てきたら、耐えて、苦しんで、そして前進あるのみだ
素朴に、無邪気に、幼児のような眼をみはらなければ、世界はふくらまない
詩人は賞賛など求めてはいない。信じてもらいたいだけだ
多少体調が悪くても、気分が優れなくてもベースは崩さないように努める
他人のためにやるんじゃないよ。自分がやりたいからやるんだ。
問題になろうがどうしようがいいんだもん。それはまた対処していけば。だけど大人たちに相談しちゃうと問題になりそうだからやめようってことになっちゃうんだ。
効率とは、現在既に行われている事をより洗練させることである
私が猫好きなのは、家で過ごす方が好きだからだ。そして次第に、猫が家の一部に思えてくる
みなしごハッチ。(RUSH BALL☆P@なんばHatchにて)
Love is like a beautiful flower which I may not touch, but whose fragrance makes the garden a place of delight just the same.
愛は美しい花のようなもの。それに触れることはないかもしれないけれど、その香りは花と同じように庭を喜びの場所にしてくれます。
Life is either a great adventure or nothing.
人生はどちらかです。勇気をもって挑むか、棒にふるか。
運が続くというのは、じつはどこかで運のウィルスに感染して、症状が広がっている、という状態なのではないだろうか
なにもかもうまくいってるのになんか足んねえって時は未来に進む道にポッンポッンと自分で種をまくと知らないうちに種まできてはいけるから楽しい
基本的にバカバカしいじゃないですか、この商売は。ポップスってそうでしょ。初めから成熟してない状態が前提というか、いつも青いものが求められる。でも私はそれだけじゃないものがやりたい。
かつて「ロックスターは27歳で死ななきゃいけない」という手紙が送られてきて。でも私ドラッグはやらないし、自分のアドレナリンだけで絶対生き抜いてやると思ってますから。それがいかに新しいか、それを立証しなければいけないという使命感がものすごくあるんです。
人生自体にも限りがあって、いつ終わるか分からなくて、その中で『たった今、美しい者を求めても構わないんじゃないか?』って思って、 『どうせそれが繋がって積み重なって美学というものになってんじゃないの?』と
他人の短所が目につきすぎる人は、経営者には向いていない。長所を効果的に発揮させるのが自分の仕事だと考える人が、有能な経営者になれる
アホくさ。喧嘩すんのは結構やが、もしウチのシマに入ってきたら・・・そん時は怪我するだけじゃすまへんで。
この国は島国だから、なかなか人間の本当の痛みは伝わってこない
「これはしたくない」「こういうやり方はしない」っていうことさえ自分でわかっていれば、何とかなる気がする
お前が刹那から追い出したものを永遠は返してはくれない
何かをうまく語ることは、何かをうまく描くことと同様に難しくもあり面白いものだ
1、より速くすること。2、よりよくすること。3、今やるべきことをすること
「夢は全部かなう」って僕は言うし、今でもそう本気で信じてる。夢はかならずかなう。かなわない夢はないよ。これ、本気だよ?1ミリもブレたことがない。100パーセント、誰の夢もかないます。
客の二酸化炭素は俺らの酸素なんだ
大体、いちばん素晴らしい絵を描くのは四、五才くらいの子どもだよ
生きる日のよろこび、悲しみ。一日一日が新しい彩りをもって息づいている
何があっても、賛成反対両方あるのは自然
生まれる前からあなたの側にいた曲です
全部は混沌としてるから面白い
数字なんて関係ねーんだ。ホント関係ねーんだ。お前らもよく虐げられてるだろ? 数字の強い人たちにさ
ウィンターってウィンターって意味じゃないらしいよ。(The Birthdayの神戸ウィンターランドでのライブにて)
みんな同じなんだよ。大人も子供も、上も下もなくて、ただ同じ地面の上にみんな立ってるだけで。そういうことが、28になってわかった気がする。だから、みんなも長生きしてさ、精一杯生きてください。
熱帯の夜の静寂の中で、私が私の心からの囁きと柔軟な音楽を聞くことができます
Love is like a flower, you’ve got to let it grow.
愛とは、育てなくてはいけない花のようなもの。
お客さんが広い所に何万人いますっていう世界ではなくて、個人個人が広い所に個人個人の思いで一人ずっと立ってるって思ってるし。
「お客様は神様」ですから
手を伸ばせば掴んでやるよ。掴んだら離さねぇぞって自信はある
侮辱に悪影響を受けるのは、侮辱に感染しているのだ
All we are saying is give peace a chance!
僕らが言っているのは、平和にチャンスを与えようということだけだ!
この世は、良いのと悪いのとかさ、苦痛と幸福とかさ、相反するふたつのことで成り立ってると思うわけ。俺は、頭が悪いなりに考えた結果ね。で、頭がいい人とバカっていう争いもあると思うんだよ。今日は、三万人もバカばっか集まってくださってどうもありがとうございます
最近いろんな人と話していて思うのは、結局いかに多くのものを観て、聴いて、読んでいるかが大切だということ
時間を管理するには、まず自らの時間をどのように使っているかを知らなければならない
美術館はちょっとまとまり過ぎてる感じで、博物館的な世界には思わぬものがあるんだよね
素晴らしい夢ほど笑われるものです。 もし、他人に自分の夢を笑われたら「あぁ、自分の夢は素晴らしいんだ」っと誇ってください。
自分が何をやるかさえ確かだったら、少しぐらい待ってもなんでもない
有益な言葉は飾り気のない口から出ることが多い
何かをするのに私は歳を取りすぎてると言われたら、そのことにすぐに取り組むようにしている
最高や 、まさかゾンビとやりあえる日が来るとはのお。
愛しあってるかい?
自分が変わるんじゃなくて、変わり続ける何かが俺の中にいるんだよね。
絵の玄人なんていうものは、絵描きに対してロクなアドバイスをしない
以前にも成功をおさめたからといって、今度も以前と同様の仕事のやり方をし続ける経営者というものは必然的に失敗する運命にある
自然を円筒形と球形と円錐形によって扱いなさい。自然は平面よりも深さにおいて存在します。そのため、赤と黄で示される光の震動の中に空気を感じさせる青系統を入れる必要性があるのです
「僕は永遠に生きます」って今思ってる。明日も思ってる。あさっても思ってる。10年後も思ってる。20年後も思ってる。そしてある日死ぬんだ。うん。それがいいな。
自分にとっていちばん面白いのは、思いもしないものに出会うことだ。自分の思いを超えたものにめぐり合うことである。何故それが面白いかといえば、そのことで自分が広がっていく快感があるからである
ナマ身で運命と対決して歓喜する。それがほんとうの生命感
本当に口うるさいロックン・ロールや、口の匂いまでするようなリズム&ブルース。そんな音楽は21世紀には無くなってしまうのだろうか。ロボットやサイボーグが聴くような計算された音楽だけが市場にあふれている。
我々は何をするにも、常に自分自身に問わなければならない。もし皆がそうしたら、どんなことになるだろうと
最強頑張っている人を見ると泣きそうになる。かっこよくて。俺もああなりたい
I used to think that anyone doing anything weird was weird. I suddenly realized that anyone doing anything weird wasn’t weird at all and it was the people saying they were weird that were weird.
かつて私は何か奇妙なことをしている人は全員奇妙だと思っていた。突然気づいたんだけど、実際には何か奇妙なことをしている人はまったく奇妙ではなくて、彼らを奇妙だと言っている人こそが奇妙だということに気づいたんだ。
苦痛は短く、喜びは永遠である
音楽ってゆうのは、なんだろ。何回聴いても毎回ちがうふうに聴こえてくる
最後は直感なのだ
(ゲーム好きになったきっかけは〉東京大のマージャン部に所属し、後に厚生省などに務めた公務員の父と、東京女子医大出身の母の影響が大きい
芸術というものは自然の研究に過ぎません。自然です。何もかもそこにあります
子どものころから、四角形に対する漠然とした疑問はありましたね
傷ついても裏切られても、人を最初から疑ってかかるような生き方はしたくないと思うんだよね。裏切られたりして傷つく部分と、すげぇ嬉しいと思う部分て心の同じ部分で、同じところが傷ついたり喜んだりしてるから、傷つかないように心にふたをしていってしまうと、喜びまで感じなくなってしまうんじゃないかなぁ
その日、歩ける一歩を歩くだけ
画家とは売れるものを描く人のことで、アーティストとは描くものが売れる人のことをいう
石狩は、日本のサンフランシスコだー!(第一回RSRにて)
俺が兄さんをムカつかせたんなら、謝ります
僕は自慢ができることが1つあるの。それは自分の中学生時代に、リアルにパンクを体験したってこと。
日々楽しく、面白おかしく暮らしたい(笑)
……キスやな。キスかそれ以上のことやろな、やっぱり。歯…… 磨いとるな?六代目。
すべては奇跡だ。例えば、お風呂に入ったとき、あなたがお湯に溶けてしまわないことだって
信念のためには、たとえ敗れると分かっていても、おのれを貫くそういう精神の高貴さがなくて、何が人間ぞと僕は言いたいんだ
大リーグで活躍したいと思うことは夢じゃないんだよ。野球をやりたいというのが夢だ。
肉体的に落ちていくものは取り戻せない。残っているものを生かすしかない
己の感覚としては、一生懸命ベタをやっているつもりです
着物を脱ぐ女性の美しさは、雲を貫く太陽のようだ
Music is everybody’s possession. It’s only publishers who think that people own it.
音楽はみんなのものだ。自分のものと思っているのは作った人だけさ。