この国は島国だから、なかなか人間の本当の痛みは伝わってこない
Everything will be okay in the end. If it’s not okay, it’s not the end.
最後には全て上手くいくよ。もし上手くいっていないのなら、それは最後じゃないってことだ。
覚めていて夢みることは、眠っていて夢みることとほとんど同じである
私は、人生の岐路に立った時、いつも困難な方の道を選んできた
何も考えないで、何も判断しないことが、一番の罪だと思う
その曲の伝えたい事が、あなたがあなたに伝えたい事だと思って欲しい。
名古屋ってダイヤモンドが特産か? …いや、ここに来る途中で『名古屋ダイヤモンド工業』って見かけてさー…ここも『ダイヤモンドホール』だし…。」
明日に引き伸ばせば、それは死んでしまう
石狩は、日本のサンフランシスコだー!(第一回RSRにて)
何と嫌な商売だ
Death is no more than passing from one room into another. But there’s a difference for me, you know. Because in that other room I shall be able to see.
死はただ一つの部屋から別の部屋へ移ることに過ぎません。しかし、私にとっては別です。なぜなら、その別の部屋ではきっと私は見ることができるからです。
「愛」とか言うと、みんなださいとか、くさいとか言うけど、なんか俺は違うと思うな。
本気も本気 “大本気” や!
私は、自分の作品に心と魂を込める。そして制作過程では我を失う
非合理的な顧客なるものは存在しない。顧客は、顧客にとっての現実にもとづいて合理的に行動している
(ビートルズの音楽は)8:2くらいの割合で、暗いところか隠されているところが好き
音楽でも童謡とか、誰が作ったかもわからないものが残っているのは、すごく素敵やなと思うんです
作曲には、論理的な思考と感覚的なひらめきを要する。論理的思考の基になるものが、 自分の中にある知識や体験などの集積だ
「時」の歩みは三重である。未来はためらいつつ近づき、現在は矢のように速く飛び去り、過去は永久に静かに立っている
人はいつも、行動する時より口で言う時の方が大胆になる
確実にたくさんの曲を作り続けていくには、気分の波に流されてはいけない
一人前になるっていうのは、すげえかっこいいこと
僕はいろいろなとこでいろいろな人に聞かれるんだよ。『楽しけりゃいいのか?』って。いいんだよ。そのかわり,楽じゃないんだよって。漢字で書いたら同じじゃんって。
私は最初、写真っていうのは、機械が撮るもんだから誰が撮っても一緒。だから絵とは違うなって思っていたんですけど、そうじゃないんですね。写真って、あなどれないなと思いました
小ちゃい頃、私が思ってる自分よりも女っていう生き物としての男の人は見るんだな」って意識した時に凄く嫌悪感があった
あまり頭が良くない俺には、温度を低くして生きることは向いていないと分かっているから、身体を使って、燃えて生きていたいなという想いがあって
電子辞書は確かに早く正確に引けるが遊びがない。紙の辞書は、引いた語句の両脇の語句が視界に入る。この種のノイズが文化を生む
夢を夢と呼ぶうちは、それは叶わない。
我々はどこから来たのか?我々は何者なのか?我々はどこへ行くのか?
友達に好かれようなどと思わず、友達から孤立してもいいと腹をきめて、自分を貫いていけば、本当の意味でみんなに喜ばれる人間になれる
まっさらな目をもて!そして目的を捨てろ!
紅葉ってさぁ、葉っぱなの木なの?」(05年夏フェスにて)
神を知る最善の方法は、多くの物を愛することだ
友人の中にも損友と益友がある。益友とは自分の欠点を遠慮なく告げてくれる友のことである。益友の印象は悪い。時には自分の感情を害する言行もあるが、大切にしなければならない。益友の言葉により自分を正しい道に導き、欠点に気付き、矯正するのがよい
ジョークを言った本人が笑ったら、そのジョークはジョークでなくなる
今日はジョン・レノンの命日。家に帰ってイマジンを聴く
持てる者は失うことを知り、幸せは苦しみを知る
目の前で襲われてる女の子を黙ってみてられるほど、俺は大人やないんや。
心ある 繊細すぎる魂を持つ人たちが一瞬でも「もうこの世に生きる意味はない」と感じることのない社会を 空気をみんなで作っていきたい。
Imagine all the people living life in peace.
想像してごらん。だれもが平和に生きていることを。