空に手を掲げれば、俺はここに存在してるって信じられる気がする。それは必然ではないけれど、存在理由として必要だと思う。要は下ばかり見るなってことだ。
自分を好きになれない奴が、どうあがいたって好きになってはもらえないだろうな、きっと。
聴くのをサボんなよ。俺歌うから
自然が本当に好きなら、あらゆるところで美を見い出せるだろう
自分の個性に 自信を持てよ。そうすりゃあ自分好きになれる。姿形よりも 自分って人間を。磨いて輝る 美しさを
戦争は戦争を養う
俺はいったい何がしたいんだ? なんでこんなんなってんだ? 答えはすごく簡単だ。これが自分の選んだ生きる道だからだ
長く生きてるほうが絶対おもしろいよ
感動の出発点は感動にあると思うんだ。なんで感動したのかを辿っていくと、表現されたものがどう作られていて、「だから俺は感動したのか」って分かる。もっともっと辿っていくと、その表現者が、かつて感動した瞬間に帰結すると思うんだよ。それが色んな何かをぐるぐると通過して、また人に届く。錬金術なんかじゃないんだよ。感動が伝わって、感動を生む。
家族でも、うっかり見ていないゲームの結果を言おうものなら、次の日までずっと機嫌悪いみたいな。「センスねえ人間だ」っていう感じになっちゃうじゃないですか(笑)。サッカーには、人をそうさせる何かがある。熱くさせるスポーツですよね
夏は嫌いなんだけど、夏の土の臭いが凄い好き。
神童などという言葉は、家族のつくったものだ
楽しめてるって事はカッコいいんじゃねえかな
恋はその始まりがいつも美しすぎる。だから結末が決して良くないのも無理はない
日本人の強みは、組織の構成員として、一種の「家族意識」を有することにある
ロックであるとかないとか言ってるアンタが一番ロックじゃねえんだよ
不幸はなにも生まないね。不幸とか苦労とかは人をどんどんダメにする。苦労話とかする奴は「俺はこんなにだめなんだぜ!」って言って今まで何をしてきたかをひけらす人でしょ。ひけらかして自分の価値を認めさせようとするわけだ。そんなのは最低だ。
私は自分がやりたいことをやっているだけ
今日は本当に最高じゃ。どうやら、この鉄の檻(おり)は人の心までも縛れんようじゃな。
綺麗に生きるなんて、誰ができるんだ
汝が死ぬ前日に懺悔せよ
何百万枚も売れるロックなんて、あんましロックじゃない
死ぬなとは言わないし、悩むなとも言わない。近道がしたいならすればいい。でも、そこで全部が終わる。我慢してきた努力も未来も夢もやり残したことも記憶も肉体も全部全部。
問題になろうがどうしようがいいんだもん。それはまた対処していけば。だけど大人たちに相談しちゃうと問題になりそうだからやめようってことになっちゃうんだ。
あなたの中に、あなたの知らない芸術家がいる。彼は月夜に物事がどの様に違って見えるか興味がないのだ
自分にとっては結構厳しいなと思う瞬間だったり、もうめちゃめちゃ悔しい経験もしてきたから、そのときの気持ちを忘れたくない
どうしたって笑えないけど、それでも笑わないといけない時かぁー。…泣いちゃえばいいんじゃないか
興奮した党派の叫びの中から、真理の声を聞き取ることは難しい
本気も本気 “大本気” や!
被写体に最初に出会った時の写真が一番良いんですね。うまく撮ろうとたくらんだ写真は、素直な力がなくなる
この瞬間、瞬間に、若さとか、年よりとか、力があるないとか、才能とか、金とか、あらゆる条件を超えて、その持てるぎりぎりいっぱいの容量で挑み、生きるということだ
組織に働く者は、成果に何も寄与しないが無視できない仕事に時間をとられる。膨大な時間が、ほとんど役に立たない仕事、あるいはまったく役に立たない仕事に費やされている
何が伝わってほしいって言ってさ、いろんなメッセージとか、いろんなことを訊かれるんだけど、何もないんだよ。みんなが楽しくなってくれたら、もうそれで僕たちがやりたいことは100%成し遂げられてるんだ
「今日単車で来たやついるか?」(客ワァァァ)「気をつけろよ」→GT400演奏(FRFにて)
成功への道は自らの手で未来をつくることによってのみ開ける
無茶苦茶だよ。熱だけしかなくてさ、意味はないんだよ。
信仰と信頼の間にのみ平和があります
Although the world is full of suffering, it is also full of the overcoming of it.
世界は苦しいことでいっぱいだけれども、それに打ち勝つことでもあふれている。
望みがないわけじゃないけど、誰かに叶えてもらったらつまんないでしょ。
友達に好かれようなどと思わず、友達から孤立してもいいと腹をきめて、自分を貫いていけば、本当の意味でみんなに喜ばれる人間になれる
「これをやりてえ」ってことが増えると、そうやってお茶を濁してる時間はなくなってくる
頑張ってる最中の奴を手助けしないで見守ることをみんなできるはずなのに、そこで水差すのはいいかっこしたいからじゃん。僕は私は、こういう困ってる人は見過ごせない。自分より弱い立場の人は絶対助けてあげなきゃいけないほど心の優しい人間です。そういう心の持ち主ですって他にアピールしたいだけじゃないの?恥を知れ!
こむずかしい理屈をこねたりしてる歌なんて、最悪。単純なラブ・ソングこそ、最高なのに。
僕は死なないと思いながら死ぬんだろうな。
これを描いたのはあなたですか?いや、違う。きみたちだ
人間と人間との間柄には、愛よりほかの財産はない
正しくない事を言ったりしてるやつが居たら自分ひとりでもちゃんと「それは違う」って言えよ。そしたら俺みたいに嫌われたりもするだろうけど、最後は正直者が笑うんだからさ
おそらく今日、高等教育を受けた人の割合が世界でもっとも多い国が日本である。日本にとっての問題は、いかにして彼ら高等教育を受けた人たちを生産的な存在にするかである
なんかやろうと思えば、何でもできるもんやねー
最も美しい主題は君たちの前にある。なぜといえばそれらのものこそ君たちが一番よく知っているからである
『大切な人の死』という出来事は、大切な人が自分にくれる最後のプレゼントだと思います。どんな形の死であれ、僕はそう思います。だからこのプレゼントをいつまでも大切に愛することができます。
作曲家の基本命題は「いい曲をつくる」こと
生きてりゃ、そりゃあシラケるだろう
昔、俺はずっとシャイだったが、世の中が超シャイになってしまった現代ではとても図々しいロック・スター・オヤジに見えるらしい。
画家の質はその人の過去の経験の量に左右される
周りからどんなにバカに見られたって俺らが楽しけりゃ俺らの勝ちだよな
ィィィイイィヤハァァァ〜〜ッッッッ‼︎
Life is very short and there’s no time for fussing and fighting, my friends.
人生は本当に短い。空騒ぎしたり、争ったりする暇なんてないんだ。
最初はダメでも何度でもやり直せという態度は誤りである
日々楽しく、面白おかしく暮らしたい(笑)
情熱をもって君たちの使命を愛せよ。これより美しいことはない
音楽を作ることに対しては迷いはないから。音楽っていうのは前衛的なものだし、発明であり発見であり実験であり冒険であると思ってる。俺はそこを誇りに思ってるから。
自信なんてものは、与えられるものじゃない。自然と湧き出てくるものだよ
「大丈夫、なにもかも上手くいく」なんて、口が裂けても言えない。でも俺が見ている世界の中で、本当に前向きな、魂が楽になれる言葉を綴ったつもり
時間を管理するには、まず自らの時間をどのように使っているかを知らなければならない
私は死ぬまで死ぬことについて、そして生きる事について考えていると思う
チャンスとは一つのことに心に集中することによって、かろうじて見つけることができるものである
あせってはなかったね。いつでも出来るし、やり始めたら一瞬だって思ったから
人間は自らが望む未来の大きさに合わせて、成長する
若い時から優れた作品に触れることが重要
優れたプロとは、継続して自分の表現をしていける人のこと
天才のランプは人生のランプより早く燃える
評価されるなんて一切必要なし!音が好きならば、音になっていないといわれようと「音」を出す。これが前提だな
美はあらゆるところにある。我々の眼がそれを認めえないだけだ
「やさしくなりたい」という意思、それはすごく大切だなと思う
私にとっては、この外気の中での美しい研究がありがたい。私の部屋は私を苦しめる。小さすぎ手足を痛める靴のようだ。そして都会・・ 美しい都会、幾度も言わねばならないが、私が自分を知る一切のものを学び得たのは野原や森の外気の中でのことである
生産性の本質を測る真の基準は「量」ではなく、「質」である
革命家になろうとも思わないし、政治家にも宗教家になろうとも思わないけどさ、同じ事考えてる人いっぱい居るんだなと思ったら安心するじゃん。で、その記憶が俺を支えるしみんなの事も支えてくれるんだったら、やった意味はあるよね
Life is an exciting business, and most exciting when it is lived for others.
人生は胸おどるものです。そしてもっともワクワクするのは、人のために生きるときです。