普通なことが特別で特別であることが普通なこと
ありがとうじゃ足りないけどありがとうしかない。悔しい
覚えておくんだ。生涯あなたに付き添ってくれる唯一の人はあなた自身なんだ
最後は直感なのだ
あなたの家庭はあなたの避難所だ。ただ、そこに閉じこもってはいけない
明日に延ばしてもいいのは、やり残して死んでもかまわないことだけ
成果とは常に成功することではない。そこには間違いや失敗を許す余地がなければならない
その日、歩ける一歩を歩くだけ
楽曲を作ることの方が楽しい。それをいつ本業にできるかって最初から思ってた。
ミスというのはほとんどいつも神聖な特徴があって、決して修正しようとなんてしてはいけない
基本的にバカバカしいじゃないですか、この商売は。ポップスってそうでしょ。初めから成熟してない状態が前提というか、いつも青いものが求められる。でも私はそれだけじゃないものがやりたい。
「志」のない知恵は、翼のない鳥に等しい
私が死んだら、まるで船が遭難するようなものだな。大きな船が沈むと、その近くにいる人はみな、渦に巻き込まれてしまうんだ
jupiterは「木星」の他にも「雨の神様」って意味があって、俺はその言葉がいいなって思って。「太陽の神様」じゃなくて「雨の神様」だって。じゃぁ、俺は皆を濡らしてやろうと。俺らは泣いてもいいんだよって言いたいバンドな訳だから。
絵というものはぼくにとって、愛すべきもの、愉しくて美しいものでなければならないんだよ。そう、美しいものだ!人生には厭なことが多すぎるんでね、これ以上厭なものなんかこしらえたくないんだよ
自分を実際そうである以上に見たがったり、また見せようとしたり、あるいは逆に、実力以下に感じて卑屈になってみたり、また自己防衛本能から安全なカラの中にはいって身を守るために、わざと自分を低く見せようとすること、そこから堕落していくんだよ
未来を予知しようとすることは、夜中に田舎道をライトもつけずに走りながら、後ろの窓から外を見るようなものである
自分のああいう時の、ああいう行動が知らぬ間に自分の手を汚してたと。つまり誰かをはじき出してたところがあったというか。読者の方にもそういうことぐらいはあると思います、たぶん。ないかな?怖いな、すごい怖いな。
今日はジョン・レノンの命日。家に帰ってイマジンを聴く
確かに……一度 “黒” に染まったモンはどこまでいっても “黒” や。そっから抜けることはできん。けどな、それでも噛みつく相手選ぶくらいはできる。それが俺の流儀や
この世は偶然に満ちている。だから人間は人工管理の街を造った。でも、街はいづれ老朽化し、その隙間から、追い出された偶然がまた顔をのぞかせる。カメラにはそれが美味しい
仕事じゃなくてもやるもんね!
『自分の謎』で言っているような、自分への不思議な感覚というのはみんなもっているはずだけど、ほかの遊びに忙しくなって、どんどん忘れていっちゃう。でもその感覚ってどこかには残ってるんですね
ロックンロールは吐き出した瞬間と受け取る瞬間があって、受け取った瞬間に完成するものだとは思ってる。僕の出すロックンロールは僕だけでは未完成なんだよ。聴く人がいてその人の心の奥の中で完成する
虫だって光の好きなのと嫌いなのと二通りあるんだ!人間だって同じだよ、皆が皆明るいなんて不自然さ!
上司を過大評価することはあってもいいが、決して過小評価するな
(死は)誰でも迎えるものなのに、それを忌々しく言うのは変だし、滑稽だなって思います
世界一になりなさい。さもなければ撤退しなさい
愛しあう前と後では、火の消えたランプと火のともったランプほどの違いがある
生産性を上げる一番簡単な方法は、今、一番成果が出ている仕事に集中し、成果が出ていない仕事からは、撤退してしまうことである
これを描いたのはあなたですか?いや、違う。きみたちだ
(中学を卒業したら東京に行かせてくれ、と父親に言ったときに反論されて)お父さん、僕を止められるんか。音楽しかやりたいことないんじゃ。お父さんには、僕の音楽を反対するだけの材料があるんか。
僕は死なないと思いながら死ぬんだろうな。
行動がすべての成功の鍵だ
ここ何県?(ロサンゼルスにて)
頭を使いすぎると楽しくなくなる。それより 大事なのはココ(胸を叩いて)じゃん。誰にも譲れねぇってものが1つや2つ絶対あるだろ。それを大事にしてやろうぜ
生きたくても生きれねぇ奴がいるんだって そんなんも考えないで生きてる気になんなって
同じことは二度とできないし、マネもできないんですよ。
さっき決めたんだーどうしてもどうしてもどうしても笑顔じゃいられない時以外は、笑っていようって
これはほんとに昔っから思うんだけど、これがこうなったら幸せなのに、 あれがあったら幸せなのに、と思ってたら一生幸せになれないね。自分の問題だと思うんだ。もっともっと内面の問題だと思うんだ。今の状況を幸福だと思える心を 持った人が幸福なんやな。
愛をうまく告白しようとか、自分の気持ちを言葉で訴えようなんて、構える必要はない。きみの体全体が愛の告白なのだ
ドローンが敷かれて、そこに何かが乗っていくスタイルって本当に、自分でも作るけど畑が焼き尽くされているっていうか、「ああまたこれか」って感じあるんですよね。自分で作ると自分の趣味に沿うから楽しく聴けるけど。それでいいとも言えるし、よくないとも言える。
泣きそうなときこそ、泣くのをグッとこらえた分だけ、弱くなるような気がする。だから、泣きたいときはないていいんだよ。
石狩は、日本のサンフランシスコだー!(第一回RSRにて)
音楽っていうのは、96%まで技術です
日々楽しく、面白おかしく暮らしたい(笑)
少しくらい年を重ねたからってわかったような顔をしてもらいたくないんだ。俺は同世代のオヤジどもにそれが言いたい。
中学時代はラジオが好きで、「オールナイトニッポン」をよく聞いていました
砂漠では、教養など何の役にも立たない。生きる技術を持っているかどうかが生き残れるかどうかを分ける。厳しいビジネスの世界も同じである
曲を書く際に、人を感動させようとか、美しいメロディーを書いてやろう、と考えているわけではない
チャンスとは一つのことに心に集中することによって、かろうじて見つけることができるものである
俺は右でも左でもかまわないんだ。そんなことどーでもいいんだ。右にどんどん行ってみろ。やがて左側に来ているのさ。地球は丸いからね。
美しい景色を探すな。景色の中に美しいものを見つけるんだ
『健康法』にとらわれないことが、健康の秘訣
芸術家になるのは難しいことではない。内容を別にすれば、世間的には自分が決めればいいだけのことだ。誰からも認めてもらえなくても、己さえ納得していればいいのだから話は早い
何十年先も俺たちの曲は君のそばにいる
芸術作品は、部屋を飾るためにあるのではない。敵との闘争における武器なのだ
少なくとも自然は、生命を更新するためにのみ死を役立てます
あのアナウンス(「ファウルボールにはご注意下さい」)であらためて注意する間抜けはいない。でもあのようにいっておかないと、後で怪我して訴えられたら困るというのがある。アメリカ仕込みの訴訟社会の風習である
眼前のものに深く入ること。そしてできうる限り論理的な自己表現を、忍耐強く行うことです
日本人はやはり全員が五、六歳か、もしくはたんなる訴訟の素材なのだ
1、より速くすること。2、よりよくすること。3、今やるべきことをすること
自分が歌っていて気持ちよかったり、いい歌詞が書けたかも知れないなって思う瞬間を大事にしたい。
まったくもってロックンロールはすげえ。ほんとに。だけど そんなにすごいロックンロールでも 世界中に一握りしかいないんだ
オトナになろうが、教室から武道館になろうが、ひとりの前でやろうが一万人の前でやろうが、やってることって一緒なんだよね。音楽がやりたくてバンドを組むってそういうことなんだ。もう、そこで全部終わっちゃってるんだよ。だから目指すことは、もうないよ。
時間こそ真に普遍的な制約条件である。あらゆる仕事が時間の中で行われ、時間を費やす。それなのに、ほとんどの人が、この代替できない必要不可欠な資源を重要ではないもののように扱う。
ィィィイイィヤハァァァ〜〜ッッッッ‼︎
All we are saying is give peace a chance!
僕らが言っているのは、平和にチャンスを与えようということだけだ!
ただ大人たちにほめられるようなバカにはなりたくない
芸術家は自然の親友である。草花は茎の優美な曲線と花びらの調和のとれた色合いで芸術と対話をする。どの花にも、自然が芸術家に心から語りかける言葉があるのだ
Although the world is full of suffering, it is also full of the overcoming of it.
世界は苦しいことでいっぱいだけれども、それに打ち勝つことでもあふれている。
高松の不良の皆さんこんばんは!(高知ライヴにて)
現代の若さの最大の悲惨さはもうそれに属さないということ
「何事も一人で大丈夫」っていう基本さえあれば、あとはもう全部楽しいんだよ
音楽は、常に論理と感性、車の両輪で出来る
空に手を掲げれば、俺はここに存在してるって信じられる気がする。それは必然ではないけれど、存在理由として必要だと思う。要は下ばかり見るなってことだ。
「命短し、目抜き通りを歩こう」っていう気持ちなんです、今。本当に。人生がどんどんシンプルになってきている
沖縄、色んなものがあるんでしょうね。…珍しい鳥もいるんだろうね…ほら、青いのとか…(石垣島にて)
ロック・ミュージシャンになりたいなんて言ったら、親も教師も友達も、みんながみんな反対してくれたもんだった。もうそれだけで社会の落伍者みたいなもんだから。でも、それはとても幸福なことだったと、今は思える。
ィィィイイィヤハァァァ〜〜ッッッッ‼︎
名古屋のニワトリって、羽根が何枚もあるんだろ?じゃなきゃあんなに沢山手羽先がつくれる訳ねぇ!
効率とは、現在既に行われている事をより洗練させることである
最終日だからって、特別なことはありません。最終日が特別なんじゃないんだよ。ロックンロールが特別なんだよ
手加減はしねぇ、死にてぇ奴だけかかってこい!!!
Yeah we all shine on, like the moon, and the stars, and the sun.
そうさ、僕らは輝けるんだ。月のように、星のように、太陽のように。