私は今、生きようと努めている。というよりも、どのように生きるかを、私の中の死に教えようとしている
経験も知識も上手く活かせないと意味がない。 自分を狭めてしまうような経験だったら、豊富にならない方がいい
イエスとノーのあいだに真実が息づいている
負けず嫌いなので、自分の人生には刺激が足りない、喜怒哀楽においてのすべての感情が足りない
(ビリーアイリッシュの曲で、あえて「音圧」という言葉を使ったのは、低い音って部屋自体が振動して、まさに音の圧って感じがするんですよね。プレッシャーみたいな音というか。これまでの「音圧」みたいな言葉は、ラウドネスメーターの数値の話だと思うので、それとは別の感覚についての話です)
現代人の欠点は自分の職業に愛と誇りを持っていないことである。多くの人が職業を必要悪の労役苦役と考えている
テクニックばかりに気を取られる人たちは全ておいてミスをする
見るために、私は目を閉じる
大事は寄せ集められた小事によってなされる
もうすぐクリスマスだねぇ・・・なんか楽しいねぇ(笑)(2006/12 The Birthday広島にて)
おそらく今日、高等教育を受けた人の割合が世界でもっとも多い国が日本である。日本にとっての問題は、いかにして彼ら高等教育を受けた人たちを生産的な存在にするかである
芸術家になるのは難しいことではない。内容を別にすれば、世間的には自分が決めればいいだけのことだ。誰からも認めてもらえなくても、己さえ納得していればいいのだから話は早い
いい歌をつくって、なんでも話せる友達がバンドメンバーで、気持ちをこめて歌って、聴いてくれる人をアッ!と言わせたい。それだけでいい
人生において、諸君には二つの道が拓かれている。一つは理想へ、他の一つは死へと通じている
本当に。自分は誤りのない人間だと例外化してしまうのが、いちばん恐ろしいことだなと自分を戒めます。あとは、発言や行いや考えを批判することと、人を非難することの違いを考えてます。この違いって、悩ましいんですが、結構大きいことなんじゃないかと思っていて。
最高で当たり前なんだよ
母は、私にこう言った。「あなたは、軍人になれば、いずれ将軍となるでしょう。修道士になれば、最後には法王となるでしょう」私は、その代わりに画家になり、結局ピカソとなった
手加減はしねぇ、死にてぇ奴だけかかってこい!!!
壁は自分自身だ
感動することこそが、人類の最も贅沢なこと
「それにしてもあの絵は全然彼女に似ていないな」なに、彼女の方でだんだん絵に似てくるさ
たいていの経営者は、その時間の大半を過ぎ去った「きのう」の諸問題に費やしている
もし婦人の乳ぶさと尻がなかったら、私は絵を描かなかったかもしれない
恋する女であれ。そうすれば幸せになれる。神秘的な女であれ。そうすれば幸せになれる
よほど守らなきゃいけないものができるとか。自分の人生をすべて捧げなきゃいけない時が来るんですよね。
偉大な精神は、静かに忍耐する事を知っている
人の本当の仕事は30歳になってから始まる
もしマーケティングが完全に行われていたら、販売努力は不要だ
いつでも大空が、自然の果てしないものが私を引きつけ、喜びをもって眺める機会を私に与えてくれる
私は「わかってたまるか」っていうことをやるのも面白いと思ってます。いまだに
「焦りすぎないでいいよ」と言われ焦った
自殺はやめろ。生きろ。
あのアナウンス(「ファウルボールにはご注意下さい」)であらためて注意する間抜けはいない。でもあのようにいっておかないと、後で怪我して訴えられたら困るというのがある。アメリカ仕込みの訴訟社会の風習である
ふつうは歳をとったとかモーロクしたとかあいつもだいぶボケたとかいうんだけどそういう言葉の代わりに「あいつもかなり老人力がついてきたな」という風に言うのである。そうすると何だか歳をとることに積極性が出てきてなかなかいい
人生に意味はないよ。だって暇つぶしじゃん。暇なんだよ。みんな人生80年もいらないんだよ。3日もあれば終わるんだ。やることなんて。意味なんかないんだ。楽しければいいんだ。
学問的な言い方ではないが、仕事ができる組織は仕事を楽しんでいる
自然に線は存在しない
路上観察の場合はある種の説明で、見る人の手助けになるようにと思って書いています。でも、作品としての写真となると、見る人がその作品の中にどうやって入っていけば良いかわからない…入り口のない場合が多いんですね
創造性の最大の敵は良きセンスだ
大胆のコツは、度が過ぎない程度にどこまで遠くへ行けるかを知ることである
上手い歌なんか歌いたくないんだよな。いくらでもいるし。
名古屋ってダイヤモンドが特産か? …いや、ここに来る途中で『名古屋ダイヤモンド工業』って見かけてさー…ここも『ダイヤモンドホール』だし…。」
たぶん不安とかっていう感情は、こう、戦う覚悟を決めないで中途半端な気持ちでその先に進もうとするから生まれるものだと思うんだ。どーせ逃げもしねぇくせに戦う覚悟をきめないから。だから、お前ら、覚悟決めろよ
家族同様に暮らしていくうちに、猫はしだいに家庭の中心的存在になってくる
凡庸な人間が自然を模写しても決して芸術品にはなりません。それは彼が「見」ないで眺めるからです
手には、物を掴む手と放す手がある
覚えておくんだ。生涯あなたに付き添ってくれる唯一の人はあなた自身なんだ
考えれば考えるほど、人を愛すること以上に芸術的なものはないということに気づく
自分の思い通りにしかできないことは、自分の思いだけに閉じ込められるということになる。自分の思い通りが突っ走った結果は、自分が自分の壁の中に閉じ込められて、外気は遮断されて、そのままでは一酸化炭素中毒となってしまう
最も美しい主題は君たちの前にある。なぜといえばそれらのものこそ君たちが一番よく知っているからである
手慣れたものには飛躍がない。常に猛烈なシロウトとして、危険をおかし、直感に賭けてこそ、ひらめきが生まれるのだ
文学の偉大なる傑作とは、使えない辞書のようなものである
喧嘩に必要なのは、強さじゃなく、慣れているかどうかだ
オリンピックってどこが優勝したか知ってる?(長野オリンピック後の長野ライブにて)
生産性の本質を測る真の基準は「量」ではなく、「質」である
悪魔は悪しか行なうことができないゆえに純粋である
悪趣味とはクリエイティブなもので、生物学を知識で操るようなもの
確実にたくさんの曲を作り続けていくには、気分の波に流されてはいけない
1.必ずできると信じろ2.限界を越えろ3.「その時」を待つな4.行動しろ5.正しく問え6.ジャッジせず、隠された美を見ろ7.遅すぎることなんてない
I think our society is run by insane people for insane objectives.
僕らの社会は、ばかげた目的のために、あきれた人々によって動かされている。
神童などという言葉は、家族のつくったものだ
目の前で襲われてる女の子を黙ってみてられるほど、俺は大人やないんや。
今やらなきゃならないことは今やれ。今しかないこの時間はもう、取り戻せないから。
僕がしてきたことは、僕たちとって一番いいことなんだ。どうしようもないんだ、僕はこの憂鬱から絶対に逃れられない
お金なかったのでお母さんのお兄ちゃんにトラック運転してもらってトラックで上京した
仙台って『陸の孤島』だよな。 (仙台ライブにて)
前の方にいようが、そんなの関係ない。俺はそんなにやわに唄ってないからさ。
どんな悲しい事だって、明るい陽射しの中にあれば暗い夜の中にあるより、悲しくはないはずだ
その瞬間に爆発していればカッコいい
画家の質はその人の過去の経験の量に左右される
昔、メーカーさんがよく、「アルバムアーティスト」という言葉を使われていたでしょう。私がデビューした頃はそういう言葉が残っており、自分はそれだと自負していたんです。シングル曲がアルバム内で違った匂いを発するよう、意図して構成するとき、「これこそが私の本業の終点だ」と感じたりします。
選択肢を前にした若者が答えるべき問題は、正確には、何をしたらよいかではなく、自分を使って何をしたいかである
ジョークを言った本人が笑ったら、そのジョークはジョークでなくなる
今俺らがうたってる最中に向こうの方横切ってトイレ行ったりしてる奴ら、そいつらもここ(最前列)にいつか来させてやる。全員ギャフンと言わせてやる
What we have once enjoyed we can never lose. All that we love deeply becomes a part of us.
私たちが一度楽しんだものは、決して失うことはありません。私たちが深く愛するすべては、私たちの一部となります。
電子辞書は確かに早く正確に引けるが遊びがない。紙の辞書は、引いた語句の両脇の語句が視界に入る。この種のノイズが文化を生む
詩人は未来を回想する
ドリフターズのお客さんを見てごらん? 大人がいないだろう? 小学生くらいの子供たちでいっつも会場は満員なの。で、大人になったらその子たちは卒業していなくなる。でも次の子たちが入学してまたドリフターズを観に来るの。
群馬の一匹狼の皆さんこんにちは!これからも一人で頑張って生きて行って下さい! (群馬ライブにて)
素晴らしい夢ほど笑われるものです。 もし、他人に自分の夢を笑われたら「あぁ、自分の夢は素晴らしいんだ」っと誇ってください。
私はいつも自分のできないことをしている。そうすればそのやり方を学べるからだ
人間は毅然として、現実の運命に耐えていくべきだ
全てのものは限られた量しかない。特に幸福は
「五稜郭ジャンキーズ! 」「みんな、牛好きかー?!ジンギスカーン!」(札幌ライブにて)
運が悪かったんだよ …お前等は
いいかい、気をつけろよ。だまされんなよ。腐った奴らが増えているんだ。自分を見失わないで欲しいんだ
夫婦とは二つの半分になるのではなく、一つの全体になる事だ
画家がどれだけ素晴らしいパレットを持っていても意味がない。大事なのは、どんな眼を持っているかなんだ
(曲を)作ること自体が究極のセラピー
もっとたくさん僕らの曲聞いてもらって、皆を励まして背中を押してあげたい。
画家は労働者が働くように勉強しなければならない
私が死んだら、まるで船が遭難するようなものだな。大きな船が沈むと、その近くにいる人はみな、渦に巻き込まれてしまうんだ
自分の姿をありのまま直視する、それは強さだ
神なんて全くその辺の芸術家と変わらない。キリン作ってゾウ作ってネコだろう。様式もへたくれもありゃしない。前と違うもの延々と作り続けてるだけ
やっぱりみんな自分の手を動かして曲を書かないとダメですよ。作家っていうのは実態のないものだから、いっぱい書かないと本当の姿というのが現れてこない。書いて初めて、実態というのがあるように見えてくるというだけで。
多くの人が渇望するような、毎日の生活で繰り返し聴く必要のあるものでなければダメでしょって思っています。
今が楽しいかどうかは自分が今を楽しんでいるかにかかっていること 目の前にある大事な事 見失うほど未来に目をやってしまうのはとても愚かな事
Your success and happiness lies in you. Resolve to keep happy, and your joy and you shall form an invincible host against difficulties.
あなたの成功と幸福はあなた自身にあります。幸せであることを心に決めれば、あなたの喜びとあなた自身は困難に対して決してくじけません。