「愛」とか言うと、みんなださいとか、くさいとか言うけど、なんか俺は違うと思うな。
好きなことだったらめんどくさくていいじゃない!
We can do anything we want to if we stick to it long enough.
あきらめずにいれば、あなたが望む、どんなことだってできるものです。
人生の長さは一秒にも満たない。その僅かな時間に永遠に向けての準備をしなければならないとは!
重荷をいただいた胸は打ち明ければ軽くなる
誰にも何の役にも立たないではないか。絵、展覧会──それがいったい何になる
夢はぶれずにいることなんです。わたしにとってはいちばん大切なのです。
偉業は一時的な衝動でなされるものではなく、小さなことの積み重ねによって成し遂げられるのだ
問題になろうがどうしようがいいんだもん。それはまた対処していけば。だけど大人たちに相談しちゃうと問題になりそうだからやめようってことになっちゃうんだ。
人間を偉大にしたり卑小にしたりするのは、その人の志である
『何をやるか』じゃなくて、『どんなふうにやるか』
ツアーなのにウィークデーに東京に戻ってくるのは、旅している感じが全然しないんだよね。車で走り回って、その土地の美味くて安いものを探しにいく。夜はそこで待っている仲間たちと音楽を楽しんで、酒を飲んで寝るみたいな3ヶ月。こんな人生、なかなかないでしょう
芸術は悲しみと苦しみから生まれる
人って、炎とか波とか、長い時間見てても飽きないらしい。同じ形になることがないから、って。変化し続けるものって儚い
どうだ。内地の腰抜けのオッサンのパンチは痛かったか?
自分には才能がないって思っていたんですけど、今は自分には絶対に音楽の才能があるんだと思いながらやっています。
音楽やる上では、リアクションしかない。だからパッて出したものに対して、リアクションする。その繰り返しで、完成できる。
心理の何か変化があるんですよ。人間行動すべき理由がある。
僕は流れるって感じが好きなんだ。固定したものは全然つまらない。人生だってそうだろう?いつも流動的で、何が起こるかわからない。だから面白いんだ
落ち込むのと失望は違うんよ。 だって、落ち込んでても夢や愛は信じとるもん。
(ビリーアイリッシュの曲で、あえて「音圧」という言葉を使ったのは、低い音って部屋自体が振動して、まさに音の圧って感じがするんですよね。プレッシャーみたいな音というか。これまでの「音圧」みたいな言葉は、ラウドネスメーターの数値の話だと思うので、それとは別の感覚についての話です)
のめり込み過ぎちゃうと、いざ自分が何か失敗した時に逃げ道がなくなって、音楽で失敗することが怖くなっちゃう
誰かと肩がぶつかる。生きるってそういう事だと思う。
いかなる創造的活動も、はじめは破壊的活動だ
人の曲を歌う時こそ、恥ずかしい気持ちもなく思い切り出せる声もあるのかもしれないとも思ったし、その、声に焦点を絞ったものもやってみたいって考えられるようにもなってきて
そやったわ。わし花粉症やったわ。
後継者を自分一人で選んではならない。どうしても20年前の自分に似た者を選びたくなる
本当に口うるさいロックン・ロールや、口の匂いまでするようなリズム&ブルース。そんな音楽は21世紀には無くなってしまうのだろうか。ロボットやサイボーグが聴くような計算された音楽だけが市場にあふれている。
わたしは立ち止まりはしない
人間は老けるよ。あたりまえじゃん。だけどさ、ロックンロールは年をとらないんだよ。ロックンロールっていうのはやっぱりね時空を越えていくんだ!
全部欲しいって言ってたら、本当に欲しいものが薄くなっちゃうよ
私は毎日進歩しつつある。私の本領はこれだけだ
一回わがまま言い始めたらもう、他人の言うことなんか聞いてらんねえよ
とどのつまり歴史とは何か?歴史とは伝説と化した事実であり、伝説とは歴史と化したウソである
仕事のやり方を変えるのではなく、仕事の意味を考えなさい
僕の人生はそれほど長くないだろう。だから僕は一つのことしか目に入らない無知な人となって仕事をするつもりだ。ここ数年のうちに何がしかの仕事をやり遂げてみせる
誰のようにもなりたくない
僕らがひきこもらない理由は、街に出れば女の子がいるからだ
早く大人になりたいとか、まだ子供だとか。違うんじゃないか?俺は俺なんだ。藤原基央なんだ。俺はもっと良い藤原基央になれるように頑張るんだ
あなたの家庭はあなたの避難所だ。ただ、そこに閉じこもってはいけない
覚めていて夢みることは、眠っていて夢みることとほとんど同じである
本気も本気 “大本気” や!
激流にも耐えうる柱のように揺るぎない信念を心に持て
他人というものがいなければ「一人が一番好き」っという気持ちもない訳で、そして一人の良さなんてわからない訳で。 その台詞はつまり、他人というものを一番意識していて、一番人とのつながりを求めている人なんじゃないのかなと。
とりあえず放送した方がいいというので、日本の世の中には形式だけのアナウンスがわんさと流れている。日本人は形式が好きだ、と思われても仕方のないことだ
忍耐もまた行動の一つの形態だ
ミュージシャンなんて死ぬほどいっぱいいるじゃないですか。そんな中で俺らの曲を見つけてくれてね、自分が求めてるものがあるってなんとなく感じて、その中から探そうって思ったその感覚がまずその人の才能であり、努力だったんじゃねぇかな。
確かに2年前、俺はお前の相手が出来んかった。それはなぁ…… あん時のお前が弱過ぎたからや!
どうか、履き違えないで欲しい。人の足を止めるのは、絶望じゃなく諦めだけだということを。
芸術は、われわれに自然が永遠であることを味わわせなければならない
美しい景色を探すな。景色の中に美しいものを見つけるんだ
ボクシングって勝った方が腕を上げるじゃないですか。でも天秤は負けた(軽い)方が上がるんですよ。・・・・・それっておもしれぇなぁと思って
今が楽しいかどうかは自分が今を楽しんでいるかにかかっていること 目の前にある大事な事 見失うほど未来に目をやってしまうのはとても愚かな事
今日と明日と明後日のことぐらいを考えていればいいんだよ
我々はどこから来たのか?我々は何者なのか?我々はどこへ行くのか?
優れた医者というのは、正しい診断を最も多く下す人ではない。誤った診断をすばやく見つけ、それを直ちに改めることのできる人である
生きてりゃ、そりゃあシラケるだろう
学ぶことは何もないの。楽しむだけでいいんだ
沖縄じゃどれだけ有名か知らねえが・・・そんな脅しが通る程、世の中甘くねえぜ。
まじめに考えて出てくる答えっていうのはろくなもんじゃないんです
急成長会社では無能な者が要職にいる。会社の成長についていけなかった人々である
You may say I’m a dreamer, but I’m not the only one. I hope someday you’ll join us, and the world will be as one.
僕のことを夢想家だと言うだろう、でも僕は一人じゃない。いつか君も仲間になって、世界はきっとひとつになるんだ。
基本的にバカバカしいじゃないですか、この商売は。ポップスってそうでしょ。初めから成熟してない状態が前提というか、いつも青いものが求められる。でも私はそれだけじゃないものがやりたい。
この世は偶然に満ちている。だから人間は人工管理の街を造った。でも、街はいづれ老朽化し、その隙間から、追い出された偶然がまた顔をのぞかせる。カメラにはそれが美味しい
例えを言って、それが即、通じるというのは、お互いに共通するものをもっているということ
彫刻に独創はいらない。生命がいる
今やらなきゃならないことは今やれ。今しかないこの時間はもう、取り戻せないから。
感覚って信じてます? 僕は感覚なんて全く信じていない
さぁライヴハウスへ帰ろう
この世界中の人口の1%の人たちが世界中の富の90%を持ってて、残りの99%の人たちが残り10%の富を持ってるんだってよ。俺らはそんな世の中クソくらえって思うんだ。でももしかしたら(音楽で)こんな世の中変えていけるんじゃねーかって思ってる奴の人口の方が多いんじゃねーかって思ってる
Character cannot be developed in ease and quiet. Only through experience of trial and suffering can the soul be strengthened, ambition inspired, and success achieved.
人格は、楽で平穏無事ということのうちには発展させることができない。試練と苦難の経験を通してのみ、魂は強化され、展望は明快にされ、野望は刺激され、そして成功は達成される。
いつもね 最新作が最高傑作なんだよ 僕の中ではいつもそうだよ
俺もな、お前と一緒で目の前に困ってるガキがいると放っておけない性質なんだ
私の観察によれば、成果をあげる者は仕事からスタートしない。時間からスタートする。計画からもスタートしない。何に時間がとられているかを明らかにすることからスタートする。次に、時間を管理すべく自らの時間を奪おうとする非生産的な要素を退ける
信念のためには、たとえ敗れると分かっていても、おのれを貫くそういう精神の高貴さがなくて、何が人間ぞと僕は言いたいんだ
自分が嫌いな相手にまで好かれたいとは思わないですし
今回この写真文庫(岩波写真文庫)を一冊ずつ選んで、いまの世から眺めていきながら、時代の空気というものをつくづく感じた。活字、つまり言葉では説明しきれないことが、写真からはぷんぷん匂ってくる。このシリーズは、戦後の空気の貴重な貯蔵庫だ。いまの肥満ぎみの世の中は、じつはこの空気を吸うことからはじまっている。良くも悪くも、この空気がいまの日本人の両親なのだ
売れているものが良いものなら、世界一のラーメンはカップラーメンだよ。
むしろ「成功は失敗のもと」と逆に言いたい。その方が、この人生の面白さを正確に言いあてている
お前らが死んでも音楽は何万年も続いていくんだよ
私は日頃悩んでる事が作品になって、日記みたいなもんなんだけど……
ベイビーアイラブユーだぜ!
Life is very short and there’s no time for fussing and fighting, my friends.
人生は本当に短い。空騒ぎしたり、争ったりする暇なんてないんだ。
映画を観てる時もご飯食べてる時も漫画読んでる時も友達と喋ってる時も、なんにもしていない時なんて特に、いつもいつも音楽のことを考えてる
おそらく今日、高等教育を受けた人の割合が世界でもっとも多い国が日本である。日本にとっての問題は、いかにして彼ら高等教育を受けた人たちを生産的な存在にするかである
真実のほかに美はない
痛みはいつか消えるが、美は永遠に残る
音楽を作ることに対しては迷いはないから。音楽っていうのは前衛的なものだし、発明であり発見であり実験であり冒険であると思ってる。俺はそこを誇りに思ってるから。
判断の代わりに公式を使うことは、つねに間違いである
まっさらな目をもて!そして目的を捨てろ!
路上観察の場合はある種の説明で、見る人の手助けになるようにと思って書いています。でも、作品としての写真となると、見る人がその作品の中にどうやって入っていけば良いかわからない…入り口のない場合が多いんですね
いつもとは違う部屋の中に見たくないものを置いておく
ジョークを言った本人が笑ったら、そのジョークはジョークでなくなる
シンメトリーになってないと気持が悪いんですよ。呼吸が奇数だったりすると、「急いで吸わなきゃ!」みたいな気になる。対に関してはかなり重症なので。
自分があまりにも日本語を知らな過ぎることがコンプレックスでした
We’re more popular than Jesus now; I don’t know which will go first, rock ‘n’ roll or Christianity.
ビートルズは今やキリストより人気がある。どっちが先に消えるかな、ロックンロールかキリスト教か。
Knowledge is love and light and vision.
知識は愛であり、光であり、ビジョンです。