モノを作るというのは、そういう多様な面を併せ持った自分を総動員させながらも、本人が意識しているものを剥ぎ取ったところに妙味が出るものなのではないだろうか
閃きは自分で呼び込めるものではない。私にできるのは閃きを形にすることだけだ
全部欲しいって言ってたら、本当に欲しいものが薄くなっちゃうよ
惚れたはれたの世界じゃなくて、もっと性別を超越したもの、生命を見つめるようなものーそういう温度にまで、お客さんの器を大きく広げてさしあげることができたらいいと思ったんですよね
過去のリーダーの仕事は「命じること」だが、未来のリーダーの仕事は「聞くこと」が重要になる
Half of what I say is meaningless, but I say it just to reach you.
僕の言うことの半分は意味もない。ただ君に聞いて欲しくて話しているんだ。
涙が出てきたら、耐えて、苦しんで、そして前進あるのみだ
「僕は永遠に生きます」って今思ってる。明日も思ってる。あさっても思ってる。10年後も思ってる。20年後も思ってる。そしてある日死ぬんだ。うん。それがいいな。
ありとあらゆる感覚を総動員させ、自分を限界まで追い込んでいく
日本人はやはり全員が五、六歳か、もしくはたんなる訴訟の素材なのだ
みんなにとってこの曲がどんな意味を持つかは分からないけど、俺はこの曲が嫌いなうちはさ、なんでこんな曲作っちゃったんだろうって思ってるうちは、あぁ俺幸せなんだなって思えるから。
ゲームと違って、人生には決まった攻略法はありません
何したっていいんだよ。自分で責任取れればいい。責任を取るっつうのは、この道で満足してるなって思えること。
どの曲も全力でやって一番いいと思えるものを出している
21世紀に重要視される唯一のスキルは、新しいものを学ぶスキルである。それ以外はすべて時間と共にすたれてゆく
音楽っていうものは言ってしまえば母の腹の中に着床した時からだと思うんですけど。その後は、父のモーツァルト好きが高じて多分モーツァルトが多かっただろうと。で、私が「音楽」として自覚したのはそれを否定し始めたときだと思う。
1回でもつまらない仕事をしちゃえば、そこで終わり
業績を上げる最大のカギは責任感である。権威や権限ではない
昔、『天空の城ラピュタ』を観て、自分の目の前には守るべき少女も追いかけるべき宝もないことに絶望した
芸術は醜いものを生み出すが、しばしばそれは時とともに美しくなる。一方、流行は美しいものを生み出すが、それは常に時とともに醜くなる
画家とは売れるものを描く人のことで、アーティストとは描くものが売れる人のことをいう
神々と肩を並べるには、たった一つのやり方しかない。神々と同じように残酷になることだ
学ぶという事は一生続く、変化に遅れないようについていくためのプロセスだという事実を、私たちは今では受け入れている。そして、最も緊急な課題は人々に学び方を教えることである
みんなで盛り上がることをするな。お前が一番盛り上がれ
「楽しい」を勝ち取ろうと思えば、「楽」を切り捨てなければいけない
俺は右でも左でもかまわないんだ。そんなことどーでもいいんだ。右にどんどん行ってみろ。やがて左側に来ているのさ。地球は丸いからね。
低級な芸術家たちは、常に他人の眼鏡をかける
心が揺れたところで決着はもうついてんだ
ベートーベン、モーツアルトなどのクラシック音楽を全人類が200年以上聴いていてもまだ飽きないというのは、飽きない音楽の真髄
芸術家は自然の親友である。草花は茎の優美な曲線と花びらの調和のとれた色合いで芸術と対話をする。どの花にも、自然が芸術家に心から語りかける言葉があるのだ
俺は強いヤツが好きや!俺に命令出来んのは強いヤツだけや!俺を東城会に戻したかったら俺に勝ってから命令せぇや。
All you need is love.
愛こそはすべて。
詩人は未来を回想する
ものがそこにあるという尊厳。これはいったいなんだろう。ただあるというだけなのに
思いついたことは出来る。思いつかないものは出来ない。これは避けがたく、明白なことだ
釣りをやる人には、釣れそうなところがわかるそうなんですね。私たちの路上観察も同じような感じで、ありそうなところっていうのが、何となく雰囲気でわかるんですね。あまりピカピカの出来たての街だと、他の要素が入り込む要素がないので、妙なものを発見することが少ないんです。だいぶ時間がたって、壊れたり色々用途が変更になったり、何だかんだと生活にもまれたところで、見る人が見れば妙なものになる。そういうところがすごく面白いところなんですね
すべては奇跡だ。例えば、お風呂に入ったとき、あなたがお湯に溶けてしまわないことだって
常に非現実を生きてる気がしてならないなぁ。本当にこれ、私の生活か?
考えられないですよ、東京事変がない状態って。いろんな意味で、どうしても、こうしなきゃいけなかったというか。うーん、抗えなかった。避ける道がなかったと思いますけどね。
さっき決めたんだーどうしてもどうしてもどうしても笑顔じゃいられない時以外は、笑っていようって
(ビートルズの音楽は)8:2くらいの割合で、暗いところか隠されているところが好き
煮詰まったらドラクエやる
著者の死後、彼の日記を読むことは、彼からの長い手紙を受け取るようなものだ
私はドラッグをしない。私自身がドラッグだ
Trying to please everybody is impossible – if you did that, you’d end up in the middle with nobody liking you. You’ve just got to make the decision about what you think is your best, and do it.
みんなを喜ばせようなんて不可能だよ。そうしたところで、結果は誰からも好かれないで終わるだけさ。
今、俺の考えるライブは祭りだから、日本各地でみんなと祭りをやるという感覚が楽しみでしょうがない。小難しいことを考えず、嫌なことも全部置いてくればいいと思うんだ。きっと楽しめるはずだから
どうにもならないことなんて、どうにでもなっていいこと。
内を見るよりも外を見るほうが易しい。しかもそのほうが賢い
自分の強さを実感している人は、謙虚になる
まっさらな目をもて!そして目的を捨てろ!
残る音楽を作りたい
桐生ちゃん。わしなあ……ゾンビになってしもたかもしれん。
私が生まれるということは不条理である。私が死ぬということも不条理である
顔に性格が表れるように、声には人生が現れる。言葉でどうこうするより、何万時間語り合うより、一曲でいいから自分の書いた歌を聴いてもらえば分かりあえる気がしちゃうんだよな
Life is what happens to you while you’re busy making other plans.
人生とは、人生以外のことを夢中で考えている時にあるんだよ。
Life is either a great adventure or nothing.
人生はどちらかです。勇気をもって挑むか、棒にふるか。