孤独の中では何もできることはない
迷い、夢見ることをはばかるな。高い志向はしばしば子供じみた遊びの中にあるのだ
手段ではなくて目的
僕は楽しいから、成功していると思う
人々の求めるニーズに無関係であってはならない、かといってニーズに迎合してもいけない
You either get tired fighting for peace, or you die.
平和のために戦うことに疲れるか、死ぬかだ。
大人になって大好きな人ができて、今まで男の子とチョメチョメしてきたのがリハーサルだったのかと思うぐらい、「私はこの人のために、経験や知識やこれから学ぶこと全部を捧げなければいけない。捧げるべきなんだ」って心に決める。すごく本能的に感じるんですよね
術は日々の生活の埃(ほこり)を、魂から洗い流してくれる
世界中で今日もどこかでライブがあるだろうし、明日もどこかでやるだろうし、世界中でも何百何千万、すごい数のライブがあるんだろうけど 、俺の言ってるこのすげえロックンロールっていうのは 多分、ほんの一握りなんだよ
人間を偉大にしたり卑小にしたりするのは、その人の志である
ちっちゃい子供は成人の10倍笑うんだって!! 負けてらんねーっつうんだよ!! あっはっは
福島っていうからには…やっぱり福がいっぱいあるんでしょうねぇ。(福島ライブにて)
どうだ。内地の腰抜けのオッサンのパンチは痛かったか?
被写体に最初に出会った時の写真が一番良いんですね。うまく撮ろうとたくらんだ写真は、素直な力がなくなる
売れているものが良いものなら、世界一のラーメンはカップラーメンだよ。
俺は俺でしかない。BUMP OF CHICKENはBUMP OF CHICKENでしかない。いつの時代でも。そういうことを強く目指している。
人間は、「自分でなければ出来ない」と錯覚していることが多すぎる
本当に。自分は誤りのない人間だと例外化してしまうのが、いちばん恐ろしいことだなと自分を戒めます。あとは、発言や行いや考えを批判することと、人を非難することの違いを考えてます。この違いって、悩ましいんですが、結構大きいことなんじゃないかと思っていて。
生きたくても生きれねぇ奴がいるんだって そんなんも考えないで生きてる気になんなって
芸術愛は真の愛情を失わせる
空気の大事さなんて、なくなんないとわかんないですよ。溺れて初めて空気の美味さって感じるんですよ。なくなんないとわかんない大事さ。相手のことをそんなもの(空気みたいな存在)にしてしまったのかって思ってしまう。
ロックンロールは続いていくんだよ
生まれる前からあなたの側にいた曲です
変わることをこばむのでなく、変われたことを褒めたいんだ。
ゴッホは美しい。しかしきれいではない。ピカソは美しい。しかし、決してキレイではない
意図して作ったものがそういう結果になるとは限らないし、絶対、狙いにいかないほうがいい
(カメラは)カビたり錆びたりもしますから、送られてきたお菓子とかに入っているシリカゲルを棚に入れたりしています。まあ、普通に置いてます
惚れたはれたの世界じゃなくて、もっと性別を超越したもの、生命を見つめるようなものーそういう温度にまで、お客さんの器を大きく広げてさしあげることができたらいいと思ったんですよね
「最初はグー」ってなんであるんだろう。
だいたい世の中にある「もの」って用件のあるものですよね。でも、単に「もの」を道具としてみるのではなくて、ものの見方の楽しさを感じて欲しいと思います。こういうのってフィールドワークなんです
私は同時に他人の自由をも目標にするのでなければ、自分の自由を目標にすることはできない
成功する企業というのは、「問題」ではなく、「チャンス」に目を向けている
今やらなきゃならないことは今やれ。今しかないこの時間はもう、取り戻せないから。
偉業は一時的な衝動でなされるものではなく、小さなことの積み重ねによって成し遂げられるのだ
Count your age by friends, not years. Count your life by smiles, not tears.
年ではなく友人で年齢を数え、涙ではなく笑顔で人生を数えようよ。
絶対に言えるのは、時間が経つとワインと同じで良くなるんです。少々の時間じゃだめだけどね、100年後とかね。何でもない写真でも100年経ったらすごく良く感じるんですよ
お前らの人生がライブハウスみたいだったらいいなぁ。おされたり、ぶつかり合ったり、倒れちゃったりして、でも自分の力で立ち上がったり、時には周りの人に助けられたりしながら起き上がって、次の瞬間にはものっすごい笑顔で前を向いてる。お前らの人生がそんなだったらいいなぁ
それしかないんだから。腹をくくって、あきらめて。そこに行き着くまでにいっぱい考えればいいと思うし、失敗もすればいいと思うんだよ。
考えれば考えるほど、人を愛すること以上に芸術的なものはないということに気づく
最も美しい主題は君たちの前にある。なぜといえばそれらのものこそ君たちが一番よく知っているからである
21世紀に重要視される唯一のスキルは、新しいものを学ぶスキルである。それ以外はすべて時間と共にすたれてゆく
やりたい放題やるとか、自由でいるとか。その理想がすべて叶った瞬間、とりあえず俺の人生、終わりでいいかなと思った。
いまさら、自分を変えようとしてはならない。そんなのは、うまくいくわけがない
上手であることはそんなにいいことか?とも思う
イノベーションとは、論理的な分析であるとともに知覚的な認識である
芸術作品が時代に先駆けてあらわれるとき、時代は芸術作品の後ろでもたもたしている
I’m not afraid of death because I don’t believe in it. It’s just getting our of one car, and into another.
僕は死を恐れていない。だって、死というものを信じていないから。死とは、1台の車から降りて、別の車に乗り換えるものだからね
人は、若くても年をとっても、絶えず成長したり変化したりしていますよね。固定したものはないんですね。だから、今、面白くないものは、あえて見ることもないなっていう気もします
忠誠心を買うことはできない。獲得すべきものである。金の力で引き留めようとすれば、引き留められた者が誘惑に対する自分の弱さを会社のせいにするだけである
傷ついても裏切られても、人を最初から疑ってかかるような生き方はしたくないと思うんだよね。裏切られたりして傷つく部分と、すげぇ嬉しいと思う部分て心の同じ部分で、同じところが傷ついたり喜んだりしてるから、傷つかないように心にふたをしていってしまうと、喜びまで感じなくなってしまうんじゃないかなぁ
運命に耐えているとき、そこに真理が見える
あいつが…運命と闘うなら…、俺はあいつのために、命張ってやろうと思うんだ。
全力を注がなければ、単に約束と希望があるだけで、計画はない
最高で当たり前なんだよ
みんな何かしら人知れず苦労しているものだ。だから自分から進んで苦労する必要はない
この曲に関しては、音圧があったほうがいいかなって。ハジけたところがあったほうがいい、って思ったし。でも、気持ち的には大きいかもしれないですね。開いた気分でやれば、そうなるだろうし。(『或る街の群青』について)
想像力の源である感性は、その土台になっているのは自分の中の知識や経験の蓄積だ。そのストックを、絶対量を増やしていくことが、自分のキャパシティを広げることにつながる
絵画というのは手で作った写真だ
電子辞書は確かに早く正確に引けるが遊びがない。紙の辞書は、引いた語句の両脇の語句が視界に入る。この種のノイズが文化を生む
イメージの共有がしたいだけなんだ。言葉の共有じゃなくてどこかもやもやっとしたイメージをひねりだして曲にする。そのもやもやを共有したいだけなんだ。それで「生きてやるぜ!」って思ってもらえれば、「生きるっていいな」と思ってくれればそれでいいです。
上手い歌なんか歌いたくないんだよな。いくらでもいるし。
やった分しか、返ってこない。適当にやっていて、超ラッキーでこんなすごいことになっちゃいましたってことは絶対ないよ。そんなに甘くないから。
When we do the best that we can, we never know what miracle is wrought in our life, or in the life of another.
ベストを尽くしてみると、あなたの人生にも他人の人生にも思いがけない奇跡が起こるかもしれません。
大金を持った貧しい人のように暮らしたい
(初めて買ったCDは?)中学生の時に買った久保田利伸さんのアルバム
覚えておくんだ。生涯あなたに付き添ってくれる唯一の人はあなた自身なんだ
東芝で電話番しながら、すごいハッタリ言ってました。「やれば売れるって誰に言ったら分かってくれる?何でも歌うよ?社長呼んできてよ!!」って。
やっぱり大事な人ほど傷つけてるなという感覚と、傷つけてまで一緒にいたい、愛したいという感覚。それが自分の根本なんだなって。
今日と明日と明後日のことぐらいを考えていればいいんだよ。
We need to learn to love ourselves first, in all our glory and our imperfections.
僕らは、自らのすばらしさと不完全さのなかで、何よりも自分自身を愛することから学ばなければいけない。
癌もロックンロールだ。
ダサいんですね。言葉を入れすぎると説明になっちゃって、言葉も写真もつまらないものになってしまうんです
眼が見えるということは一生涯もかかる教育の果実です
ジャンルがどうとかじゃなくて、音楽全般、様々な角度と方向にどんどん広がってほしいと思う。限りある音楽ファンを奪い合うイメージで話しちゃうとどんどん貧しくなるけど、そもそも、音楽文化自体にそれほど興味を持ってもらえてないってのは骨身に沁みてる。
神童などという言葉は、家族のつくったものだ
自然は至上の建築物である。自然の一切は最も美しい釣り合いをもって建てられている
僕はいろいろなとこでいろいろな人に聞かれるんだよ。『楽しけりゃいいのか?』って。いいんだよ。そのかわり,楽じゃないんだよって。漢字で書いたら同じじゃんって。
志のない人間は魂のない虫と同じで、いつまでも発展することは無いのだ
『自分の謎』で言っているような、自分への不思議な感覚というのはみんなもっているはずだけど、ほかの遊びに忙しくなって、どんどん忘れていっちゃう。でもその感覚ってどこかには残ってるんですね
兄弟は、塀の中で死ぬようなタマやない。あいつは必ず戻ってくる。……俺を殺しにな。
周囲より僕は歌の力ってのを信じてます。
私は天才を自覚している
(上京前に自身で)ツイキャスで配信やってて、オールナイトすっぽんぽんっていうのをやってた
生まれたら最後死ぬ訳じゃないですか。それはもう生き物として当たり前の事で。
ビートルズとか音楽は、暗いほう暗いほうに行きがちな自分を包んでくれる
作曲家の基本命題は「いい曲をつくる」こと
挑戦した不成功者には、再挑戦者としての新しい輝きが約束されるだろうが、挑戦を避けたままオリてしまったやつには新しい人生などはない
言葉なんていらなくなるよ、きっと。僕が立派になれれば。
大リーグで活躍したいと思うことは夢じゃないんだよ。野球をやりたいというのが夢だ。
最終的な完成形を頭の中でイメージしないで闇雲にキーボードを叩いても良い作品は生まれない
その日、歩ける一歩を歩くだけ
傑作なのか屑なのかわからない
私は努力をしてこなかった人間。ただ努力をしなかった分、自分の好きなものに囲まれて生きることはできたというか
いつもね 最新作が最高傑作なんだよ 僕の中ではいつもそうだよ
人は素敵な経験があるかないかで、心の汚れとか全然変わってくる
創造性の最大の敵は良きセンスだ
眠い人が眠るように、瀕死の人は死を必要としているのです。抵抗が間違いで無駄だというときが、いずれきますよ
The only thing worse than being blind is having sight but no vision.
盲目になることよりひどい唯一のことは、視覚はあっても未来像がないことです。