他人を模写するのは必要なことである。しかし、自分を模写するのは哀れなものだ
コミュニケーションで最も大切なことは、相手の言わない本音の部分を聞くことである
自信なんてものは、与えられるものじゃない。自然と湧き出てくるものだよ
単純なことを完璧にやり続ける忍耐力の持ち主だけが、偉大なことを成し遂げる
(身長・体重・胸囲は?)168cmぐらい、50kgそこそこ。胸囲は僕に抱かれてみて判断しろ
日々楽しく過ごしているということは、今を生きているということなんだ
イノベーションを成功するためには、小さくスタートしなければならない。大がかりであってはならない。具体的なことだけに絞らなければならない
絵を描き始める前に、すでにそれは私の心の中に形作られている
Love is like a flower, you’ve got to let it grow.
愛とは、育てなくてはいけない花のようなもの。
俺は東城会四代目桐生一馬だ!!
みんな同じなんだよ。大人も子供も、上も下もなくて、ただ同じ地面の上にみんな立ってるだけで。そういうことが、28になってわかった気がする。だから、みんなも長生きしてさ、精一杯生きてください。
自分のなかに自分だけが感じている匂いみたいなものだとか、あると思うんですけど。
みんながやっぱ、自分は人間のクズだと思ってればさ、素晴らしい世界が来ると思うんだよね(笑)。
Surrealism had a great effect on me because then I realised that the imagery in my mind wasn’t insanity. Surrealism to me is reality.
シュルレアリスムは僕に大きな影響を与えた。僕の頭の中のイメージが狂気ではないことに気づいたんだ。シュルレアリスムは、僕にとって現実そのものなんだ。
偉人の経歴を読書により知って憧れること、師や友から聞いたことに発憤すること、自分が逆境に陥ったときに勇猛心を起こすこと、感激することの四つが志を立てる大きな理由となる
この世界中の人口の1%の人たちが世界中の富の90%を持ってて、残りの99%の人たちが残り10%の富を持ってるんだってよ。俺らはそんな世の中クソくらえって思うんだ。でももしかしたら(音楽で)こんな世の中変えていけるんじゃねーかって思ってる奴の人口の方が多いんじゃねーかって思ってる
真夜中の空を僕は今ひさしぶりに見ている
芸術家は自分の芸術について語ることはできない。植物が園芸を語れないように
死を忌まわしいものと考えて、遠ざけたがる。死の匂いのするものを隔離して暮らしていく。そうやって管理するのは便利だろうし、すごく現代的だと思うけど
僕の人生はそれほど長くないだろう。だから僕は一つのことしか目に入らない無知な人となって仕事をするつもりだ。ここ数年のうちに何がしかの仕事をやり遂げてみせる
自分の写真に、ほんのちょっと言葉をつけたいと思っていて…。はじめは簡単だと思って書いていたんですけど、あくる日にそれを見直してみたら、全然ダメで驚いたんです
綺麗に生きるなんて、誰ができるんだ
悲しいことも苦しいことも、全てを楽しみに変えていけるのが人間の力だよ
神なんて全くその辺の芸術家と変わらない。キリン作ってゾウ作ってネコだろう。様式もへたくれもありゃしない。前と違うもの延々と作り続けてるだけ
生涯、創造者でありたい
もしマーケティングが完全に行われていたら、販売努力は不要だ
全然ネガティブとかポジティブとかではなく、それ(死の存在)を知ってるから僕たちは生きてるって、そう思えたんですよね。死なないやつは生きられないわけですよ。で、生きてないやつは死ねないわけですよ、やっぱり。(死の存在について)
一人前になるっていうのは、すげえかっこいいこと
人生において、諸君には二つの道が拓かれている。一つは理想へ、他の一つは死へと通じている
否定する材料を探したいんでしょうね。色々言おうと思えば言える材料がたまたまそろっているから、面白おかしくおっしゃりたいんじゃないでしょうか。それで私の何が奪えるというのだっていう感じですよね。
もって行かれるぞ。甘い考えで生きてるとあっという間にもって行かれてしまう。この国をたて直すためには戦争をするしかないと考える人間がたくさん居るんだ。
私は、自分の作品に心と魂を込める。そして制作過程では我を失う
意見や考えが違うのは当然のこと。より良い社会の「より良さ」も凝り固めてしまえばイデオロギーなんだけど、誰が勝ったとか論破したとかそういう方法じゃなくて、柔軟にその「より良さ」を目指すことについて同意しながら、進んでいけたらいいですよね。厳しさも排除せずに。
幸せのまんま放っておいてほしい
腰の引けたイクジ無しどもがこの世の中を動かしてるのさ。
あまいなぁ〜 桐生ちゃん …アマアマや!
コレラや尿石や結核や癌は、天上へ行く交通機関
鉛筆や紙と同等の費用で映画が創れたときにのみ、映画は芸術作品となるだろう
どんな偉い奴が来ても君は君の夢を主張できるかい? 俺は主張できるよ
最初にして最高の聴き手は自分自身
ぼくはいつでも、一生懸命歌を作ってるんだよ。才能があるから歌が出来ると思ってるのかも知れないが、それはちがう。作っているんだよ。
世界一になりなさい。さもなければ撤退しなさい
なにが芸術家かって?それを知ってたら、注意深く、ばらさないようにしておくよ
1、より速くすること。2、よりよくすること。3、今やるべきことをすること
やりたい放題やるとか、自由でいるとか。その理想がすべて叶った瞬間、とりあえず俺の人生、終わりでいいかなと思った。
いかなる革命も、3日目から堕落が始まる
生産性の本質を測る真の基準は「量」ではなく、「質」である
(富士山を望むステージが売りのイベントで生憎の曇り空、富士山が見えないね、との問いかけに)でかすぎて見えねぇんじゃねぇの?(SWEET LOVE SHOWER 2007にて)
音楽への情熱だけを頼りに、作曲家としての道を進むことができた
恋愛だって芸術だって、おなじだ。一体なんだ。全身をぶつけること。そこに素晴らしさがある
やっぱ東城会はアホばっかりや。大好きやで。
私は、愛したいと思いながら、それができない。私は、愛すまいと思いながら、それができない
働く人たちの姿勢は、何にもまして経営管理者の行動を反映する。彼らの姿勢は、経営管理者の能力と構造を映す
一番美しい絵は、寝床のなかでパイプをくゆらしながら夢見て、決して実現しない絵だ
たかだか三分ほどの曲でもそうですし、五十分のアルバムでも、九十分のステージでも同じです。「たった今こういう気分の女の子のために」と用意します。そうそう思い浮かべるのは決まって女性です。男性に対してはおよそ腹立たしさしかない。それは女性を瞬間的にブスにするのが必ず男性だからでしょうね。
エライこと引き受けてしもうたなぁ。しゃーない!真島吾朗、いっちょやったろやないかい!
何処に居ても俺らの唄声とか届いてると思うし。
大リーグで活躍したいと思うことは夢じゃないんだよ。野球をやりたいというのが夢だ。
リスクには2種類ある。踏むには危険が大きすぎるリスク。それと逃すにはあまりにも惜しいリスクだ
40歳になって「来た来た!」と思っています。40歳からが私に似合う年齢だと思っていましたから、それまで、どうやって時間をつぶしたらいいかと長く苦しんでいました。
最後は直感なのだ
(作品をどのように見て欲しいですか?)ものの見方の色んな角度を感じてもらえたらいいですね
When you’re drowning, you don’t say ‘I would be incredibly pleased if someone would have the foresight to notice me drowning and come and help me,’ you just scream.
溺れている時は「誰か、溺れているのに気づいて助けてくれることを考えてくれたら嬉しいです」とは言わず、ただ叫ぶだけだよ。
福島っていうからには…やっぱり福がいっぱいあるんでしょうねぇ。(福島ライブにて)
苦労して獲得した金メダルをおじさんに齧られるのって、自分ごととして想像し直すとあれかな、メインのレスポールSPのヘッドを齧られるみたいな感じかな…。正気でいられる自信ないな、俺。
芸術家とは、不滅の存在である。刑務所や強制収容所に入れられていても、芸術の世界に身を沈めていれば、私は全能でいられる。たとえ、ほこりまみれの牢屋で濡れた舌を使って絵を描かねばならぬとしても
批評家は常に比較する。比較できないもの、つまり「類まれなもの」はそこからすり抜ける
何かを生み出していくと、いつか誰かが見つけてくれることもある
危険だ、という道は必ず、自分の行きたい道なのだ
正しい構造が成果を約束してくれるわけではない。しかし、間違った構造は成果を生まず、最高の努力を無駄にしてしまう
ダイヤモンドの行商人がやってきて、 このダイヤモンドは永遠の輝きをどうのこうのって言うとるけど せいぜい百年しか生きられん人間に、 永遠の輝きを売りつけてどうするんじゃ。俺らが欲しいのは今だけです。
Half of what I say is meaningless, but I say it just to reach you.
僕の言うことの半分は意味もない。ただ君に聞いて欲しくて話しているんだ。