All you need is love.
愛こそはすべて。
コミュニケーションで最も大切なことは、相手の言わない本音の部分を聞くことである
老年は騒音から遠ざかる。沈黙と忘却に仕える
楽しいことは、みんないい事だとは思わないか?つまらないことは、罪悪だとは思わないか?
普通、表現の仕事であれば作者というものがいますよね。しかし、トマソンには作者というものがいないんです。そこがむしろ面白くて、だから「偶然」とか「出会い」ってことが一番不思議なことに思えてくるんですよね
勇敢な男は自分自身のことは最後に考えるものである
お金って、ただの道具じゃないですか
最初っからうまくいくことなんてねぇよ。みんな。本気で手に入れたい世界が俺達にあって、それが今この世にないんなら一から作りゃいいじゃねぇか
神童。それは多くの場合、非常に想像力の豊かな親を持った子供のことである
オレは糞っタレのダメ人間!お前ら、オレみたいになんなよ!…でもさ、お前らがいるからこんなオレでもここに立てた。今のオレにはもう歌うしかねぇ、だからお前ら、オレにもう少し付きあってくれ
私たちは気が付かないものが道端に隠れているという感覚にわくわくしちゃって、それを写真で記録することになるんですが…。トマソンが一番わかりやすい例です
俺はすごく欲張りな人間で完璧主義なの。表現の間口を広げていた時期は、まずはひとつのことに特化していって。例えば、「甘いものってなんだろう?」と考え始めると、甘いものを徹底的に追求していたけれども、最終的にはひとつのことが満たされたとしても物足りないんですよね
Music is everybody’s possession. It’s only publishers who think that people own it.
音楽はみんなのものだ。自分のものと思っているのは作った人だけさ。
ようやく子どものような絵が描けるようになった。ここまで来るのにずいぶん時間がかかったものだ
シンメトリーになってないと気持が悪いんですよ。呼吸が奇数だったりすると、「急いで吸わなきゃ!」みたいな気になる。対に関してはかなり重症なので。
後回しにできないあせりみたいなものが非常にあって。ボヤボヤしてられないんだよ、休んでる場合じゃないんだよ
成果をあげるための秘訣をひとつだけ挙げるならば、それは集中である
多数とは何か?多数は阿呆のみ、真理は常に少数者にある
いつもね 最新作が最高傑作なんだよ 僕の中ではいつもそうだよ
作曲の際はパソコンを使って作業しています。もちろん昔は五線紙に鉛筆で楽譜を書いていました
桐生ちゃん。わしなあ……ゾンビになってしもたかもしれん。
Everything is clearer when you’re in love.
恋に落ちたら、何もかもがクリアになる。
「愛」とか言うと、みんなださいとか、くさいとか言うけど、なんか俺は違うと思うな。
僕らはユーモアがないものはどうしても楽しめないんだ。何があってもどこかにユーモアがないと堅苦しくて、そこの場所に居づらくなる
他人の短所が目につきすぎる人は、経営者には向いていない。長所を効果的に発揮させるのが自分の仕事だと考える人が、有能な経営者になれる
今までの後悔とか、辛かった事とか、選択も全て間違いじゃなかった
イライラや不満を、ただ我慢することなんだよ。いつか来るための大切なエネルギーだから
人間生きてりゃ、終わりなんて無い。いつだってやり直せるんだ。
俺もお前らも不器用なんだから、だからとりあえず信じよう。それでもし裏切られたら傷つこう。それを繰り返すだけ
俺がとりたいのは100点じゃないんだ。ロックンロールが100点満点だとしたら10000点くらい取りたいんだ。
私はあるがままの自分を受け入れてくれることだけを望む
まじめに考えて出てくる答えっていうのはろくなもんじゃないんです
売れているものが良いものなら、世界一のラーメンはカップラーメンだよ。
「人生っていうのは勝手に与えられるんだから、自分が追求してもいいんだ。幸せ追求権ってあるだろう!」と思ったんですね。
あなたのインスピレーションやイマジネーションを抑えてはならない。模範の奴隷になるな
あんたがたが俺の財産だ。俺達の誇りだ。それで生きていられるんだ。いっつも助けられっぱなしで申し訳ねぇと思う。精一杯作曲する。本当にありがとう
何事も、上手く進まないときは、停滞の時期ではなく、変化の時期だ。
現代人の欠点は自分の職業に愛と誇りを持っていないことである。多くの人が職業を必要悪の労役苦役と考えている
幹部の仕事と知識とは、あまり関係はない
ロックンロールは続いていくんだよ
自分を肯定するために一所懸命考えるんだ
限界を越えることは絶対出来ないと思うんです。越えられないから限界と書くわけで。でも越えられるから不思議なんです。
大丈夫。君は愛されてる。全て上手くいってるんだ。何も心配する事はないよ。君は自信持って笑ってればいいのさ。
覚めていて夢みることは、眠っていて夢みることとほとんど同じである
もうすぐクリスマスだねぇ・・・なんか楽しいねぇ(笑)(2006/12 The Birthday広島にて)
ベイビーアイラブユーだぜ!
イノベーションとは、論理的な分析であるとともに知覚的な認識である
母は、私にこう言った。「あなたは、軍人になれば、いずれ将軍となるでしょう。修道士になれば、最後には法王となるでしょう」私は、その代わりに画家になり、結局ピカソとなった
お客さんが広い所に何万人いますっていう世界ではなくて、個人個人が広い所に個人個人の思いで一人ずっと立ってるって思ってるし。
大人のくせに子供と同じような人間ばっかりになっちまったんじゃねえのか。
同じことは二度とできないし、マネもできないんですよ。
もし全員に好まれるものがあるとしたら、それは間違いなくくだらないものだ
自らに求めるものが少なければ、成長しない。多くを自らに求めるなら、成長しない者と同程度の努力で巨人に成長できる
芸術家とは、不滅の存在である。刑務所や強制収容所に入れられていても、芸術の世界に身を沈めていれば、私は全能でいられる。たとえ、ほこりまみれの牢屋で濡れた舌を使って絵を描かねばならぬとしても
愛してるってどういうこと?愛してるって言葉の響きが重すぎるよ。愛せる程立派な人間じゃないですよ。
スペイン内戦は、スペイン人民と自由に対して、反動勢力が仕掛けた戦争である。私の芸術家としての生涯は反動勢力に対する絶え間なき闘争以外の何物でもなかった。私が反動勢力すなわち死に対して賛成できるなどと誰が考えることができようか。私は「ゲルニカ」と名付ける現在制作中の作品において、スペインを苦痛と死の中に沈めてしまったファシズムに対する嫌悪をはっきりと表明する
とどのつまり歴史とは何か?歴史とは伝説と化した事実であり、伝説とは歴史と化したウソである
僕はどんな完成の仕方をしてもその人の実力だと思う。聴く人の実力。だからみんなそれぞれ立派に仕上げてください。そこで自分が楽しい 最高じゃんと思ってくれたらすごく嬉しい。
Work is life, you know, and without it, there’s nothing but fear and insecurity.
働くということは元気のもとだ。仕事がなければ恐れと不安があるだけだよ。
神々と肩を並べるには、たった一つのやり方しかない。神々と同じように残酷になることだ
You either get tired fighting for peace, or you die.
平和のために戦うことに疲れるか、死ぬかだ。
曲のメロディはもちろん大事ですが、大きな構造で考えるとスコアは設計図みたいなもの
俺は巨大な産業としての音楽が崩壊しつつある中で、平たくなった場所はすごく楽しい遊び場になっていくと思うんですよ
少なくとも僕にも誰かを楽しませることはできる
沖縄じゃどれだけ有名か知らねえが・・・そんな脅しが通る程、世の中甘くねえぜ。
例えを言って、それが即、通じるというのは、お互いに共通するものをもっているということ
人生はほんの一瞬のことに過ぎない。死もまたほんの一瞬である
ニンジンきらいな馬っているのかな?そりゃいるよな。
私は、愛したいと思いながら、それができない。私は、愛すまいと思いながら、それができない
だが重要なのは血じゃない。俺と親っさんは絆で繋がってる!
人は、若くても年をとっても、絶えず成長したり変化したりしていますよね。固定したものはないんですね。だから、今、面白くないものは、あえて見ることもないなっていう気もします
なんか人見知りですって自分で言う人いるじゃないですか。それってめっちゃよくないなって思ってて、すごい自分から人を引き離してるの良くないなって思って。
A dream you dream alone is only a dream. A dream you dream together is reality.
一人で見る夢は、ただの夢。みんなで見る夢は現実になる。
「最近バンドの調子がいいですね。」とか会ったこともない奴に言われる機会が増えました。そういう奴らには、これからも「おめー誰だよ!!??」ってやっていくんで、皆さんよろしくお願いします
感性を磨くとは、こうした直感を鍛えることだと思う
Life is very short and there’s no time for fussing and fighting, my friends.
人生は本当に短い。空騒ぎしたり、争ったりする暇なんてないんだ。
苦労して獲得した金メダルをおじさんに齧られるのって、自分ごととして想像し直すとあれかな、メインのレスポールSPのヘッドを齧られるみたいな感じかな…。正気でいられる自信ないな、俺。
経営者がかならず身につけておかなければいけない、大事な要素がひとつだけある。それは品性である
昔、俺はずっとシャイだったが、世の中が超シャイになってしまった現代ではとても図々しいロック・スター・オヤジに見えるらしい。
何かを生み出していくと、いつか誰かが見つけてくれることもある
音楽っていうものは言ってしまえば母の腹の中に着床した時からだと思うんですけど。その後は、父のモーツァルト好きが高じて多分モーツァルトが多かっただろうと。で、私が「音楽」として自覚したのはそれを否定し始めたときだと思う
上手い歌なんか歌いたくないんだよな。いくらでもいるし。
誰かのサイズに合わせて自分を変えることはない。自分を殺すことはない。ありのままでいいじゃないか
いま大戦中でもないのに、人に「どっちなんだ!?右なのか、左なのか」と問うこと自体、ナンセンスだとは思います
こんなに色んな人が関わりあうのは、俺、音楽しかねぇと思うんだ。てか、音楽しかしらねぇ
画家は労働者が働くように勉強しなければならない
楽曲は成り行きだけど、僕とマーシーは20数年間、その成り行きの『成り行かせ方』をやってきた。スタジオに入った瞬間に、僕とマーシーの空気はあるんだと思う。今は4人でうまーい成り行かせ方をしてんじゃない?そんな気がする
着物を脱ぐ女性の美しさは、雲を貫く太陽のようだ
一番確実な未来予知の方法は、未来自体を作り出してしまうことである
現在持っているものに満足しない者は、持ちたいと思っているものを手に入れたところで、満足しないだろう
Everything has its wonders, even darkness and silence, and I learn, whatever state I may be in, therein to be content.
すべてには驚くべきものがあります、暗闇や静寂にさえも。そして私はどんな状態にあっても満足して、学びます。