人に善をなせば、とがめられるものだ
組織に働く者は、成果に何も寄与しないが無視できない仕事に時間をとられる。膨大な時間が、ほとんど役に立たない仕事、あるいはまったく役に立たない仕事に費やされている
自然は生命を更新するためにのみ死を役立てる
同じことを繰り返すくらいなら、死んでしまえ
効率とは物事を正しく行うことで、有効性とは正しいことを行うことである
現在持っているものに満足しない者は、持ちたいと思っているものを手に入れたところで、満足しないだろう
肝心なのは感動すること、愛すること、希望を持つこと、打ち震えること、生きること。芸術家である以前に、人間であることだ
大人のくせに子供と同じような人間ばっかりになっちまったんじゃねえのか。
猛烈に自分を強くし、鋭くし、責任をとって問題を進めていく以外にない
生きているうちに天才って言われたい
大小様々な仮想敵を作って「XXXXよりこっちが良い!」みたいに比較するのではなくて、「楽しい!」とか「ヤベー!」とか、言葉にできない魅力とか、そういうことをシェアしたいなって思う。
世の中には違った考え方をする種族がいる
While they were saying among themselves it cannot be done, it was done.
不可能だとみんなが内輪で言っている間に、それはなされました。
「これをやりてえ」ってことが増えると、そうやってお茶を濁してる時間はなくなってくる
焦点の定まった明確な使命がなければ、組織はただちに組織としての信頼性を失う
安定とか定着ならこっちから願い下げだ。媚びるのも飼いならされるのもごめんだ。すごいシンプルにいこう。作家は作れなければ死ぬだけだ。そのルールに異論は全くない。やったろうじゃんか
歌詞を書いてて出てこない時って、頑張って出そうとして出てくるものじゃない
むしろ「成功は失敗のもと」と逆に言いたい。その方が、この人生の面白さを正確に言いあてている
Living is easy with eyes closed, misunderstanding all you see.
目を閉じてれば、生きるなんて楽なことさ。目を開けてるから誤解が生じる。
おそらく今日、高等教育を受けた人の割合が世界でもっとも多い国が日本である。日本にとっての問題は、いかにして彼ら高等教育を受けた人たちを生産的な存在にするかである
(それぞれの曲に色んな人物や設定を想定しているのですか)場面は変わりますが、一人称はずっと同じイメージです
1、より速くすること。2、よりよくすること。3、今やるべきことをすること
生産性を向上させるためにまず問うべきは、何が目的か、何を実現させようとしているか、なぜそれを行うかである
俺はゆるキャラだがなぁ、お前らを見逃すほどゆるくねぇんだよ
この世は偶然に満ちている。だから人間は人工管理の街を造った。でも、街はいづれ老朽化し、その隙間から、追い出された偶然がまた顔をのぞかせる。カメラにはそれが美味しい
私は捜し求めない。見出すのだ
ロックであるとかないとか言ってるアンタが一番ロックじゃねえんだよ
今が楽しいかどうかは自分が今を楽しんでいるかにかかっていること 目の前にある大事な事 見失うほど未来に目をやってしまうのはとても愚かな事
芸術家というものは、自分に才能があると思うとだめになってしまう。つけあがらず、職人みたいに仕事をしてこそ、はじめて救われる
昔、俺はずっとシャイだったが、世の中が超シャイになってしまった現代ではとても図々しいロック・スター・オヤジに見えるらしい。
子供の頃からやりたいことは変わってなくて、それができるようになるのが大人
悪行の呪いは、絶えずそれが悪を産まざるをえないところにある
愛の前で自分の損得を考えること自体ナンセンスだ。そんな男は女を愛する資格はない
本物の画家というのは何もない砂漠で異常なシーンを描ける人だ
自分のああいう時の、ああいう行動が知らぬ間に自分の手を汚してたと。つまり誰かをはじき出してたところがあったというか。読者の方にもそういうことぐらいはあると思います、たぶん。ないかな?怖いな、すごい怖いな。
悲しいことも苦しいことも、全てを楽しみに変えていけるのが人間の力だよ
人と繋がりたかったら、求めるんじゃなくて、求めたものを持つんじゃなくて、求めるもの全部、自分が閉じ込めてしまうぐらいの、一方通行の自分勝手な行動をぶつけて、それに答えてくれた時に、本当に繋がれるんじゃねぇのかな。
好きだから、大切だからこそ人は高いところを目指す
成果とは常に成功することではない。そこには間違いや失敗を許す余地がなければならない
ウィンターってウィンターって意味じゃないらしいよ。(The Birthdayの神戸ウィンターランドでのライブにて)
世の中で生きてるうちに起こるほとんどのことは僕にとってたいしたことじゃない。それよりも1回のロックンロールコンサートの方が大きい。1枚のCDを聴くことの方がよっぽど大事件なんだ
I don’t believe in killing whatever the reason!
どんな理由だろうと殺しはいけない!
周りからどんなにバカに見られたって俺らが楽しけりゃ俺らの勝ちだよな
フッ…… まったく不謹慎やのお〜……お前ら、最高やで!
音楽が自分のすべてです
全然文明化されていない環境と孤独が、死の間際にいたり、私の内部で、最後の熱情のひらめきを復活させるのです。そしてその熱情こそ、私の想像力を、今いちど燃やし、私の才能を、最後の出口へと導いてくれるものなのです
Avoiding danger is no safer in the long run than outright exposure. The fearful are caught as often as the bold.
危険を回避することは、長期的には危険に完全に晒されるよりも安全ではない。怯える人は大胆な人と同じくらい頻繁に捕らえられる。
ライブってゆうのはお茶の間でせんべえかじりながら見るようなもんじゃねぇんだよ。チケット取れなかったとか色々あるかもしれないけど死ぬ気でチケット取れ。で、見にこい。俺らあれだから。ブラウン管の前で評価されたくねえから
おれたちみたいにブサイクに生まれたやつがカッコよく見せれるとこってのはひとつしかないよな、そうだな“生きざま”だよな
新しい事業をつくり出すときは、大きなビジョンである必要はない。しかし、今日の常識とは違うものでなければならない
何を生命と呼ぶか。あらゆる意味から君を激動させるもの、君を突き貫くもののことである
お金なかったのでお母さんのお兄ちゃんにトラック運転してもらってトラックで上京した
完璧な青写真なるものは、二重に人を欺く。それは、問題を解決できないだけでなく、問題を隠すことによって、本当の解決を難しくする
今やらなきゃならないことは今やれ。今しかないこの時間はもう、取り戻せないから。
例えば勉強ができるから偉い、運動ができるから偉い、友達と仲良くできるから偉いとか、なんかあるんだけど、ロックンロールを聴いた時に何もしなくても偉いんだと思って。
絵画は家を飾るためにあるのではなく、敵と対峙するための攻撃的かつ防御的な戦争のツールなんだ
人が、夜や花を、そして自分を取り巻く全てのものを、理解しようとしないで愛せるのはなぜだろうか。なぜか芸術に限って、人は理解したがるのだ
冒険こそが、わたしの存在理由である
これを描いたのはあなたですか?いや、違う。きみたちだ
私は大理石の石塊を選び、必要としないものは何でも切り落とす
昔、メーカーさんがよく、「アルバムアーティスト」という言葉を使われていたでしょう。私がデビューした頃はそういう言葉が残っており、自分はそれだと自負していたんです。シングル曲がアルバム内で違った匂いを発するよう、意図して構成するとき、「これこそが私の本業の終点だ」と感じたりします。
この会場には仕事やっとるやつ、やっとらんやつ、学校行っとるやつ、行っとらんやつ。いろんな人がおると思うけど、お前らはライブを見に来とる。俺らはライブをやりに来とる。それで問題なかろう。
確かに……一度 “黒” に染まったモンはどこまでいっても “黒” や。そっから抜けることはできん。けどな、それでも噛みつく相手選ぶくらいはできる。それが俺の流儀や
ああ、俺にもできそうだ!
自分の夢に必要やと思えるもの、好きやと思えるものには一生懸命になったらいい。
コレラや尿石や結核や癌は、天上へ行く交通機関
会いたいって言った方が負けみたいなとこある気がする。男女
ここ何県?(ロサンゼルスにて)
美しさの極致は一人の女にだけあるのではない。すべての女にある。彼女たちはそれを知らないが、皆がこの美に到達するのだ。ちょうど果実が熟するように
自分に能力がないなんて決めて、引っ込んでしまっては駄目だ。なければ尚いい、今まで世の中で能力とか、才能なんて思われていたものを越えた、決意の凄みを見せてやる、というつもりでやればいいんだよ
簡単なことを完璧にやる忍耐力の持ち主だけが、いつも困難なことを軽々とこなす熟練を身につける
直観力と想像力を、抑え込んではならない
私の創造の源泉は、私が愛する人々である
大事は寄せ集められた小事によってなされる
毎日必ずギターには触っていますし、ずっと続けていきたいのは音楽です
(ゲーム好きになったきっかけは〉東京大のマージャン部に所属し、後に厚生省などに務めた公務員の父と、東京女子医大出身の母の影響が大きい
後世必ず吾が心を知り、吾が志を憐み、吾が道を信ずる者あらんか
言葉なんていらなくなるよ、きっと。僕が立派になれれば。
基本と原則に則っていないものは、かならず破綻する
芸術家とは、不滅の存在である。刑務所や強制収容所に入れられていても、芸術の世界に身を沈めていれば、私は全能でいられる。たとえ、ほこりまみれの牢屋で濡れた舌を使って絵を描かねばならぬとしても
上司を過大評価することはあってもいいが、決して過小評価するな
同じことばっかりやるのはつまらない。だから私はいつも自分が良いと思うことを自由にやっています。
自分の作った曲で自分が震えたいし、自分を感じたいし、伝えたいし、証明したい。
明日のための今日じゃありません。今日のための今日です
人間の運命は人間の手中にある
作曲の際はパソコンを使って作業しています。もちろん昔は五線紙に鉛筆で楽譜を書いていました
エライこと引き受けてしもうたなぁ。しゃーない!真島吾朗、いっちょやったろやないかい!
日々楽しく、面白おかしく暮らしたい(笑)
音楽、アート、読書、スポーツ、アニメ、ゲーム、etc.好きなものはいくつあったって怒られないのがいいところ。笑。
言いたいことは言う。 その時は心を込めて言う。
『健康法』にとらわれないことが、健康の秘訣
ただ大人たちにほめられるようなバカにはなりたくない
Walking with a friend in the dark is better than walking alone in the light.
暗闇の中を友達と歩くことは、明るい中を一人で歩くことより良いもの。