期待なしに恋をするものだけが、真の恋を知る
いいよ。行っちまえよ。何処へでも。何処にでも届くように唄ってるからさ。
人は生涯、同一水準の作品しか書けない
私たちは気が付かないものが道端に隠れているという感覚にわくわくしちゃって、それを写真で記録することになるんですが…。トマソンが一番わかりやすい例です
小さい頃は、祖母が歌う英語の賛美歌を子守歌代わりに聞いて育ちました
複雑なものはうまくいかない
頭のおかしい人と私の唯一の違いは私は頭がおかしくないということ
挑戦した不成功者には、再挑戦者としての新しい輝きが約束されるだろうが、挑戦を避けたままオリてしまったやつには新しい人生などはない
As selfishness and complaint pervert the mind, so love with its joy clears and sharpens the vision.
わがままと不平は、心を歪めたり曇ったりさせるように、 愛の喜びは視界をクリアにし、鋭敏にさせる。
同じことを繰り返すくらいなら、死んでしまえ
詩人は未来を回想する
What I am looking for is not out there, it is in me.
探しているものは外になく、自身の中にあるものです。
これはほんとに昔っから思うんだけど、これがこうなったら幸せなのに、 あれがあったら幸せなのに、と思ってたら一生幸せになれないね。自分の問題だと思うんだ。もっともっと内面の問題だと思うんだ。今の状況を幸福だと思える心を 持った人が幸福なんやな。
生きてると後悔はつきもの
現代人の欠点は自分の職業に愛と誇りを持っていないことである。多くの人が職業を必要悪の労役苦役と考えている
10年後に生きている確率より明日生きている確率の方が高いので明日持つ夢が大事
頭を使いすぎると楽しくなくなる。それより 大事なのはココ(胸を叩いて)じゃん。誰にも譲れねぇってものが1つや2つ絶対あるだろ。それを大事にしてやろうぜ
評価されるなんて一切必要なし!音が好きならば、音になっていないといわれようと「音」を出す。これが前提だな
友情は、喜びを二倍にし、悲しみを半分にしてくれる
私は「わかってたまるか」っていうことをやるのも面白いと思ってます。いまだに
少なくとも僕にも誰かを楽しませることはできる
私は絵を描く夢を見、そして私の夢を描く
広島も付き合い長いな。しかし、付き合い長いとなんか感情が湧いてくるよな。こういうの、何ていうんだ?……憎しみ? (広島ライブにて)
今日と明日と明後日のことぐらいを考えていればいいんだよ。
僕はいろいろなとこでいろいろな人に聞かれるんだよ。『楽しけりゃいいのか?』って。いいんだよ。そのかわり,楽じゃないんだよって。漢字で書いたら同じじゃんって。
限界を越えることは絶対出来ないと思うんです。越えられないから限界と書くわけで。でも越えられるから不思議なんです。
どんな悲しい事だって、明るい陽射しの中にあれば暗い夜の中にあるより、悲しくはないはずだ
詩人は常に真実を語る嘘つきである
自然に線は存在しない
闇鍋みたいなもんですよ、人生。何入ってるかわかんないけどどれかつまんで食べるしかないみたいな
これも人生経験。この新しいブルースを楽しむような気持ちで治療(喉頭癌)に専念したい。
誰にも何の役にも立たないではないか。絵、展覧会──それがいったい何になる
私は日頃悩んでる事が作品になって、日記みたいなもんなんだけど……
(身長・体重・胸囲は?)168cmぐらい、50kgそこそこ。胸囲は僕に抱かれてみて判断しろ
人間にとって成功とはいったいなんだろう。結局のところ、自分の夢に向かって自分がどれだけ挑んだか、努力したかどうか、ではないだろうか
あんたがたが俺の財産だ。俺達の誇りだ。それで生きていられるんだ。いっつも助けられっぱなしで申し訳ねぇと思う。精一杯作曲する。本当にありがとう
家族でも、うっかり見ていないゲームの結果を言おうものなら、次の日までずっと機嫌悪いみたいな。「センスねえ人間だ」っていう感じになっちゃうじゃないですか(笑)。サッカーには、人をそうさせる何かがある。熱くさせるスポーツですよね
人間、しがみついてでも、這いつくばってでも、生きることに価値があるんだ。分かるか?
やっぱりその時(写真を撮った時)に「良い」と気が付くのは感覚というか、その時の感受性ですからね。それがないとゴミはゴミのままなんですね。実際にゴミだったのかも知れないし、わからないですよね。写真は固定されたものではないっていうのを実感しますね
世の中に言いきれることってねえが。 でも恋愛は絶対素晴らしいと言いきるよ
ただこの世の中に生まれてきたから、惰性で生きてるなんて、そんなやつは、生きてる必要ない
後継者を自分一人で選んではならない。どうしても20年前の自分に似た者を選びたくなる
何があっても、賛成反対両方あるのは自然
ただ大人たちにほめられるようなバカにはなりたくない
まっさらな目をもて!そして目的を捨てろ!
人間が生きている社会基盤は、一瞬なりとも安定することなく、さまざまな変動によってつねに変化する
僕たちの小さな情動が僕たちの人生の偉大な船長であることを、また僕たちは意識することなくこの小さな情動にしたがっていることを忘れないようにしよう
女の美は性格の中にあるのです。情熱の中にあるのです
ひとりの富者がなんと多数の乞食を養うことか!王が建築を始めれば、馬車曳きに仕事が生まれる
(ビートルズの音楽は)8:2くらいの割合で、暗いところか隠されているところが好き
問題の分析によって解決案が一つしか見つからなければ、その解決案は先入観に理屈をつけたにすぎないものと疑うべきである
んだ。学びは終わらない。んだ。
この余白にたくさんの文字を書いたけど、沢山消した。俺の喉から貴方の耳まで新しい唄がお使いに行く。俺の唄は迷わないから、俺も心配しない。いってらっしゃい。
『何をやるか』じゃなくて、『どんなふうにやるか』
自分自身がありのままでいられないから、ありのままであろうとする
最近いろんな人と話していて思うのは、結局いかに多くのものを観て、聴いて、読んでいるかが大切だということ
結果オーライって凄くいいことだと思わない?
彫刻に独創はいらない。生命がいる
True happiness… is not attained through self-gratification, but through fidelity to a worthy purpose.
真の幸福は、自己の快楽によって達成されるのではなく、価値ある目的への忠誠心によって得られるのです。
偶然というのは、結局人間的なことなんじゃないか
美はざっと見てもわからない
私の健康を祝して乾杯してくれ
子どもは誰でも芸術家だ。問題は大人になっても芸術家でいられるかどうかだ
99回倒されても、100回目に立ち上がればよい
作曲の際はパソコンを使って作業しています。もちろん昔は五線紙に鉛筆で楽譜を書いていました
誰かのサイズに合わせて自分を変えることはない。自分を殺すことはない。ありのままでいいじゃないか
自分には過去も未来もない。ただ現在に生きようが為に絵を描くのである
創造の泉を自分の内に持っていれば、書きたいものを書き続けられる
いかなる世界が広がっていても、望んだ世界だと頷きたい。
近代的になるなんて努力しなくていい。悲惨なことになにをやろうと、唯一避けられないのがことがそれだから
何もかも切り離さずにやってる人たちはたくさんいるよ。ずっと、ちゃんと、いる。
希望を捨てない方がいい。俺はサイコーなんだって信じるんだ。既成の概念なんか疑ってかかった方がいい。「なんでなんだ?」っていつも子供みたいに感じていたいぜ。
恋愛だって芸術だって、おなじだ。一体なんだ。全身をぶつけること。そこに素晴らしさがある
私の誕生の日から、死がその歩みを始めている。急ぐこともなく、死は私に向かって歩いている
俺らがなんでロックやってっかというと、ロックはさ、汚ねぇ言葉とかすっげぇ使ってるよ。それが受け入れれない奴は、まだロックなんて必要ねぇんだよ。でも、絶対なんか壁にぶちあたった時、ロックを聞くとさ、こんな汚ねぇこと考えてるの俺だけじゃねぇんだって思えるからさ。だから、俺らはおまえらのためだけにロックをやるよ
好奇心と衝動は音楽を作る上でめちゃめちゃ大事
妄想と勘違いでロックンロールは転がり続けてるんだから、これを解放しないことには何も始まらない。
マラソンランナーと一緒で、長距離を走り抜くにはペースを崩さないこと
僕は僕の偏見でうたをうたっとる。うたっとるやつは下品じゃがうたの内容は最高じゃ
「楽しく続いていくうちは最高に楽しいことをやろうぜ。駄目になったら、それはそれ」っていう考え方の方が、逆に物事が続いてったりするじゃん。もちろん続けることは大切な意味があるけれど、それが目標になっちゃうと挑戦も冒険もできなくなっちゃうからね
自分の人間力なんて分からないし、そこで勝負しようなんて思ってないんだよね
努力というのは、恐らく運や偶然を追いつめて縮めて微細なものにしていって、自分で掴まえやすくするためのものではないのかと思うのである
監督の意向に従うことは大事だが、望んでいる通りのものを書いていたのではいけない
真の芸術家とは、喜びのために仕事をする唯一といってよい人達だ
寝床につくときに、翌朝起きることを楽しみにしている人間は、幸福である
上司を過大評価することはあってもいいが、決して過小評価するな
生産性の本質を測る真の基準は「量」ではなく、「質」である
ツアーなのにウィークデーに東京に戻ってくるのは、旅している感じが全然しないんだよね。車で走り回って、その土地の美味くて安いものを探しにいく。夜はそこで待っている仲間たちと音楽を楽しんで、酒を飲んで寝るみたいな3ヶ月。こんな人生、なかなかないでしょう
私はいつも、まだ自分ができないことをする
指揮者は、一人の人間を受け入れるために楽譜を書き直したりはしない
いまだに『磔磔』って字が書けない…。 (03年京都磔磔にて)
酒は何も発明しない。ただ秘密をしゃべるだけである
僕がどうしてもそこから逃げられないぐらいに取り憑かれてるものっていうのはロックンロールに秘められた把握できない未知の価値観なんだよ。
Character cannot be developed in ease and quiet. Only through experience of trial and suffering can the soul be strengthened, ambition inspired, and success achieved.
人格は、楽で平穏無事ということのうちには発展させることができない。試練と苦難の経験を通してのみ、魂は強化され、展望は明快にされ、野望は刺激され、そして成功は達成される。