こむずかしい理屈をこねたりしてる歌なんて、最悪。単純なラブ・ソングこそ、最高なのに。
不得手なことの改善にあまり時間を使ってはならない。自らの強みに集中すべきである
「それにしてもあの絵は全然彼女に似ていないな」なに、彼女の方でだんだん絵に似てくるさ
書いたり発したりすることも大切だけど、今必要なのはちゃんと耳を傾けることなんじゃないかと思います。読むこと、感じること、と言い換えてもいい。受け取ること。吸い込むこと。それを温めること。そのうえで書くこと、発すること。それをまた、お互いによく聞くこと。俺もできてませんが…。
自分を支えているのは、自分
僕は流れるって感じが好きなんだ。固定したものは全然つまらない。人生だってそうだろう?いつも流動的で、何が起こるかわからない。だから面白いんだ
人と同じものが嫌とか、そういうのはあまりない。自分が好きなものを集めてたら、人と同じにはならないでしょう?
久ぶりやのぅ… 桐生チャン!!ワシャ〜 嬉しゅうてたまらんのやぁ。“堂島の龍” と直接やり合える…本物の命張った ケンカができる。なぁ、桐生チャンなら 分かるやろぉ?…なぁ!?
ミスというのはほとんどいつも神聖な特徴があって、決して修正しようとなんてしてはいけない
さぁライヴハウスへ帰ろう
膝からなし崩しに倒れてしまうような、そういう曲ができちゃって。『なんだこれ?』と思って。とりあえずでも1曲出来上がったと。わけわかんねえって気分のまま東京に帰って。で、歌ってみて、そういう現象で。人知れずひっそり泣いてみたりとか泣けなかったりとかそういう夜もあったりして。(Title of mineについて)
自然が本当に好きなら、あらゆるところで美を見い出せるだろう
人々を動機付ける能力がなくては、経営者とは言えない
創造の泉を自分の内に持っていれば、書きたいものを書き続けられる
人はあらゆる物や人に意味を見出そうとする。これは我々の時代にはびこる病気だ
私にとってはテレビは想像できるものしか映らない画面の一種でしかない
常に悲しみを要求する人生に対して、僕らにできる最上のことは、小さな不幸を滑稽だと思い、また大きな悲しみをも笑い飛ばすことだ
何を取られたら死ぬかっつったら、やっぱ「唄う事」なんじゃねぇかなと。
俺は右でも左でもかまわないんだ。そんなことどーでもいいんだ。右にどんどん行ってみろ。やがて左側に来ているのさ。地球は丸いからね。
黒は特別な色ですね。共感覚はそんなに意識していないけれども、誰でも音楽を聴いたら何色なのかを感じるじゃないですか。俺は黒とか青黒いものが好きで、それは何だろうなと思うと、俺の青春が90’sだったから、低音が強いものが好きという感じなんですよ
家の仕事をしている女性は、この世でもっとも美しい
運が続くというのは、じつはどこかで運のウィルスに感染して、症状が広がっている、という状態なのではないだろうか
愛しあう前と後では、火の消えたランプと火のともったランプほどの違いがある
天才?そんなものは決してない。ただ勉強である。方法である。不断に計画しているということだ
私は同時に他人の自由をも目標にするのでなければ、自分の自由を目標にすることはできない
癌もロックンロールだ。
暴力は、常に恐ろしいものだ。たとえそれが正義のためであっても
簡単なことを完璧にやる忍耐力の持ち主だけが、いつも困難なことを軽々とこなす熟練を身につける
アバウトは健康にいい
多少体調が悪くても、気分が優れなくてもベースは崩さないように努める
All the world is full of suffering. It is also full of overcoming.
世界は苦しみで満ちています。しかし同時に、克服の光も満ちています。
人生は意義ある悲劇だ。それで美しいのだ。生き甲斐がある
ようやく何かわかりかけてきたような気がする。私はまだ、進歩している
ダイヤモンドの行商人がやってきて、 このダイヤモンドは永遠の輝きをどうのこうのって言うとるけど せいぜい百年しか生きられん人間に、 永遠の輝きを売りつけてどうするんじゃ。俺らが欲しいのは今だけです。
焦点の定まった明確な使命がなければ、組織はただちに組織としての信頼性を失う
やっぱ東城会はアホばっかりや。大好きやで。
人は、まず当たり前の作品に対してでも、ある程度は尊重して、それも少しは何かを表していることを認めなければいけない。そして、大いに努力しなければ、その程度にすら到達できない
残る音楽を作りたい
人は素敵な経験があるか無いかで、心の汚れが全然変わってくる
女は変幻自在。それを面白がるしかないでしょ。もっと小気味よく生きる女性が増えたらいいなって、ずっと思っていました
人は大きな目的を持ってこそ、おのずから大きくなれる
その言葉の持ってるリズム感、そういうことの方が全然大事なんだよね、ヴォーカリストには。言葉1個1個のリズムね
……別に、誰かのために尽くすってことは悪いことやないで?互いが互いのことを思いやり、惜しむことなく尽くしあえる関係が、一番ええ関係ってやつなんやないか?
僕らは、今存在している人達は皆、存在する事を選んだ人達だと思います。
誰かが勇気ある決断をしなければ、どんな事業も成功しないだろう
重荷をいただいた胸は打ち明ければ軽くなる
何もしなくても、ほっといても勝手に時間は進む
上司を過大評価することはあってもいいが、決して過小評価するな
何事もそうだが、中途半端な決断で道を選ぶと、途中で大変な試練があったときに気持ちが挫けやすい
自分が良いと思うものを「ほんまに良いものなんです!」って言い通したり、自信のあるものは「自信があります」って言うのが、やっぱり大事。
昔の夢によりかかったり、くよくよすることは、現在を侮辱し、おのれを貧困化することにしかならない
忍耐もまた行動の一つの形態だ
子供の頃からやりたいことは変わってなくて、それができるようになるのが大人
「私は大衆の中の一人であって大して変わりはない」っていう風に思いたいから。絶対に私は普通のことを言ってて、誰しもが思ったことのあるることを言ってるはずで。
何もすることがないから明るく引きこもってるんだ。でも結構楽しいです
上手い歌なんか歌いたくないんだよな。いくらでもいるし。
私は毎日進歩しつつある。私の本領はこれだけだ
大体、いちばん素晴らしい絵を描くのは四、五才くらいの子どもだよ
会計学者や経営者は「純利益」という言葉を使うが、企業経営ではそんな言葉を使ってはいけない。「フューチャー・コスト(未来費用)」と呼ぶべきだ。企業というのは、リスクを負うために失敗することもある、そのときのために未来のコストを留保してあるのであって、利益の蓄積ではないのだ
(どうしてすぎやまこういちと平仮名なの?)漢字では椙山浩一と書くのですが、間違えて「まさやま」と読む人がいたり、「杉山」と書く人がいるので
頑張ってる最中の奴を手助けしないで見守ることをみんなできるはずなのに、そこで水差すのはいいかっこしたいからじゃん。僕は私は、こういう困ってる人は見過ごせない。自分より弱い立場の人は絶対助けてあげなきゃいけないほど心の優しい人間です。そういう心の持ち主ですって他にアピールしたいだけじゃないの?恥を知れ!
芸術とは、自然が人間に映ったものです。大事なことは、鏡をみがくことです
数千のアイデアを育てて、やっと一つの成果を得ることが出来る
俺は強いヤツが好きや!俺に命令出来んのは強いヤツだけや!俺を東城会に戻したかったら俺に勝ってから命令せぇや。
「人生っていうのは勝手に与えられるんだから、自分が追求してもいいんだ。幸せ追求権ってあるだろう!」と思ったんですね。
私は、愛したいと思いながら、それができない。私は、愛すまいと思いながら、それができない
自分の強さを実感している人は、謙虚になる
人間にとって成功とはいったいなんだろう。結局のところ、自分の夢に向かって自分がどれだけ挑んだか、努力したかどうか、ではないだろうか
頭を使いすぎると楽しくなくなる。それより 大事なのはココ(胸を叩いて)じゃん。誰にも譲れねぇってものが1つや2つ絶対あるだろ。それを大事にしてやろうぜ
経営者は常に現実的でなければならない
なにが芸術家かって?それを知ってたら、注意深く、ばらさないようにしておくよ
Part of me suspects that I’m a loser, and the other part of me thinks I’m God Almighty.
自分が負け犬じゃないかと思う一方で、全能の神のように感じる自分もいるんだ。
もともと人は全員、孤独なんだよ
我々は何をするにも、常に自分自身に問わなければならない。もし皆がそうしたら、どんなことになるだろうと
期限までに毎日どのくらいのペースでやっていかなければならないか考える
非合理的な顧客なるものは存在しない。顧客は、顧客にとっての現実にもとづいて合理的に行動している
何かと比べて自分は優れてるっていうんじゃなくて、俺にしか書けねぇ曲があるんだって言えなきゃお金取っちゃダメでしょ。伝えられないでしょ。だから今だってずっと言ってるじゃないですか。僕らは僕らの曲を愛してるって…。
私は天才になるし、世界は私を称賛するだろう。評価されないかもしれないし、理解されないかもしれない。しかし天才になる、偉大な天才にね。なぜなら私はそのことを確信しているからさ
失敗する子が減ったかも知れない。安全な道を選びがちだけど、危険な道ほど行ってみようって思う気持ちも大事。
(渋谷の路上で歌っていた時)最初は誰ももちろん集まらないですし、私が歌ってるのに目の前でカップルがめちゃめちゃチューし始めたりしたのも、めちゃムカつきましたし、結構忘れられない。東京の路上はキツかったですね
福島っていうからには…やっぱり福がいっぱいあるんでしょうねぇ。(福島ライブにて)
美術館はちょっとまとまり過ぎてる感じで、博物館的な世界には思わぬものがあるんだよね
よほど守らなきゃいけないものができるとか。自分の人生をすべて捧げなきゃいけない時が来るんですよね。
もし、黄色と橙色がなければ青色もない
人生において、諸君には二つの道が拓かれている。一つは理想へ、他の一つは死へと通じている
ほんの一秒でもいいから、俺が俺として機能したい。 全ての時間がその一秒の為に無駄になっても構わない。
何も真似したくないと思う者は、何も生み出さない
人間が生きる限り、死人も生きているんだ
愛しあってるかい?
コーヒーのブラックが飲めない。頭が痛くなるから
最強頑張っている人を見ると泣きそうになる。かっこよくて。俺もああなりたい
素朴に、無邪気に、幼児のような眼をみはらなければ、世界はふくらまない
人間は精神が拡がる時と、閉じこもる時が必ずある。強烈に閉じこもりがちな人ほど逆に広がる時がくる
本当に。自分は誤りのない人間だと例外化してしまうのが、いちばん恐ろしいことだなと自分を戒めます。あとは、発言や行いや考えを批判することと、人を非難することの違いを考えてます。この違いって、悩ましいんですが、結構大きいことなんじゃないかと思っていて。
「夢は全部かなう」って僕は言うし、今でもそう本気で信じてる。夢はかならずかなう。かなわない夢はないよ。これ、本気だよ?1ミリもブレたことがない。100パーセント、誰の夢もかないます。
Until the great mass of the people shall be filled with the sense of responsibility for each other’s welfare, social justice can never be attained.
社会正義は、人々の大多数がお互いの福祉に対する責任感で満たされるまで、決して達成されることはありません。