芸術家は自分の芸術について語ることはできない。植物が園芸を語れないように
私はあるがままの自分を受け入れてくれることだけを望む
他者同士だからさ、分かりあえなくて当然
君を見つけ出した時の感情が、今も骨の髄まで動かしてんだ
僕は自慢ができることが1つあるの。それは自分の中学生時代に、リアルにパンクを体験したってこと。
日本人の強みは、組織の構成員として、一種の「家族意識」を有することにある
売れているものが良いものなら、世界一のラーメンはカップラーメンだよ。
「時」の歩みは三重である。未来はためらいつつ近づき、現在は矢のように速く飛び去り、過去は永久に静かに立っている
虫だって光の好きなのと嫌いなのと二通りあるんだ!人間だって同じだよ、皆が皆明るいなんて不自然さ!
期限までに毎日どのくらいのペースでやっていかなければならないか考える
未来は真っ暗。 お先真っ暗というのはすげー前向きな言葉だよ。真っ暗なんだよ。どこがいけないんだよ。そん中に すっげー誰も見たことがない、どんなに勉強したってわかりっこない、 素晴らしいものが隠れてるかもしんない。 真っ暗ってことはいいねえ。みんな平等で。
生きてりゃ、そりゃあシラケるだろう
組織は常に進化していなくてはならない
母は、私にこう言った。「あなたは、軍人になれば、いずれ将軍となるでしょう。修道士になれば、最後には法王となるでしょう」私は、その代わりに画家になり、結局ピカソとなった
手ぇ離せや。俺はもう誰の命令も聞かん。あの娘のことはもうほっといたれ。これ以上 手ぇ出すんやったら嶋野の親父やろうが殺すで 俺は……
(印象派について)彼らはもっぱらその装飾の結果のために、真実を妨害するように、自由なしで、色を使っています。彼らは目だけで物を見て、神秘的な思念を基にしていません。彼らは単に明日の公式画家です
楽曲を作ることの方が楽しい。それをいつ本業にできるかって最初から思ってた。
心ある 繊細すぎる魂を持つ人たちが一瞬でも「もうこの世に生きる意味はない」と感じることのない社会を 空気をみんなで作っていきたい。
少しくらい年を重ねたからってわかったような顔をしてもらいたくないんだ。俺は同世代のオヤジどもにそれが言いたい。
ゲームも人生も、逃げたら経験値は上がりません
お前は自分しか信じちゃいない。自分以外の人間を心から信じれない。だから人から愛されないんだ。
小ちゃい頃は入院することが多くて、看護婦さんとか凄いすきなのもそうじゃないかな。だって、生まれてすぐ大手術でしょ?すっごい病院が心地いいのかも知れない。
悪い種子からは悪い実ができる
たとえこの人生が負け戦であろうと、いずれにせよ僕は「良い戦い」をしたい
人間は老けるよ。あたりまえじゃん。だけどさ、ロックンロールは年をとらないんだよ。ロックンロールっていうのはやっぱりね時空を越えていくんだ!
10年後に生きている確率より明日生きている確率の方が高いので明日持つ夢が大事
やりたい事やったもん勝ちなので全部やりたい
僕の部屋は僕を守るけど、僕をひとりぼっちにする
We could never learn to be brave and patient, if there were only joy in the world.
もしもこの世が喜びばかりなら、人は決して勇気と忍耐を学ばないでしょう。
女の顔はキャンバスだ 毎日女は少しだけ若い自画像をそこに描いている
今日のライブは、俺達の大親友だったアベフトシに捧げます。(2009年8月 RSRにて)
電子辞書は確かに早く正確に引けるが遊びがない。紙の辞書は、引いた語句の両脇の語句が視界に入る。この種のノイズが文化を生む
調子が良くなかろうが、ノルマを達成するように進めていかなければこなしきれない
(バンド活動においての演奏技術など)スマートにできない分、ぶつかって行くしかない、気持ちで行くしかない
周囲より僕は歌の力ってのを信じてます。
幸せのまんま放っておいてほしい
成功への道は自らの手で未来をつくることによってのみ開ける
仕事は点ではなく線だ
人間おのずから用に適する所あり、天下何ぞなすべき時なからむ
何を生命と呼ぶか。あらゆる意味から君を激動させるもの、君を突き貫くもののことである
自然に基づいて絵画を描くことは、対称を写生することではない。自分の感動を現実化することである
好きなことをやるためには没頭する時間が必要だろ。
”世界”というのは自分の中にあるんです
人生は、水平方向に落ちていくことである
企業はなによりもアイデアであり、アイデアを生むことのできるのは個々の人間だけである。勇を鼓して自ら思考し、既成観念にあえてそむける人なくして、その企業の成長と繁栄は望めない
絵を描くのは人生に耐えるための手段だ
友情は、喜びを二倍にし、悲しみを半分にしてくれる
いったい何を見て来たんだい? その若さでミイラか? 可能性はどこにあるんだ? それは君の目で見て耳で聞いたものの中にしかないはずだ。
問題になろうがどうしようがいいんだもん。それはまた対処していけば。だけど大人たちに相談しちゃうと問題になりそうだからやめようってことになっちゃうんだ。
やっぱりその時(写真を撮った時)に「良い」と気が付くのは感覚というか、その時の感受性ですからね。それがないとゴミはゴミのままなんですね。実際にゴミだったのかも知れないし、わからないですよね。写真は固定されたものではないっていうのを実感しますね
被写体に最初に出会った時の写真が一番良いんですね。うまく撮ろうとたくらんだ写真は、素直な力がなくなる
ドリフターズのお客さんを見てごらん? 大人がいないだろう? 小学生くらいの子供たちでいっつも会場は満員なの。で、大人になったらその子たちは卒業していなくなる。でも次の子たちが入学してまたドリフターズを観に来るの。
人生に命を賭けていないんだ。だから、とかくただの傍観者になってしまう
自分の思い通りにしかできないことは、自分の思いだけに閉じ込められるということになる。自分の思い通りが突っ走った結果は、自分が自分の壁の中に閉じ込められて、外気は遮断されて、そのままでは一酸化炭素中毒となってしまう
トマソンには作者というものがいないんです。そこがむしろ面白くて、だから「偶然」とか「出会い」ってことが一番不思議なことに思えてくる
愛は人生において、最も優れた栄養源である
芸術は何かっていうと、抑制だよね
誰をも恐れない者は、誰からも恐れられている者に劣らず強い
同じことばっかりやるのはつまらない。だから私はいつも自分が良いと思うことを自由にやっています。
7年後のことより、7秒後の話をしよう。
自分が変わるんじゃなくて、変わり続ける何かが俺の中にいるんだよね。
運を信じるしかない。そうでなければ、気にくわない人たちの成功をどう説明すればいいのだ
芸術作品が時代に先駆けてあらわれるとき、時代は芸術作品の後ろでもたもたしている
太陽が輝くかぎり、希望もまた輝く
制服は征服するためにかかせない。私の人生を通じて、市民の衣装を着るほど自分をおとしめるのは稀だった。私はいつもダリという制服を着ている
壁を見つけて超えていく……。人ってのは乗り越えることでしか成長できねぇんだ。 お前の理屈は間違っちゃいない。乗り越えるべき壁が俺だと言うのなら、付き合ってやる。二度と乗り越えようとすら思えない力の差――一度だけ味あわせてやる
ふつうは歳をとったとかモーロクしたとかあいつもだいぶボケたとかいうんだけどそういう言葉の代わりに「あいつもかなり老人力がついてきたな」という風に言うのである。そうすると何だか歳をとることに積極性が出てきてなかなかいい
過去のリーダーの仕事は「命じること」だが、未来のリーダーの仕事は「聞くこと」が重要になる
楽しめてるって事はカッコいいんじゃねえかな
自分自身によかれと思う者は、好ましく心やさしい妻をめとるがいい。さもなければ、いっそめとらぬがいい
抽象画なんてものは無い。とりあえず描き始めて、それから現実の痕跡の全てを排除していくのだ
普段の生活が幸せならいいんだよ。だけど、本当につらいときに聴いてみな。ROCKはお前等を救うよ
(中学を卒業したら東京に行かせてくれ、と父親に言ったときに反論されて)お父さん、僕を止められるんか。音楽しかやりたいことないんじゃ。お父さんには、僕の音楽を反対するだけの材料があるんか。
どうせやり切るなら極限までやっちゃえ!
小ちゃい頃、私が思ってる自分よりも女っていう生き物としての男の人は見るんだな」って意識した時に凄く嫌悪感があった
あなたのインスピレーションやイマジネーションを抑えてはならない。模範の奴隷になるな
失敗者が何をして失敗したかよりも、成功者が何をして成功したかを学びなさい
非合理的な顧客なるものは存在しない。顧客は、顧客にとっての現実にもとづいて合理的に行動している
久ぶりやのぅ… 桐生チャン!!ワシャ〜 嬉しゅうてたまらんのやぁ。“堂島の龍” と直接やり合える…本物の命張った ケンカができる。なぁ、桐生チャンなら 分かるやろぉ?…なぁ!?
己の感覚としては、一生懸命ベタをやっているつもりです
純粋に泣けてしまうことって本当にある
絵を描くのは美的活動ではない。この敵意に満ちた奇妙な世界と我々の間を取り次ぐ、一種の魔術なのだ
行動がすべての成功の鍵だ
あんたがたが俺の財産だ。俺達の誇りだ。それで生きていられるんだ。いっつも助けられっぱなしで申し訳ねぇと思う。精一杯作曲する。本当にありがとう
死ぬと分かってて戦うのが一人前の男って訳じゃない。男なら命を張る場面はきっと来る。お前にその時が来たら、思いきりやればいい。
監督の意向に従うことは大事だが、望んでいる通りのものを書いていたのではいけない
大事なものは他者に求めてはいけないと思ってた
アァン?…お前、ベッピンさんやないかい。どや、俺の女にならんかぁ?どやねん? えぇ〜?
自分が感動できるものを提出していかないと、周りの人、ひいては観客に響いていかない
楽しいことは、みんないい事だとは思わないか?つまらないことは、罪悪だとは思わないか?
(ビートルズの音楽は)8:2くらいの割合で、暗いところか隠されているところが好き
いつでも大空が、自然の果てしないものが私を引きつけ、喜びをもって眺める機会を私に与えてくれる
生活と人生は違う。質素な生活、豊かな人生。
All we are saying is give peace a chance!
僕らが言っているのは、平和にチャンスを与えようということだけだ!