イライラや不満を、ただ我慢することなんだよ。いつか来るための大切なエネルギーだから
In the end, the love you take is equal to the love you make.
結局、あなたが得る愛は、あなたが与える愛の量に等しい。
音楽にはいろんな力がある
完璧を恐れるな。完璧になんてなれっこないんだから
効率とは、現在既に行われている事をより洗練させることである
何事かを成し遂げるのは、強みによってである。弱みによって何かを行うことはできない。できないことによって何かを行うことなど、到底できない
生産性の本質を測る真の基準は「量」ではなく、「質」である
成功への道は自らの手で未来をつくることによってのみ開ける
運が悪かったんだよ、お前らは
マラソンランナーと一緒で、長距離を走り抜くにはペースを崩さないこと
人間は自らが望む未来の大きさに合わせて、成長する
例えばスリーコードでエイトビートならみんなロックンロールかって言ったらそうじゃないものもあるわけ。スタイルじゃないんですよ。だから様式美ではなく、そこにある熱が大事なんですね。
戦争は戦争を養う
アーティストの生き方を曲に乗せて、憧れていただく。あたしは全然そういうのやってないんだけど、語られる時にすごく良くないもののように、見世物のように言われますが、実際にはその時お客さんが欲してらっしゃる、期待してきたものであり、それを超えるものでなければいけないと思ってます。こちらの生活、暮らしとか気分とか、そういったものは一切知られてはいけない。それが芸。
俺達が、日本のミッシェル・ガン・エレファントだー!(98年フジロックにて)
おそらく今日、高等教育を受けた人の割合が世界でもっとも多い国が日本である。日本にとっての問題は、いかにして彼ら高等教育を受けた人たちを生産的な存在にするかである
反原発集会へのお誘いも多かったけど、そういうところへ行って歌えば受けるの当たり前だし。目にみえててつまらない。むしろ推進派の集まりに呼ばれてやりたかった。
わがままさっていうのはさ、必要なんじゃねえかなあ
生産性を向上させるためにまず問うべきは、何が目的か、何を実現させようとしているか、なぜそれを行うかである
そもそも老人力とは、転んでもただでは起きない力のことである。というか、そもそも老人とは、人が間断なくゆっくりと転んでいく状態のことなのである。気がつけば少しずつ転んでいくのは人生の常。例外はない。時期のずれや度合いの違いはあるにしても、人類の全員がゆるゆると、やんわりと、気がつけば転んでいる状態なのだ
自分の姿をありのまま直視する、それは強さだ
私は努力をしてこなかった人間。ただ努力をしなかった分、自分の好きなものに囲まれて生きることはできたというか
内を見るよりも外を見るほうが易しい。しかもそのほうが賢い
働く人たちの姿勢は、何にもまして経営管理者の行動を反映する。彼らの姿勢は、経営管理者の能力と構造を映す
The highest result of education is tolerance.
教育の最高の成果は寛容さです。
結局ね、夢はみんなもってると思うんですよ。だけど、その夢の見方としてね、ただボーっとそれこそテレビで見てるだけで『あぁ、こんな事いいなぁ』みたいな見方と、それから実際にやってみようとして夢の実現に一歩近づくために何か行動をおこす。
NUTOPIA has no land, no boundaries, no passports, only people.
ヌートピアには、国土も国境もパスポートも持たない。人々だけだ。
人生において、諸君には二つの道が拓かれている。一つは理想へ、他の一つは死へと通じている
大切なことは混沌を拡大することだ。混沌を消し去ってはいけない
College isn’t the place to go for ideas.
大学はアイデアを得るための場所ではありません。
全然文明化されていない環境と孤独が、死の間際にいたり、私の内部で、最後の熱情のひらめきを復活させるのです。そしてその熱情こそ、私の想像力を、今いちど燃やし、私の才能を、最後の出口へと導いてくれるものなのです
自然に基づいて絵画を描くことは、対称を写生することではない。自分の感動を現実化することである
毎回が真剣勝負
大事なのは縛りあうことじゃなくて、お互いがお互いをひきつけ合うことじゃん
あなたの日常は唄になるんです。
傑作なのか屑なのかわからない
I think our society is run by insane people for insane objectives.
僕らの社会は、ばかげた目的のために、あきれた人々によって動かされている。