(死は)誰でも迎えるものなのに、それを忌々しく言うのは変だし、滑稽だなって思います
人間は、毎日生まれ変わる
まっさらな目をもて!そして目的を捨てろ!
弱気になる瞬間も多いけど、そんな時は過去のライブ映像を観たりしてます
戦争やってる遠くの国のことよりも友達の方が大切だと思うけどなぁ
もしもイライラしてたり、つまんねえなと思ってたら、チャンスだよ
人間を偉大にしたり卑小にしたりするのは、その人の志である
(作曲家として)僕は、子どもの頃に「ベートーベン」というスゴイご馳走の味をいっぱい覚えたのが、本当にありがたい
前の方にいようが、そんなの関係ない。俺はそんなにやわに唄ってないからさ。
私の誕生の日から、死がその歩みを始めている。急ぐこともなく、死は私に向かって歩いている
自らに求めるものが少なければ、成長しない。多くを自らに求めるなら、成長しない者と同程度の努力で巨人に成長できる
自然にやってく中でぼんやり何となく楽しいっていうのは、凄く大事なこと
市場において目指すべき地位は、最大ではなく、最適である
これからは自分の為に歌おうと思います。 俺が俺であることを好きでいるとその日はすげぇー楽しいのね。でも俺が俺であることが嫌になってしまうと、その日1日もぅ何もかもが駄目なわけ。俺はかっこよく生きたいです
傲(おご)ってはいけません。企業は、社会によって存在させてもらっている存在なのです
The heresy of one age becomes the orthodoxy of the next.
ある時代の異端は、次の時代の正統になるのです。
学ぶことは何もないの。楽しむだけでいいんだ
「それにしてもあの絵は全然彼女に似ていないな」なに、彼女の方でだんだん絵に似てくるさ
自分の価値観を持って生きるってことは嫌われても当たり前なんだ
モノを作ることを職業としていくには、一つや二ついいものができるだけではダメだ
No pessimist ever discovered the secret of the stars, or sailed to an uncharted land, or opened a new doorway for the human spirit.
悲観論者は星の神秘を発見したり、未発見の土地に航海したり、人類の魂への新しい扉を開くことは決してできません。
Alone we can do so little; together we can do so much.
私たちがひとりで出来ることはほとんど無い。私たちが一緒に出来ることはたくさんある。
人生に命を賭けていないんだ。だから、とかくただの傍観者になってしまう
回教徒が寺院に入るとき靴を脱ぐように、私は仕事中、ドアの外に肉体を置いてくる
たぶん不安とかっていう感情は、こう、戦う覚悟を決めないで中途半端な気持ちでその先に進もうとするから生まれるものだと思うんだ。どーせ逃げもしねぇくせに戦う覚悟をきめないから。だから、おまえら、覚悟決めろよ
シンメトリーになってないと気持が悪いんですよ。呼吸が奇数だったりすると、「急いで吸わなきゃ!」みたいな気になる。対に関してはかなり重症なので。
誰にでも何かの仕事に適する素質がある。世の中が必要とするものは多く、自分が役に立てることが必ずある
空気の大事さなんて、なくなんないとわかんないですよ。溺れて初めて空気の美味さって感じるんですよ。なくなんないとわかんない大事さ。相手のことをそんなもの(空気みたいな存在)にしてしまったのかって思ってしまう。
鉛筆や紙と同等の費用で映画が創れたときにのみ、映画は芸術作品となるだろう
(死んだら地獄と極楽のとちらに行きたいか?)どっちでもいいさ。そのどちらにも会いたい友人がいるのでね
絵画というのは手で作った写真だ
この曲はもう一回は出来ねぇんだ申し訳ねぇ…出来ねぇなぁ。だけど俺たちとお前らで出来ないことが、出来なかったことがあってもいいじゃん。次はうまくやろうぜ
昔、メーカーさんがよく、「アルバムアーティスト」という言葉を使われていたでしょう。私がデビューした頃はそういう言葉が残っており、自分はそれだと自負していたんです。シングル曲がアルバム内で違った匂いを発するよう、意図して構成するとき、「これこそが私の本業の終点だ」と感じたりします。
今回この写真文庫(岩波写真文庫)を一冊ずつ選んで、いまの世から眺めていきながら、時代の空気というものをつくづく感じた。活字、つまり言葉では説明しきれないことが、写真からはぷんぷん匂ってくる。このシリーズは、戦後の空気の貴重な貯蔵庫だ。いまの肥満ぎみの世の中は、じつはこの空気を吸うことからはじまっている。良くも悪くも、この空気がいまの日本人の両親なのだ
ただこの世の中に生まれてきたから、惰性で生きてるなんて、そんなやつは、生きてる必要ない
僕の場合、作曲の作業に入っているときは生活も一定のペースを保ち、できるだけ規則的に坦々と過ごすように心がけている
夏は嫌いなんだけど、夏の土の臭いが凄い好き
芸術家とは、不滅の存在である。刑務所や強制収容所に入れられていても、芸術の世界に身を沈めていれば、私は全能でいられる。たとえ、ほこりまみれの牢屋で濡れた舌を使って絵を描かねばならぬとしても
誰かと肩がぶつかる。生きるってそういう事だと思う。
低級な芸術家たちは、常に他人の眼鏡をかける
どの曲も全力でやって一番いいと思えるものを出している
よほど守らなきゃいけないものができるとか。自分の人生をすべて捧げなきゃいけない時が来るんですよね。
有益な言葉は飾り気のない口から出ることが多い
ロックの基本は愛と平和だ。
監督の意向に従うことは大事だが、望んでいる通りのものを書いていたのではいけない
本物の画家というのは何もない砂漠で異常なシーンを描ける人だ
腰の引けたイクジ無しどもがこの世の中を動かしてるのさ。
何が伝わってほしいって言ってさ、いろんなメッセージとか、いろんなことを訊かれるんだけど、何もないんだよ。みんなが楽しくなってくれたら、もうそれで僕たちがやりたいことは100%成し遂げられてるんだ
笑ってくれりゃあ本望だよ
彫刻は、凹凸の術である
結局ね、夢はみんなもってると思うんですよ。だけど、その夢の見方としてね、ただボーっとそれこそテレビで見てるだけで『あぁ、こんな事いいなぁ』みたいな見方と、それから実際にやってみようとして夢の実現に一歩近づくために何か行動をおこす。
生涯に一作であれば、誰でもいい曲がつくれる
「とりあえず、テレビのドラマに合った曲を書かなきゃいけない」とかって音楽の価値を下げることだと思う
何かがあった瞬間というのは、何かが終わった瞬間だと思う。 何かが終わった瞬間が、何かが始まった瞬間だと思う。
Part of me suspects that I’m a loser, and the other part of me thinks I’m God Almighty.
自分が負け犬じゃないかと思う一方で、全能の神のように感じる自分もいるんだ。
三大欲求以上の高等なことは考えたくないって言ってるんでしょうね。結局それぐらいしか私は本当のことを知らないし、「それ以上の本当のことを見ると私は傷ついてしまうし」っていう。
10年後に生きている確率より明日生きている確率の方が高いので明日持つ夢が大事
We could never learn to be brave and patient, if there were only joy in the world.
もしもこの世が喜びばかりなら、人は決して勇気と忍耐を学ばないでしょう。
他人に興味を持ってもらいたければ挑発しなければならない
我々は自分の内に天使をかくまっている。我々はこの天使の保護者でなくてはならない
沈黙は絶叫よりも恐ろしい
Death is no more than passing from one room into another. But there’s a difference for me, you know. Because in that other room I shall be able to see.
死はただ一つの部屋から別の部屋へ移ることに過ぎません。しかし、私にとっては別です。なぜなら、その別の部屋ではきっと私は見ることができるからです。
「焦りすぎないでいいよ」と言われ焦った
他人の価値観を尊重できないなら、自分の価値観なんて主張しちゃいけないと思う
みなしごハッチ。(RUSH BALL☆P@なんばHatchにて)
手段ではなくて目的
自分には絶対に音楽の才能があるんだと思いながらやってます
国際級のすごいソリストを入れても、中に一人下手な人間がいるとアンサンブルとしての実力は、そのレベルに下がってしまう
運が悪かったんだよ、お前らは
僕はずっと一人ぼっちでいるせいか、人と話すと自分のことばかり話してしまう
嫌われることは愛されることより難しい
「病気になったのは罰なんだ」「人の言うことを聞かないからこういうことになるんだ」と、自分を責める気持ちから曲が生まれた。ネガティブな気持ちを書いている。
妄想と勘違いでロックンロールは転がり続けてるんだから、これを解放しないことには何も始まらない。
オーケストラ音楽に触れたきっかけはラジオ
(RC時代、ローリングストーンズのパクリでは?の声に)なんだ、今頃気付いたの?
インスピレーションは常に存在する。見つけに行くんだ
不幸はなにも生まないね。不幸とか苦労とかは人をどんどんダメにする。苦労話とかする奴は「俺はこんなにだめなんだぜ!」って言って今まで何をしてきたかをひけらす人でしょ。ひけらかして自分の価値を認めさせようとするわけだ。そんなのは最低だ。
できると思えばできる、できないと思えばできない。これは、ゆるぎない絶対的な法則である
俺達の事な、忘れてもいいけど、此処でお前らがしてるその顔を忘れんな!お前等一人一人が主役なんだ!
何処に居ても俺らの唄声とか届いてると思うし。
人は素敵な経験があるか無いかで、心の汚れが全然変わってくる
夢見ることをやめてはいけない
他人を、誰かを愛するという行為は、全ての可能性の始まりだと思っている。
もって行かれるぞ。甘い考えで生きてるとあっという間にもって行かれてしまう。この国をたて直すためには戦争をするしかないと考える人間がたくさん居るんだ。
どうしたって笑えないけど、それでも笑わないといけない時かぁー。…泣いちゃえばいいんじゃないか
私は芸術でも何でも、全部がエロビデオみたいに受け止めてもらえればいいって思ってるんです。グッとくるか来ないかっていう、ただそれだけ
人が、夜や花を、そして自分を取り巻く全てのものを、理解しようとしないで愛せるのはなぜだろうか。なぜか芸術に限って、人は理解したがるのだ
聴いてる音楽とやってる音楽がつながらなくても、それはどうでもいいんです。
Reality leaves a lot to the imagination.
現実は、その多くを想像に委ねている。
真の芸術家とは、喜びのために仕事をする唯一といってよい人達だ
周りからどんなにバカに見られたって俺らが楽しけりゃ俺らの勝ちだよな
本気も本気 “大本気” や!
人生に意味はないよ。だって暇つぶしじゃん。暇なんだよ。みんな人生80年もいらないんだよ。3日もあれば終わるんだ。やることなんて。意味なんかないんだ。楽しければいいんだ。
今日と明日と明後日のことぐらいを考えていればいいんだよ
Everything is clearer when you’re in love.
恋に落ちたら、何もかもがクリアになる。