ほうきとか持ってエアギターとかしたりするわけじゃん、憧れて。それの延長なんだよ
この余白にたくさんの文字を書いたけど、沢山消した。俺の喉から貴方の耳まで新しい唄がお使いに行く。俺の唄は迷わないから、俺も心配しない。いってらっしゃい。
DQのスライムは可愛いんだよね。これで僕の基本的な音楽の方向性も決まったなぁという感じ
何かを表現していく人間にとって、自分の拠り所を気分に置いてしまうのは危ういこと
自然に生き、自分の気持ちをほんとうに伸ばしてゆこうとすれば、まず、いたるところで残酷に、壁に突きあたる
本当に死んでもいいくらい好きって奴は、認められないなんてことで不平を言わないよね
効率とは、現在既に行われている事をより洗練させることである
基本的に完成は信用しない
なんで嫌な時に笑ってんだよ。なんで悲しいのに笑ってんだよ。泣きたい時は泣いて、笑うときにバカみたいに笑えよ
大金を持った貧しい人のように暮らしたい
我々が描くのは顔の表?中?それとも裏か
冒険こそが、わたしの存在理由である
(「日出処」のタイトルについて)もっとビビッドで、私たちが知ってるお日様って何だろうって思った時に、こういうタイトルになりました
One can never consent to creep when one feels an impulse to soar.
羽ばたきたい衝動を感じたら、這いつくばることに耐えられはしない。
一事を根気よく長時間続けることは困難なのである。勉とはそれに打つ勝つだけの忍耐力の養成を意味する
名古屋のニワトリって、羽根が何枚もあるんだろ?じゃなきゃあんなに沢山手羽先がつくれる訳ねぇ!
顧客にとっての価値を想像してはならない。直に聞かなければならない
人は素敵な経験があるか無いかで、心の汚れが全然変わってくる
人生には不愉快な事柄が多い。だからこれ以上、不愉快なものを作る必要はない
俺はすごく欲張りな人間で完璧主義なの。表現の間口を広げていた時期は、まずはひとつのことに特化していって。例えば、「甘いものってなんだろう?」と考え始めると、甘いものを徹底的に追求していたけれども、最終的にはひとつのことが満たされたとしても物足りないんですよね
20代で音楽的に成熟したものや洗練されたものを書くには生意気に見えてしまいそうでしょう。20代は本当にずーっと困っているという感じでした。30歳くらいから力加減を探っていけるようになってきて、ここ数年でやっと、等身大の仕事をするようになってこれた気がしています。すると今度は体力が落ちてきて……ねえ、人生って。それも全部描くしかないです。
自分には才能がないって思っていたんですけど、今は自分には絶対に音楽の才能があるんだと思いながらやっています。
まじめに考えて出てくる答えっていうのはろくなもんじゃないんです
誰かと肩がぶつかる。生きるってそういう事だと思う。
風景なら その中を散歩したくなるような、女性なら その人を抱きしめたくなるような、そんな絵を私は描きたい
恥ずかしさというのは、自分をよく見せたいと思う心の裏返し
「桃太郎ってどこにいるの? 山? (客:『家にいるよ!』) 今度見せて。」(岡山ライブにて)
プロの音楽家を目指すなら音楽理論と感受性が必要
神を知る最善の方法は、多くの物を愛することだ
自然は至上の建築物である。自然の一切は最も美しい釣り合いをもって建てられている
最初っからうまくいくことなんてねぇよ。みんな。本気で手に入れたい世界が俺達にあって、それが今この世にないんなら一から作りゃいいじゃねぇか
俺は峯に教わったんだ。信じる心ってのは・・・人間死ぬ間際でも持てるんだってことを・・・!
壊れたギリシアの彫刻は、多くの傑作に分かたれた傑作です
心理の何か変化があるんですよ。人間行動すべき理由がある。
俺には夢があるんだ!それは、この世界中から戦争が無くなること、それが俺の夢です!
何も真似したくないと思う者は、何も生み出さない
ロックンロールは続いていくんだよ
何もかも切り離さずにやってる人たちはたくさんいるよ。ずっと、ちゃんと、いる。
ちょっと力抜いちゃうと(ライブ会場の雰囲気に)飲まれそうになっちゃうから、ずっと気を張っていなくちゃいけない
僕は自慢ができることが1つあるの。それは自分の中学生時代に、リアルにパンクを体験したってこと。
なんとなく楽しくいたい。それがゴールでしょ?そのゴールを目指していくために、いろいろやらなきゃいけないことがあってさ。その為には寝ないで頑張ることもあってさ。血ヘド吐くくらい頑張ることもある。いいことじゃん。だって目的に向かってがんばる手段として「金も必要、じゃ働くか」とかさ。
創造の泉を自分の内に持っていれば、書きたいものを書き続けられる
組織のマネジメントとは、凄い人材を入れることや改新的なサービスを導入する事のように思われているが、一番重要なのは、今ある人材と資産で何ができるかを考えることである
全然ネガティブとかポジティブとかではなく、それ(死の存在)を知ってるから僕たちは生きてるって、そう思えたんですよね。死なないやつは生きられないわけですよ。で、生きてないやつは死ねないわけですよ、やっぱり。(死の存在について)
マンホールをずっと撮っている林丈二さんも、オートになってから奥さんに「ちょっと、あなたの写真、最近、あんまりよくない」って言われたらしいです。どっかに出ちゃうんですね。何でしょうね。自覚して使えばいいんだけど、カメラの機能に寄りかかって撮っちゃうとダメなんでしょうね。何にでもそういうことはいえますね
考えれば考えるほど、人を愛すること以上に芸術的なものはないということに気づく
仕事は点ではなく線だ
反原発集会へのお誘いも多かったけど、そういうところへ行って歌えば受けるの当たり前だし。目にみえててつまらない。むしろ推進派の集まりに呼ばれてやりたかった。
もともと人は全員、孤独なんだよ
誰かが勇気ある決断をしなければ、どんな事業も成功しないだろう
戦争やってる遠くの国のことよりも友達の方が大切だと思うけどなぁ
自分には絶対に音楽の才能があるんだと思いながらやってます
人の曲を歌う時こそ、恥ずかしい気持ちもなく思い切り出せる声もあるのかもしれないとも思ったし、その、声に焦点を絞ったものもやってみたいって考えられるようにもなってきて
運が悪かったんだよ、お前らは
君はあなた自身を創造していると思いなさい
あなたの人生の灰色を消してごらん。そして内に秘めたカラーで彩るんだ
現代人の欠点は自分の職業に愛と誇りを持っていないことである。多くの人が職業を必要悪の労役苦役と考えている
私はいつも自分のできないことをしている。そうすればそのやり方を学べるからだ
「ヒットさせなきゃ」とかはないです。ただ、自分自身が毎回前作を超えたいだけで。
恋する女であれ。そうすれば幸せになれる。神秘的な女であれ。そうすれば幸せになれる
最高で当たり前なんだよ
この国は島国だから、なかなか人間の本当の痛みは伝わってこない
他人の短所が目につきすぎる人は、経営者には向いていない。長所を効果的に発揮させるのが自分の仕事だと考える人が、有能な経営者になれる
人に善をなせば、とがめられるものだ
詩人は未来を回想する
有益な言葉は飾り気のない口から出ることが多い
(ゲーム音楽は)何回聴いても飽きない曲でないといけない
若き時代に数千の帆柱を押し立てて船出したその港へ、老いさらばえて救いのボートに助けられ、人知れず帰ってくる
神は勇者を叩く
10年かかってもまだわかんねぇのか?お前らが俺らを必要としてるんじゃない。俺らがお前らを必要としてるんだ
大リーグで活躍したいと思うことは夢じゃないんだよ。野球をやりたいというのが夢だ。
私の観察によれば、成果をあげる者は仕事からスタートしない。時間からスタートする。計画からもスタートしない。何に時間がとられているかを明らかにすることからスタートする。次に、時間を管理すべく自らの時間を奪おうとする非生産的な要素を退ける
大人のくせに子供と同じような人間ばっかりになっちまったんじゃねえのか。
一度志を立てた以上は、何よりもまず目的を定め、少しの時間も無駄にせず、確実な道を歩んで、その目的を達成するように努力するのがよい
Life is very short and there’s no time for fussing and fighting, my friends.
人生は本当に短い。空騒ぎしたり、争ったりする暇なんてないんだ。
We need to learn to love ourselves first, in all our glory and our imperfections.
僕らは、自らのすばらしさと不完全さのなかで、何よりも自分自身を愛することから学ばなければいけない。
何があっても、賛成反対両方あるのは自然
ひらめくまで待つ
偉業は一時的な衝動でなされるものではなく、小さなことの積み重ねによって成し遂げられるのだ
嫌われることは愛されることより難しい
火の国熊本、暑さにゃかなわねぇ!!(熊本ライブにて)
「とりあえず、テレビのドラマに合った曲を書かなきゃいけない」とかって音楽の価値を下げることだと思う
チャンスは鳥のようなものだ。飛び去らないうちに捕らえよ
お前らもありがとな。なんか、勘違いしてるやつがいたら言っといて。これが最後じゃないからね
俺は今日、アンタの為に唄う。ロックに世界を変える力はない。でもロックが一人一人の人間の心に起こすうねり、そのパワーは計りしれない。俺はその力を信じて生きる
建造物を新しく建てるとき、その外壁に現地の砂を混ぜるように、作詞段階で現地の砂を混ぜて仕上げるというのが、ずっと変わらない自分のやり方です。
自殺はやめろ。生きろ。
勘違いするな。俺とお前は違う。 お前の極道は死に様。俺の極道は――生き様だ。 同じ道でも、死に向かって戦うのと、生きるために戦うのは違うということだ。いずれ分かる。
どんな偉い奴が来ても君は君の夢を主張できるかい? 俺は主張できるよ
すべての偉大な成功は、地味で面倒な事の積み重ねの上に成り立っている
「志」のない知恵は、翼のない鳥に等しい
何も考えないで、何も判断しないことが、一番の罪だと思う
自分の声に何かがあって、歌えなくなったとしても、作詞は続ける。
津波が来ます。(酒に酔いながらのラヂヲで地震が来たとき勝手に)
偽物が本物に変身する瞬間がある
指揮者は、一人の人間を受け入れるために楽譜を書き直したりはしない
(作品をどのように見て欲しいですか?)ものの見方の色んな角度を感じてもらえたらいいですね
If everyone demanded peace instead of another television set, then there’d be peace.
もしすべての人がもう一台のテレビよりも平和を欲すれば、きっと平和は実現する。