絵画は家を飾るためにあるのではなく、敵と対峙するための攻撃的かつ防御的な戦争のツールなんだ
ユーモアを失わないように戦うのだ。ユーモアの欠如は愚の骨頂だ
悪趣味とはクリエイティブなもので、生物学を知識で操るようなもの
残る音楽を作りたい
複雑なものはうまくいかない
ブルースって、どうしてブルースっていうか、知ってる?それはブルースが悲しいから…(02年RSR)
私は毎日進歩しつつある。私の本領はこれだけだ
最強頑張っている人を見ると泣きそうになる。かっこよくて。俺もああなりたい
芸術というものは自然の研究に過ぎません。自然です。何もかもそこにあります
世の中が楽しくなりそうなそんな予感がしますよ。君達はどうですか?
この街は牢獄や……。俺が塀の外に出られんのは いつなんやろな兄弟……
夢を語る奴のことをバカにしたことはない、そういう奴の為にグングニルって曲が出てきたりします。俺は決して笑わないって歌。そして俺もそういうことをしすぎて目が悪くなりました。夢の見過ぎで悪くなりました。そういう歌も歌ったことがある。でも結局のとこドリーマーです。永遠のドリーマーです。
君を見つけ出した時の感情が、今も骨の髄まで動かしてんだ
ツアー中、ステージからみえたお客さんの顔。知ってる人もいた。知らない人もいた。ひょっとしたら また会えるのかな
愛しあう前と後では、火の消えたランプと火のともったランプほどの違いがある
シュルレアリズムは破壊的だ。しかし、それは我々のビジョンを限定する錠の留め金とみなされるものだけを破壊するものだ
この世には、何一つ決まってることなんてないんだよ。 ただ、そう思いこんでるだけ。
家族同様に暮らしていくうちに、猫はしだいに家庭の中心的存在になってくる
All the world is full of suffering. It is also full of overcoming.
世界は苦しみで満ちています。しかし同時に、克服の光も満ちています。
だって欲しいから手に入れるんだし、好きだから抱きしめるんだよ。もったいないからとっとこう、ってのはちがう。その時点でそれはゴミなんだ。
「林檎」は筆名で。17ぐらいの時に。「少女A」みたいな名前だから、実際に何言われても平気。
むしろ「成功は失敗のもと」と逆に言いたい。その方が、この人生の面白さを正確に言いあてている
ボクシングって勝った方が腕を上げるじゃないですか。でも天秤は負けた(軽い)方が上がるんですよ。・・・・・それっておもしれぇなぁと思って
私の観察によれば、成果をあげる者は仕事からスタートしない。時間からスタートする。計画からもスタートしない。何に時間がとられているかを明らかにすることからスタートする。次に、時間を管理すべく自らの時間を奪おうとする非生産的な要素を退ける
空に手を掲げれば、俺はここに存在してるって信じられる気がする。それは必然ではないけれど、存在理由として必要だと思う。要は下ばかり見るなってことだ。
あなたの日常は唄になるんです。
人生の長さは一秒にも満たない。その僅かな時間に永遠に向けての準備をしなければならないとは!
肝心なのは感動すること、愛すること、希望を持つこと、打ち震えること、生きること。芸術家である以前に、人間であることだ
1、より速くすること。2、よりよくすること。3、今やるべきことをすること
例えば勉強ができるから偉い、運動ができるから偉い、友達と仲良くできるから偉いとか、なんかあるんだけど、ロックンロールを聴いた時に何もしなくても偉いんだと思って。
なんで嫌な時に笑ってんだよ。なんで悲しいのに笑ってんだよ。泣きたい時は泣いて、笑うときにバカみたいに笑えよ
家族でも、うっかり見ていないゲームの結果を言おうものなら、次の日までずっと機嫌悪いみたいな。「センスねえ人間だ」っていう感じになっちゃうじゃないですか(笑)。サッカーには、人をそうさせる何かがある。熱くさせるスポーツですよね
大事は寄せ集められた小事によってなされる
壁は自分自身だ
感情が伴わない作品は、芸術ではない
人間にとって成長ないし発展とは、何に対して貢献すべきかを自らが決定できるようになることである
計画とは未来に関する現在の決定である
感動することこそが、人類の最も贅沢なこと
マラソンランナーと一緒で、長距離を走り抜くにはペースを崩さないこと
わがままさっていうのはさ、必要なんじゃねえかなあ
音楽って難しいけど楽しいな。昨日今日でやってこと、明日全部やり直し。でも、そういうの嫌じゃない。多分、必要なプロセス。
だが重要なのは血じゃない。俺と親っさんは絆で繋がってる!
手ぇ離せや。俺はもう誰の命令も聞かん。あの娘のことはもうほっといたれ。これ以上 手ぇ出すんやったら嶋野の親父やろうが殺すで 俺は……
生命の一分が過ぎていく!それを在るがままに描き、それをなすためにはあらゆるものを忘れよ!そのものになりきれ・・実際に見るもののイメージを与えよ
不幸はなにも生まないね。不幸とか苦労とかは人をどんどんダメにする。苦労話とかする奴は「俺はこんなにだめなんだぜ!」って言って今まで何をしてきたかをひけらす人でしょ。ひけらかして自分の価値を認めさせようとするわけだ。そんなのは最低だ。
やっぱり音楽は大好きなことで、他に代わりがないから緊張するんですよ。今日のライブがダメでも、他でがんばればいいやとか、そういうもんじゃないから。
ただ大人たちにほめられるようなバカにはなりたくない
人生は退屈すれば長く、充実すれば短い
ロックだろうが、ポップだろうが関係ねぇよ。『プラネタリウム』は『プラネタリウム』だよ。(プラネタリウムについて)
私の耳は貝から 海の響きを懐かしむ
猛烈に自分を強くし、鋭くし、責任をとって問題を進めていく以外にない
簡単なことを完璧にやる忍耐力の持ち主だけが、いつも困難なことを軽々とこなす熟練を身につける
俺には嫌いなタイプの人間が2種類おってなぁ。1つは、人が苦労して取ったぬいぐるみちゃんたちをバラすようなアホンダラ……もう1つは、立場の弱い女子供を食い物にするようなクソッタレ……どっちもお前らのことじゃボケェ!
僕は一貫して自己満足です、めざすものは
未来は誰のものでもない。先駆者というものはおらず、時間に遅れた者しかいないのだ
ロックンロールは入口がいっぱいあるんだよ。何かひっかかった瞬間、それがドアなんだよ。そっから入っていけるんだ。どっから入っても同じとこなんだ。中に入れば全員に会えるよ。すべてに会える。もし会えなかったらまだドアを見つけられてないんだよ。それかちゃんと入ってないんだ
芸術家にとって、自然の中に醜いものなど決して存在しない
友人の中にも損友と益友がある。益友とは自分の欠点を遠慮なく告げてくれる友のことである。益友の印象は悪い。時には自分の感情を害する言行もあるが、大切にしなければならない。益友の言葉により自分を正しい道に導き、欠点に気付き、矯正するのがよい
いかなる創造活動も、はじめは破壊活動だ
今日は本当に最高じゃ。どうやら、この鉄の檻(おり)は人の心までも縛れんようじゃな。
私は大金を持った、貧乏人のように暮らしたい
(上京前に自身で)ツイキャスで配信やってて、オールナイトすっぽんぽんっていうのをやってた
お前自身を知ろうとするならば、いかに他の人々が行動するかを観察せよ。お前が他の人々を理解しようとするならば、お前自身の心を見よ
人と繋がりたかったら、求めるんじゃなくて、求めたものを持つんじゃなくて、求めるもの全部、自分が閉じ込めてしまうぐらいの、一方通行の自分勝手な行動をぶつけて、それに答えてくれた時に、本当に繋がれるんじゃねぇのかな。
百の欠点を無くしている暇があるなら、一つの長所を伸した方がいい
学ぶという事は一生続く、変化に遅れないようについていくためのプロセスだという事実を、私たちは今では受け入れている。そして、最も緊急な課題は人々に学び方を教えることである
友達に好かれようなどと思わず、友達から孤立してもいいと腹をきめて、自分を貫いていけば、本当の意味でみんなに喜ばれる人間になれる
多くの人が80代まで生きれないのは、彼らが長期に渡って40代で止まろうと努力するからだ
最高や 、まさかゾンビとやりあえる日が来るとはのお。
Until the great mass of the people shall be filled with the sense of responsibility for each other’s welfare, social justice can never be attained.
社会正義は、人々の大多数がお互いの福祉に対する責任感で満たされるまで、決して達成されることはありません。
いかなる世界が広がっていても、望んだ世界だと頷きたい。
何びとも信用しない者は、己れ自身が信用されていないことを知っている
まじめに考えて出てくる答えっていうのはろくなもんじゃないんです
盗作は情けない
お前は自分しか信じちゃいない。自分以外の人間を心から信じれない。だから人から愛されないんだ。
いつもね 最新作が最高傑作なんだよ 僕の中ではいつもそうだよ
私にとってはテレビは想像できるものしか映らない画面の一種でしかない
自分の好きな音を勝手に出す、出したい音を出したらいい
詩人にとって最大の悲劇は、誤解によって賞嘆されることだ
Avoiding danger is no safer in the long run than outright exposure. The fearful are caught as often as the bold.
危険を回避することは、長期的には危険に完全に晒されるよりも安全ではない。怯える人は大胆な人と同じくらい頻繁に捕らえられる。