一番美しい絵は、寝床のなかでパイプをくゆらしながら夢見て、決して実現しない絵だ
そりゃバイク乗るのも楽しいし、映画も好きだし。でも、桁外れなんだよ。富士山と石ころくらいの違いなんだよ。ロックンロールやってるときの楽しさは、桁外れなんだ。好きなものを見つけるってそういうこと。
もしマーケティングが完全に行われていたら、販売努力は不要だ
確かに……一度 “黒” に染まったモンはどこまでいっても “黒” や。そっから抜けることはできん。けどな、それでも噛みつく相手選ぶくらいはできる。それが俺の流儀や
コレラや尿石や結核や癌は、天上へ行く交通機関
否定する材料を探したいんでしょうね。色々言おうと思えば言える材料がたまたまそろっているから、面白おかしくおっしゃりたいんじゃないでしょうか。それで私の何が奪えるというのだっていう感じですよね。
「最近バンドの調子がいいですね。」とか会ったこともない奴に言われる機会が増えました。そういう奴らには、これからも「おめー誰だよ!!??」ってやっていくんで、皆さんよろしくお願いします
なんとなく楽しくいたい。それがゴールでしょ?そのゴールを目指していくために、いろいろやらなきゃいけないことがあってさ。その為には寝ないで頑張ることもあってさ。血ヘド吐くくらい頑張ることもある。いいことじゃん。だって目的に向かってがんばる手段として「金も必要、じゃ働くか」とかさ。
さみだれの かぎり有りとは しりながら 照る日をいのる こころせはしき
情熱をもって君たちの使命を愛せよ。これより美しいことはない
真のマーケティングは顧客から出発する。すなわち人間、現実、欲求、価値から出発する
中学時代はラジオが好きで、「オールナイトニッポン」をよく聞いていました
「私は大衆の中の一人であって大して変わりはない」っていう風に思いたいから。絶対に私は普通のことを言ってて、誰しもが思ったことのあるることを言ってるはずで。
ウインカーはひっこめようぜ、俺たちは直進するんだ
未来は誰のものでもない。先駆者というものはおらず、時間に遅れた者しかいないのだ
思い出すのは、あんまよくないよ
孤独の中では何もできることはない
ベートーベン、モーツアルトなどのクラシック音楽を全人類が200年以上聴いていてもまだ飽きないというのは、飽きない音楽の真髄
無茶苦茶だよ。熱だけしかなくてさ、意味はないんだよ。
ダサいんですね。言葉を入れすぎると説明になっちゃって、言葉も写真もつまらないものになってしまうんです
建造物を新しく建てるとき、その外壁に現地の砂を混ぜるように、作詞段階で現地の砂を混ぜて仕上げるというのが、ずっと変わらない自分のやり方です。
何事も他人に負けてはならないとする気持ちと、決めた目的の下に一刻も油断なく、心の緊張を失わないことが大事だ
Never bend your head. Always hold it high. Look the world straight in the eye.
決して顔を伏せないで。いつも堂々と顔を上げて。この世界を直視して
金 金 言うてもヤクザは最後は力や。力失うた人間は 力ある人間にその道 譲らなアカン。冴島 お前は東城会の力や。絶対に強いまま 神室町に戻って来るんやで。
単純なことを完璧にやり続ける忍耐力の持ち主だけが、偉大なことを成し遂げる
高松の不良の皆さんこんばんは!(高知ライヴにて)
行動がすべての成功の鍵だ
ずーっと出発点に立ってんだよ、ロックンロールって。どっかの道のりにいるっていうんじゃなくて、今いるここがいつも出発点。いつもどっかに行こうとしてるんだよ。
5年も6年も前の曲。これから歌う曲。この曲書いたときあぁ夢見てるんだねっていわれた。夢追いかけてると必ず言われることがあんだ。お前らも言われてると思う。俺らもよく言われた。今でも言われんだ。[大人になれ]って。でも大人になったからって夢みないってのとは違うと思うんだ
惚れたはれたの世界じゃなくて、もっと性別を超越したもの、生命を見つめるようなものーそういう温度にまで、お客さんの器を大きく広げてさしあげることができたらいいと思ったんですよね
あなたの家庭はあなたの避難所だ。ただ、そこに閉じこもってはいけない
(音楽にスーパースターは必要?という質問に対し)自分がなればいいんじゃないッスか、自分にとってね。そう思えないヤツはずっと誰かの真似になっちゃうんじゃないかな。
希望を捨てない方がいい。俺はサイコーなんだって信じるんだ。既成の概念なんか疑ってかかった方がいい。なんでなんだ?っていつも子供みたいに感じていたいぜ
それは夢のまた夢、夢の中の夢の中の夢の中のそのまた夢の中の、夢の夢さ。でも、夢はあきらめない方がいいぜ
組織は常に進化していなくてはならない
戦争やってる遠くの国のことよりも友達の方が大切だと思うけどなぁ
調子が良くなかろうが、ノルマを達成するように進めていかなければこなしきれない
もし仕事というものが、人間にとって生きることのあがないではなく、生きることの目的であったら、人間はどんなに幸福だろう
危険だ、という道は必ず、自分の行きたい道なのだ
人間にとって成功とはいったいなんだろう。結局のところ、自分の夢に向かって自分がどれだけ挑んだか、努力したかどうか、ではないだろうか
生命の一分が過ぎていく!それを在るがままに描き、それをなすためにはあらゆるものを忘れよ!そのものになりきれ・・実際に見るもののイメージを与えよ
手ぇ離せや。俺はもう誰の命令も聞かん。あの娘のことはもうほっといたれ。これ以上 手ぇ出すんやったら嶋野の親父やろうが殺すで 俺は……
僕の部屋は僕を守るけど、僕をひとりぼっちにする
何にもやってなかったなあって気持ちになる時もよくあるよ
人間おのずから用に適する所あり、天下何ぞなすべき時なからむ
せやけど俺は……何があっても親父の子ですわ
人生はほんの一瞬のことに過ぎない。死もまたほんの一瞬である
この世には、何一つ決まってることなんてないんだよ。 ただ、そう思いこんでるだけ。
同じことばっかりやるのはつまらない。だから私はいつも自分が良いと思うことを自由にやっています。
他人のためにやるんじゃないよ。自分がやりたいからやるんだ。
「林檎」は筆名で。17ぐらいの時に。「少女A」みたいな名前だから、実際に何言われても平気。
眼前のものに深く入ること。そしてできうる限り論理的な自己表現を、忍耐強く行うことです
監督の意向に従うことは大事だが、望んでいる通りのものを書いていたのではいけない
「いてもいいんだよ」「生きてもいいんだよ」「感動してもいいんだよ」「泣いてもいいんだよ」「笑ってもいいんだよ」「そこに存在してもいいんだよ」って言ってくれてるかんじ。誰の許可もいらないんだ。それをロックンロールが僕に言ってくれるんだよ
郡山って水うまいの?(06年 HipShotJAPANライブ中にて)
この会場には仕事やっとるやつ、やっとらんやつ、学校行っとるやつ、行っとらんやつ。いろんな人がおると思うけど、お前らはライブを見に来とる。俺らはライブをやりに来とる。それで問題なかろう。
オーケストラ音楽に触れたきっかけはラジオ
「愛」とか言うと、みんなださいとか、くさいとか言うけど、なんか俺は違うと思うな。
生きる日のよろこび、悲しみ。一日一日が新しい彩りをもって息づいている
人が、夜や花を、そして自分を取り巻く全てのものを、理解しようとしないで愛せるのはなぜだろうか。なぜか芸術に限って、人は理解したがるのだ
What I am looking for is not out there, it is in me.
探しているものは外になく、自身の中にあるものです。