私は仕事をしているとくつろげる。何もしていなかったり、訪問客の相手をしていたりすると疲れる
約束の額だ・・・悪く思うな。
俺は右でも左でもかまわないんだ。そんなことどーでもいいんだ。右にどんどん行ってみろ。やがて左側に来ているのさ。地球は丸いからね
「林檎」は筆名で。17ぐらいの時に。「少女A」みたいな名前だから、実際に何言われても平気。
イエスとノーのあいだに真実が息づいている
俺は今日、アンタの為に唄う。ロックに世界を変える力はない。でもロックが一人一人の人間の心に起こすうねり、そのパワーは計りしれない。俺はその力を信じて生きる
想像できることは、すべて現実なのだ
周囲からの反対やら妨害やら軋轢やらがあるからこそ、自分が本当は何をやりたいのか、何になりたいのか輪郭がはっきりしてきて、よし、オレの気持ちはホンモノだっていう確信が固まっていく……そういうものなんじゃないのか?
好きなものを作る、それだけをやるってなるとブレない
完璧な青写真なるものは、二重に人を欺く。それは、問題を解決できないだけでなく、問題を隠すことによって、本当の解決を難しくする
僕らはユーモアがないものはどうしても楽しめないんだ。何があってもどこかにユーモアがないと堅苦しくて、そこの場所に居づらくなる
彫刻は、凹凸の術である
どうしたって笑えないけど、それでも笑わないといけない時かぁー。…泣いちゃえばいいんじゃないか
生活と人生は違う。質素な生活、豊かな人生。
Never bend your head. Always hold it high. Look the world straight in the eye.
決して顔を伏せないで。いつも堂々と顔を上げて。この世界を直視して
俺は峯に教わったんだ。信じる心ってのは・・・人間死ぬ間際でも持てるんだってことを・・・!
俺は強いヤツが好きや!俺に命令出来んのは強いヤツだけや!
芸術は、意識と無意識の融合である
返信への返信(「Re:Re:」)という意味ですが、アルバムの場合、曲の並びが“ラストシーン”から“サイレン”で悲しすぎたので、『もう一度』という意味をこめてタイトルをつけました。(『Re:Re』について)
生産性を向上させるためにまず問うべきは、何が目的か、何を実現させようとしているか、なぜそれを行うかである
芸術家は自然の親友である。草花は茎の優美な曲線と花びらの調和のとれた色合いで芸術と対話をする。どの花にも、自然が芸術家に心から語りかける言葉があるのだ
神は勇者を叩く
99回倒されても、100回目に立ち上がればよい
人間が生きている社会基盤は、一瞬なりとも安定することなく、さまざまな変動によってつねに変化する
自分の姿をありのまま直視する、それは強さだ
毎日必ずギターには触っていますし、ずっと続けていきたいのは音楽です
人生に意味はないよ。だって暇つぶしじゃん。暇なんだよ。みんな人生80年もいらないんだよ。3日もあれば終わるんだ。やることなんて。意味なんかないんだ。楽しければいいんだ。
自分自身がありのままでいられないから、ありのままであろうとする
作詞には苦しむことが多いです。曲がもともと持っている性格みたいなものは自分でコントロールしてるわけじゃない。自然に持ってるもので、それをいかに感じ取ってふさわしいものにするか。ふさわしい詞というのはもともと決まっているようなものという認識。
内を見るよりも外を見るほうが易しい。しかもそのほうが賢い
人生の長さは一秒にも満たない。その僅かな時間に永遠に向けての準備をしなければならないとは!
飛べないホソミはただのタケシだぜ
俺もお前らも不器用なんだから、だからとりあえず信じよう。それでもし裏切られたら傷つこう。それを繰り返すだけ
僕は一生のうちに一晩でいいからあんなふうに歌えたら、死んでもいいと思った。
テストの点数でお前らの価値は決まらねぇ
自然は生命を更新するためにのみ死を役立てる
確かに……一度 “黒” に染まったモンはどこまでいっても “黒” や。そっから抜けることはできん。けどな、それでも噛みつく相手選ぶくらいはできる。それが俺の流儀や
音楽っていうものは言ってしまえば母の腹の中に着床した時からだと思うんですけど。その後は、父のモーツァルト好きが高じて多分モーツァルトが多かっただろうと。で、私が「音楽」として自覚したのはそれを否定し始めたときだと思う
100の好きを見つけても1の嫌いに心を裂かれたりする
ダイヤモンドの行商人がやってきて、 このダイヤモンドは永遠の輝きをどうのこうのって言うとるけど せいぜい百年しか生きられん人間に、 永遠の輝きを売りつけてどうするんじゃ。俺らが欲しいのは今だけです。
いいかい、気をつけろよ。だまされんなよ。腐った奴らが増えているんだ。自分を見失わないで欲しいんだ
結局芸術の唯一の原則は、見るものを模写することだ
深く、恐ろしく真実を語る者であれ
最近いろんな人と話していて思うのは、結局いかに多くのものを観て、聴いて、読んでいるかが大切だということ
みんなの前で歌わんかったら下手になる
評価されるなんて一切必要なし!音が好きならば、音になっていないといわれようと「音」を出す。これが前提だな
最初っからうまくいくことなんてねぇよ。みんな。本気で手に入れたい世界が俺達にあって、それが今この世にないんなら一から作りゃいいじゃねぇか
基本的に私は家の中で曲を作る
名古屋ってダイヤモンドが特産か? …いや、ここに来る途中で『名古屋ダイヤモンド工業』って見かけてさー…ここも『ダイヤモンドホール』だし…。」
もしもイライラしてたり、つまんねえなと思ってたら、チャンスだよ
意見や考えが違うのは当然のこと。より良い社会の「より良さ」も凝り固めてしまえばイデオロギーなんだけど、誰が勝ったとか論破したとかそういう方法じゃなくて、柔軟にその「より良さ」を目指すことについて同意しながら、進んでいけたらいいですよね。厳しさも排除せずに。
芸術は、われわれに自然が永遠であることを味わわせなければならない
望みがないわけじゃないけど、誰かに叶えてもらったらつまんないでしょ。
うわー凄げぇな。学校や会社でうまくいってない奴らがここには多いと思うけど、そんな奴らが集まるとこんなキレイな景色になるんだな
真実のほかに美はない
芸術に従って芸術を作ってはならぬ
『自分の謎』で言っているような、自分への不思議な感覚というのはみんなもっているはずだけど、ほかの遊びに忙しくなって、どんどん忘れていっちゃう。でもその感覚ってどこかには残ってるんですね
組織に働く者は、成果に何も寄与しないが無視できない仕事に時間をとられる。膨大な時間が、ほとんど役に立たない仕事、あるいはまったく役に立たない仕事に費やされている
まず、やりたいを決め、次に何に集中すべきかを決めなさい
私は毎日進歩しつつある。私の本領はこれだけだ
オリンピックってどこが優勝したか知ってる?(長野オリンピック後の長野ライブにて)
聴くのをサボんなよ。俺歌うから
ただ大人たちにほめられるようなバカにはなりたくない
猛烈に自分を強くし、鋭くし、責任をとって問題を進めていく以外にない
10年かかってもまだわかんねぇのか?お前らが俺らを必要としてるんじゃない。俺らがお前らを必要としてるんだ
運命は人がその糸をもつれさせるのを好まない
人生に命を賭けていないんだ。だから、とかくただの傍観者になってしまう
真摯さはごまかせない
自分の好きな音を勝手に出す、出したい音を出したらいい
黒は特別な色ですね。共感覚はそんなに意識していないけれども、誰でも音楽を聴いたら何色なのかを感じるじゃないですか。俺は黒とか青黒いものが好きで、それは何だろうなと思うと、俺の青春が90’sだったから、低音が強いものが好きという感じなんですよ
いつもね 最新作が最高傑作なんだよ 僕の中ではいつもそうだよ
素描を通してのみわれわれは陰影の知識に到達する
みんな神話が好きだ。だから私の絵を愛するのだ
人生において、諸君には二つの道が拓かれている。一つは理想へ、他の一つは死へと通じている
嫌な事は3秒で忘れる
誰にでも何かの仕事に適する素質がある。世の中が必要とするものは多く、自分が役に立てることが必ずある
神童。それは多くの場合、非常に想像力の豊かな親を持った子供のことである
(名古屋の「な」はどういった字か、と客に確認した後)「何だよっ、知らねえよ!大体なー、『名前が古い屋根』だぞ? 何なんだよ?! ……『名前が古い屋根』って…シャチホコ? …で、シャチホコってなんだ? コイか? 」(名古屋ライブにて)
回教徒が寺院に入るとき靴を脱ぐように、私は仕事中、ドアの外に肉体を置いてくる
手加減はしねぇ、死にてぇ奴だけかかってこい!!!
我々が行動可能なのは現在であり、また未来のみである
極端な話だけど、希望と絶望が同時に存在するのがいい日々だと思うんです。
どうしようもないことをコントロールしようとする気持ちが少ないのかも
マンホールをずっと撮っている林丈二さんも、オートになってから奥さんに「ちょっと、あなたの写真、最近、あんまりよくない」って言われたらしいです。どっかに出ちゃうんですね。何でしょうね。自覚して使えばいいんだけど、カメラの機能に寄りかかって撮っちゃうとダメなんでしょうね。何にでもそういうことはいえますね
この余白にたくさんの文字を書いたけど、沢山消した。俺の喉から貴方の耳まで新しい唄がお使いに行く。俺の唄は迷わないから、俺も心配しない。いってらっしゃい。
反者から学ぶ事はたくさんあるけど本当に大事なのはそっから先に行く事だ
考えれば考えるほど、人を愛すること以上に芸術的なものはないということに気づく
歓びは、自然を動かす強いバネ。歓びこそは、大宇宙の時計仕掛けの歯車を回すもの
勘違いするな。俺とお前は違う。 お前の極道は死に様。俺の極道は――生き様だ。 同じ道でも、死に向かって戦うのと、生きるために戦うのは違うということだ。いずれ分かる。
ゲームも人生も、逃げたら経験値は上がりません
お前らの人生がライブハウスみたいだったらいいなぁ。おされたり、ぶつかり合ったり、倒れちゃったりして、でも自分の力で立ち上がったり、時には周りの人に助けられたりしながら起き上がって、次の瞬間にはものっすごい笑顔で前を向いてる。お前らの人生がそんなだったらいいなぁ
What I am looking for is not out there, it is in me.
探しているものは外になく、自身の中にあるものです。