詩人は賞賛など求めてはいない。信じてもらいたいだけだ
目標に達するまでの道筋を多くしないこと
上司を過大評価することはあってもいいが、決して過小評価するな
目の前の困難から逃げてばかりではダメです
お前らの心は 見たくないものを見ずに閉ざしてしまうのか 見えないものを 見ようとするか
Life is very short and there’s no time for fussing and fighting, my friends.
人生は本当に短い。空騒ぎしたり、争ったりする暇なんてないんだ。
美はざっと見てもわからない
新しい事業をつくり出すときは、大きなビジョンである必要はない。しかし、今日の常識とは違うものでなければならない
幸せを手に入れるんじゃない、幸せを感じることのできる心を手に入れるんじゃ
芸術において不道徳は存在しない。芸術はつねに神聖である
今真剣なんだ。邪魔するな!
俺は黒にはすごく強いイメージを持っていて。例えば、何も悪いことをやっていない神父さんもいれば、元死刑囚だけど途中で神に出会って神父さんになるのでは全然違うでしょう。そういう存在に対する憧れがありますね。そういう人にしか出せない優しさみたいなものがすごく好き。逆に、潔白潔癖なものには優しくない感じがあるんですよ
「愛」とか言うと、みんなださいとか、くさいとか言うけど、なんか俺は違うと思うな。
All we are saying is give peace a chance!
僕らが言っているのは、平和にチャンスを与えようということだけだ!
(音楽にスーパースターは必要?という質問に対し)自分がなればいいんじゃないッスか、自分にとってね。そう思えないヤツはずっと誰かの真似になっちゃうんじゃないかな。
幹部の仕事と知識とは、あまり関係はない
会計学者や経営者は「純利益」という言葉を使うが、企業経営ではそんな言葉を使ってはいけない。「フューチャー・コスト(未来費用)」と呼ぶべきだ。企業というのは、リスクを負うために失敗することもある、そのときのために未来のコストを留保してあるのであって、利益の蓄積ではないのだ
天才?そんなものは決してない。ただ勉強である。方法である。不断に計画しているということだ
終わりのあるものしか信用できない。終わりのあるものしか生きてないからね。
リスクには2種類ある。踏むには危険が大きすぎるリスク。それと逃すにはあまりにも惜しいリスクだ
真摯さはごまかせない
私はユダヤの偉大な指導者、モーゼのように約束の土地に入れるのでしょうか?わずかに進歩しましたが、なぜこんなに遅々として骨が折れるのでしょう。芸術とは、ほんとうに聖職者のように、それに全身全霊を捧げる純粋な人々を求めるものなのでしょうか?
「とりあえず、テレビのドラマに合った曲を書かなきゃいけない」とかって音楽の価値を下げることだと思う
ありとあらゆる感覚を総動員させ、自分を限界まで追い込んでいく
お前らが全員霜降り肉に見えるぜ!(兵庫ライブにて)
最初にして最高の聴き手は自分自身
著者の死後、彼の日記を読むことは、彼からの長い手紙を受け取るようなものだ
何も真似したくないと思う者は、何も生み出さない
肉体的に落ちていくものは取り戻せない。残っているものを生かすしかない
一度志を立てた以上は、何よりもまず目的を定め、少しの時間も無駄にせず、確実な道を歩んで、その目的を達成するように努力するのがよい
5年も6年も前の曲。これから歌う曲。この曲書いたときあぁ夢見てるんだねっていわれた。夢追いかけてると必ず言われることがあんだ。お前らも言われてると思う。俺らもよく言われた。今でも言われんだ。[大人になれ]って。でも大人になったからって夢みないってのとは違うと思うんだ
僕らは、今存在している人達は皆、存在する事を選んだ人達だと思います。
『無罪モラトリアム』の意味は、一個の人間としてまだ社会に出なくても許されてる立場の人間。さらに「無罪」って言って、立場的にも生きてる事が許されるんだって付け足したかった
(初めて買ったCDは?)中学生の時に買った久保田利伸さんのアルバム
小ちゃい頃は入院することが多くて、看護婦さんとか凄いすきなのもそうじゃないかな。だって、生まれてすぐ大手術でしょ?すっごい病院が心地いいのかも知れない。
College isn’t the place to go for ideas.
大学はアイデアを得るための場所ではありません。
感動っていうものに限界は無いじゃないですか、日々。それに突き動かされるんですよ
基本的に完成は信用しない
あまり頭が良くない俺には、温度を低くして生きることは向いていないと分かっているから、身体を使って、燃えて生きていたいなという想いがあって
『健康法』にとらわれないことが、健康の秘訣
人生とは自らの道である。一つのことを試みることであり、一つの道を端的に示すことである
生涯、創造者でありたい
アイディアは出発点以上のものではない。固まったらその先かたちを決めるのは思考だ
同じことばっかりやるのはつまらない。だから私はいつも自分が良いと思うことを自由にやっています。
その人がいい趣味をしてるかどうかを見極めるのは簡単だ。絨毯と眉毛がマッチしているかだ
客の二酸化炭素は俺らの酸素なんだ
俺がホントについてるなぁとか幸せだなぁとか思うのは、周りにそうやって怒ってくれる人がたーくさんいるんですよね
俺らがなんでロックやってっかというと、ロックはさ、汚ねぇ言葉とかすっげぇ使ってるよ。それが受け入れれない奴は、まだロックなんて必要ねぇんだよ。でも、絶対なんか壁にぶちあたった時、ロックを聞くとさ、こんな汚ねぇこと考えてるの俺だけじゃねぇんだって思えるからさ。だから、俺らはおまえらのためだけにロックをやるよ
God is a concept by which we measure our pain.
神は痛みを測る概念にすぎない。
今までやってきたことを、ひとりひとりが一所懸命やることだよ
みんなの前で歌わんかったら下手になる
芸術とは、自然が人間に映ったものです。大事なことは、鏡をみがくことです
日本人はやはり全員が五、六歳か、もしくはたんなる訴訟の素材なのだ
人は、まず当たり前の作品に対してでも、ある程度は尊重して、それも少しは何かを表していることを認めなければいけない。そして、大いに努力しなければ、その程度にすら到達できない
心理の何か変化があるんですよ。人間行動すべき理由がある。
何事もそうだが、中途半端な決断で道を選ぶと、途中で大変な試練があったときに気持ちが挫けやすい
We could never learn to be brave and patient, if there were only joy in the world.
もしもこの世が喜びばかりなら、人は決して勇気と忍耐を学ばないでしょう。
自分を実際そうである以上に見たがったり、また見せようとしたり、あるいは逆に、実力以下に感じて卑屈になってみたり、また自己防衛本能から安全なカラの中にはいって身を守るために、わざと自分を低く見せようとすること、そこから堕落していくんだよ
私、雑音がほしくて。綺麗なノイズのない環境が嫌
火の国熊本、暑さにゃかなわねぇ!!(熊本ライブにて)
市場において目指すべき地位は、最大ではなく、最適である
有益な言葉は飾り気のない口から出ることが多い
愛することは、愛されること
勉、つとめるというのは、自己の力を出し尽し、目的を達成するまではどこまでも続けるという意味合いを含んだ文字である
今日思った事があって、みんなが俺達に会いたいとかライブが見たいとか思って見にきてくるんじゃなくて、俺達があいつらに会いたくて会いにいくんだって、逆だなって思いました
期限までに毎日どのくらいのペースでやっていかなければならないか考える
負けず嫌いなので、自分の人生には刺激が足りない、喜怒哀楽においてのすべての感情が足りない
聴いてくれる君が居なきゃ、俺は歌えないんだ。自分の事を「世の中に必要無い人間」なんて思わないで下さい。現にこんなにも俺が必要としています。どうか生きてください
You may say I’m a dreamer, but I’m not the only one. I hope someday you’ll join us, and the world will be as one.
僕のことを夢想家だと言うだろう、でも僕は一人じゃない。いつか君も仲間になって、世界はきっとひとつになるんだ。
インディーズの頃は、有名になって注目されたいとか、めっちゃ広い家に住みたいということが活力になってて
後世必ず吾が心を知り、吾が志を憐み、吾が道を信ずる者あらんか
生産性の本質を測る真の基準は「量」ではなく、「質」である
最強頑張っている人を見ると泣きそうになる。かっこよくて。俺もああなりたい
お前らがライヴを見ている瞬間は、甲本ヒロト、そしてブルーハーツってバンドはこの宇宙のどこをくまなく探しても、お前らの目の前にしかおらんのじゃ。
私は仕事をしているとくつろげる。何もしていなかったり、訪問客の相手をしていたりすると疲れる
愛しあってるかい?
秘訣というものはない。ただ正しさの法則があるばかりだ
そうだったな。俺らはいつもそうやって生きてきたんだったな。
現代人の欠点は自分の職業に愛と誇りを持っていないことである。多くの人が職業を必要悪の労役苦役と考えている
他者同士だからさ、分かりあえなくて当然
ベイビーアイラブユーだぜ!
世界史は世界審判である
本物の画家というのは何もない砂漠で異常なシーンを描ける人だ
やっぱりゴツいなぁ。桐生ちゃんよ。
私は憧れの人になれないけど、私は私になれたし、よかった
間違いや失敗を犯したことのない者というのは、単に無難なこと、安全なこと、つまらないことしか、やってこなかっただけである。逆に優れている者ほど、数えきれない間違いを犯すものであり、これは常に新しいことに挑戦している証拠である
みんなで盛り上がることをするな。お前が一番盛り上がれ
全部欲しいって言ってたら、本当に欲しいものが薄くなっちゃうよ
今は、もう感動はない。だから感想が湧くのである。感動には叫びはあるだろうが言葉はない
鉛筆や紙と同等の費用で映画が創れたときにのみ、映画は芸術作品となるだろう
壁を見つけて超えていく……。人ってのは乗り越えることでしか成長できねぇんだ。 お前の理屈は間違っちゃいない。乗り越えるべき壁が俺だと言うのなら、付き合ってやる。二度と乗り越えようとすら思えない力の差――一度だけ味あわせてやる
美術館はちょっとまとまり過ぎてる感じで、博物館的な世界には思わぬものがあるんだよね
楽しいと思った瞬間、そこがゴール
Reality leaves a lot to the imagination.
現実は、その多くを想像に委ねている。