これからは自分の為に歌おうと思います。 俺が俺であることを好きでいるとその日はすげぇー楽しいのね。でも俺が俺であることが嫌になってしまうと、その日1日もぅ何もかもが駄目なわけ。俺はかっこよく生きたいです
あなたの家庭はあなたの避難所だ。ただ、そこに閉じこもってはいけない
何かを生み出していくと、いつか誰かが見つけてくれることもある
このまま行けと、僕の中の僕が命じるんだ
夢を飼い殺しちゃいけない。
指輪によって結婚はなりたつ。つまり、指輪とは鎖を編むものなのです
成果をあげる人の共通点は、行わなければいけない事を、しっかり行っているというだけである
「とりあえず、テレビのドラマに合った曲を書かなきゃいけない」とかって音楽の価値を下げることだと思う
女性はやっぱり、おいしそうなものにクンクンって吸い寄せられて、それで満腹になったら飽きて、別の方に行って。そういう風に生きていくものだと思うんです
激流にも耐えうる柱のように揺るぎない信念を心に持て
本物の画家というのは歴史の騒乱に囲まれながらも洋ナシを根気強く描ける人だ
さぁライヴハウスへ帰ろう
早く大人になりたいとか、まだ子供だとか。違うんじゃないか?俺は俺なんだ。藤原基央なんだ。俺はもっと良い藤原基央になれるように頑張るんだ
あまいなぁ〜 桐生ちゃん …アマアマや!
10年後に生きている確率よりも、明日生きている確率の方がきっと高いじゃないですか。だから明日持つ夢の方がすごく大事です。
ベイビーアイラブユーだぜ!
望みがないわけじゃないけど、誰かに叶えてもらったらつまんないでしょ。
バンドって楽しいや。ライブやれるってこんな幸せなことないよね。自分家からすげぇ離れた土地で待っててくれる人がいる。拳をあげて一緒に歌ってくれる野郎どもがいるなんて、すごいよね。もし俺たちが音楽やってなかったら 俺個人的に言えば歌を歌ってなかったら、きっと何もなかっただろうな
誰のようにもなりたくない
Everything will be okay in the end. If it’s not okay, it’s not the end.
最後には全て上手くいくよ。もし上手くいっていないのなら、それは最後じゃないってことだ。
お客が来なくなったらバイトすりゃいい
人生に命を賭けていないんだ。だから、とかくただの傍観者になってしまう
ドブネズミが美しいとわかんねえ奴はたいしたことねえ。
私はドラッグをしない。私自身がドラッグだ
明日に延ばしてもいいのは、やり残して死んでもかまわないことだけ
(ビリーアイリッシュの曲で、あえて「音圧」という言葉を使ったのは、低い音って部屋自体が振動して、まさに音の圧って感じがするんですよね。プレッシャーみたいな音というか。これまでの「音圧」みたいな言葉は、ラウドネスメーターの数値の話だと思うので、それとは別の感覚についての話です)
人生は、水平方向に落ちていくことである
歓びは、自然を動かす強いバネ。歓びこそは、大宇宙の時計仕掛けの歯車を回すもの
詩人は常に真実を語る嘘つきである
子どもの頃は、おもちゃよりもレコードを買ってもらう方が嬉しかった
リーダーは尊敬されるが、必ずしも好かれるとは限らない
一人立てる時に強き者は、真正の勇者なり
考えれば考えるほど、人を愛すること以上に芸術的なものはないということに気づく
人間は、「自分でなければ出来ない」と錯覚していることが多すぎる
日々楽しく、面白おかしく暮らしたい(笑)
アーティストの生き方を曲に乗せて、憧れていただく。あたしは全然そういうのやってないんだけど、語られる時にすごく良くないもののように、見世物のように言われますが、実際にはその時お客さんが欲してらっしゃる、期待してきたものであり、それを超えるものでなければいけないと思ってます。こちらの生活、暮らしとか気分とか、そういったものは一切知られてはいけない。それが芸。
同じことは二度とできないし、マネもできないんですよ。
別に社会に出ようが学生だろうが変わらねぇと思うけど、あの、…結局ね戦い、だと思うよ人生。 戦わなきゃぁそりゃ、寄ってたかって叩かれて、お終いさぁ。だから、不安なのはしょうがないけど、自分の足で立つしかねぇんじゃね
この余白にたくさんの文字を書いたけど、沢山消した。俺の喉から貴方の耳まで新しい唄がお使いに行く。俺の唄は迷わないから、俺も心配しない。いってらっしゃい。
自分が作った曲をいっぱい聴いてもらえたり楽しく歌ってもらえるんが1番嬉しい。難しいこととか考えたくない!作るのが楽しい、歌うのが楽しい、誰かのの思い出になれる事が嬉しい
世界一になりなさい。さもなければ撤退しなさい
私は対象を見えるようにではなく、私が思うように描くのだ
悪魔は悪しか行なうことができないゆえに純粋である
フェスにはいろんな人のいろんな思惑が絡み付いて、そんなの誠実じゃねーじゃねぇかと思うこともあるんだけど、音楽好きな奴らが集まって、音楽しか能のねー人間が精一杯演奏する。こんなシンプルな関係は政治なんざには負けやしねぇ
やっぱり音楽は大好きなことで、他に代わりがないから緊張するんですよ。今日のライブがダメでも、他でがんばればいいやとか、そういうもんじゃないから。
詩人にとって最大の悲劇は、誤解によって賞嘆されることだ
あらゆる活動について「もし今日これを行っていなかったとして、改めて行うか」を問わなければならない。答えが否であるなら、「それでは、いかにして一日も早くやめるか」を問わなければならない
もともと人は全員、孤独なんだよ
銀杏BOYZ聴いてるつってよ、そのよ、会社の中でそんなのがバレてしまったらよ、「うぇ、アイツ銀杏BOYZ聴いてんの?」なんて差別されるような音楽を俺は作っていきたいワケ
プロの音楽家を目指すなら音楽理論と感受性が必要
高い金払ってチケット買って見に来てくれてんだろ? 50分だけで良いから何もかも忘れろ! どうせ最後は全員くたばるんだから怖い物なんかねぇだろ
楽曲を作ることの方が楽しい。それをいつ本業にできるかって最初から思ってた。
効率とは物事を正しく行うことで、有効性とは正しいことを行うことである
期限までに毎日どのくらいのペースでやっていかなければならないか考える
成功への道は自らの手で未来をつくることによってのみ開ける
チャンスとは一つのことに心に集中することによって、かろうじて見つけることができるものである
彫刻に独創はいらない。生命がいる
意見や考えが違うのは当然のこと。より良い社会の「より良さ」も凝り固めてしまえばイデオロギーなんだけど、誰が勝ったとか論破したとかそういう方法じゃなくて、柔軟にその「より良さ」を目指すことについて同意しながら、進んでいけたらいいですよね。厳しさも排除せずに。
過去のバンドの名前や音楽を具体的に挙げて、こういうふうにしようと話し合ったことはない。やりたいときに、やりたいことを、やりたいようにやる。そんな自由さを失わずにいこう、みたいなことは話したけど。
現状を把握しなければ未来は語れない
詩はなくてはならないものだ。ただそれが何のためにあるのかを知ってさえいればなあ
人生をね、棒に振りたいんだよ
イエスとノーのあいだに真実が息づいている
ロックンロールは続いていくんだよ
アホくさ。喧嘩すんのは結構やが、もしウチのシマに入ってきたら・・・そん時は怪我するだけじゃすまへんで。
音楽っていうのは、96%まで技術です
裏切られたなら落胆を味わえばいい。信じた先の素晴らしさを俺は知ってるから。
母は、私にこう言った。「あなたは、軍人になれば、いずれ将軍となるでしょう。修道士になれば、最後には法王となるでしょう」私は、その代わりに画家になり、結局ピカソとなった
過去とは、所有者の贅沢だ。過去を整頓しておくには一軒の家を持つことが必要だ。私は自分の体しか持たない
芸術家は自分の芸術について語ることはできない。植物が園芸を語れないように
絵画というのは手で作った写真だ
自らに求めるものが少なければ、成長しない。多くを自らに求めるなら、成長しない者と同程度の努力で巨人に成長できる
I used to think that anyone doing anything weird was weird. I suddenly realized that anyone doing anything weird wasn’t weird at all and it was the people saying they were weird that were weird.
かつて私は何か奇妙なことをしている人は全員奇妙だと思っていた。突然気づいたんだけど、実際には何か奇妙なことをしている人はまったく奇妙ではなくて、彼らを奇妙だと言っている人こそが奇妙だということに気づいたんだ。
マーケティングの理想は販売を不要にすることである。つまり、製品がおのずから売れるようにすることである
何を生命と呼ぶか。あらゆる意味から君を激動させるもの、君を突き貫くもののことである
こむずかしい理屈をこねたりしてる歌なんて、最悪。単純なラブ・ソングこそ、最高なのに。
自然に基づいて絵画を描くことは、対称を写生することではない。自分の感動を現実化することである
ダイヤモンドの行商人がやってきて、 このダイヤモンドは永遠の輝きをどうのこうのって言うとるけど せいぜい百年しか生きられん人間に、 永遠の輝きを売りつけてどうするんじゃ。俺らが欲しいのは今だけです。
何かを成し遂げるためには、そのことをしか考えられないという“狂い”が必要となる
忠誠心を買うことはできない。獲得すべきものである。金の力で引き留めようとすれば、引き留められた者が誘惑に対する自分の弱さを会社のせいにするだけである
回教徒が寺院に入るとき靴を脱ぐように、私は仕事中、ドアの外に肉体を置いてくる
変わることをこばむのでなく、変われたことを褒めたいんだ。
みんながやっぱ、自分は人間のクズだと思ってればさ、素晴らしい世界が来ると思うんだよね(笑)。
悲しいことも苦しいことも、全てを楽しみに変えていけるのが人間の力だよ
時間を管理するには、まず自らの時間をどのように使っているかを知らなければならない
北海道、広いよなあ、カナダぐらいあるんじゃねえの?人口、ロシアぐらいあるんじゃねえの?
Avoiding danger is no safer in the long run than outright exposure. The fearful are caught as often as the bold.
危険を回避することは、長期的には危険に完全に晒されるよりも安全ではない。怯える人は大胆な人と同じくらい頻繁に捕らえられる。
侮辱に悪影響を受けるのは、侮辱に感染しているのだ
なにが芸術家かって?それを知ってたら、注意深く、ばらさないようにしておくよ
僕らは全然清く正しくない だからってコソコソはしたくない コントロールできないことなんて山ほどあるよ 笑顔だけは失くさないでくれ たとえ誰かに罵られてもさ 僕はそういうとこが好きなんだ そいつらに中指立ててあんたらみたいにはならないよって言ってやろうぜ
俺は、『ひとりじゃ生きていけねぇ』っていう弱々しい感覚を、本当に強く言える男だから。
情熱をもって君たちの使命を愛せよ。これより美しいことはない
愛してるってどういうこと?愛してるって言葉の響きが重すぎるよ。愛せる程立派な人間じゃないですよ。
自分じゃない自分を出すのが怖い
なにもかもうまくいってるのになんか足んねえって時は未来に進む道にポッンポッンと自分で種をまくと知らないうちに種まできてはいけるから楽しい
人間は精神が拡がる時と、閉じこもる時が必ずある。強烈に閉じこもりがちな人ほど逆に広がる時がくる
日本人の強みは、組織の構成員として、一種の「家族意識」を有することにある
悪貨は良貨を駆逐するという原理と同じで、形式は実質を駆逐する
All you need is love.
愛こそはすべて。