突破口は1つしかないんだ。ほかにもう道はないんだ。ロックンロールしかないんだよ。それがわかったときにさ、そこにやっぱり全身全霊を傾けるしかないじゃん。
生きる日のよろこび、悲しみ。一日一日が新しい彩りをもって息づいている
明日は明日の風が吹くんだ。明日の風には誰も逆らえないぜ。今日を生きるしかないだろう。明日も生きてるとは限らないしな。
侮辱に悪影響を受けるのは、侮辱に感染しているのだ
ストーンズだけどさ、あのステージを観たら、なんて言うか、…孤独感が消えたんだよね。ほら、…僕は孤独でしょ(笑)。でも、もう孤独感は消えた。…うまく言えないけど。
覚えておくんだ。生涯あなたに付き添ってくれる唯一の人はあなた自身なんだ
みなしごハッチ。(RUSH BALL☆P@なんばHatchにて)
理論というものは現実に従って変化していく
Love is like a beautiful flower which I may not touch, but whose fragrance makes the garden a place of delight just the same.
愛は美しい花のようなもの。それに触れることはないかもしれないけれど、その香りは花と同じように庭を喜びの場所にしてくれます。
久しぶりー、前橋!……ごめん間違えた宇都宮!(栃木ライブにて)
声でねぇけど唄わしてくれ。今回のツアーで俺わかった。お客さんがいると唄えます。聴きてぇって思ってるヤツがいつと唄える。だから、一呼吸分の力を分けてくれ!
人間が生きる限り、死人も生きているんだ
今日が幸せすぎるとだいたい明日が怖い
経験も知識も上手く活かせないと意味がない。 自分を狭めてしまうような経験だったら、豊富にならない方がいい
素晴らしくマネジメントされた組織というものは、日常はむしろ退屈な組織である
I do not want the peace which passeth understanding, I want the understanding which bringeth peace.
私は理解を超えた平穏を求めているのではありません。むしろ、平穏をもたらす理解を求めています。
壁は自分自身だ
成功する人間に必要な生まれつきの能力などありはしない。ただ、あなたが成し遂げたいことに、必要な能力だけを身につければいいのだ
肝心なのは感動すること、愛すること、希望を持つこと、打ち震えること、生きること。芸術家である以前に、人間であることだ
作詞には苦しむことが多いです。曲がもともと持っている性格みたいなものは自分でコントロールしてるわけじゃない。自然に持ってるもので、それをいかに感じ取ってふさわしいものにするか。ふさわしい詞というのはもともと決まっているようなものという認識。
くたばりたいってのはもう無くなりましたね。それは多分、裏返しじゃないですか、生きていたいっていう事の
自分にいろんな矛盾があることが当然
国が無くなっても自由に生きられるよ。国なんていう考え方に縛られているのは人間だけだ。
とりあえず放送した方がいいというので、日本の世の中には形式だけのアナウンスがわんさと流れている。日本人は形式が好きだ、と思われても仕方のないことだ
若くなるには時間がかかる
線の芸術と色の芸術とがあるように、言葉の芸術だってそれより劣るものじゃない
数字なんて関係ねーんだ。ホント関係ねーんだ。お前らもよく虐げられてるだろ? 数字の強い人たちにさ
金 金 言うてもヤクザは最後は力や。力失うた人間は 力ある人間にその道 譲らなアカン。冴島 お前は東城会の力や。絶対に強いまま 神室町に戻って来るんやで。
お客さんが広い所に何万人いますっていう世界ではなくて、個人個人が広い所に個人個人の思いで一人ずっと立ってるって思ってるし。
周囲からの反対やら妨害やら軋轢やらがあるからこそ、自分が本当は何をやりたいのか、何になりたいのか輪郭がはっきりしてきて、よし、オレの気持ちはホンモノだっていう確信が固まっていく……そういうものなんじゃないのか?
詩人は賞賛など求めてはいない。信じてもらいたいだけだ
「これをやりてえ」ってことが増えると、そうやってお茶を濁してる時間はなくなってくる
曲って自分の子供みたいなもんでさ、自分から生み出したものだけど喧嘩して遠ざけたり、仲直りしたりして、時には向き合うことができなくなったりもして。
選んだ道のその先よりも、選ばなかった道の運命を考えることの方が多い
アイディアは出発点以上のものではない。固まったらその先かたちを決めるのは思考だ
人を掴むのはコンセプトの面白さじゃなくて、それを実行に移している瞬間のテンション
学問的な言い方ではないが、仕事ができる組織は仕事を楽しんでいる
ボクシングって勝った方が腕を上げるじゃないですか。でも天秤は負けた(軽い)方が上がるんですよ。・・・・・それっておもしれぇなぁと思って
夢を語る奴のことをバカにしたことはない、そういう奴の為にグングニルって曲が出てきたりします。俺は決して笑わないって歌。そして俺もそういうことをしすぎて目が悪くなりました。夢の見過ぎで悪くなりました。そういう歌も歌ったことがある。でも結局のとこドリーマーです。永遠のドリーマーです。
集中するための第一の原則は、もはや生産的でなくなった過去のものを捨てることである。そのためには、自らの仕事と部下の仕事を定期的に見直し、「まだ行っていなかったとして、いまこれに手を付けるか」と問わなければならない
感情が伴わない作品は、芸術ではない
昔のファミコンの音楽は、3音しかありません。だから、本当に必要な音だけを残す作業を行いました
まっさらな目をもて!そして目的を捨てろ!
飛べないホソミはただのタケシだぜ
世の中で生きてるうちに起こるほとんどのことは僕にとってたいしたことじゃない。それよりも1回のロックンロールコンサートの方が大きい。1枚のCDを聴くことの方がよっぽど大事件なんだ
部下の成長は、育成した者にとって昇進に値する貢献としなければならない
新潟…新しい『潟』…。『潟』ってどういう意味だーっ?! (新潟ライブにて)
言いたいことは言う。 その時は心を込めて言う。
現在持っているものに満足しない者は、持ちたいと思っているものを手に入れたところで、満足しないだろう
管理者は高潔な品性をもってこそ、指導力を発揮し、多くの人の模範となりうる
著者の死後、彼の日記を読むことは、彼からの長い手紙を受け取るようなものだ
真実のほかに美はない
九州は暑いね。君らはこんなあったかい所に住んでるけど、北の寒い所に住む子らとは人生が違うんだよ。例えば……気温。(福岡ライブにて)
出会えた喜びはいつも一瞬なのにどうして別れの悲しみは永遠なの
All the world is full of suffering. It is also full of overcoming.
世界は苦しみで満ちています。しかし同時に、克服の光も満ちています。
自分の作った曲で自分が震えたいし、自分を感じたいし、伝えたいし、証明したい。
運を信じるしかない。そうでなければ、気にくわない人たちの成功をどう説明すればいいのだ
俺は最近認めてるよ。自分のなかのリベンジを
(富士山を望むステージが売りのイベントで生憎の曇り空、富士山が見えないね、との問いかけに)でかすぎて見えねぇんじゃねぇの?(SWEET LOVE SHOWER 2007にて)
自然は至上の建築物である。自然の一切は最も美しい釣り合いをもって建てられている
ロックであるとかないとか言ってるアンタが一番ロックじゃねえんだよ
女の美は性格の中にあるのです。情熱の中にあるのです
有益な言葉は飾り気のない口から出ることが多い
別に社会に出ようが学生だろうが変わらねぇと思うけど、あの、…結局ね戦い、だと思うよ人生。 戦わなきゃぁそりゃ、寄ってたかって叩かれて、お終いさぁ。だから、不安なのはしょうがないけど、自分の足で立つしかねぇんじゃね
結局芸術の唯一の原則は、見るものを模写することだ
人間と人間社会の問題なのかもしれない。つまり偶然というのは、本当はこの世の中を無数に満たしている事柄なのかもしれない。世の中はむしろ無限の偶然で成り立っている
自然が本当に好きなら、あらゆるところで美を見い出せるだろう
こむずかしい理屈をこねたりしてる歌なんて、最悪。単純なラブ・ソングこそ、最高なのに。
人生はキミ自身が決意し、貫くしかないんだよ
何したっていいんだよ。自分で責任取れればいい。責任を取るっつうのは、この道で満足してるなって思えること。
(音楽にスーパースターは必要?という質問に対し)自分がなればいいんじゃないッスか、自分にとってね。そう思えないヤツはずっと誰かの真似になっちゃうんじゃないかな。
笑ってくれりゃあ本望だよ
普段は用途だけで見ているからわかんないんだけど、そのものだけをいきなり切り取って見たら、結構すごいものがいっぱいあります
Life is an exciting business, and most exciting when it is lived for others.
人生は胸おどるものです。そしてもっともワクワクするのは、人のために生きるときです。
ルール破ってもマナーは守れよ
寝床につくときに、翌朝起きることを楽しみにしている人間は、幸福である
苦痛は短く、喜びは永遠である
わがままさっていうのはさ、必要なんじゃねえかなあ
基本的に完成は信用しない
Security is mostly a superstition. It does not exist in nature, nor do the children of men as a whole experience it. Avoiding danger is no safer in the long run than outright exposure. Life is either a daring adventure, or nothing.
安全とは思いこみにすぎない場合が多いのです。現実には安全というものは存在せず、子供たちも、誰一人として安全とは言えません。危険を避けるのも、危険に身をさらすのと同じくらい危険なのです。人生は危険に満ちた冒険か、もしくは無か、そのどちらかを選ぶ以外にはありません。
そりゃあもちろん世の中のいろんな出来事を知らないわけじゃないけど、俺たちがやりたいのは楽しくバンドをやりたいということだけ…それを手段として何か目的を達成したいと思ったことはないんで。それでも二次的なものとしてみんなの明日の朝メシがうまくなるんだったら、それより最高なことはないですよ
その日、歩ける一歩を歩くだけ
かつて「ロックスターは27歳で死ななきゃいけない」という手紙が送られてきて。でも私ドラッグはやらないし、自分のアドレナリンだけで絶対生き抜いてやると思ってますから。それがいかに新しいか、それを立証しなければいけないという使命感がものすごくあるんです。
偉大な精神は、静かに忍耐する事を知っている
お金なかったのでお母さんのお兄ちゃんにトラック運転してもらってトラックで上京した
Your success and happiness lies in you. Resolve to keep happy, and your joy and you shall form an invincible host against difficulties.
あなたの成功と幸福はあなた自身にあります。幸せであることを心に決めれば、あなたの喜びとあなた自身は困難に対して決してくじけません。