若き時代に数千の帆柱を押し立てて船出したその港へ、老いさらばえて救いのボートに助けられ、人知れず帰ってくる
いかなる道でも効果が無くなると、最後の手段として剣が与えられてるのです。最高の財宝だけは、われわれは暴力に対して正当防衛をしてもよいのです
頑張ってる最中の奴を手助けしないで見守ることをみんなできるはずなのに、そこで水差すのはいいかっこしたいからじゃん。僕は私は、こういう困ってる人は見過ごせない。自分より弱い立場の人は絶対助けてあげなきゃいけないほど心の優しい人間です。そういう心の持ち主ですって他にアピールしたいだけじゃないの?恥を知れ!
嫌われることは愛されることより難しい
The highest result of education is tolerance.
教育の最高の成果は寛容さです。
俺達の事な、忘れてもいいけど、此処でお前らがしてるその顔を忘れんな!お前等一人一人が主役なんだ!
作家だとか、法律家だとか、政治家だとかをやってる女っていうのは、怪物だと思うね
Reality leaves a lot to the imagination.
現実は、その多くを想像に委ねている。
私は子供のときに自転車に乗ったことのない唯一の男である。描くことにしか興味がなかった
『自分にはなにもない』って言う人いるけど、そんなことない。コンビニの店員がいなかったら、お弁当あっためてもらえない、銭湯のおばちゃんがいなかったら、銭湯入れない。みんなやることやってる。それを誇りに持てよ!
すべては奇跡だ。例えば、お風呂に入ったとき、あなたがお湯に溶けてしまわないことだって
ツアーなのにウィークデーに東京に戻ってくるのは、旅している感じが全然しないんだよね。車で走り回って、その土地の美味くて安いものを探しにいく。夜はそこで待っている仲間たちと音楽を楽しんで、酒を飲んで寝るみたいな3ヶ月。こんな人生、なかなかないでしょう
ロックンロールは続いていくんだよ
私は絵の中で、音楽のように何か心慰めるものを表現したい
(ビリーアイリッシュの曲で、あえて「音圧」という言葉を使ったのは、低い音って部屋自体が振動して、まさに音の圧って感じがするんですよね。プレッシャーみたいな音というか。これまでの「音圧」みたいな言葉は、ラウドネスメーターの数値の話だと思うので、それとは別の感覚についての話です)
音楽でも童謡とか、誰が作ったかもわからないものが残っているのは、すごく素敵やなと思うんです
運が悪かったんだよ …お前等は
目標に達するまでの道筋を多くしないこと
音楽っていうものは言ってしまえば母の腹の中に着床した時からだと思うんですけど。その後は、父のモーツァルト好きが高じて多分モーツァルトが多かっただろうと。で、私が「音楽」として自覚したのはそれを否定し始めたときだと思う。
自分が嫌いな相手にまで好かれたいとは思わないですし
猛烈に自分を強くし、鋭くし、責任をとって問題を進めていく以外にない
私は自分がやりたいことをやっているだけ
やりたい事やったもん勝ちなので全部やりたい
客の二酸化炭素は俺らの酸素なんだ
今日と明日と明後日のことぐらいを考えていればいいんだよ
今日はジョン・レノンの命日。家に帰ってイマジンを聴く
金 金 言うてもヤクザは最後は力や。力失うた人間は 力ある人間にその道 譲らなアカン。冴島 お前は東城会の力や。絶対に強いまま 神室町に戻って来るんやで。
(中学を卒業したら東京に行かせてくれ、と父親に言ったときに反論されて)お父さん、僕を止められるんか。音楽しかやりたいことないんじゃ。お父さんには、僕の音楽を反対するだけの材料があるんか。
下手のほうがいいんだ。笑い出すほど不器用だったら、それはかえって楽しいじゃないか
己の感覚としては、一生懸命ベタをやっているつもりです
俺は俺でしかない。BUMP OF CHICKENはBUMP OF CHICKENでしかない。いつの時代でも。そういうことを強く目指している。
詩はなくてはならないものだ。ただそれが何のためにあるのかを知ってさえいればなあ
俺には嫌いなタイプの人間が2種類おってなぁ。1つは、人が苦労して取ったぬいぐるみちゃんたちをバラすようなアホンダラ……もう1つは、立場の弱い女子供を食い物にするようなクソッタレ……どっちもお前らのことじゃボケェ!
楽しめてるって事はカッコいいんじゃねえかな
『何をやるか』じゃなくて、『どんなふうにやるか』
アァン?…お前、ベッピンさんやないかい。どや、俺の女にならんかぁ?どやねん? えぇ〜?
いいんだよ。 消えないもんは消えないままで。 消えないもんを消そうっていうのは嘘だから。 だって傷は癒えるったってそんな簡単に癒えるわけないじゃん。 傷を負ったっていう過去は消えないんだよ。 消えない傷を持ってて、でもそれは今を生きてる証拠なんだと。
高松の不良の皆さんこんばんは!(高知ライヴにて)
学とはならうということで、すぐれた人物の立派な行いを習い、みずからもそれを実行していくことである
最近いろんな人と話していて思うのは、結局いかに多くのものを観て、聴いて、読んでいるかが大切だということ
平等は人道の神聖な法則である
……キスやな。キスかそれ以上のことやろな、やっぱり。歯…… 磨いとるな?六代目。
親切ではないけど、やさしい。丁寧ではないけど、やさしい
どんな顔の人だって輝くときはとてもいい顔だ。どんな美形だってつまらない人間では、それほど美しくもないぜ。
(今の社会、政治についてどう思うか問われて)僕がちょっと油断してたから悪くなりました。どうもすみません。
人が、夜や花を、そして自分を取り巻く全てのものを、理解しようとしないで愛せるのはなぜだろうか。なぜか芸術に限って、人は理解したがるのだ
お前らもありがとな。なんか、勘違いしてるやつがいたら言っといて。これが最後じゃないからね
生涯に一作であれば、誰でもいい曲がつくれる
国が無くなっても自由に生きられるよ。国なんていう考え方に縛られているのは人間だけだ。
本当に死んでもいいくらい好きって奴は、認められないなんてことで不平を言わないよね
子どもの頃は、おもちゃよりもレコードを買ってもらう方が嬉しかった
恋する女であれ。そうすれば幸せになれる。神秘的な女であれ。そうすれば幸せになれる
夏は嫌いなんだけど、夏の土の臭いが凄い好き
お前自身を知ろうとするならば、いかに他の人々が行動するかを観察せよ。お前が他の人々を理解しようとするならば、お前自身の心を見よ
笑いどころやないかい!笑えや このボケェ!!
持てる者は失うことを知り、幸せは苦しみを知る
最後は直感なのだ
んだ。学びは終わらない。んだ。
基本的に完成は信用しない
ベートーベン、モーツアルトなどのクラシック音楽を全人類が200年以上聴いていてもまだ飽きないというのは、飽きない音楽の真髄
小ちゃい頃は入院することが多くて、看護婦さんとか凄いすきなのもそうじゃないかな。だって、生まれてすぐ大手術でしょ?すっごい病院が心地いいのかも知れない。
例えばスリーコードでエイトビートならみんなロックンロールかって言ったらそうじゃないものもあるわけ。スタイルじゃないんですよ。だから様式美ではなく、そこにある熱が大事なんですね。
せやけど俺は……何があっても親父の子ですわ
書いたり発したりすることも大切だけど、今必要なのはちゃんと耳を傾けることなんじゃないかと思います。読むこと、感じること、と言い換えてもいい。受け取ること。吸い込むこと。それを温めること。そのうえで書くこと、発すること。それをまた、お互いによく聞くこと。俺もできてませんが…。
学問は、ある人にとっては神々しい女神であり、他の人にとってはバターをくれる有能な牝牛である
我々が行動可能なのは現在であり、また未来のみである
人と繋がりたかったら、求めるんじゃなくて、求めたものを持つんじゃなくて、求めるもの全部、自分が閉じ込めてしまうぐらいの、一方通行の自分勝手な行動をぶつけて、それに答えてくれた時に、本当に繋がれるんじゃねぇのかな。
ありがとうじゃ足りないけどありがとうしかない。悔しい
無能を並みの水準にするには一流を超一流にするよりも、はるかに多くのエネルギーと努力を必要とする
True happiness… is not attained through self-gratification, but through fidelity to a worthy purpose.
真の幸福は、自己の快楽によって達成されるのではなく、価値ある目的への忠誠心によって得られるのです。
もって行かれるぞ。甘い考えで生きてるとあっという間にもって行かれてしまう。この国をたて直すためには戦争をするしかないと考える人間がたくさん居るんだ。
死を怖れない者に何を怖れろというのだ
学問は生涯を通じて心掛けねばならない
愛することは、愛されること
芸術は何かっていうと、抑制だよね
You won’t get anything unless you have the vision to imagine it.
心に思い描かなければ、何も得られない。
音楽家は勉強が好きじゃないと務まらない仕事
自分に能力がないなんて決めて、引っ込んでしまっては駄目だ。なければ尚いい、今まで世の中で能力とか、才能なんて思われていたものを越えた、決意の凄みを見せてやる、というつもりでやればいいんだよ
自分の思い通りにしかできないことは、自分の思いだけに閉じ込められるということになる。自分の思い通りが突っ走った結果は、自分が自分の壁の中に閉じ込められて、外気は遮断されて、そのままでは一酸化炭素中毒となってしまう
小さい頃は、祖母が歌う英語の賛美歌を子守歌代わりに聞いて育ちました
人間は精神が拡がる時と、閉じこもる時が必ずある。強烈に閉じこもりがちな人ほど逆に広がる時がくる
太陽のように生きて、太陽のように死にたい
プロの音楽家を目指すなら音楽理論と感受性が必要
自分にいろんな矛盾があることが当然
いつもね 最新作が最高傑作なんだよ 僕の中ではいつもそうだよ
人間は老けるよ。あたりまえじゃん。だけどさ、ロックンロールは年をとらないんだよ。ロックンロールっていうのはやっぱりね時空を越えていくんだ!
芸術は悲しみと苦しみから生まれる
気がつけば少しずつ転んでいくのは人生の常
たぶん不安とかっていう感情は、こう、戦う覚悟を決めないで中途半端な気持ちでその先に進もうとするから生まれるものだと思うんだ。どーせ逃げもしねぇくせに戦う覚悟をきめないから。だから、おまえら、覚悟決めろよ
他人に興味を持ってもらいたければ挑発しなければならない
どの曲も全力でやって一番いいと思えるものを出している
全力を注がなければ、単に約束と希望があるだけで、計画はない
この国は島国だから、なかなか人間の本当の痛みは伝わってこない
RADWIMPSが好きだから聴いてんだよって言ってくれる人達の気持ちに恥じないように、うちらはこれからも世界で一番かっこいい音楽を作ってくから、もしよかったらこれからも聴いてください。
Women… I mean, they are the other half of the sky, and without them there is nothing.
女性っていうのは…つまり空の半分のようなもので、女性なくしては何もないのと同じなんだ。