大多数の世間の人々が、平凡な一生を終るのは志が小さく、意志が弱いからだ
彫刻に独創はいらない。生命がいる
アキラメというのは人生的なものである。体験に基づくというか、体験の集積というか、いずれにしろ体に発するというか、体からじわりと湧き出る。それにひきかえ、シラケというのは、体験からのものとは違う
嫌われることは愛されることより難しい
人間が生きている社会基盤は、一瞬なりとも安定することなく、さまざまな変動によってつねに変化する
自分の思い通りにしかできないことは、自分の思いだけに閉じ込められるということになる。自分の思い通りが突っ走った結果は、自分が自分の壁の中に閉じ込められて、外気は遮断されて、そのままでは一酸化炭素中毒となってしまう
だいたい世の中にある「もの」って用件のあるものですよね。でも、単に「もの」を道具としてみるのではなくて、ものの見方の楽しさを感じて欲しいと思います。こういうのってフィールドワークなんです
(曲を)作ること自体が究極のセラピー
やりたい放題やるとか、自由でいるとか。その理想がすべて叶った瞬間、とりあえず俺の人生、終わりでいいかなと思った。
美はざっと見てもわからない
今までの後悔とか、辛かった事とか、選択も全て間違いじゃなかった
ミスというのはほとんどいつも神聖な特徴があって、決して修正しようとなんてしてはいけない
僕がしてきたことは、僕たちとって一番いいことなんだ。どうしようもないんだ、僕はこの憂鬱から絶対に逃れられない
自分の感情を音楽を通じて人々の前に発表してみたいという心がなければ、作曲しないほうがいい
過去のバンドの名前や音楽を具体的に挙げて、こういうふうにしようと話し合ったことはない。やりたいときに、やりたいことを、やりたいようにやる。そんな自由さを失わずにいこう、みたいなことは話したけど。
歓びは、自然を動かす強いバネ。歓びこそは、大宇宙の時計仕掛けの歯車を回すもの
100の好きを見つけても1の嫌いに心を裂かれたりする
夢はぶれずにいることなんです。わたしにとってはいちばん大切なのです。
明日は明日の風が吹くんだ。明日の風には誰も逆らえないぜ。今日を生きるしかないだろう。明日も生きてるとは限らないしな。
人生で起こりうる悪いことは二つしかない。パブロ・ピカソになることか、サルバドール・ダリになれないこと
子供の頃からやりたいことは変わってなくて、それができるようになるのが大人
失敗者が何をして失敗したかよりも、成功者が何をして成功したかを学びなさい
あなたの中に、あなたの知らない芸術家がいる。彼は月夜に物事がどの様に違って見えるか興味がないのだ
確実にたくさんの曲を作り続けていくには、気分の波に流されてはいけない
俺がとりたいのは100点じゃないんだ。ロックンロールが100点満点だとしたら10000点くらい取りたいんだ。
毎日必ずギターには触っていますし、ずっと続けていきたいのは音楽です
俺は最近認めてるよ。自分のなかのリベンジを
(どうしてすぎやまこういちと平仮名なの?)漢字では椙山浩一と書くのですが、間違えて「まさやま」と読む人がいたり、「杉山」と書く人がいるので
画家の質はその人の過去の経験の量に左右される
イノベーションとは、論理的な分析であるとともに知覚的な認識である
第一番に稚心を去らねばならぬ
約束の額だ・・・悪く思うな。
アンタには諦めんことの重要さを教わったわ。俺も執着するで、真島吾朗っちゅう男の生き方に
人は、若くても年をとっても、絶えず成長したり変化したりしていますよね。固定したものはないんですね。だから、今、面白くないものは、あえて見ることもないなっていう気もします
As selfishness and complaint pervert the mind, so love with its joy clears and sharpens the vision.
わがままと不平は、心を歪めたり曇ったりさせるように、 愛の喜びは視界をクリアにし、鋭敏にさせる。
You either get tired fighting for peace, or you die.
平和のために戦うことに疲れるか、死ぬかだ。
勇敢な男は自分自身のことは最後に考えるものである
例え、一流よりもいい音が出せたとしてもまだニ流なのです。大事なのは、その音を出し続けることができるかということ
お前らの心は 見たくないものを見ずに閉ざしてしまうのか 見えないものを 見ようとするか
ストーンズだけどさ、あのステージを観たら、なんて言うか、…孤独感が消えたんだよね。ほら、…僕は孤独でしょ(笑)。でも、もう孤独感は消えた。…うまく言えないけど。
俺らがなんでロックやってっかというと、ロックはさ、汚ねぇ言葉とかすっげぇ使ってるよ。それが受け入れれない奴は、まだロックなんて必要ねぇんだよ。でも、絶対なんか壁にぶちあたった時、ロックを聞くとさ、こんな汚ねぇこと考えてるの俺だけじゃねぇんだって思えるからさ。だから、俺らはおまえらのためだけにロックをやるよ
人生をね、棒に振りたいんだよ
やり方を学ぶ
(ゲーム音楽は)何回聴いても飽きない曲でないといけない
モノを作るというのは、そういう多様な面を併せ持った自分を総動員させながらも、本人が意識しているものを剥ぎ取ったところに妙味が出るものなのではないだろうか
芸術は、われわれに自然が永遠であることを味わわせなければならない
同じことばっかりやるのはつまらない。だから私はいつも自分が良いと思うことを自由にやっています。
「出来ないこと」ではなく、「出来ること」に集中しなさい
偉業は一時的な衝動でなされるものではなく、小さなことの積み重ねによって成し遂げられるのだ
自分の中に炎を持ち、魂を抱えているのに、どうして、閉じ込めておくことが出来ようか
清志郎。あなたとの思い出に、ろくなものはございません。今日もそうだよ・・・。ひどいよ、この冗談は。ありがとう。一生忘れないよ。
True happiness… is not attained through self-gratification, but through fidelity to a worthy purpose.
真の幸福は、自己の快楽によって達成されるのではなく、価値ある目的への忠誠心によって得られるのです。
絶対仲良くなれない奴いるよね? 俺超友達少ないもん。でも音楽の上ではこんなに愛し合えるんだよ。実際の世界よりも僕は好きだから、ライブの空間と音楽の空間が。
人生において、諸君には二つの道が拓かれている。一つは理想へ、他の一つは死へと通じている
子どもの頃は、おもちゃよりもレコードを買ってもらう方が嬉しかった
神は、もはや人間の力では助けられない時のみ助ける
画家とは売れるものを描く人のことで、アーティストとは描くものが売れる人のことをいう
苦労しないでフッと浮かんだ曲が結果的にいい曲になる
恋はその始まりがいつも美しすぎる。だから結末が決して良くないのも無理はない
楽しいと思った瞬間、そこがゴール
他の人間はなぜそうなったかを問う。私はいつも何ができるのか、なぜできないのかを問う
急成長会社では無能な者が要職にいる。会社の成長についていけなかった人々である
最終日だからって、特別なことはありません。最終日が特別なんじゃないんだよ。ロックンロールが特別なんだよ
(どんな時に曲が思い浮かぶ?)ほっといて、浮かんでくるのを待つ
そりゃあもちろん世の中のいろんな出来事を知らないわけじゃないけど、俺たちがやりたいのは楽しくバンドをやりたいということだけ…それを手段として何か目的を達成したいと思ったことはないんで。それでも二次的なものとしてみんなの明日の朝メシがうまくなるんだったら、それより最高なことはないですよ
戦争やってる遠くの国のことよりも友達の方が大切だと思うけどなぁ
他人を、誰かを愛するという行為は、全ての可能性の始まりだと思っている。
何かをするのに私は歳を取りすぎてると言われたら、そのことにすぐに取り組むようにしている
作曲には、論理的な思考と感覚的なひらめきを要する。論理的思考の基になるものが、 自分の中にある知識や体験などの集積だ
内を見るよりも外を見るほうが易しい。しかもそのほうが賢い
「絵になる風景」を探すな。よく見ると、どんな自然でも美しい
何を生命と呼ぶか。あらゆる意味から君を激動させるもの、君を突き貫くもののことである
俺は東城会四代目桐生一馬だ!!
市場において目指すべき地位は、最大ではなく、最適である
意味もなく生まれてきた人は一人もいない!自分でも気付かないんだ。だから自分らしい生き方をしろ!
So long as the memory of certain beloved friends lives in my heart, I shall say that life is good.
心に愛する友の思い出が生き続ける限り、人生は素晴らしいと私は言い続けるでしょう。
モノを作ることを職業としていくには、一つや二ついいものができるだけではダメだ
死を忌まわしいものと考えて、遠ざけたがる。死の匂いのするものを隔離して暮らしていく。そうやって管理するのは便利だろうし、すごく現代的だと思うけど
(死は)誰でも迎えるものなのに、それを忌々しく言うのは変だし、滑稽だなって思います
失敗する子が減ったかも知れない。安全な道を選びがちだけど、危険な道ほど行ってみようって思う気持ちも大事。
大小様々な仮想敵を作って「XXXXよりこっちが良い!」みたいに比較するのではなくて、「楽しい!」とか「ヤベー!」とか、言葉にできない魅力とか、そういうことをシェアしたいなって思う。
色彩は、それ自体が何かを表現している
生涯に一作であれば、誰でもいい曲がつくれる
幸せじゃない瞬間も含めて、幸せだと思いますね。
芸術家とは自分のやっていることに喜びを覚える人のこと。だから、すべての職業に芸術家がいるのが望ましいのだ
6才の時、コックになりたかった。7才の時、ナポレオンになりたかった。そして、私の野心は、それ以来着実に成長し続けている
名古屋のニワトリって、羽根が何枚もあるんだろ?じゃなきゃあんなに沢山手羽先がつくれる訳ねぇ!
自然は生命を更新するためにのみ死を役立てる
音楽は言語のルーツなんじゃないかな
暴力は、常に恐ろしいものだ。たとえそれが正義のためであっても
やらないってのも一つの行動だと思う
痛みはいつか消えるが、美は永遠に残る
評価されるなんて一切必要なし!音が好きならば、音になっていないといわれようと「音」を出す。これが前提だな
いったい何を見て来たんだい? その若さでミイラか? 可能性はどこにあるんだ? それは君の目で見て耳で聞いたものの中にしかないはずだ。
会いたいって言った方が負けみたいなとこある気がする。男女
A dream you dream alone is only a dream. A dream you dream together is reality.
一人で見る夢は、ただの夢。みんなで見る夢は現実になる。