みんな同じなんだよ。大人も子供も、上も下もなくて、ただ同じ地面の上にみんな立ってるだけで。そういうことが、28になってわかった気がする。だから、みんなも長生きしてさ、精一杯生きてください。
我々は脳をブン投げて、ただ目だけで見ることができればいいのだが
素朴に、無邪気に、幼児のような眼をみはらなければ、世界はふくらまない
たった一曲だって、他人に最後まで聴かせるということは、結構すごいことなんだ。音楽に限らず、映画だってマンガだってお笑いだってね
以前にも成功をおさめたからといって、今度も以前と同様の仕事のやり方をし続ける経営者というものは必然的に失敗する運命にある
この余白にたくさんの文字を書いたけど、沢山消した。俺の喉から貴方の耳まで新しい唄がお使いに行く。俺の唄は迷わないから、俺も心配しない。いってらっしゃい。
今日思った事があって、みんなが俺達に会いたいとかライブが見たいとか思って見にきてくるんじゃなくて、俺達があいつらに会いたくて会いにいくんだって、逆だなって思いました
皆ね、知らず知らずのうちに、はじき出したビー玉持ってると思いますよ。その存在がおそらく誰にでもあると思いますよ。だから場所をとってるわけですよね、僕らはね。
そやったわ。わし花粉症やったわ。
個人としての嗜好が投影された「普通にそのままのもの」っていうのがあるべきだと、私は思ってしまう
より良くならなくていいんだよ。俺たち最高なんだから。
親からもらった立派な体、というけど、じつは親からもらっているのは運の方かもしれない。運が脊髄のように芯としてあって、人間の人生というのはその運命の芯の回りにまつわる蛋白質、あるいは脂肪質、悪くいうと贅肉みたいなものなのだろうか
色彩は、それ自体が何かを表現している
You won’t get anything unless you have the vision to imagine it.
心に思い描かなければ、何も得られない。
人間にとって成長ないし発展とは、何に対して貢献すべきかを自らが決定できるようになることである
創造力で大きな仕事をしていく人たちは予定調和を嫌う
若い内から理論でがんじがらめになってのたうち回る癖をつけろ
本当の芸術というのは、音楽にしたって映画にしたって文章にしたって演芸にしたってなんにしたって、ドアが開かぬままにあなたに会いに行ける魔法だって
よほど守らなきゃいけないものができるとか。自分の人生をすべて捧げなきゃいけない時が来るんですよね。
俺はいったい何がしたいんだ? なんでこんなんなってんだ? 答えはすごく簡単だ。これが自分の選んだ生きる道だからだ
ものがそこにあるという尊厳。これはいったいなんだろう。ただあるというだけなのに
5年も6年も前の曲。これから歌う曲。この曲書いたときあぁ夢見てるんだねっていわれた。夢追いかけてると必ず言われることがあんだ。お前らも言われてると思う。俺らもよく言われた。今でも言われんだ。[大人になれ]って。でも大人になったからって夢みないってのとは違うと思うんだ
目標に達するまでの道筋を多くしないこと
ちょっと力抜いちゃうと(ライブ会場の雰囲気に)飲まれそうになっちゃうから、ずっと気を張っていなくちゃいけない
自分が変わるんじゃなくて、変わり続ける何かが俺の中にいるんだよね。
ジョークを言った本人が笑ったら、そのジョークはジョークでなくなる
組織は常に進化していなくてはならない
Everything has its wonders, even darkness and silence, and I learn, whatever state I may be in, therein to be content.
すべてには驚くべきものがあります、暗闇や静寂にさえも。そして私はどんな状態にあっても満足して、学びます。
いいんだよ。 消えないもんは消えないままで。 消えないもんを消そうっていうのは嘘だから。 だって傷は癒えるったってそんな簡単に癒えるわけないじゃん。 傷を負ったっていう過去は消えないんだよ。 消えない傷を持ってて、でもそれは今を生きてる証拠なんだと。
小さい頃は、祖母が歌う英語の賛美歌を子守歌代わりに聞いて育ちました
素描を通してのみわれわれは陰影の知識に到達する
とりあえず放送した方がいいというので、日本の世の中には形式だけのアナウンスがわんさと流れている。日本人は形式が好きだ、と思われても仕方のないことだ
どんどん、くだらなくなっていってる。音楽もTVも低能になっていってる。殺人も犯罪も短絡的になっている。警察は庶民を守ってはくれなくなった。
他人の価値観を尊重できないなら、自分の価値観なんて主張しちゃいけないと思う
You either get tired fighting for peace, or you die.
平和のために戦うことに疲れるか、死ぬかだ。
孤独の中では何もできることはない
考えれば考えるほど、人を愛すること以上に芸術的なものはないということに気づく
絵を描くのは人生に耐えるための手段だ
マネジメントたる者は、共に働く者から自らの仕事を教わらなければならない
絶対仲良くなれない奴いるよね? 俺超友達少ないもん。でも音楽の上ではこんなに愛し合えるんだよ。実際の世界よりも僕は好きだから、ライブの空間と音楽の空間が。
本当に死んでもいいくらい好きって奴は、認められないなんてことで不平を言わないよね
We were a savage little lot, Liverpool kids, not pacifist or vegetarian or anything. But I feel I’ve gone beyond that, and that it was immature to be so prejudiced and believe in all the stereotypes.
俺たちは、リバプールの子供たちで、非暴力主義者でも菜食主義者でも何でもなかった。しかし、俺はそれを超えてきたと感じていて、偏見を持ち、全てのステレオタイプを信じることは未熟だったと思う。
成功への道は自らの手で未来をつくることによってのみ開ける
何かがあった瞬間というのは、何かが終わった瞬間だと思う。 何かが終わった瞬間が、何かが始まった瞬間だと思う。
「命短し、目抜き通りを歩こう」っていう気持ちなんです、今。本当に。人生がどんどんシンプルになってきている
肉体的に落ちていくものは取り戻せない。残っているものを生かすしかない
意図して作ったものがそういう結果になるとは限らないし、絶対、狙いにいかないほうがいい
とどのつまり歴史とは何か?歴史とは伝説と化した事実であり、伝説とは歴史と化したウソである
何にもなりはしない。僕が生きていれば、悲しみはいつまでも続くだろう。僕はこんな風に死んでゆきたいと思ってだんだ
どうせやり切るなら極限までやっちゃえ!
企業はなによりもアイデアであり、アイデアを生むことのできるのは個々の人間だけである。勇を鼓して自ら思考し、既成観念にあえてそむける人なくして、その企業の成長と繁栄は望めない
俺は決めたんや。何が正しくて 何が悪いか分からんこの街で誰よりも楽しく 誰よりも狂った生き方 したるってな
他人のためにやるんじゃないよ。自分がやりたいからやるんだ。
創造の最大の敵は「良い」センスだ
自分の中にどうしても譲れないものがある。それを守ろうとするから弱くなる。そんなもの、ぶち壊してしまえ!
ロックは世界を変えることができない!世界を変えるのはお前らだ
僕の部屋は僕を守るけど、僕をひとりぼっちにする
俺は峯に教わったんだ。信じる心ってのは・・・人間死ぬ間際でも持てるんだってことを・・・!
美しさの極致は一人の女にだけあるのではない。すべての女にある。彼女たちはそれを知らないが、皆がこの美に到達するのだ。ちょうど果実が熟するように
お芝居の世界でお仕事をするときは、簡単にベラベラしてはいけないというのは自分の中にあるんですよね
昔のファミコンの音楽は、3音しかありません。だから、本当に必要な音だけを残す作業を行いました
何かを表現していく人間にとって、自分の拠り所を気分に置いてしまうのは危ういこと
明日は必ず来る。そして、明日は今日とは違う
While they were saying among themselves it cannot be done, it was done.
不可能だとみんなが内輪で言っている間に、それはなされました。