この国は島国だから、なかなか人間の本当の痛みは伝わってこない
お前が刹那から追い出したものを永遠は返してはくれない
たいていの経営者は、その時間の大半を過ぎ去った「きのう」の諸問題に費やしている
芸術とは、自然が人間に映ったものです。大事なことは、鏡をみがくことです
40歳になって「来た来た!」と思っています。40歳からが私に似合う年齢だと思っていましたから、それまで、どうやって時間をつぶしたらいいかと長く苦しんでいました。
芸術愛は真の愛情を失わせる
それは夢のまた夢、夢の中の夢の中の夢の中のそのまた夢の中の、夢の夢さ。でも、夢はあきらめない方がいいぜ
もっとたくさん僕らの曲聞いてもらって、皆を励まして背中を押してあげたい。
夢を夢と呼ぶうちは、それは叶わない。
最強頑張っている人を見ると泣きそうになる。かっこよくて。俺もああなりたい
運命は人がその糸をもつれさせるのを好まない
目の前の困難から逃げてばかりではダメです
フィディアスとミケランジェロの前には平伏せよ
自然が本当に好きなら、あらゆるところで美を見い出せるだろう
運を信じるしかない。そうでなければ、気にくわない人たちの成功をどう説明すればいいのだ
ロックンロールは入口がいっぱいあるんだよ。何かひっかかった瞬間、それがドアなんだよ。そっから入っていけるんだ。どっから入っても同じとこなんだ。中に入れば全員に会えるよ。すべてに会える。もし会えなかったらまだドアを見つけられてないんだよ。それかちゃんと入ってないんだ
自分の価値観を持って生きるってことは嫌われても当たり前なんだ
本当に。自分は誤りのない人間だと例外化してしまうのが、いちばん恐ろしいことだなと自分を戒めます。あとは、発言や行いや考えを批判することと、人を非難することの違いを考えてます。この違いって、悩ましいんですが、結構大きいことなんじゃないかと思っていて。
低級な芸術家たちは、常に他人の眼鏡をかける
みんなにとってこの曲がどんな意味を持つかは分からないけど、俺はこの曲が嫌いなうちはさ、なんでこんな曲作っちゃったんだろうって思ってるうちは、あぁ俺幸せなんだなって思えるから。
一生のうちの勇気の絶対量があるとしたら、もう使い果たしていると思うんですよ、ビビりだから。
飛べないホソミはただのタケシだぜ
迷い、夢見ることをはばかるな。高い志向はしばしば子供じみた遊びの中にあるのだ
さみだれの かぎり有りとは しりながら 照る日をいのる こころせはしき
マーケティングは事業全体を完全に包含する。それは最終成果の観点、つまり顧客の視点から見たビジネスすべてである。それゆえにマーケティングに対する配慮と責任は企業全体に浸透していなければならない
これはほんとに昔っから思うんだけど、これがこうなったら幸せなのに、 あれがあったら幸せなのに、と思ってたら一生幸せになれないね。自分の問題だと思うんだ。もっともっと内面の問題だと思うんだ。今の状況を幸福だと思える心を 持った人が幸福なんやな。
もともと変わった曲にしようとしていたわけじゃなくて、自然に出来たんで。まぁ、奇跡って言い方はおかしいですけど、偶然的にあのような曲になったっていうところも大きいんですよね(『サイレン』について)
私たちは気が付かないものが道端に隠れているという感覚にわくわくしちゃって、それを写真で記録することになるんですが…。トマソンが一番わかりやすい例です
終わりのあるものしか信用できない。終わりのあるものしか生きてないからね。
一人前になるっていうのは、すげえかっこいいこと
詩人は常に真実を語る嘘つきである
国が無くなっても自由に生きられるよ。国なんていう考え方に縛られているのは人間だけだ。
芸術に従って芸術を作ってはならぬ
自分が良いと思うものを「ほんまに良いものなんです!」って言い通したり、自信のあるものは「自信があります」って言うのが、やっぱり大事。
郡山って水うまいの?(06年 HipShotJAPANライブ中にて)
モネは、ひとえに眼にほかならない。しかし、何という眼だろう
NUTOPIA has no land, no boundaries, no passports, only people.
ヌートピアには、国土も国境もパスポートも持たない。人々だけだ。
原因は何十年かのちに学者が明らかにするだろうが、行動する経営者としては待っていられないだろう。使えるもの、分かったことはどんどん使いなさい
僕は流れるって感じが好きなんだ。固定したものは全然つまらない。人生だってそうだろう?いつも流動的で、何が起こるかわからない。だから面白いんだ
やっぱりゴツいなぁ。桐生ちゃんよ。
ユーモアを失わないように戦うのだ。ユーモアの欠如は愚の骨頂だ
歌なんて誰でも歌えるからヴォーカリストになった。だから、誰にでも歌えるような歌しか歌わないんよ。
大人のくせに子供と同じような人間ばっかりになっちまったんじゃねえのか。
「夢は全部かなう」って僕は言うし、今でもそう本気で信じてる。夢はかならずかなう。かなわない夢はないよ。これ、本気だよ?1ミリもブレたことがない。100パーセント、誰の夢もかないます。
10年後に生きている確率より明日生きている確率の方が高いので明日持つ夢が大事
私は今、生きようと努めている。というよりも、どのように生きるかを、私の中の死に教えようとしている
正義の尺度は声の多数ではない
子どものころから、四角形に対する漠然とした疑問はありましたね
芸術家というものは、自分に才能があると思うとだめになってしまう。つけあがらず、職人みたいに仕事をしてこそ、はじめて救われる
働く人たちの姿勢は、何にもまして経営管理者の行動を反映する。彼らの姿勢は、経営管理者の能力と構造を映す
俺らも街頭に立って声を張り上げて生活費稼いでるあの人たちと一緒ですよ。『生きようとしている』人たちなんですよ。だから本当に、僕らが歌うこととホームレスの人たちがこの雑誌(THE BIG ISSUE JAPAN)を持って駅前で声を張り上げるのは、同じ行為だと思ってるんです。
何百万枚も売れるロックなんて、あんましロックじゃない
最も美しい主題は君たちの前にある。なぜといえばそれらのものこそ君たちが一番よく知っているからである
みんなで盛り上がることをするな。お前が一番盛り上がれ
己の感覚としては、一生懸命ベタをやっているつもりです
人の卓越性は、ひとつの分野、あるいはわずかの分野においてのみ、実現されるのである
安定とか定着ならこっちから願い下げだ。媚びるのも飼いならされるのもごめんだ。すごいシンプルにいこう。作家は作れなければ死ぬだけだ。そのルールに異論は全くない。やったろうじゃんか
「焦りすぎないでいいよ」と言われ焦った
世界中で今日もどこかでライブがあるだろうし、明日もどこかでやるだろうし、世界中でも何百何千万、すごい数のライブがあるんだろうけど 、俺の言ってるこのすげえロックンロールっていうのは 多分、ほんの一握りなんだよ
ものがそこにあるという尊厳。これはいったいなんだろう。ただあるというだけなのに
「人生っていうのは勝手に与えられるんだから、自分が追求してもいいんだ。幸せ追求権ってあるだろう!」と思ったんですね
私は大理石の石塊を選び、必要としないものは何でも切り落とす
私は同時に他人の自由をも目標にするのでなければ、自分の自由を目標にすることはできない
何があっても、賛成反対両方あるのは自然
ひとりの富者がなんと多数の乞食を養うことか!王が建築を始めれば、馬車曳きに仕事が生まれる
I’m not afraid of death because I don’t believe in it. It’s just getting our of one car, and into another.
僕は死を恐れていない。だって、死というものを信じていないから。死とは、1台の車から降りて、別の車に乗り換えるものだからね
自分の写真に、ほんのちょっと言葉をつけたいと思っていて…。はじめは簡単だと思って書いていたんですけど、あくる日にそれを見直してみたら、全然ダメで驚いたんです
高い金払ってチケット買って見に来てくれてんだろ? 50分だけで良いから何もかも忘れろ! どうせ最後は全員くたばるんだから怖い物なんかねぇだろ
優れた医者というのは、正しい診断を最も多く下す人ではない。誤った診断をすばやく見つけ、それを直ちに改めることのできる人である
僕もほっときゃ歳も取るからさ、今と昔をそのまま比べることはできないけど、基本的にやっぱ何も考えてなくて、たいして成長も進歩もしてないからおんなじようなものがいつもステージに乗っかってるんだと思うんだ。
聴く人がどう受け止めるかは、聴く人の自由
僕は一生のうちに一晩でいいからあんなふうに歌えたら、死んでもいいと思った。
とどのつまり歴史とは何か?歴史とは伝説と化した事実であり、伝説とは歴史と化したウソである
1、より速くすること。2、よりよくすること。3、今やるべきことをすること
「出来ないこと」ではなく、「出来ること」に集中しなさい
今熱烈に恋してなくたって、すげぇ好きだった人いたことのない人はいねぇと思うんだ。だから何が言いたいのかっていうと…。あんたがたは好きな人のために歌ってください。俺は今日、あんたがたのために歌う
重要なことは明日何をするかではなく、今日、何をしたかである
孤独であって、充実している、そういうのが人間だ
全部欲しいって言ってたら、本当に欲しいものが薄くなっちゃうよ
不得手なことの改善にあまり時間を使ってはならない。自らの強みに集中すべきである
俺はあまり友達付き合いが得意ではないから友達が多くはないけれど、バンドだけが自分の居場所だったのがそうではなくなった今、「バンドがないと生きていけない」みたいに重たく考えなくなった。もちろんバンドはめっちゃくちゃ大事なんだけど、なんていうか、すがりつかなくなったっていうのかな
我々はどこから来たのか?我々は何者なのか?我々はどこへ行くのか?
人間にとって成長ないし発展とは、何に対して貢献すべきかを自らが決定できるようになることである
俺はマコトを殺せへんかった……俺にはマコトを生かした責任があるんや。ただ命があったらええってことやない。人として生かさなアカン責任や。極道の食い物にはさせへん……!
大切なことは、熱狂的状況をつくり出すことだ
いつまで出来るか分からないことだし、毎回これが人生最後でも後悔しないというツアーをやりたくて生きているから、今回も長ければ長いほどいいんですよ
日本人が何をするにも明確であることが、私にはうらやましい
お前は自分しか信じちゃいない。自分以外の人間を心から信じれない。だから人から愛されないんだ。
I long to accomplish a great and noble task, but it is my chief duty to accomplish small tasks as if they were great and noble.
私は素晴らしくて尊い仕事をしたいと心から思っています。でも私がやらなければならないのは、小さな仕事をも素晴らしくて尊い仕事と同じように立派にやり遂げることなのです。