生まれる前からあなたの側にいた曲です
私は常々「偶然耳にされたリスナーの方が、わくわくなさるような時間を提供せねば」と考えています。せっかくなら。子供の頃観た歌番組では、いろいろな歌手がよく、一緒に歌ったりしていました。ああいうフランクさが近年どんどん失われているのを寂しく思っています。
やりたい事やったもん勝ちなので全部やりたい
ちょっと力抜いちゃうと(ライブ会場の雰囲気に)飲まれそうになっちゃうから、ずっと気を張っていなくちゃいけない
近道は何度も出来たんだけど、後ろを振り返ったときに後ろがないと不安でしょうがない
若くなるには時間がかかる
なんかさー、ほら、あんまり愛された経験とかねぇだろ? お前らもそうだと思うけどさ。もう受け止めきれないんだよね。幸せ死にっていうジャンルがあったら確実に死んでる…いま
教養ある人間は、勉強し続けなければならないということを自覚している
Optimism is the faith that leads to achievement. Nothing can be done without hope and confidence.
楽観主義は達成へとつながる信念である。 希望と自信なくして何事も成しえない。
私が猫好きなのは、家で過ごす方が好きだからだ。そして次第に、猫が家の一部に思えてくる
もともと人は全員、孤独なんだよ
顔に性格が表れるように、声には人生が現れる。言葉でどうこうするより、何万時間語り合うより、一曲でいいから自分の書いた歌を聴いてもらえば分かりあえる気がしちゃうんだよな
市場において目指すべき地位は、最大ではなく、最適である
書いた曲が誰かに「助けられました」って言ってもらえればいい
もし私が犬よりも猫が好きだというのなら、それは警察猫というものがいないからである
何か感じたり思ったりしたことっていうのは、将来の何かに影響してんだよな
芸術家は自分の芸術について語ることはできない。植物が園芸を語れないように
素晴らしい夢ほど笑われるものです。 もし、他人に自分の夢を笑われたら「あぁ、自分の夢は素晴らしいんだ」っと誇ってください。
College isn’t the place to go for ideas.
大学はアイデアを得るための場所ではありません。
どうにもならないことなんて、どうにでもなっていいこと。
愛しあう前と後では、火の消えたランプと火のともったランプほどの違いがある
ふつうは歳をとったとかモーロクしたとかあいつもだいぶボケたとかいうんだけどそういう言葉の代わりに「あいつもかなり老人力がついてきたな」という風に言うのである。そうすると何だか歳をとることに積極性が出てきてなかなかいい
私は何も発明したりしない。ただ、再発見するだけだ
希望と失望は同じものですよね? 心が優しい人ほど毎日泣いていて幸せな時間ほど早く過ぎて、失望したことがない人は希望の意味を知らないし。同じものなんですよね。だから、俺はひたすら希望を綴っているだけなんです
うわー凄げぇな。学校や会社でうまくいってない奴らがここには多いと思うけど、そんな奴らが集まるとこんなキレイな景色になるんだな
成果をあげる人とあげない人の差は才能ではない。いくつかの習慣的な姿勢と、基礎的な方法を身につけているかどうかの問題である。しかし、組織というものが最近の発明であるために、人はまだこれらのことに優れるに至っていない
効率とは物事を正しく行うことで、有効性とは正しいことを行うことである
ゲームと違って、人生には決まった攻略法はありません
沖縄じゃどれだけ有名か知らねえが・・・そんな脅しが通る程、世の中甘くねえぜ。
ものがそこにあるという尊厳。これはいったいなんだろう。ただあるというだけなのに
お前らがここに来るまでに何があったかなんかどーでもいい。お前らの父親が死のうが母親が死のうがそんなのかんけーない。ただこの中で思いっきり楽しんでいってくれー!!
感動することこそが、人類の最も贅沢なこと
経験を賢く活かすならば、何事も時間の無駄にはならない
酒は何も発明しない。ただ秘密をしゃべるだけである
運が悪かったんだよ …お前等は
僕は楽しいから、成功していると思う
子どもの頃は、おもちゃよりもレコードを買ってもらう方が嬉しかった
歴史上いかなる国においても、企業とくに大企業は株主のためにのみマネジメントすべきであるという主張はもちろん、主として株主のためにマネジメントすべきであるという主張さえ、主流になったことはない
福島っていうからには…やっぱり福がいっぱいあるんでしょうねぇ。(福島ライブにて)
なんでもいいから、まずやってみる
イノベーションとは、論理的な分析であるとともに知覚的な認識である
絵画は家を飾るためにあるのではなく、敵と対峙するための攻撃的かつ防御的な戦争のツールなんだ
大事は寄せ集められた小事によってなされる
人々を動機付ける能力がなくては、経営者とは言えない
コンピューターなんて役に立たない。だって、答を出すだけなんだから
全然ネガティブとかポジティブとかではなく、それ(死の存在)を知ってるから僕たちは生きてるって、そう思えたんですよね。死なないやつは生きられないわけですよ。で、生きてないやつは死ねないわけですよ、やっぱり。(死の存在について)
私はあるがままの自分を受け入れてくれることだけを望む
Security is mostly a superstition. It does not exist in nature, nor do the children of men as a whole experience it. Avoiding danger is no safer in the long run than outright exposure. Life is either a daring adventure, or nothing.
安全とは思いこみにすぎない場合が多いのです。現実には安全というものは存在せず、子供たちも、誰一人として安全とは言えません。危険を避けるのも、危険に身をさらすのと同じくらい危険なのです。人生は危険に満ちた冒険か、もしくは無か、そのどちらかを選ぶ以外にはありません。
桐生ちゃん。わしなあ……ゾンビになってしもたかもしれん。
1回でもつまらない仕事をしちゃえば、そこで終わり
「あいみょんこんな曲作って欲しい」とか、色々意見は聞くんですけど全部受け入れていると、先に進めなくなっちゃう
運命に耐えているとき、そこに真理が見える
俺らも街頭に立って声を張り上げて生活費稼いでるあの人たちと一緒ですよ。『生きようとしている』人たちなんですよ。だから本当に、僕らが歌うこととホームレスの人たちがこの雑誌(THE BIG ISSUE JAPAN)を持って駅前で声を張り上げるのは、同じ行為だと思ってるんです。
おそらく今日、高等教育を受けた人の割合が世界でもっとも多い国が日本である。日本にとっての問題は、いかにして彼ら高等教育を受けた人たちを生産的な存在にするかである
生産性の本質を測る真の基準は「量」ではなく、「質」である
たかだか三分ほどの曲でもそうですし、五十分のアルバムでも、九十分のステージでも同じです。「たった今こういう気分の女の子のために」と用意します。そうそう思い浮かべるのは決まって女性です。男性に対してはおよそ腹立たしさしかない。それは女性を瞬間的にブスにするのが必ず男性だからでしょうね。
どーだろう?日本は民主主義国家だなんて言ってないで、事無かれ主義国家だって世界に向けて言った方がよっぽどカッコいいんじゃねえか。ロックっぽいぜ。
儚いって言う字は『人』の『夢』っていう形をしているけれどそんなものぶち壊して、ざまぁ見ろって言ってやりな。
僕はどんな完成の仕方をしてもその人の実力だと思う。聴く人の実力。だからみんなそれぞれ立派に仕上げてください。そこで自分が楽しい 最高じゃんと思ってくれたらすごく嬉しい。
真摯さはごまかせない
そりゃバイク乗るのも楽しいし、映画も好きだし。でも、桁外れなんだよ。富士山と石ころくらいの違いなんだよ。ロックンロールやってるときの楽しさは、桁外れなんだ。好きなものを見つけるってそういうこと。
友情は、喜びを二倍にし、悲しみを半分にしてくれる
どんな偉い奴が来ても君は君の夢を主張できるかい? 俺は主張できるよ
人生はキミ自身が決意し、貫くしかないんだよ
子どもは誰でも芸術家だ。問題は大人になっても芸術家でいられるかどうかだ
何かを作りたいと思ってエキサイトしている状態っていうのは、めちゃめちゃ青春しているんやって思った。
無能を並みの水準にするには一流を超一流にするよりも、はるかに多くのエネルギーと努力を必要とする
何かを表現していく人間にとって、自分の拠り所を気分に置いてしまうのは危ういこと
アクシデントが起きると、人はそれを変えようとするが、人には変えることが出来ない。アクシデントが人の内面を明らかにするだけだ
自分の思い通りにしかできないことは、自分の思いだけに閉じ込められるということになる。自分の思い通りが突っ走った結果は、自分が自分の壁の中に閉じ込められて、外気は遮断されて、そのままでは一酸化炭素中毒となってしまう
最も美しい主題は君たちの前にある。なぜといえばそれらのものこそ君たちが一番よく知っているからである
我々は自分の内に天使をかくまっている。我々はこの天使の保護者でなくてはならない
仕事はまず核心をつく、一番大事なところからやるようにしている
これからは、誰もが自らをマネジメントしなければならない。自らを最も貢献できる場所に置き、成長していかなければならない
俺は右でも左でもかまわないんだ。そんなことどーでもいいんだ。右にどんどん行ってみろ。やがて左側に来ているのさ。地球は丸いからね
僕って未熟だなって話です。どうすりゃいいのか未だにわからないし、わかって楽になったらいいなとは思う。ライブでも毎回緊張しますからね、どんな声が出るかわかんなくて。
第一番に稚心を去らねばならぬ
急流中底の柱、即ち是れ大丈夫の心
誰かと肩がぶつかる。生きるってそういう事だと思う。
人の卓越性は、ひとつの分野、あるいはわずかの分野においてのみ、実現されるのである
夢はぶれずにいることなんです。わたしにとってはいちばん大切なのです。
評価されるなんて一切必要なし!音が好きならば、音になっていないといわれようと「音」を出す。これが前提だな
何事もそうだが、中途半端な決断で道を選ぶと、途中で大変な試練があったときに気持ちが挫けやすい
曲を書く際に、人を感動させようとか、美しいメロディーを書いてやろう、と考えているわけではない
「やさしくなりたい」という意思、それはすごく大切だなと思う
自分の人間力なんて分からないし、そこで勝負しようなんて思ってないんだよね
選択肢を前にした若者が答えるべき問題は、正確には、何をしたらよいかではなく、自分を使って何をしたいかである
俺は右でも左でもかまわないんだ。そんなことどーでもいいんだ。右にどんどん行ってみろ。やがて左側に来ているのさ。地球は丸いからね。
Music is everybody’s possession. It’s only publishers who think that people own it.
音楽はみんなのものだ。自分のものと思っているのは作った人だけさ。