我々は脳をブン投げて、ただ目だけで見ることができればいいのだが
九州は暑いね。君らはこんなあったかい所に住んでるけど、北の寒い所に住む子らとは人生が違うんだよ。例えば……気温。(福岡ライブにて)
何よりも辛いのは、永遠に完成することがないということだ
世界史は世界審判である
私は芸術でも何でも、全部がエロビデオみたいに受け止めてもらえればいいって思ってるんです。グッとくるか来ないかっていう、ただそれだけ
返信への返信(「Re:Re:」)という意味ですが、アルバムの場合、曲の並びが“ラストシーン”から“サイレン”で悲しすぎたので、『もう一度』という意味をこめてタイトルをつけました。(『Re:Re』について)
目の前で女殴られて引き下がれるほど大人じゃあねえんだ・・・
やらないってのも一つの行動だと思う
好奇心と衝動は音楽を作る上でめちゃめちゃ大事
私は子供のときに自転車に乗ったことのない唯一の男である。描くことにしか興味がなかった
10年かかってもまだわかんねぇのか?お前らが俺らを必要としてるんじゃない。俺らがお前らを必要としてるんだ
5年も6年も前の曲。これから歌う曲。この曲書いたときあぁ夢見てるんだねっていわれた。夢追いかけてると必ず言われることがあんだ。お前らも言われてると思う。俺らもよく言われた。今でも言われんだ。[大人になれ]って。でも大人になったからって夢みないってのとは違うと思うんだ
言葉なんていらなくなるよ、きっと。僕が立派になれれば。
Self-pity is our worst enemy and if we yield to it, we can never do anything wise in this world.
自己憐憫は最悪の敵です。それに負けたら、この世で賢明なことは何一つできないのです。
この世の中すっげー頑張ってる奴らが上手くいかなかったり、だからとにかく俺達はまだまだこの世の中にぶっ壊したいものがたくさんあって、そういう奴らに中指立ててやっていくつもりなんで、またライブ見にきてやってください
夫婦とは二つの半分になるのではなく、一つの全体になる事だ
偉大な男の背後には必ず、その男を愛してくれる女がいた。「愛する女がかなえてくれるレベルより、もっと偉大になんか男はなれない」という言葉には、多くの真理が含まれている
音楽は、常に論理と感性、車の両輪で出来る
何事も、上手く進まないときは、停滞の時期ではなく、変化の時期だ。
我々はどこから来たのか?我々は何者なのか?我々はどこへ行くのか?
学問は、ある人にとっては神々しい女神であり、他の人にとってはバターをくれる有能な牝牛である
この世界中の人口の1%の人たちが世界中の富の90%を持ってて、残りの99%の人たちが残り10%の富を持ってるんだってよ。俺らはそんな世の中クソくらえって思うんだ。でももしかしたら(音楽で)こんな世の中変えていけるんじゃねーかって思ってる奴の人口の方が多いんじゃねーかって思ってる
反原発集会へのお誘いも多かったけど、そういうところへ行って歌えば受けるの当たり前だし。目にみえててつまらない。むしろ推進派の集まりに呼ばれてやりたかった。
自分のなかに自分だけが感じている匂いみたいなものだとか、あると思うんですけど
監督の意向に従うことは大事だが、望んでいる通りのものを書いていたのではいけない
天才になるには天才のふりをすればいい
老年は騒音から遠ざかる。沈黙と忘却に仕える
何を生命と呼ぶか。あらゆる意味から君を激動させるもの、君を突き貫くもののことである
20代で音楽的に成熟したものや洗練されたものを書くには生意気に見えてしまいそうでしょう。20代は本当にずーっと困っているという感じでした。30歳くらいから力加減を探っていけるようになってきて、ここ数年でやっと、等身大の仕事をするようになってこれた気がしています。すると今度は体力が落ちてきて……ねえ、人生って。それも全部描くしかないです。
人間と人間社会の問題なのかもしれない。つまり偶然というのは、本当はこの世の中を無数に満たしている事柄なのかもしれない。世の中はむしろ無限の偶然で成り立っている
チャンスとは一つのことに心に集中することによって、かろうじて見つけることができるものである
The most pathetic person in the world is someone who has sight, but has no vision.
世界で最も哀れな人とは、目は見えてもビジョンのない人です。
無茶苦茶だよ。熱だけしかなくてさ、意味はないんだよ。
選択肢を前にした若者が答えるべき問題は、正確には、何をしたらよいかではなく、自分を使って何をしたいかである
今日と明日と明後日のことぐらいを考えていればいいんだよ。
成功する人に共通しているのは、ひたすらひとつの事に集中しているという点である
同じことばっかりやるのはつまらない。だから私はいつも自分が良いと思うことを自由にやっています。
ルール破ってもマナーは守れよ
興奮した党派の叫びの中から、真理の声を聞き取ることは難しい
自分の姿をありのまま直視する、それは強さだ
7年後のことより、7秒後の話をしよう。
今、俺の考えるライブは祭りだから、日本各地でみんなと祭りをやるという感覚が楽しみでしょうがない。小難しいことを考えず、嫌なことも全部置いてくればいいと思うんだ。きっと楽しめるはずだから
指揮者は、一人の人間を受け入れるために楽譜を書き直したりはしない
今熱烈に恋してなくたって、すげぇ好きだった人いたことのない人はいねぇと思うんだ。だから何が言いたいのかっていうと…。あんたがたは好きな人のために歌ってください。俺は今日、あんたがたのために歌う
後悔は いつもうらめしそうに ちょっと先でこっちを見てるね いやなヤツ。
Character cannot be developed in ease and quiet. Only through experience of trial and suffering can the soul be strengthened, ambition inspired, and success achieved.
人格は、楽で平穏無事ということのうちには発展させることができない。試練と苦難の経験を通してのみ、魂は強化され、展望は明快にされ、野望は刺激され、そして成功は達成される。
世界中で今日もどこかでライブがあるだろうし、明日もどこかでやるだろうし、世界中でも何百何千万、すごい数のライブがあるんだろうけど 、俺の言ってるこのすげえロックンロールっていうのは 多分、ほんの一握りなんだよ
これからは、誰もが自らをマネジメントしなければならない。自らを最も貢献できる場所に置き、成長していかなければならない
(「日出処」のタイトルについて)意味としては、「メーン・ストリート、目抜き通りを闊歩したいと願っている人物の、色んな瞬間を切り取った曲たち」という風にストーリーをつくりたかったんです
Your success and happiness lies in you. Resolve to keep happy, and your joy and you shall form an invincible host against difficulties.
あなたの成功と幸福はあなた自身にあります。幸せであることを心に決めれば、あなたの喜びとあなた自身は困難に対して決してくじけません。
このまま行けと、僕の中の僕が命じるんだ
嫌われることは愛されることより難しい
アーティストの生き方を曲に乗せて、憧れていただく。あたしは全然そういうのやってないんだけど、語られる時にすごく良くないもののように、見世物のように言われますが、実際にはその時お客さんが欲してらっしゃる、期待してきたものであり、それを超えるものでなければいけないと思ってます。こちらの生活、暮らしとか気分とか、そういったものは一切知られてはいけない。それが芸。
上司を過大評価することはあってもいいが、決して過小評価するな
考えられないですよ、東京事変がない状態って。いろんな意味で、どうしても、こうしなきゃいけなかったというか。うーん、抗えなかった。避ける道がなかったと思いますけどね。
もっとたくさん僕らの曲聞いてもらって、皆を励まして背中を押してあげたい。
あと二曲なんだよ。「え~!?」って気持ちも分かるぜ?その気持ちも分かるが、でもあと二曲を精一杯唄うからさ、お前等も精一杯楽しめ。また絶対来るからさ。な?
選んだ道のその先よりも、選ばなかった道の運命を考えることの方が多い
大多数の世間の人々が、平凡な一生を終るのは志が小さく、意志が弱いからだ
挑戦した不成功者には、再挑戦者としての新しい輝きが約束されるだろうが、挑戦を避けたままオリてしまったやつには新しい人生などはない
夢を飼い殺しちゃいけない。
私は捜し求めない。見出すのだ
Half of what I say is meaningless, but I say it just to reach you.
僕の言うことの半分は意味もない。ただ君に聞いて欲しくて話しているんだ。
「大丈夫、なにもかも上手くいく」なんて、口が裂けても言えない。でも俺が見ている世界の中で、本当に前向きな、魂が楽になれる言葉を綴ったつもり
芸術は醜いものを生み出すが、しばしばそれは時とともに美しくなる。一方、流行は美しいものを生み出すが、それは常に時とともに醜くなる
芸術というものは自然の研究に過ぎません。自然です。何もかもそこにあります
私は最初、写真っていうのは、機械が撮るもんだから誰が撮っても一緒。だから絵とは違うなって思っていたんですけど、そうじゃないんですね。写真って、あなどれないなと思いました
かつて「ロックスターは27歳で死ななきゃいけない」という手紙が送られてきて。でも私ドラッグはやらないし、自分のアドレナリンだけで絶対生き抜いてやると思ってますから。それがいかに新しいか、それを立証しなければいけないという使命感がものすごくあるんです。
期待なしに恋をするものだけが、真の恋を知る
ィィィイイィヤハァァァ〜〜ッッッッ‼︎
音を出すことで何を伝えたいのか
膝からなし崩しに倒れてしまうような、そういう曲ができちゃって。『なんだこれ?』と思って。とりあえずでも1曲出来上がったと。わけわかんねえって気分のまま東京に帰って。で、歌ってみて、そういう現象で。人知れずひっそり泣いてみたりとか泣けなかったりとかそういう夜もあったりして。(Title of mineについて)
急にひとりぼっちにされちゃった気持ちになったんですよね。共犯者はいっぱいいるのに、私だけが訴訟を起こされてるような。
他者同士だからさ、分かりあえなくて当然
俺達が、日本のミッシェル・ガン・エレファントだー!(98年フジロックにて)
人の評価なんかどうでもいいし
あの、いばってる奴らは早く居なくなって欲しいよ。何もわかってないくせに偉そうにしてるなんて、そんなみっともないことはない
後世必ず吾が心を知り、吾が志を憐み、吾が道を信ずる者あらんか
他の人間はなぜそうなったかを問う。私はいつも何ができるのか、なぜできないのかを問う
まったくもってロックンロールはすげえ。ほんとに。だけど そんなにすごいロックンロールでも 世界中に一握りしかいないんだ
何か新しいものを作るとき、それを作るのは実に複雑だから、作品はどうしても醜くなってしまうのだ
ロックンロールは吐き出した瞬間と受け取る瞬間があって、受け取った瞬間に完成するものだとは思ってる。僕の出すロックンロールは僕だけでは未完成なんだよ。聴く人がいてその人の心の奥の中で完成する
自分が何をやるかさえ確かだったら、少しぐらい待ってもなんでもない
どうだ。内地の腰抜けのオッサンのパンチは痛かったか?
煮詰まったらドラクエやる
どんどん、くだらなくなっていってる。音楽もTVも低能になっていってる。殺人も犯罪も短絡的になっている。警察は庶民を守ってはくれなくなった。
「楽しい」を勝ち取ろうと思えば、「楽」を切り捨てなければいけない
己の感覚としては、一生懸命ベタをやっているつもりです
いつもとは違う部屋の中に見たくないものを置いておく
お前は自分しか信じちゃいない。自分以外の人間を心から信じれない。だから人から愛されないんだ。
闇鍋みたいなもんですよ、人生。何入ってるかわかんないけどどれかつまんで食べるしかないみたいな
毎朝起きるたびに、私は最高の喜びを感じる。「サルバドール・ダリである」という喜びを
If everyone demanded peace instead of another television set, then there’d be peace.
もしすべての人がもう一台のテレビよりも平和を欲すれば、きっと平和は実現する。