マーケティングの理想は販売を不要にすることである。つまり、製品がおのずから売れるようにすることである
夢や希望なんてバカバカしい。でもそれを見続けてしまうのが人間であって。それが悲しくもあり、美しくもあるんだってことを俺は知ってる。
聴くのをサボんなよ。俺歌うから
この国の憲法九条を知っているかい。戦争はしない。戦争に加担しない。愛と平和なんだ。まるでジョン・レノンの歌みたいじゃないか。
それは所詮、極道の勝手な都合ってやつだ!
ものがそこにあるという尊厳。これはいったいなんだろう。ただあるというだけなのに
女は変幻自在。それを面白がるしかないでしょ。もっと小気味よく生きる女性が増えたらいいなって、ずっと思っていました
すべてはむなしい
低気圧が僕を責め立てる。
ゆっくり急げ。美よりも速く走れ
We could never learn to be brave and patient, if there were only joy in the world.
もしもこの世が喜びばかりなら、人は決して勇気と忍耐を学ばないでしょう。
Death is no more than passing from one room into another. But there’s a difference for me, you know. Because in that other room I shall be able to see.
死はただ一つの部屋から別の部屋へ移ることに過ぎません。しかし、私にとっては別です。なぜなら、その別の部屋ではきっと私は見ることができるからです。
『何をやるか』じゃなくて、『どんなふうにやるか』
今までやってきたことを、ひとりひとりが一所懸命やることだよ
今度会うときも、今持ってるもの失わないでほしい。今のまんまで
くたばりたいってのはもう無くなりましたね。それは多分、裏返しじゃないですか、生きていたいっていう事の
暴力は、常に恐ろしいものだ。たとえそれが正義のためであっても
あいつが…運命と闘うなら…、俺はあいつのために、命張ってやろうと思うんだ。
これはほんとに昔っから思うんだけど、これがこうなったら幸せなのに、 あれがあったら幸せなのに、と思ってたら一生幸せになれないね。自分の問題だと思うんだ。もっともっと内面の問題だと思うんだ。今の状況を幸福だと思える心を 持った人が幸福なんやな。
皆ね、知らず知らずのうちに、はじき出したビー玉持ってると思いますよ。その存在がおそらく誰にでもあると思いますよ。だから場所をとってるわけですよね、僕らはね。
自然は生命を更新するためにのみ死を役立てる
あんたがたが俺の財産だ。俺達の誇りだ。それで生きていられるんだ。いっつも助けられっぱなしで申し訳ねぇと思う。精一杯作曲する。本当にありがとう
やっぱりみんな自分の手を動かして曲を書かないとダメですよ。作家っていうのは実態のないものだから、いっぱい書かないと本当の姿というのが現れてこない。書いて初めて、実態というのがあるように見えてくるというだけで。
世の中に言いきれることってねえが。 でも恋愛は絶対素晴らしいと言いきるよ
ロックンロールは入口がいっぱいあるんだよ。何かひっかかった瞬間、それがドアなんだよ。そっから入っていけるんだ。どっから入っても同じとこなんだ。中に入れば全員に会えるよ。すべてに会える。もし会えなかったらまだドアを見つけられてないんだよ。それかちゃんと入ってないんだ
俺は巨大な産業としての音楽が崩壊しつつある中で、平たくなった場所はすごく楽しい遊び場になっていくと思うんですよ
あたしロマン派だから。猫の名前もゲーテとシューマンだし。
恥ずかしさというのは、自分をよく見せたいと思う心の裏返し
んだ。学びは終わらない。んだ。
なんか最近いろんなことが理屈っぽくなってるじゃない。でも人をふさぎ込ませるものなんてそんなになくていいんだよ。悲しいことは世の中にいっぱいあるんだから。
術は日々の生活の埃(ほこり)を、魂から洗い流してくれる
経営者がかならず身につけておかなければいけない、大事な要素がひとつだけある。それは品性である
何百万枚も売れるロックなんて、あんましロックじゃない
俺は、正直モンが好きなだけや。人の顔色うかがったりせんと。俺が、そうやからなぁ。
自分自身がありのままでいられないから、ありのままであろうとする
極端な話だけど、希望と絶望が同時に存在するのがいい日々だと思うんです。
考えれば考えるほど、人を愛すること以上に芸術的なものはないということに気づく
Everything will be okay in the end. If it’s not okay, it’s not the end.
最後には全て上手くいくよ。もし上手くいっていないのなら、それは最後じゃないってことだ。
この曲に関しては、音圧があったほうがいいかなって。ハジけたところがあったほうがいい、って思ったし。でも、気持ち的には大きいかもしれないですね。開いた気分でやれば、そうなるだろうし。(『或る街の群青』について)
僕は流れるって感じが好きなんだ。固定したものは全然つまらない。人生だってそうだろう?いつも流動的で、何が起こるかわからない。だから面白いんだ
そうだったな。俺らはいつもそうやって生きてきたんだったな。
本当の芸術というのは、音楽にしたって映画にしたって文章にしたって演芸にしたってなんにしたって、ドアが開かぬままにあなたに会いに行ける魔法だって
わたしは立ち止まりはしない
運命は人がその糸をもつれさせるのを好まない
戦争は戦争を養う
私は対象を見えるようにではなく、私が思うように描くのだ
私は同時に他人の自由をも目標にするのでなければ、自分の自由を目標にすることはできない
芸術は、意識と無意識の融合である
誰のようにもなりたくない
楽しいと楽は違うよ。楽しいと楽は対極だよ。楽しいことがしたいんだったら楽はしちゃダメだと思うよ。楽しようと思ったら、楽しいことはあきらめなきゃダメだね。ただ、生活は楽な方が絶対いいと思うよ。でも人生は楽しい方がいいじゃん。生活は楽に、余計なことには気をとられず人生は楽しく。
管理者は高潔な品性をもってこそ、指導力を発揮し、多くの人の模範となりうる
人生で起こりうる悪いことは二つしかない。パブロ・ピカソになることか、サルバドール・ダリになれないこと
テストの点数でお前らの価値は決まらねぇ
若き時代に数千の帆柱を押し立てて船出したその港へ、老いさらばえて救いのボートに助けられ、人知れず帰ってくる
学ぶという事は一生続く、変化に遅れないようについていくためのプロセスだという事実を、私たちは今では受け入れている。そして、最も緊急な課題は人々に学び方を教えることである
言いたいことは言う。 その時は心を込めて言う。
まじめに考えて出てくる答えっていうのはろくなもんじゃないんです
自分のなかに自分だけが感じている匂いみたいなものだとか、あると思うんですけど
手には、物を掴む手と放す手がある
お先真っ暗はすげー前向きな言葉。
電子辞書は確かに早く正確に引けるが遊びがない。紙の辞書は、引いた語句の両脇の語句が視界に入る。この種のノイズが文化を生む
いまさら、自分を変えようとしてはならない。そんなのは、うまくいくわけがない
NUTOPIA has no land, no boundaries, no passports, only people.
ヌートピアには、国土も国境もパスポートも持たない。人々だけだ。