The rumors of my death have been greatly exaggerated.
俺の死の噂は大げさに語られている。
音楽への情熱だけを頼りに、作曲家としての道を進むことができた
何かを表現していく人間にとって、自分の拠り所を気分に置いてしまうのは危ういこと
もうすぐクリスマスだねぇ・・・なんか楽しいねぇ(笑)(2006/12 The Birthday広島にて)
私の誕生の日から、死がその歩みを始めている。急ぐこともなく、死は私に向かって歩いている
もし仕事というものが、人間にとって生きることのあがないではなく、生きることの目的であったら、人間はどんなに幸福だろう
やるからにはナンバーワンを目指したい
事業を行うときは、次の4つの条件を満たしておかなければならない。まず経営環境、使命、強みが現実と一致していること。そして、それらの条件が互いに合致していること。そして、周知徹底されなければならない。さらに、たえず検証されなければならない
人の本当の仕事は30歳になってから始まる
日本人の強みは、組織の構成員として、一種の「家族意識」を有することにある
人を掴むのはコンセプトの面白さじゃなくて、それを実行に移している瞬間のテンション
お前が刹那から追い出したものを永遠は返してはくれない
不得手なことの改善にあまり時間を使ってはならない。自らの強みに集中すべきである
いつもね 最新作が最高傑作なんだよ 僕の中ではいつもそうだよ
音楽の世界の人間は、どっちかって言うとやっぱりスポーツなんかと近いんじゃないですかね。かなり身体的ですから。
真夜中の空を僕は今ひさしぶりに見ている
今熱烈に恋してなくたって、すげぇ好きだった人いたことのない人はいねぇと思うんだ。だから何が言いたいのかっていうと…。あんたがたは好きな人のために歌ってください。俺は今日、あんたがたのために歌う
長く生きてるほうが絶対おもしろいよ
悪趣味とはクリエイティブなもので、生物学を知識で操るようなもの
ツアーなのにウィークデーに東京に戻ってくるのは、旅している感じが全然しないんだよね。車で走り回って、その土地の美味くて安いものを探しにいく。夜はそこで待っている仲間たちと音楽を楽しんで、酒を飲んで寝るみたいな3ヶ月。こんな人生、なかなかないでしょう
組織の活動というのは、「いかに世の中に貢献していくか」という一点に集約される
最近は安定して良いライブが出来ているけれども、もっと陰に転がり込んでしまって、どうにもならなくなってた時もあるんですよ。ステージの上で、「客席のみんなが俺のことを嫌いなんだ」としか思えない瞬間があったりして。パニック障害というか、今この瞬間、全員が俺を憎んでいると思ってしまう。みんなチケットを買ってライブに来てくれているのだから、そんなはずはないのにね
後継者を自分一人で選んではならない。どうしても20年前の自分に似た者を選びたくなる
ベイビーアイラブユーだぜ!
例えを言って、それが即、通じるというのは、お互いに共通するものをもっているということ
なんとなくこうなる気はしとったやろ、吾朗!泣いたらあかん、泣いたらあかんで!
みんな何かしら人知れず苦労しているものだ。だから自分から進んで苦労する必要はない
いかなる世界が広がっていても、望んだ世界だと頷きたい。
選択肢とか自由な表現が辛いのは、自分という位置の束縛が出てくるからである。自由による束縛といってもいい。いまの子供たちは、自由な表現というものを強要されて、ずいぶん辛い思いをしているのではないか。表現したいことなんて特になくても、とにかく自由にして見せないといけない。それよりもむしろ固苦しい習いごとを押しつけられて、そのことに抵抗を感じている方がよほどネイティブの自由がふくらんでくる
太陽が輝くかぎり、希望もまた輝く
あなたの家庭はあなたの避難所だ。ただ、そこに閉じこもってはいけない
「桃太郎ってどこにいるの? 山? (客:『家にいるよ!』) 今度見せて。」(岡山ライブにて)
(富士山を望むステージが売りのイベントで生憎の曇り空、富士山が見えないね、との問いかけに)でかすぎて見えねぇんじゃねぇの?(SWEET LOVE SHOWER 2007にて)
アキラメというのは人生的なものである。体験に基づくというか、体験の集積というか、いずれにしろ体に発するというか、体からじわりと湧き出る。それにひきかえ、シラケというのは、体験からのものとは違う
生産性の本質を測る真の基準は「量」ではなく、「質」である
とりあえず放送した方がいいというので、日本の世の中には形式だけのアナウンスがわんさと流れている。日本人は形式が好きだ、と思われても仕方のないことだ
自分が何をやるかさえ確かだったら、少しぐらい待ってもなんでもない
自分の個性に 自信を持てよ。そうすりゃあ自分好きになれる。姿形よりも 自分って人間を。磨いて輝る 美しさを
世界一になりなさい。さもなければ撤退しなさい
下手のほうがいいんだ。笑い出すほど不器用だったら、それはかえって楽しいじゃないか
Everything has its wonders, even darkness and silence, and I learn, whatever state I may be in, therein to be content.
すべてには驚くべきものがあります、暗闇や静寂にさえも。そして私はどんな状態にあっても満足して、学びます。
世の中は悪くなっている。おそろしく退化している。何も考えない人間が増えている。甘ったれたバカが増殖している
私は自分がやりたいことをやっているだけ
曲が浮かぶのは、いつも本当に突然です
優秀な芸術家は模倣し、偉大な芸術家は盗む
ドブネズミが美しいとわかんねえ奴はたいしたことねえ。
音楽を作ることに対しては迷いはないから。音楽っていうのは前衛的なものだし、発明であり発見であり実験であり冒険であると思ってる。俺はそこを誇りに思ってるから。
大人になって大好きな人ができて、今まで男の子とチョメチョメしてきたのがリハーサルだったのかと思うぐらい、「私はこの人のために、経験や知識やこれから学ぶこと全部を捧げなければいけない。捧げるべきなんだ」って心に決める。すごく本能的に感じるんですよね
Life is very short and there’s no time for fussing and fighting, my friends.
人生は本当に短い。空騒ぎしたり、争ったりする暇なんてないんだ。
アホくさ。喧嘩すんのは結構やが、もしウチのシマに入ってきたら・・・そん時は怪我するだけじゃすまへんで。
それは夢のまた夢、夢の中の夢の中の夢の中のそのまた夢の中の、夢の夢さ。でも、夢はあきらめない方がいいぜ
私は最初、写真っていうのは、機械が撮るもんだから誰が撮っても一緒。だから絵とは違うなって思っていたんですけど、そうじゃないんですね。写真って、あなどれないなと思いました
じいちゃんばあちゃん天国で見ててけろ。明日も歌うからよ
こないだまでうつだったんだよ。みんなはうつにならないかもしれないが、僕はなるんだ。自分はなんて嫌な人間なんだろうって自己嫌悪になって…ずっと自分は変わっていると思ってたんだけど、みんなも良い所と悪い所があって、変わっていて、それが普通なんだよな。だから、僕も普通なんだって思えるようになりました
人生は継続的なパーティーでなければいけないと思う
(身長・体重・胸囲は?)168cmぐらい、50kgそこそこ。胸囲は僕に抱かれてみて判断しろ
僕の場合、作曲の作業に入っているときは生活も一定のペースを保ち、できるだけ規則的に坦々と過ごすように心がけている
お前自身を知ろうとするならば、いかに他の人々が行動するかを観察せよ。お前が他の人々を理解しようとするならば、お前自身の心を見よ
虫だって光の好きなのと嫌いなのと二通りあるんだ!人間だって同じだよ、皆が皆明るいなんて不自然さ!
お金なかったのでお母さんのお兄ちゃんにトラック運転してもらってトラックで上京した
全生命が瞬間に開ききること。それが爆発だ
人生の目的は悟ることではありません。生きるんです
自然には未だ知られていない諸力がある。我々が自分自身の余すことなき全てを自然へ委ねるとき、自然はそれらの力を我々に貸してくれる。我々の眼では見えず、知性でも理解・推測できないその諸力の形相を示してくれる
今日と明日と明後日のことぐらいを考えていればいいんだよ
自分の姿をありのまま直視する、それは強さだ
人と繋がりたかったら、求めるんじゃなくて、求めたものを持つんじゃなくて、求めるもの全部、自分が閉じ込めてしまうぐらいの、一方通行の自分勝手な行動をぶつけて、それに答えてくれた時に、本当に繋がれるんじゃねぇのかな。
成果とは常に成功することではない。そこには間違いや失敗を許す余地がなければならない
私は、人生の岐路に立った時、いつも困難な方の道を選んできた
子どもは誰でも芸術家だ。問題は大人になっても芸術家でいられるかどうかだ
毎日必ずギターには触っていますし、ずっと続けていきたいのは音楽です
今、俺の考えるライブは祭りだから、日本各地でみんなと祭りをやるという感覚が楽しみでしょうがない。小難しいことを考えず、嫌なことも全部置いてくればいいと思うんだ。きっと楽しめるはずだから
ただ大人たちにほめられるようなバカにはなりたくない
僕は流れるって感じが好きなんだ。固定したものは全然つまらない。人生だってそうだろう?いつも流動的で、何が起こるかわからない。だから面白いんだ
オリンピックってどこが優勝したか知ってる?(長野オリンピック後の長野ライブにて)
いつだって、今やるのが一番いい
神は、もはや人間の力では助けられない時のみ助ける
ひらめくまで待つ
結局ね、夢はみんなもってると思うんですよ。だけど、その夢の見方としてね、ただボーっとそれこそテレビで見てるだけで『あぁ、こんな事いいなぁ』みたいな見方と、それから実際にやってみようとして夢の実現に一歩近づくために何か行動をおこす。
真実のほかに美はない
You won’t get anything unless you have the vision to imagine it.
心に思い描かなければ、何も得られない。
自分がちゃんと物事をやってる時って人はさ、温和でいられるけど、自分が何もしてない時ほど人が醜く見えるモンだから。
人生は、水平方向に落ちていくことである
みんながいなくなったらどうしよう。その不安で毎日押しつぶされそうだけど、俺が今から作る曲をみんなが無条件に聴いてくれるなんてありえないこと、あたりまえにわかってるから。頑張って頑張って自分史上最高の曲を書いて、何食わぬ顔で届けるから。俺はそーゆー虫になるから
ィィィイイィヤハァァァ〜〜ッッッッ‼︎
とどのつまり歴史とは何か?歴史とは伝説と化した事実であり、伝説とは歴史と化したウソである
生きていくのに疲れていたり、死にたいなんて思ってたり、自分の体に傷をつけたり、人間関係で悩んでいたり、そんな人にはぜひ入院をすすめる
ガキンチョだますのがロックだと思う
Work is life, you know, and without it, there’s nothing but fear and insecurity.
働くということは元気のもとだ。仕事がなければ恐れと不安があるだけだよ。