男性のお客さんでライブにいらしている方というのは、何かしらの誤解が生じているんじゃないかなって(笑)
砂漠では、教養など何の役にも立たない。生きる技術を持っているかどうかが生き残れるかどうかを分ける。厳しいビジネスの世界も同じである
もともと変わった曲にしようとしていたわけじゃなくて、自然に出来たんで。まぁ、奇跡って言い方はおかしいですけど、偶然的にあのような曲になったっていうところも大きいんですよね(『サイレン』について)
鉛筆や紙と同等の費用で映画が創れたときにのみ、映画は芸術作品となるだろう
音を出すことで何を伝えたいのか
感覚って信じてます? 僕は感覚なんて全く信じていない
大人になると人生がつまんなくなっちゃうって思ってる方が、若者の中にもすごく多いと思うんですけど、そんなことはないです。
(どうしてすぎやまこういちと平仮名なの?)漢字では椙山浩一と書くのですが、間違えて「まさやま」と読む人がいたり、「杉山」と書く人がいるので
想像できることは、すべて現実なのだ
7年後のことより、7秒後の話をしよう。
世界一になりなさい。さもなければ撤退しなさい
優れた医者というのは、正しい診断を最も多く下す人ではない。誤った診断をすばやく見つけ、それを直ちに改めることのできる人である
管理者は高潔な品性をもってこそ、指導力を発揮し、多くの人の模範となりうる
術は日々の生活の埃(ほこり)を、魂から洗い流してくれる
芸術は悲しみと苦しみから生まれる
悪趣味とはクリエイティブなもので、生物学を知識で操るようなもの
運が悪かったんだよ …お前等は
なんとなくこうなる気はしとったやろ、吾朗!泣いたらあかん、泣いたらあかんで!
I’m not afraid of death because I don’t believe in it. It’s just getting our of one car, and into another.
僕は死を恐れていない。だって、死というものを信じていないから。死とは、1台の車から降りて、別の車に乗り換えるものだからね
音楽って難しいけど楽しいな。昨日今日でやってこと、明日全部やり直し。でも、そういうの嫌じゃない。多分、必要なプロセス。
仕事はまず核心をつく、一番大事なところからやるようにしている
パンのための学問
郡山って水うまいの?(06年 HipShotJAPANライブ中にて)
たかだか三分ほどの曲でもそうですし、五十分のアルバムでも、九十分のステージでも同じです。「たった今こういう気分の女の子のために」と用意します。そうそう思い浮かべるのは決まって女性です。男性に対してはおよそ腹立たしさしかない。それは女性を瞬間的にブスにするのが必ず男性だからでしょうね。
Count your age by friends, not years. Count your life by smiles, not tears.
年ではなく友人で年齢を数え、涙ではなく笑顔で人生を数えようよ。
ドリフターズのお客さんを見てごらん? 大人がいないだろう? 小学生くらいの子供たちでいっつも会場は満員なの。で、大人になったらその子たちは卒業していなくなる。でも次の子たちが入学してまたドリフターズを観に来るの。
音楽っていうのは、96%まで技術です
チャンスは鳥のようなものだ。飛び去らないうちに捕らえよ
「たかが音楽にのせる飾りじゃないか」という想いと、「誰かの一生をも変えてしまうかもしれない不思議な魔法」という想い。その間で僕は今も歌詞を書く。
絵を描くのは人生に耐えるための手段だ
あまり頭が良くない俺には、温度を低くして生きることは向いていないと分かっているから、身体を使って、燃えて生きていたいなという想いがあって
What we have once enjoyed we can never lose. All that we love deeply becomes a part of us.
私たちが一度楽しんだものは、決して失うことはありません。私たちが深く愛するすべては、私たちの一部となります。
自由であるとは、自由であるべく呪われていることである
どうか、履き違えないで欲しい。人の足を止めるのは、絶望じゃなく諦めだけだということを。
(渋谷の路上で歌っていた時)最初は誰ももちろん集まらないですし、私が歌ってるのに目の前でカップルがめちゃめちゃチューし始めたりしたのも、めちゃムカつきましたし、結構忘れられない。東京の路上はキツかったですね
人って、炎とか波とか、長い時間見てても飽きないらしい。同じ形になることがないから、って。変化し続けるものって儚い
優秀な芸術家は模倣し、偉大な芸術家は盗む
不得手なことの改善にあまり時間を使ってはならない。自らの強みに集中すべきである
Never bend your head. Always hold it high. Look the world straight in the eye.
決して顔を伏せないで。いつも堂々と顔を上げて。この世界を直視して
幸せじゃない瞬間も含めて、幸せだと思いますね。
いい子な自分と、悪い子な自分、みんな含めて一人の自分
……キスやな。キスかそれ以上のことやろな、やっぱり。歯…… 磨いとるな?六代目。
毎回が真剣勝負
音楽でも童謡とか、誰が作ったかもわからないものが残っているのは、すごく素敵やなと思うんです
落ち込むのと失望は違うんよ。 だって、落ち込んでても夢や愛は信じとるもん。
後継者を自分一人で選んではならない。どうしても20年前の自分に似た者を選びたくなる
神に誓うな、己に誓え
僕は一生のうちに一晩でいいからあんなふうに歌えたら、死んでもいいと思った。
「ヒットさせなきゃ」とかはないです。ただ、自分自身が毎回前作を超えたいだけで。
6才の時、コックになりたかった。7才の時、ナポレオンになりたかった。そして、私の野心は、それ以来着実に成長し続けている
おお嫉妬よ!お前は細事の拡大したものである
苦労して獲得した金メダルをおじさんに齧られるのって、自分ごととして想像し直すとあれかな、メインのレスポールSPのヘッドを齧られるみたいな感じかな…。正気でいられる自信ないな、俺。
ィィィイイィヤハァァァ〜〜ッッッッ‼︎
ダサいんですね。言葉を入れすぎると説明になっちゃって、言葉も写真もつまらないものになってしまうんです
苦しい時には、自分よりもっと不幸な男がいたことを考えよ
人生とは自らの道である。一つのことを試みることであり、一つの道を端的に示すことである
小ちゃい頃は入院することが多くて、看護婦さんとか凄いすきなのもそうじゃないかな。だって、生まれてすぐ大手術でしょ?すっごい病院が心地いいのかも知れない。
歌詞の中にこの言葉を入れたら、昔はそれが、「面白いね」とか「馬鹿じゃね」とか、笑われて済むようなところだったのに、今はもう笑えなくなってきたところもあります(コンプライアンスが厳しくなって)
ゲームも人生も、逃げたら経験値は上がりません
楽しくなかったら絵なんか描きませんよ
「人生っていうのは勝手に与えられるんだから、自分が追求してもいいんだ。幸せ追求権ってあるだろう!」と思ったんですね
効率とは物事を正しく行うことで、有効性とは正しいことを行うことである
家族でも、うっかり見ていないゲームの結果を言おうものなら、次の日までずっと機嫌悪いみたいな。「センスねえ人間だ」っていう感じになっちゃうじゃないですか(笑)。サッカーには、人をそうさせる何かがある。熱くさせるスポーツですよね
言葉なんていらなくなるよ、きっと。僕が立派になれれば。
Women… I mean, they are the other half of the sky, and without them there is nothing.
女性っていうのは…つまり空の半分のようなもので、女性なくしては何もないのと同じなんだ。
ロックだろうが、ポップだろうが関係ねぇよ。『プラネタリウム』は『プラネタリウム』だよ。(プラネタリウムについて)
人のだらしなさって、たまに妙な愛しさがあるからずるい
明日のための今日じゃありません。今日のための今日です
新潟…新しい『潟』…。『潟』ってどういう意味だーっ?! (新潟ライブにて)
どうせやり切るなら極限までやっちゃえ!
みんな同じなんだよ。大人も子供も、上も下もなくて、ただ同じ地面の上にみんな立ってるだけで。そういうことが、28になってわかった気がする。だから、みんなも長生きしてさ、精一杯生きてください。
百の欠点を無くしている暇があるなら、一つの長所を伸した方がいい
コミュニケーションで一番大切なことは、相手が口にしていない言葉を聞き分ける力である
いいんだ。岡本太郎の責任でやるんだから
この世の中すっげー頑張ってる奴らが上手くいかなかったり、だからとにかく俺達はまだまだこの世の中にぶっ壊したいものがたくさんあって、そういう奴らに中指立ててやっていくつもりなんで、またライブ見にきてやってください
アンタには諦めんことの重要さを教わったわ。俺も執着するで、真島吾朗っちゅう男の生き方に
この会場には仕事やっとるやつ、やっとらんやつ、学校行っとるやつ、行っとらんやつ。いろんな人がおると思うけど、お前らはライブを見に来とる。俺らはライブをやりに来とる。それで問題なかろう。
もうすぐクリスマスだねぇ・・・なんか楽しいねぇ(笑)(2006/12 The Birthday広島にて)
今までの後悔とか、辛かった事とか、選択も全て間違いじゃなかった
苦労しないでフッと浮かんだ曲が結果的にいい曲になる
Life is either a great adventure or nothing.
人生はどちらかです。勇気をもって挑むか、棒にふるか。
自分の思い通りにしかできないことは、自分の思いだけに閉じ込められるということになる。自分の思い通りが突っ走った結果は、自分が自分の壁の中に閉じ込められて、外気は遮断されて、そのままでは一酸化炭素中毒となってしまう
たとえ僕の人生が負け戦であっても、僕は最後まで戦いたいんだ
夢を語る奴のことをバカにしたことはない、そういう奴の為にグングニルって曲が出てきたりします。俺は決して笑わないって歌。そして俺もそういうことをしすぎて目が悪くなりました。夢の見過ぎで悪くなりました。そういう歌も歌ったことがある。でも結局のとこドリーマーです。永遠のドリーマーです。
さみだれの かぎり有りとは しりながら 照る日をいのる こころせはしき
”世界”というのは自分の中にあるんです
市場において目指すべき地位は、最大ではなく、最適である
生きてると後悔はつきもの
プロの音楽家を目指すなら音楽理論と感受性が必要
約束の額だ・・・悪く思うな。
手段ではなくて目的
癒しという言葉が丸薬みたいに使われるようになった最初は、大江健三郎のノーベル文学賞だと思う。あのストックホルムでの授賞式の講演の中で、癒すとか癒されるとかいう副次的な意味で使われていた言葉が『癒し』として、名詞みたいに、テーマに坐る言葉として使われていた
何かを成し遂げるためには、そのことをしか考えられないという“狂い”が必要となる
たぶん不安とかっていう感情は、こう、戦う覚悟を決めないで中途半端な気持ちでその先に進もうとするから生まれるものだと思うんだ。どーせ逃げもしねぇくせに戦う覚悟をきめないから。だから、お前ら、覚悟決めろよ
正しくない事を言ったりしてるやつが居たら自分ひとりでもちゃんと「それは違う」って言えよ。そしたら俺みたいに嫌われたりもするだろうけど、最後は正直者が笑うんだからさ
Our life is our art.
人生はアートだ。